風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 手動式ドラム巻取り遮断機5  2: 台風通過の余波・・。10  3: 狛犬24  4: そこまで来た~8  5: 艶やかに、華やかに8  6: ご来光の反対側7  7: 赤の記憶12  8: 静夜8  9: 食事を終えたふたり鴨8  10: 狛犬5  11: プロローグ7  12: 秋の色彩9  13: 風車の群れ5  14: 美しい夕焼けに?11  15: はぜかけ24  16: 高原の風11  17: ポルトガルの日暮れ10  18: 花なす8  19: 松川村漂秋10  20: いつまでも見ていたい景色9  21: アオスジアゲハ3  22: ばんえい競馬4  23: 甲冑競馬5  24: 昼過ぎの大川駅5  25: 街影の彼岸花8  26: 彼岸5  27: 蝦夷富士10  28: お彼岸の海光る9  29: 引き揚げヤング7  30: 夜明けのグラデーションに細月11  31: 朝日の出!13  32: 馬車7      写真一覧
写真投稿

手動式ドラム巻取り遮断機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x865 (712KB)
撮影日時 2014-09-23 13:13:07 +0900

1   坂田   2014/9/25 10:35

踏み切りの脇に立つロープを使用した列車が通過する時に道路を遮断する手動式ドラム巻取り遮断機を撮影してみました。

2   oaz   2014/9/25 12:57

坂田さん、今日は。
 「手動式ドラム巻取り遮断機」という珍しいものが有るのですね。
始めて写真で拝見いたしました。
でも、列車が線路を走ると接触しそうにも見えます。

3   ポゥ   2014/9/25 18:07

ホースを巻き取るあのドラムみたいな仕組みでしょうか。
最近曼珠沙華の作品の投稿が多いので、
この赤もなんとなく秋っぽさを感じさせてくれるような気がします。

4   Ekio   2014/9/26 01:06

坂田さん、こんばんは。
列車の本数が少ないところなのでしょうか、手動式というのはちょっと大変そうですね。

5   坂田   2014/9/26 22:37

oazさん ポゥさん  Ekioさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この手動式ドラム巻取り遮断は以前から気になっていましたが訪れた時に、たまたま列車が通過する時間にあたり道路をロープで遮断する光景を目にすることができました。

コメント投稿
台風通過の余波・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (381KB)
撮影日時 2014-09-25 06:19:25 +0900

1   スカイハイ   2014/9/25 20:40

台風ですか。シーズンですもんね。
また被害がでないといいですが。

6   ポゥ   2014/9/25 20:07

右側の樹がシャッタースピード1.6secの描写で揺れているのが
いかにも台風の名残りらしいですね。
私の地方は雨のち晴れで、
ペン太さんのところと同じくムシッとした一日でした。

7   oaz   2014/9/25 21:27

ペン太さん、ポゥさん、スカイハイさん、今晩は。

 一級河川の蒲生川に流れ込む各村の小さな谷の防災ダムも
200年に一度の大水でも耐えられる巨大なダム(谷の大きさに比べて)が出来まして大雨でも少ししか増水しなくなりました。
なので台風でも河原の雑木が揺れて水が少し増水する程度です。
町会議員さんが建設会社の関連の方が多かったので防災は進みまして私が若いころの様な増水による堤防決壊は皆無に成りました。

8   MacもG3   2014/9/25 23:13

曇天になった事で手前の雑草の色合いが秋色に変わりつつあるのが良くわかりますね。あっという間に秋になって冬になってか。。。

9   Ekio   2014/9/26 01:04

oazさん、こんばんは。
台風崩れの熱帯低気圧、天気が悪くなったのは残念ですが、豪雨までには至らず良かったですね。

10   oaz   2014/9/26 07:52

MacもG3さん、Ekioさん、お早うございます。
 手前の草の枯れた場所は、川土手道路の草刈をして枯れた場所です。
20-30年前は10月の中頃に一度 1m以下の積雪一度あり其れが溶けて12月に改めて冬の雪が積るのが通例でした。
今は日本列島温暖化でクリスマスを過ぎてからの積雪が通例に変わってきました。

コメント投稿
狛犬2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,791KB)
撮影日時 2014-09-20 11:55:35 +0900

1   花鳥風月   2014/9/25 07:00

狛犬に 化けたつもりか アマガエル

2   oaz   2014/9/25 08:22

花鳥風月さん、お早うございます。
 何時間もじっとしていて狛犬の色や模様になった感じが良くわかります。

3   スカイハイ   2014/9/25 19:51

アマガエルって擬態するんですか!
知らんかったなあ・・・
てことは、緑のアマガエルは緑のところにいたっていうだけですか。
それにしても見事ですね。
色が変わったら姿まで狛犬みたいに見えてくる。

4   花鳥風月   2014/9/27 06:51

oaz さん スカイハイ さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
そこまで来た~
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,185KB)
撮影日時 2014-08-29 10:10:40 +0900

1   スカイハイ@Portugal   2014/9/25 04:53

カメレオン♪

歳がばれますが・・・

面白い動きをしてましたよ~

Parque Natural da Ria Formosa(リア・フォーモサ自然公園)は、ヨーロッパ・カメレオンの最後の生息域のひとつなんだそうで、カメレオンの森なるものもあったんですけど、そこでは一匹も見れず、レンジャーの人に聞いたらもう何年も見てないとか。
結局見れたのはこの一匹だけでした。

4   ポゥ   2014/9/25 18:09

変温動物の典型だからでしょうか、
この、カメレオン独特の腹を高く持ち上げてノソノソと
歩く様子が可愛いですよね。
その下にできてる影も、とってもユーモラス。
ギョロギョロと、モビルスーツ・ザクのように動く目で
こちらをしっかり意識してますね~

5   ペン太   2014/9/25 18:54

砂地と同色に・・
まさにカメレオンしてますね~。
目を片方ずつ別々に動かせるとか、反対側が見たくなります。

6   スカイハイ@Portugal   2014/9/25 20:00

みなさん仰るとおり、砂かコンクリートの色に変わっているのでしょうね。
体全体をなるべく地面から離すように持ち上げて、接地面積を最小限にしている感じ。
そして、何やら後ろが気になるのか見ています。
写真からわからないのは、前後にゆらゆら揺れながらゆっっっくり前に進むんです。
めっちゃおかしく不思議な生き物です。

ザクってこんなんでしたっけ?

