フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 12月フォトコンのお知らせ&お題発表6  2: 【師走】ポインセチア3  3: 11月フォトコン 結果発表11  4: 【いのち】燃え尽きるまでは4  5: 【いのち】どっさりの実り2  6: 【いのち】ひこばえ3  7: 【いのち】千の風になって(英語バージョン)3  8: 【いのち】吹き込む2  9: キノコ食べたし【いのち】は惜しし2  10: 葉っぱに宿る【いのち】を5  11: 【いのち】鈴生り3  12: 【いのち】躍るササゴイ3  13: 【いのち】枯れすすき5  14: 燃える【いのち】即ち紅葉5  15: 【いのち】錦4  16: 【いのち】 雪割り桜3  17: 【いのち】毛づくろい3  18: 【いのち】大事なものは見えない~いのちの歌~6  19: 【いのち】一枚の葉っぱ6  20: 「いのち」のテナー3  21: 【いのち】炎4  22: 【いのち】のだんご4  23: 【いのち】優しさ、軽さ、重さ8  24: 【いのち】標高3000mに生きる3  25: 【いのち】ひとときの輝き4  26: 「いのち」拾いした運転手?3  27: 【いのち】ごちそうさま4  28: (いのち)7  29: 今月のフォトコン【いのち】 あと一週間です!5  30: 【いのち】いろはにほへどちりぬるを・・・3  31: 【いのち】を吹き込む5  32: 【いのち】不思議なネット4      写真一覧
写真投稿

12月フォトコンのお知らせ&お題発表
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (379KB)
撮影日時 2010-12-16 18:57:43 +0900

1   一耕人   2013/12/2 13:28

みなさま
スタートが遅れ申し訳ありません。
12月の親分をやらせていたきます。一耕人です。
お題は【師走】。
お題のとおり忙しい時期かとは思いますが、ふるって投稿をお願いいたします。
作品は在庫、新作問わず年末の慌ただしさ、浮かれた街風景、お正月を迎える準備、初冬の風物詩等々。
ネタに困ることはないのではなかと思います。

11月の親分のように小まめにコメント付もできないかもしれませんが(何せ師走ですから^^;)、よろしくお願いいたします。

2   stone   2013/12/2 15:01

お役目引き受けてくださってありがとうございます。
よろしくお願いいたします!
私は投稿よりコメント付けに心がけようかなと思っています。

3   一耕人   2013/12/2 15:27

stoneさん
私も人様のことを言えた義理ではありませんが、
お身体大事になさってくださいね。
コメント付け大歓迎です。
せっかく投稿してくださったのにコメントが付かないのって写真が可愛そうですものね。
賑やかしてやってください^^

4   masa   2013/12/2 16:50

一耕人さん
十分な引き継ぎ手順を取らずに月が変わってしまい慌てましたが、
一耕人さんが名乗りをあげて下さって本当にうれしかったです。
師走、どうぞ宜しくお願いします。

5   im   2013/12/2 16:54

一耕人 さん お久しぶりですね。12月を引き受けてくださって有難うございます。

6   一耕人   2013/12/2 17:32

masaさん
いや~ 以前、親分を引き受けながらほとんど放置という前科持ちですのであてにしないでください^^;
是非ともフォローの程よろしくお願いいたしますm○m

imさん
ご無沙汰しております。
今年はどうも気乗りがしなく半年ほどカメラを持たない期間もあったものですから、
久しぶりに撮った写真も何だこりゃ!ってなものばかりでありました。
素敵なお写真の投稿、お待ちしております^^

コメント投稿
【師走】ポインセチア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.0.8 for PENTAX
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,150KB)
撮影日時 2012-12-16 12:46:03 +0900

1   花鳥風月   2013/12/2 07:14

園芸店 書き入れ時の ポインセチア

2   一耕人   2013/12/2 13:32

花鳥風月さん
早速の投稿ありがとうございます。
ポインセチアの花言葉は、「祝福」・「私の心は燃えている」だそうです。
だからクリスマス用に重宝されているのかもしれませんね^^

3   stone   2013/12/2 15:05

この時期真っ赤に色づくポインセチア
最近はピンクや白、黄色、斑入りなどなどいろいろありますね^^
夏場の世話が大変で毎年挫折している業物鉢、いつかちゃんと育てたいものですー。

コメント投稿
11月フォトコン 結果発表
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ A Lens
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (253KB)
撮影日時 2012-04-01 14:02:10 +0900

1   GG   2013/12/2 23:52


7   一耕人   2013/12/2 13:07

masaさん 皆さん
では、私がやらせていただいてよろしいでしょうか。
masaさんのように小まめにコメント付けもできないかもしれませんが(何せ師走ですから^^;)、よろしくお願いいたします。
もうすでに、花鳥風月さんから投稿がありますが、一応別スレッドを立てて周知したいと思います。