7   Booth-K   2014/9/25 23:50

知ってはいても、なかなか本物は見たことないのが、目の前にとは、キタ~という感じですね。歩き方とか、見てみたくなります。

8   Ekio   2014/9/26 01:00

スカイハイさん、こんばんは。
>カメレオン♪
ん? ピンクレディかな? まぁ、それは置いといて。
ちょっとコミカルな顔、サンドイエローの体色が見事に溶け込んでいますね。

コメント投稿
艶やかに、華やかに
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (722KB)
撮影日時 2014-09-19 13:42:54 +0900

1   Booth-K   2014/9/25 01:01

オーソドックスではありますが・・・。

4   ペン太   2014/9/25 18:47

緑と彼岸花の赤の二色だけの構成
シンプルですが、中央に咲き開いた彼岸花の周りの蕾が
花の周りで踊っているみたいに見えて ちょっと楽しくなるお写真と感じました。

5   ポゥ   2014/9/25 20:06

背景が緑一色なのが効いてますね。
あと、「影」が無いのも。
「お彼岸」と題する物語の中に現れてきそうな
鮮やか且つ懐かしげな色彩ですね。
茎がボケきっておらず縦筋の重なりが見えるところ、
仄か~に周辺減光がある点なんかもすごく好みです。

6   MacもG3   2014/9/25 23:04

彼岸花も撮り方によっては、お彼岸のイメージのように暗くなったりしますが、このお写真は陰気な感じがしませんね。
赤と緑のバランス明るさが絶妙なんだと思います。

7   Booth-K   2014/9/25 23:45

今晩は、コメントありがとうございます。
ありきたりではあるんですが、彼岸花らしさを意識して、背景の茎とかのボケ具合、蕾等配置してみました。日差しがなくなったこの光線の色も何となく艶っぽくて選んでみました。

8   Ekio   2014/9/26 00:52

Booth-Kさん、こんばんは。
奥の花を、あまりうるさくならないように切り取った構図がいいです。
巾着田は、密度を上手く扱わないと絵にならないですよね。

コメント投稿
ご来光の反対側
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (1,732KB)
撮影日時 2014-09-14 05:24:13 +0900

1   MacもG3   2014/9/24 23:37

最近は日の出は撮らずピンクに染まる西側ばかり撮ってます。
劔岳と右奥に加賀白山

3   oaz   2014/9/25 08:26

MacもG3さん、お早うございます。
 向うの剣岳や其の上空のピンクに焼けた空が美しいです。

4   ペン太   2014/9/25 18:44

前々投稿より約一時間、
北に移動しての撮影でしょうか?
ビーナスベルトが美しいのは勿論ですが
近景の稜線、登山者がはっきりと
遠景の剣岳も淡く霞みながらも山肌もくっきり見えて
彼方の山並み、棚引く雲までくっきりと F11の設定が生きていますね。


5   ポゥ   2014/9/25 20:02

Ekioさんの曼珠沙華の後に投稿されているタイミングの妙。
赤から青へのバトンタッチ、インパクトありました。
プゥも、蝶ヶ岳では朝日を捨ててでもこの色が撮りたかったと言ってました。
私はこのようなところまで登ったことありませんけど、
気持ちわかるような気がします。
手前の峰と剱岳の間、この谷の底知れない深淵さと
透き通る天国のようなヴィーナスベルトさの対比。
残酷なまでの美しい対比です。ゾクッとしますね~これは。

6   MacもG3   2014/9/25 23:15

コメントありがとうございます。
さっきコメントしたはずが見えてない。。。。操作間違ったか?
ビーナスベルトも何度か撮りましたが、最初の頃のインパクトが薄れてきました。たまには写真忘れて目に焼き付けようかな?

7   Ekio   2014/9/26 00:48

MacもG3さん、こんばんは。
朝焼けの反対側まで届いたヴィーナスのベルト、美しいですね。
「夕焼け」に対しては「夕映え」という言葉がありますが、朝はなんというのでしょうかね。

コメント投稿
赤の記憶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,447KB)
撮影日時 2014-09-20 08:17:25 +0900

1   Ekio   2014/9/24 22:39

高麗の巾着田の写真が続きます。
ちょっと消化不良のところもありますが、雰囲気重視で撮っています。横長を縦長にトリミング
NOCTICRON 42.5mm F1.2
このレンズは表現の幅が広いので、いろいろ試している最中です。

8   ペン太   2014/9/25 18:18

縦構図でも
彼岸花越しにしっかり人物も入れた背景を描写、
ボケ具合も上下で変わるように・・・
一目でEkioさんのお写真と分かるショットですね。
私だと”彼岸花フィルター”なんてタイトル付けちゃいそうです^^;

9   ポゥ   2014/9/25 19:56

ぼかした赤が、背景の林にも浸透し、
シルエットまでも赤く染めているような空気感が不思議でいいですね~
よくよく見ると中段にピンの当たった曼珠沙華もある、
というトリッキーな隠し味がまた効いてます。

10   Ekio   2014/9/25 22:25

MacもG3さん、ありがとうございます。
手強い彼岸花でしたが、前ボケ・中ボケでちょっと遊んでみました。

stoneさん、ありがとうございます。
>ピン合わせるということも意識せずにショット。
そうなんです。ボケが気持ち良いところを押さえました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
いろいろとボケ具合を調整していったら、なかなか良い具合になってきました。

11   Ekio   2014/9/25 22:42

スカイハイさん、ありがとうございます。
>悟りの境地から俗世界を覗き見ているということですね。
わ、わざとですよね(^_^;)
ご存知のように煩悩たっぷりですから。

oazさん、ありがとうございます。
この巾着田の彼岸花は、赤い絨毯とも言われるほどの群生です。

坂田さん、ありがとうございます。
ところどころ「むら」はあるものの、見頃で人でも凄かったです。

12   Ekio   2014/9/25 22:56

ペン太さん、ありがとうございます。
”彼岸花フィルター”、確かにそうですね。
今回は、ボケを活かしてフィルターとしてみました。

ポゥさん、ありがとうございます。
奥にピントを持って行くことによってボケの立体感が出たと思います。

コメント投稿
静夜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,794KB)
撮影日時 2014-09-22 19:27:42 +0900

1   ポゥ   2014/9/24 21:35

松本市千鹿頭神社の浦安の舞。
夏秋だけでもうこの舞を4か所で撮ってしまいました。
相当な浦安ファンであります。
この神社の神楽殿のライティングは、
天井ど真ん中に裸電球があるのみなので、
分割測光だと手前側の巫女がシルエットに
なってしまうことが多いのですが、
なんだかそれも憎めない味の様に感じました。
ただし、AFは相当利きが悪かったです。
これはそんな中でめずらしく扇子にC-AFを当てられた一枚。

4   MacもG3   2014/9/24 23:48

AFには厳しい条件のようですね。それでもキヤノンのAFはかなり優秀だと思います。
踊り手とカメラマン双方の緊張感が凄く伝わる一枚だと思います。

5   Booth-K   2014/9/25 00:35

厳しい照明条件かもしれませんが、この陰影が場の雰囲気をよりリアルに表現していると思います。張り詰めつつも静かな空気の流れがいいですね。

6   oaz   2014/9/25 10:02

ポゥさん、お早うございます。
 手前のセンスにピントが当たった舞子の女性と向うのビンとがずれた舞子の女性の撮り合わせで踊っている感じが良く表現されています。

7   ペン太   2014/9/25 18:14

舞い後半の鈴舞いは、静けさの中にも多分鈴ね音が・・・
扇舞いは 本当に静寂の中でのよりピンと張り詰めた空気感の中での舞いですね。

撮影データを拝見しても いかにピント合わせ・露出設定等が困難な状況下が窺い知れます。
 苦労された甲斐あって、ピントはしっかりと扇全体と手前の踊り手のシルエットに・・
露出も踊り手のシルエットの衣装から顔が僅かにライティングされ、僅かに階調も残り絶妙かと・・・。
灯りの当たった背景のボケもボケすぎずいい按配だと思います。 
 

8   ポゥ   2014/9/25 18:59

みなさま、コメントを頂きありがとうございます。
Ekioさん
このモーションは、打ち上げた扇を下ろしながら体を回転させ
再度持ち上げる・・・という、浦安の舞いの決めポーズの途中です。
多くの場合は横方向から見た方が映える舞ですが、
この時ばかりは後ろからのアングルがグッドです。
stoneさん
さすがに何回も見ると、舞のパターンをなから覚えます。
それでも、決めポーズくる~!!ってときの緊張感はハンパないです。
写真を撮るだけなのに、舞が終わった後は巫女さん以上に
私が汗かいてます。
MacもG3さん
高感度では最近だいぶソニーにやられてる感のある
キヤノンですが、AFは現時点ではまだ最高性能かも知れませんね。
右手の親指は親指フォーカスしつつAFポイントをズババババと
動かすので結構疲れます。
私の力不足で、この親指の動きとズームが上手いこと連動しないので、
ピントは合ってるけど画角が変、もしくはその逆、というカットが大半です。
Booth-Kさん
撮ってる時は、こりゃあかん・・・だったのですが、帰って来て
しげしげと見ていると、いくつかお気に入りのショットを見つけることが
できました。
ダメだな、と思っても、とりあえずは撮ってみる、撮りに行ってみる、
というのがシャッターチャンスゲットの一要素なのかもしれません。
oazさん
この神楽殿は、ちょっと特殊な三人舞が行われていたので、
偶然ですが向こうの巫女さんといい位置関係になりました。
ペン太さん
ピント、一度外れるとなかなか戻ってこなくて、
親指で何度もバシバシとボタンを押してしまいました。
「うぉら~!戻らんかい!」という感じです。
輪郭が浮き出るこのライティング、今まで数か所で舞を見ましたが、
ここ以外に見たことがありません。結構貴重です。
来年も行けたら是非行きたいという神社の候補です。

コメント投稿
食事を終えたふたり鴨
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (724KB)
撮影日時 2014-09-23 15:31:56 +0900

1   stone   2014/9/24 20:33

仲良く歩いて砂島へ
スズメが憩い添えてくれました。
アマピン描写のぬるい感じを、コントラスト(シャープさ)&色調のアレンジ仕上げとなりました。

4   stone   2014/9/24 23:46

こんばんは
いつものふたり鴨たちです。ほんの少し、体四つほども離れたら、
すぐにまた近づいて羽ばたくと羽が当たりそうな距離に落ち着きます。
兄弟なんだと思いますが兄妹で夫婦なのかなあ、と思ったりもします。
アヒル、マガモ、カルガモ、どの血が混ざってこの子達になったのかな
雌雄の装いも曖昧になって同じ姿にってことがあるのかな、、とか。
このあと、羽繕いをして砂に腰を落ち着けて、静かに景色を眺めておりました。