8   調布のみ   2013/12/2 14:07

masaさん、こんにちは~。
11月の親分お疲れ様でした。
私はといえば前半しか参加できず申し訳ありませんでした。
おまけに3位とは嬉しい限りです。

一耕人さん、12月の親分よろしくお願い致します。

9   stone   2013/12/2 14:58

こんにちは
一耕人さん!挙手をありがとうございます。
とても嬉しいです。
師走の大役、なんとかならんかこの体と、ひとり愚痴っておりました。安心しました&新作の投稿したいなと改めて思いました。
テーマは【師走】良いですね!師走の風撮りたく思います^^

10   スカイハイ(旧・翼の折れたサル(旧旧・バリオUK))   2013/12/2 21:38

masaさん、1ヵ月間お疲れさまでした。ありがとうございました。
また、過分なる評価をいただき、有難き幸せにござりまする。

いつもながら、投稿する限りは上位に入りたい、優勝したいと正直思うわけですが、
実際上位に選んでいただくと、写真の出来というより口数が多かったりするのが大きな要因のため、非常に恐縮です。

あと、年に2回くらいしか参加しない気まぐれ会員のため、常連さんにはご迷惑をかけます。
来年あたりはそろそろお世話係をさせていただきたいと思っています。

恐縮はこのくらいにして、ここから若干強気?に転じますと(転じんでええわっ!)、
「魚1点」「キノコ1点」、それからリストにはないものの「無形物(詩)1点?」と、皆さんがあまり注目しないキワモノ?を集めれたのはよかったです。
内心密かにうれしいです(思い切り書いてしもてるけど!)。
そこに光を当てていただいて、masaさんありがとうございます。

11   GG   2013/12/2 23:50


コメント投稿
【いのち】燃え尽きるまでは
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (896KB)
撮影日時 2013-11-29 14:24:42 +0900

1   im   2013/11/30 19:17

燃えるど~

2   花鳥風月   2013/11/30 19:43

この楓 色付くことが できるのか

3   im   2013/12/1 18:22

花鳥風月 さん ありがとう御座います。この葉っぱ、自分にだけは自慢できる黄色になろうとひたすらわが道を行くところ、かすかな霜降りを出すところまでは成功したようなのです。

4   im   2013/12/1 18:27

ところで、みなさん  12月のお題は何にするのかな、親分は誰がするのかな。

コメント投稿
【いのち】どっさりの実り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,283KB)
撮影日時 2013-11-16 13:48:22 +0900

1   masa   2013/11/30 18:05

町内のお宅の垣根で、トキワサンザシ(ピラカンサ)の実が輝いてました。
冬の間、元気いっぱいに輝きます。

2   花鳥風月   2013/11/30 18:37

実るほど 首を垂れる ピラカンサ

コメント投稿
【いのち】ひこばえ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,307KB)
撮影日時 2013-11-29 14:08:17 +0900

1   im   2013/11/29 23:20

ひこばえは生命力を感じさせます。何方かも投稿なさってたと思います。

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/29 23:36

ひこばえというと、こんな風に幹の部分から葉っぱが出ることですか?

小さなセンサーに大口径レンズですか、きれいにボケてますねえ。

3   im   2013/11/30 18:18

スカイハイ(旧バリオUK)さん コメントありがとう御座います。「ひこばえ」は切り株や根元からいっぱいあたらしい芽が出てくることらしいので正確な日本語を使うにはこの写真の胴から芽吹いたのとは本当は少しニュアンスの差があるのです。最近また以前にコンデジでこだわっていたのと同じように単焦点レンズに目が向くようになりました。

コメント投稿
【いのち】千の風になって(英語バージョン)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,691KB)
撮影日時 2008-08-22 18:45:50 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/29 22:14

いい写真じゃないですが、昔こんなの撮ったなあ、と思って引っ張り出してきました。

こちらでは、故人が生前好きだった場所に家族がベンチを寄付するという習慣があるようで、公園や自然の場所にはこのような(といっても写ってないけど)ベンチが多くあります。

メッセージは普通はもっとシンプルなんですが、これは結構長くて、ちょっと読んみると・・・
ええ? この歌って英語の歌だったのか、それとも外国語を英訳したのかな、とにかく日本だけの歌じゃなかったんだと。
まあ、調べれば分かることですが、調べずに出します。