5   Booth-K   2014/9/25 00:31

双子の様に、表情までシンクロしている感じにも見えますね。

6   oaz   2014/9/25 09:59

stoneさん、お早うございます。
 仲良く何処いいっても、砂場に上がっても仲良く一緒ですね。
 本当の鴨であれば、毛の色は夏は雌雄同じで、冬から春の繁殖シーズンだけ雄が派手になります。
でも、シベリア大陸に居る季節です。
この山陰の奥地では10月末頃にマガモの一団が飛来します。

7   ペン太   2014/9/25 17:57

毎ショット 必ずお揃いで・・・
本当に仲良しな二羽ですね~。
微笑ましいショットです。

8   stone   2014/9/26 01:22

こんばんは

Booth-Kさん、一日に二回、朝と昼or夕方に川辺を歩くこと多いです。
やっぱりよく出会います。この日は他の鴨もたくさん来ていましたが、このふたりはそれから離れて寛いでおりました。
光の加減で頭の色反射が緑と紫に区別できる感じですが、雰囲気はそっくりですね。^^

oazさん、雛羽からの換羽も終わりそうでしょうか、体の褐色羽が随分とあかるくなりました。
奥の鴨に首輪ができそうですね。楽しみです。
成長が遅かったのか、日本に取り残されたふたり鴨と思います。
もうすぐマガモが渡ってきますね。二ヶ月もしたら家族鴨と合流するのかもしれないな~と、思ったりしています。
黄色い嘴(マガモ系濃い?)鴨たちは今このふたりしかいないので、いつも一緒ってことかもです。

ペン太さん、くっついて回ってますね~ちょっと離れてもすぐに頭並べてくれます。
とっても撮りやすい(笑)表情はいつも笑顔に見えますし。

コメント投稿
狛犬
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,861KB)
撮影日時 2014-09-20 11:54:38 +0900

1   花鳥風月   2014/9/24 20:25

狛犬は 何やら鼻の むず痒い

2   oaz   2014/9/24 20:38

花鳥風月さん、今晩は。
 撮り方も有るのでしょうか、ユーモラスな狛犬ですね。
狛犬も色々と有るのでしょうね。

3   Ekio   2014/9/24 22:26

花鳥風月さん、こんばんは。
アップで撮るとまた違った雰囲気ですね。

4   スカイハイ   2014/9/25 19:52

ほんまや、ここにもいるわw

5   花鳥風月   2014/9/26 20:43

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
プロローグ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (993KB)
撮影日時 2014-09-24 05:31:12 +0900

1   ペン太   2014/9/24 19:50

日の出が遅くなり
最近早起きが苦手になった私でも 朝焼けが撮れる季節になりました。
自宅から 朝五時過ぎに地平線にスリットが空いた程よい曇り空が・・

 これは多分綺麗に焼けるかな~と車で10分ほどの 開けたロケ地まで大急ぎで・・・・
 日の出までは居ませんでしたが(仕事の時間の都合で)
最後のビックリ・・(後日 書きます)撮り損ねたものの、
自然が美しい朝のドラマを見せてくれました。

3   ポゥ   2014/9/24 21:29

そうか~寒さが苦手なので、辛い季節にはなっていますが、
カメラマンとしてプロローグに立ち会える機会はこれから先
ぐっと増えるんですよね~
朝焼けをこれだけ鮮やかに発色させながら
下界にも程よい階調があるとは。K3すごいですね。
その階調の中に一筋秋の色が浮かび上がっているのが
なんともいい季節感です。
朝焼けを背景に透かしつつ佇んでいる樹もすごくいい点景ですね。

4   Ekio   2014/9/24 22:24

ペン太さん、こんばんは。
広角を使って目いっぱい取り入れた朝焼け、壮大な色付きですね。
「最後のビックリ」・・・・えー、一体なんでしょう?

5   MacもG3   2014/9/24 23:45

なんだなんだ?気になるなビックリ!
おどろおどろしいような黒い雲と朝焼けに染まる明るい空とのせめぎあいのようです。

6   Booth-K   2014/9/25 00:28

遠くで折り重なるオレンジの層が美しいですね。ビックリは何でしょう?気になりますね。

7   ペン太   2014/9/25 17:55

皆さん コメントありがとうございます。
いつも調布のみさんのお写真、
たまに早起きした時に自分でも目にするのですが、
雲が掛かっていても 地平線にスリットがあると綺麗な朝焼け・夕焼が見える・・ 程度の知識で撮影に出向きましたが 自然は裏切らずにそれに答えてくれました。

 最後のビックリ^^

仕事への出勤の時間の都合で、日の出まで待てずに撤収、
車を走らせて直ぐ西の空に、大きな虹が掛かっていたんです~!!
 
 日の出前の虹 初めてなんでビックリ
引き返して撮影しようとしましたが 数分で消えてしまい
変わりに小雨がパラついてきました。
 この雨のカーテンに虹が写っていたんだな~て 二度ビックリでした。

でも自然は、もう一度チャンスを!
今日 少し前 帰宅時に北西の空 地平線・山の稜線と雲の隙間に 太く虹を見せてくれました^^
 仕事の荷物を部屋へ運ぶのも後回しで、窓から撮影できたので 後日アップします。 

コメント投稿
秋の色彩
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.94.1
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1680x1260 (1,602KB)
撮影日時 2014-09-14 13:00:31 +0900

1   スカイハイ   2014/9/24 21:06

きらきらの小判のような輝きですね。
ニセコアンヌプリはアイヌ語の名前なんでしょうが、とてもエキゾチックな響きですね。

5   ポゥ   2014/9/24 20:48

豆畑の黄葉、ですか。菜の花畑のような輝きですね。
そういえば畑の作物だって植物なんですから
黄葉するときはしますよね。
意外なことに気づかされる光景です。

6   スカイハイ   2014/9/24 21:07

追加。
右側の農家?の壁と屋根の色がいいですね。
これを画角に入れたのは納得です。

7   Ekio   2014/9/24 22:18

おけささん、こんばんは。
豆畑ですか。単調な黄色で無く、鮮やかな黄色に黄緑が混じった素敵な色合い。
奥の山と空との組み合わせで、爽やかさが増していますね。

8   Booth-K   2014/9/25 00:25

畑の黄葉がこんなに美しいなんて! この色彩も豊かな大地の恵みですね。

9   おけさ   2014/9/25 18:41

皆さん、こんばんは。
黄色く染まった豆畑は秋の道内では風物詩ですね。
ニセコ近辺は稲作も行われてますので、山と稲穂を絡めるのも一興でしょう。

コメント投稿
風車の群れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ (["EF 135mm F2.8 Soft"])
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4571x2544 (1,389KB)
撮影日時 2014-09-23 11:32:56 +0900

1   masa   2014/9/24 18:33

福島県郡山市布引高原(標高1000m) のウインドファーム。
30基で合計最大発電能力は6万KWですが、この日は快晴微風、各風車とも数十KW程度の出力で合計でも1500KWほどでした。
(タワーの高さ64m、羽根の直径71m、ということはブレードの先端は地上100mです)

2   花鳥風月   2014/9/24 18:45

福島第一 1号機 46.0万KW

3   Ekio   2014/9/24 22:13

masaさん、こんばんは。
>ブレードの先端は地上100mです
地上100mって、どれぐらいなのかと調べてみたら「中野サンプラザ」が92mでした。凄いですねぇ!

4   MacもG3   2014/9/24 23:43

ここはヒマワリで有名なところですね。
一度行ってみたいと思っていますが、なかなか実現出来ません。

5   masa   2014/9/26 07:41

花鳥風月さん、Ekioさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
布引高原は昭和40年代に開拓された農地で、冷涼な空気と霧による適度な湿度を活かしてダイコンとキャベツの栽培が行われて来ました。
10年前に風力発電が行われるようになってからは、観光客が増え、休耕畑の一部にヒマワリやコスモスが植えられるようになりました。

コメント投稿
美しい夕焼けに?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (284KB)
撮影日時 2014-09-23 18:05:17 +0900

1   oaz   2014/9/24 09:30

 昨日の夕方は美しい夕焼けに、今朝は余り濡れない位の小雨が降っています。
美しくとも、この様な模様の夕空は雨が降る前ぶれなのですね。

7   oaz   2014/9/24 21:47

ポゥさん、今晩は。
 私の三脚には水準器は付いていませんので厳密には多少右が低いかも知れませんが地形的にも右の蒲生川が低いです。
左側の稲は、遅い多収穫の品種と思います。
フルサイズの超広角25mm のレンズのオーソドックスな三脚の使い方です。

8   Ekio   2014/9/24 22:04

oazさん、こんばんは。
夕焼けに染まってはいますが、すっかり秋らしい色合いになって来ましたね。

9   Booth-K   2014/9/25 00:23

輝く稲穂の先っぽと、たなびく煙が季節感あっていい雰囲気です。

10   MacもG3   2014/9/24 23:49

迫る朝焼けに染まる稲穂、とても雨が降る前触れとは思えませんね。
こっちは随分前に稲刈りは終わりました。

11   oaz   2014/9/25 10:07

Ekioさん、MacもG3さん、Booth-Kさん、お早うございます。
 夕焼けの色合いが秋らしくなりました、朝夕も気温がぐっと下がります。
北西の空にこの様な筋状の夕焼け雲が出るのが雨の前触れかもしれません。
普通の夕焼けは西空にでます。
遅くまで残っている稲は、晩生の多収穫品種の【キヌムスメ」が多いと思われます。
近年栽培される方が多いです。


コメント投稿
はぜかけ2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,036KB)
撮影日時 2014-09-20 16:13:25 +0900

1   花鳥風月   2014/9/24 07:17

はぜかけの 増えて棚田も しめくくり

2   oaz   2014/9/24 09:27

花鳥風月さん、お早うございます。
 写真に撮れば美しい棚田ですが、実際にこの様なところしか米を作る水田が無いというのは大変なことですね。
大型農業機械の稲つくりには向かなくて昔ながらの人力の米つくりに向いている。
でも、大型農業機械のお金がいらなくてよいかも?

3   ペン太   2014/9/24 19:26

棚田も収穫本番の季節になりましたね。

 四ツ谷千枚田、行かなくては・・

4   花鳥風月   2014/9/26 06:54

oaz さん  ペン太 さん コメント ありがとうございます

コメント投稿
高原の風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,747KB)
撮影日時 2014-09-23 12:03:16 +0900

1   masa   2014/9/24 04:04

福島県郡山市布引高原。
一基2000KWの風車が30基、標高1000mの高原で、秋の風を受けてゆったりと回っていました。

7   ポゥ   2014/9/24 20:52

色温度下げのレタッチなのでしょうか。
好みの差は色々あると思いますが
あまり現実的な色彩で現像しても「いいところだな~」
と思ってしまいそうなところ、この青味がノスタルジック風の
仕上げをしているようで、いい味出していると思います。
現実に、見た目に忠実に、ばかりが写真じゃないと、
私としては思っています。