しかし美しい詩ですね、今読み返してもじーんと来ます。

2   im   2013/11/29 23:22

心にしみるいい歌ですね。

3   masa   2013/11/30 11:25

この詩の原作には諸説ありますが、米国の女性が友人の死に際してその家族を慰めようと贈ったものというのが定説になりつつあるよいです。
この詩に感動した人が、様々な機会に、様々な国で、一部を変えたりしながら、世界中に広がって行ったようです。
日本でも何人かが翻訳していますが、新井さんの訳詞、作曲が秋川さんの歌唱でブレークしましたね。
私が最初にこの詩を知ったのは、秋川さんの歌がブレークする何年も前。北アイルランド紛争のさなか、アイルランド共和軍の若者が「自分が死んだら開けてくれ」と封筒にいれて母親に残したという逸話が紹介されて、その時はその若者が作った詩だと思っていたく感動したものです。

コメント投稿
【いのち】吹き込む
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.01
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,417KB)
撮影日時 2012-11-18 13:37:20 +0900

1   花鳥風月   2013/11/29 21:33

古の 石工いのちを 吹き込んで

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/29 23:34

素晴らしい立体感、バッチグーですね。

立体感は、明るいレンズで絞りを開いて、背景を大きくぼかすことによって出ると、思い込んでいるところがありますが、
プロの写真なんかを見るとその限りでもなくて、結構絞っていながらにして立体感が出ていることがありますね。

背景が大きくボケてないのに立体感があるのは何の加減かと思案してたのですが、何でしょうね?
レンズがいいのか、それとも??

コメント投稿
キノコ食べたし【いのち】は惜しし
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,851KB)
撮影日時 2013-11-16 12:51:36 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/28 07:38

歩く姿は高見山・・・古っ!

これもマイタケの一種だと思うのですが、先月のほどの美味しさではなかったですね。

いつものとおり、私がまず半分毒見して、次の日に嫁が残りを食べます。
2人同時に死んだら残された娘は、というのが表向きの理由ですが、実際のところはホケ○キン・・・とか?

2   花鳥風月   2013/11/28 08:21

神農の 喩もあれば ほどほどに

コメント投稿
葉っぱに宿る【いのち】を
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1533x1150 (961KB)
撮影日時 2013-11-21 11:58:50 +0900

1   im   2013/11/27 23:26

写したくて下手なモノクロやってみたり、カラーでやってみたりなんちゃって。

2   花鳥風月   2013/11/28 06:59

光にて 紅葉が見せる 色変化

3   im   2013/11/29 18:24

花鳥風月 さん コメントありがとう御座います。

4   masa   2013/11/30 11:02

中央の葉の輝きに命を感じます。

5   im   2013/11/30 18:00

masa さん コメントありがとう御座います。

コメント投稿
【いのち】鈴生り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア PaintShop Pro 15.00
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,288KB)
撮影日時 2013-11-24 12:26:02 +0900

1   masa   2013/11/27 22:42

町内の幼稚園の庭にあるヒメリンゴにどっさり実がつきました。
園児の数より沢山生りました。

2   im   2013/11/27 23:34

本当に沢山のヒメリンゴがなりましたね。実が沢山なること=目出度い事ですね。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/28 07:29

姫りんごいいですね。エゲレスにもいっぱいあります。
春は花が綺麗だし、実は食べれなくもないし、ゼリーやワインやサイダーにもできます。
庭に植えてみようかな、と思っていたところです。

コメント投稿
【いのち】躍るササゴイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (395KB)
撮影日時 2012-07-07 16:02:17 +0900

1   stone   2013/11/27 17:04

ササゴイの舞
小さな体を目一杯躍らせて、濁流の中から魚をGetしました。

2   花鳥風月   2013/11/27 17:42

ササゴイの 獲物が取れた 喜びよ

3   masa   2013/11/27 21:48

こういうのを動体視力というのでしょうか。
躍る濁流、撥ねる魚、瞬間芸のササゴイ、命の競演ですね。

コメント投稿
【いのち】枯れすすき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2113x1409 (1,035KB)
撮影日時 2013-11-21 12:02:30 +0900

1   花鳥風月   2013/11/27 07:08

昼下がり ススキも少々 くたびれて

2   im   2013/11/27 00:29

とは云いますがちゃんとした花なんですよね、ちがいましたっけ。

3   stone   2013/11/27 17:50

緑葉のススキの生は風に揺れ
黄葉になる頃枯れススキかな

4   masa   2013/11/27 21:43

輝きて
枯れ野に咲きし
ススキかな

5   im   2013/11/29 18:22

花鳥風月 さん stone さん masa さん みなさん素敵な詩でコメントを書いて頂いき有難うございます。

コメント投稿
燃える【いのち】即ち紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (1,065KB)
撮影日時 2013-11-21 11:11:34 +0900

1   masa   2013/11/27 22:13

クヌギの黄葉も、こうして見るとなんと気品のあること!