8   スカイハイ   2014/9/24 21:02

トンボが面白いですね。
青かむりじゃなくてレタッチ(Post processing)による青なんですね。

これが本当に環境にいいかどうか、いろんな視点があるでしょうが、不要となればすぐにでも現状回復できるという意味では極めて優れていそうですね。

9   Booth-K   2014/9/25 00:20

自然の条件で発電量は変動しても、色合いも含め見るからにクリーンなイメージですよね。

10   masa   2014/9/25 07:53

ペン太さん
風車のある風景、新しい景観を創造していて良いという方と、自然の景観を阻害して悪いという方も。景観の良し悪しの議論は主観によるので難しいですね。

ポウさん
モニターでの色味がどうも私が見た現地のイメージと違うので、アレコレいじっているうちにこんな色合いに行き着いたのです。
確かに作品としての写真は、色作りも含めて作者の価値観、表現欲が現れてよいと思います。
私の場合、自然の動植物を撮ることが多いのですが、有りの儘の感動を写し取りたい、小さな命を目一杯綺麗に撮ってあげたいと念じているので、色味は極力忠実にと思っています。むしろ光の当たり方で印象がまるで違ってくるので、露出補正で意図的に絵造りすることはあります。

スカイハイさん
風力発電を巡る環境問題は、先に述べた景観評価のほか、近距離に住家がある場合の騒音問題(ギア音等の機械音は随分改善されていますが、風切音は不快に感じる人とそう出ない人がいて、これまた難しいです。あと環境影響評価で年々重視されるようになっているのがバードストライクです。渡り鳥の飛翔ルートになっていると風車の配置をずらすとか。日本の場合、環境省が最も厳しくみているのは貴重猛禽類の衝突です。クマタカ、イヌワシ、オオワシ、シマフクロウなど、獲物目掛けて急降下するタイプの鳥に衝突事例が報告されています。事前の調査でそういう鳥の営巣、採餌エリアだと確認されれば、計画を変更する必要があります。

Booth-Kさん
まさに「風まかせ」とはよく言ったものですね。お天気まかせの太陽光発電もそうですが、人々の需要に合わせて発電するには火力や水力などの出力調整可能な発電方式と組み合わせて使う

11   masa   2014/9/25 07:55

.・・・工夫が必要ですね。
(途中で送信ボタンに触ってしまいました)

コメント投稿
ポルトガルの日暮れ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4706x3255 (1,818KB)
撮影日時 2014-08-29 20:23:52 +0900

1   スカイハイ@Portugal   2014/9/24 04:00

美しい日暮れでした。
砂の島と本土の間の海です。
船で渡ったのと同じ砂の島ですが、少し東に行くと本土と近く、橋で渡れたのです。

拡大したらピントが全然合っていませんが、まあいいか。

6   ポゥ   2014/9/24 21:23

浅めの絞りで手前にピンを当て、
彼方の岸辺や空気をぼかせたのが効いてますよね。
パンフォーカスじゃ絶対この幻想的(幻想的、なんともありがちな
言葉ですが、他に適当な言葉が思いつかず、すみません)
な味は出せないでしょうね。
グラデーションの中にほのかな波が混じり込んでいるのが
すごく気持ちいいんです。

7   スカイハイ@Portugal   2014/9/24 21:24

みなさん、コメントありがとうございます。

宍道湖って、埋め立てされてなかったですか?
調べてみたら一部だけなんですね。
淡水化も断念されたようで、なによりです。

調布のみさんの写真がいつも羨ましかったので、ちょっと意識して撮りました。
残念ながらいらっしゃらないタイミングで出してしまいましたが。

日の入りが遅いのは経度の関係でしょうね。
標準時はイギリスと同じで0度を基準としていますが、実際には西経約8度です。
日本は東経135度が基準で、長崎ですら東経約130度ですから、長崎からさらに300キロほど西に行ったあたりと同じくらいの感覚です。

あっ、それ以前に夏時間なので、1時間早くなってます。
夏時間でなければ7時24分です。

8   Ekio   2014/9/24 21:58

スカイハイさん、こんばんは。
時間が止まってしまったのではないかと思えるほどの静寂感がありますね。
水面の揺るぎが現実に引き戻してくれました。

9   Booth-K   2014/9/25 00:16

空も、大地もシンプルに広いですねぇ。この雄大な風景がなだらかな階調に染まって美しいです。

10   スカイハイ@Portugal   2014/9/25 17:57

ポゥさん、Ekioさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
調布のみさんの写真を見ていても思うのですが、静かで豊かな水というのは、空を写す鏡のようで、いい景色といい写真を後押ししてくれるように思います。

コメント投稿
花なす
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,119KB)
撮影日時 2014-09-19 11:58:03 +0900

1   Booth-K   2014/9/24 01:47

プチトマトみたいな、観賞用の花ナス、巾着田までの通路で売っています。このままドライフラワーの様になって、毎年惹かれるんですが、嫁からは「もう邪魔になるんだから、絶対買ってこないでね」と、釘を差されています。^^;

4   ペン太   2014/9/24 19:19

飛騨の 花もちは見た事ありますが
花なす 初めて拝見しました。
たしかにプチトマトと言われれば信じてしまいますね~。
ススキに稲穂も飾られて季節感もしっかり感じられますね。

5   MacもG3   2014/9/24 19:35

てっきり観賞用のトマトとばかり思っていました。
初めて見たのは数年前に行った白川郷です。
うちだったらたまには気の利いたもの買ってこい!だな。。。

6   ポゥ   2014/9/24 21:19

食べれないナス。
こういったものを育てる心の余裕が欲しいですね~
下は黄色く上は赤く。なんとなくグラデーションしているのが美しいです。
手前のマタタビやカボチャなんかもなんとなく遊び心があって、
和む風景ですね。
奥様ではなくBooth-Kさんの方が欲しがっているエピソードが
なんとも可笑しいです。

7   Ekio   2014/9/24 21:53

Booth-Kさん、こんばんは。
「花ナス」、途中の出店で売っていますよね。自分も毎回、樹になっています。
彩りがオシャレなので気にいっているのですが、いざ家に持って帰ると飾る場所に困りそうで躊躇しています。

8   Booth-K   2014/9/25 00:14

こんばんは。実は、花なす、唐辛子、ほおずき等、色彩で買ってきた後の世話や、虫がついた時の後片付け等は全て嫁任せ。自業自得が分かっているんで、文句が言えません。^^;
白川郷でも、よく見掛けますね。古くからの郷の文化なんでしょうか。ほとぼりが覚めた頃、また買おうかと思ってます。(懲りずに)

コメント投稿
松川村漂秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,228KB)
撮影日時 2014-09-21 05:58:49 +0900

1   ポゥ   2014/9/23 23:35

朝露が、限界まで頭を垂れた稲穂の、
今まさに刈り取られんという気配を薫らせていた。
遠くで音もなく立ち上がった野焼きの煙が、
地表の霧と混じり合い、朝陽を吸い込んで、
やがて、松川村の浮島のように美しい屋敷林達を
小金の波に負けじと染め上げ、漂っていった。

安曇野らしい原風景を、本家安曇野市以上に色濃く残す、
北安曇郡松川村の田園と屋敷林風景。
色関係フルオート無調整です。

6   エゾメバル   2014/9/24 09:01

思わず、ワー凄いと叫びたくなるような作品です。
野焼きの白い煙、手前に大きく持ってきた稲に小さく光る朝露、太陽の位置など素晴らしいです。皆さん言っておられるコメントの通りですね。
こんな場面にであったら、もう夢中ですね。この時間のこの景色はどんどん変化して行くので、大忙しだったと思います。

7   oaz   2014/9/24 09:35

ポゥさん、お早うございます。
 野焼きの煙の広まる様子を上手に撮れましたね。
どなた様も気楽に田畑の塵を燃やされますが町中煙くて困ります。

8   ペン太   2014/9/24 19:17

野焼きの煙と 朝陽が作り出した光りと影
朝のファンタジーと言ってもいい様な綺麗な景色です。

 煙のベールの向こう側の木々と山並みののシルエット、ベールのこちら側の陰 実に印象深いです。
 構図に広くとった手前の田んぼの淡い輝きも美しいです。

 確かに 鳥肌ものの眺めですね~。

9   ポゥ   2014/9/24 21:13

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
MacもG3さん
ゴミでも燃やしていればツンとした嫌な臭いでしょうけど、
純粋な野焼きwはノスタルジックな薫りがして、
私も好きです。
近づけば煙が目に染みてたまったものではありませんが、
そんなところも何故か憎めません。田舎には必須の風情です。
Booth-Kさん
単なる日の出で面白くないな~・・・と思っていたところへこの野焼きでした。
興奮しましたね~上手い塩梅に流れろ!って。
あんまり地表に濃すぎても屋敷林を隠してしまうし、
真っ直ぐ立ち上っては絵にならないし。
北へ北へ、というゆるやかな風が吹いていたのが幸いでした。
坂田さん
そのような高尚なものと比べて頂きありがとうございます。
モネかどうかはともかくとして、私としても絵画的な構成にしたい
という気持ちは確かにありました。
スカイハイさん
まだ田畑に農家の方の人かげは無いように見えましたが、
こんなに静かな中でも、もう目覚めて一日を始めている人が
いるんだな~と思いましたね~(私が早起きしたのはたまたまw)
煙が黄色く染まる。当然っちゃ当然なのですが、
目の当たりにするととても神秘的でした。
エゾメバルさん
よく見て頂いてありがとうございます。
稲の滴の小さい輝きは、隠し味ではありますが気づいてもらえたら、
と思っていたポイントです。
そもそも、ここで写真を撮ろうと思ったのは、
この朝露があったからでした。
oazさん
野焼きは、厳密には消防署に昇煙届けっていうのを
出してするものみたいですね。
昔々ならお互いさまのこととして、我慢以前の当たり前の
光景であったものが、
いつしか厭う人が出てくるようになってしまった・・・
というより、
現代社会の心の余裕の無さ、なんとかして他人を貶めてやろうという
薄暗い対抗心の様なものがそうさせてしまっているような気がします。
夏の暑いのも、冬の寒いのも、そしてこんな野焼きも、
風情として感じることが出来る。
カメラマンならそうありたいものです。
私は寒いのは苦手ですけどw
ペン太さん
>こちら側の陰
ブラケティングを含めて何十枚も撮影した中で
このカットをチョイスしたのは、
まさにその点があるからです。
朝陽であれば、屋敷林が長い影を作ってくれるだろう、
という期待が煙以前からありましたが、
煙に映じた影がこんなにいいものだとは思いませんでした。
滅多に早起きなどすることは無いのですが、
いい季節いい時間帯に行くことがでいて良かったと思っています。
写真とは、シャッターチャンスとは、偶然との出会いなんですね~


10   Ekio   2014/9/24 21:48

ポゥさん、こんばんは。
野焼きの煙ですかぁ!
朝焼けだけでも絵になりそうな所へ、光が当たった煙の表情が素敵です。
立ち昇った場所からなびきながら、陰影の移ろいが心地よいです。

コメント投稿
いつまでも見ていたい景色
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1316 (2,156KB)
撮影日時 2014-09-14 05:30:23 +0900

1   Booth-K   2014/9/24 01:35

朝陽が地上に正に降りてくる時間帯に、この景観は最高ですね。贅沢だぁ!

5   oaz   2014/9/24 10:37

MacもG3さん、お早うございます。
 美しい高い山からの景色ですね。
仙人でなくともたなびく雲の上を歩いて渡れそうな不思議な雰囲気です。
雪と白い雲が同じ様な高さに見えて不思議な雰囲気です。


6   ペン太   2014/9/24 19:11

山のガイドブックに使えそうな、
名の知れた名山がてんこ盛りのショットですね~。

 ヴィーナスベルト、棚引く雲 今尚残る雪渓・・
美し過ぎます・・・・

7   トラキチ   2014/9/24 19:36

ノイズのないクリアーな画質、山の肌まで表現されている解像にびっくりです。
思い機材以外に、更に担ぎ揚げただけのことはありますね。
この空に出会えるから登山はやめられないですよね。

8   Ekio   2014/9/24 21:42

MacもG3さん、こんばんは。
役者が揃い踏み、見事な光景ですね。
贅沢な一日の始まりです。

9   MacもG3   2014/9/24 23:19

コメントありがとうございます。
ポゥさんご指摘のとおり上部をトリミングしてます。
換算45mmと言う画角は風景では使いやすいようで難しいなぁと言う印象です。これからじっくり使ってみます。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,979KB)
撮影日時 2014-09-23 14:13:04 +0900

1   t.s   2014/9/23 21:46

早い動きの追跡と、追跡できてもピントを逆に
回してしまったり・・・

2   Booth-K   2014/9/24 01:33

よく捉えましたね。アオスジアゲハは、落ち着きがなくて、今年はまだ撮れていません。

3   t.s   2014/9/24 21:20

花にとまったと思いきや、スズメバチに追いかけられたり、他の蝶にも邪魔されたり、なかなか落ち着かなかったです。

コメント投稿
ばんえい競馬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (782KB)
撮影日時 2014-09-23 13:23:03 +0900

1   COLNAGO_C40   2014/9/23 21:18

デカさに圧倒されました。

2   スカイハイ   2014/9/24 02:16

このでかさ、力強さなのに女の子なのかな?
しかしこれはどういう競馬なのでしょう?
巨大な橇のようなものを引いて障害物を乗り越えていくのでしょうか?

3   エゾメバル   2014/9/24 09:35

甲冑競馬、流し撮りで顔がピタリと決まってますね。
この写真と合わせて動きの瞬間に迫力を感じます。
馬の目がきれいに決まって、足元の動きと騎手の顔とピンと張った手綱など、ばん馬の特徴の瞬間を見せてくれています。これは一気に駆け上がった瞬間ですかそれとも一度止めて、ムチが入った瞬間でしょうか?
迫力ありますね。騎手の声が聞こえてきそうです。

4   oaz   2014/9/24 09:54

COLNAGO_C40さん、お早うございます。
 力強さ一杯のバンバですね。

コメント投稿
甲冑競馬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.4.6 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 120mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1332x2000 (662KB)
撮影日時 2014-09-23 12:14:57 +0900

1   COLNAGO_C40   2014/9/23 21:16

今日の馬事公苑はイベント目白押しでした。

2   ポゥ   2014/9/23 22:37

シャッタースピード1/100はギリギリ止めて写せる設定なんですね。
程よいブレが心地よいです。
左側のライティングでいい陰影が出てますね。
先月草競馬を撮ったとき、1/60で流し撮り気味に、1/25・焦点距離
30mm前後(アングルはこちらの作品と似た感じ)では至難の業でした。

通常の競馬が騎手と合わせて50Kgちょいくらいしか
背負っていないことを考えると、甲冑付はサラブレッドにとっては
もう死に物狂いの負荷でしょうね。
もしかしたら純サラブレッドではなく、中間種と言われる馬種かもしれません。
説によっては、例えば長野県の木曽地方に「木曽馬」と言われる
短足で小さい、だけど丈夫(丈夫、というのがミソ)で可愛い馬がいますが、
かの有名な武田の騎馬軍なども、その木曽馬っぽいのに
跨っていたという話です。
この説の正否はともかく、少なくとも、戦国時代にサラブレッドや
中間種などの巨大な種はいなかったことでしょう。
歴史小説などを読むときは、そういうの忘れるようにしてますけど。

3   Booth-K   2014/9/24 01:31

流し撮りの躍動感が素晴らしいですね。真剣な表情、緊張感が伝わってきます。

4   ペン太   2014/9/24 19:08

Booth-Kも書かれている様に
流し撮りが ビシっと決まって、躍動感 スピード感が素晴らしいです。
雄叫びを上げるかのような乗り手の表情も絵に緊張感を与えていますね。


5   ペン太   2014/9/24 21:19

失礼
Booth-Kさんです。 すみません。

コメント投稿
昼過ぎの大川駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x809 (646KB)
撮影日時 2014-09-23 13:54:59 +0900

1   坂田   2014/9/23 20:33

JR鶴見線大川駅で朝夕以外に列車が走らない大川支線で、年数回昼過ぎに検測のため入線するE491系検測車を撮影してみました。

2   花鳥風月   2014/9/24 07:23

大川駅 見慣れぬ顔の 検測車

3   oaz   2014/9/24 10:43

坂田さん、お早うございます。
 最新の検測車と昔から生えてくる周りの雑草が良い撮りあわせで美しいです。

4   ペン太   2014/9/24 19:06

これは、その筋の情報通でないと撮れない貴重なお写真ですね~。
窓も少なく いかにも特殊車両って感じがします。

5   坂田   2014/9/25 10:05

花鳥風月さん oazさん ペン太さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
祝日の工場地帯の中にある鶴見線大川支線大川駅の静かな佇まいの中に停車しているE491系検測車を撮ることができました。

コメント投稿