2   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/28 07:22

紅葉の季節にこんな光があるなんて、やっぱりエゲレスとは違いますねい

3   im   2013/11/26 22:32

紅葉の中へ突進。

4   花鳥風月   2013/11/27 09:45

黄紅葉 くぐって行けば 赤紅葉 

5   im   2013/11/29 18:34

花鳥風月 さん masa さん スカイハイ(旧バリオUK)さん コメントありがとう御座います。これはクヌギですか、この葉はお日様が当たると輝いて見えます。このごろ日本はお天気の変化が極端で寒暖晴雨を一日おき、または数時間おきに繰り返しています。写真撮るのもそれにあわせさせられています。しかし今年は紅葉の見頃が例年より長持ちしているように思います。あくまで個人の感覚的なものですけど。

コメント投稿
【いのち】錦
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア K-01 Ver 1.04
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,256KB)
撮影日時 2013-11-24 13:13:02 +0900

1   花鳥風月   2013/11/25 20:59

散る前に 錦の色に 着飾って

2   Suzume   2013/11/25 21:33

 ” もみじむしろを敷き シカ鍋たべて [いのち]永らえる”

3   masa   2013/11/27 00:07

シカ鍋‥そういえば花札のモミジには鹿でしたっけ。

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/28 07:16

そうか、鹿肉はモミジでしたか、カシワとボタンはすぐ出てきますが。
しかし珍しいカメラをお持ちですね。
フリンジバックの短くないミラーレスとは画期的、と思ってました。

写真に関係ないことばっかりですみません。

コメント投稿
【いのち】 雪割り桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,382KB)
撮影日時 2011-05-03 10:30:37 +0900

1   masa   2013/11/25 17:28

雪解けを待ちかねて、雪の中に咲く"ベニヤマザクラ"です。
(新潟県南魚沼市の山奥にて)

2   花鳥風月   2013/11/25 18:35

残雪の ヤマザクラの花 雪溶かす

3   masa   2013/11/28 00:14

いと厚き
雪は残れど
風和み
春の先駆け
ベニヤマザクラ

コメント投稿
【いのち】毛づくろい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,447KB)
撮影日時 2013-11-24 11:46:47 +0900

1   花鳥風月   2013/11/24 21:07

ペロペロ なんだな これが

2   Suzume   2013/11/25 21:59


 ” 花鳥さん あまり見ないで わたし♀ヨ ”

3   masa   2013/11/27 21:37

ニャンコ、暖かそう。
心配ごとは無し。
昼ごはん、何にしようかなあ‥‥
生きてると、お腹は空くのよ。

コメント投稿
【いのち】大事なものは見えない~いのちの歌~
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1428x2000 (1,170KB)
撮影日時 2007-11-24 10:22:17 +0900

1   age   2013/11/24 08:21

西宮市で音楽活動をされているニャリ夫妻の演奏で。
http://www.youtube.com/watch?v=A7EfLPNzJhU

2   花鳥風月   2013/11/24 07:05

足跡を 辿ってゆけば ウサギかな

3   masa   2013/11/24 15:46

age→masa です。

4   age   2013/11/24 00:13

竹内まりあさんの歌で。
http://www.youtube.com/watch?v=G16vKFYn6rY

5   im   2013/11/24 16:58

masa さんのお写真でしたか。お写真を見ていると今月のお題をビンビン感じます。そしてお写真そのものが凄~く素敵だとおもいました。

6   masa   2013/11/24 17:12

imさん、嬉しいコメントありがとうございます。
さっき気付いたんですが、この写真、ちょうど6年前の今日、新潟の山へ行ったときに撮ったものでした。
11月だというのに前の晩から思いがけぬ吹雪、一夜開けたら快晴!
山小屋の周辺は眩しい銀世界。転げまわって遊んだものでした。
この時のウサちゃん、今頃どうしているんだろう…

コメント投稿
【いのち】一枚の葉っぱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 32mm F1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1944x2592 (1,098KB)
撮影日時 2013-11-21 11:20:22 +0900

1   花鳥風月   2013/11/24 07:52

紅葉に 色なし いとかなし

2   im   2013/11/23 23:26

葉っぱ一枚の一枚に宿る【いのち】のつもりが無謀な挑戦をしてしまったのね。何でもやってみる笑わないでね。

3   im   2013/11/24 16:52

その方向ではなくて表面の色をとると葉の本質がみえてくるかなと思ったのです。

4   masa   2013/11/27 21:33

う〜ん、なんかもう一つって感じです。
imさんのトライ意図はよーく分かるんですが、何だろう?
主役のモミジ葉の芯に陽が当たって葉脈をくっきり写し出していたら、
大分違ったいんしょうになったと思います。

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/28 07:26

この写真、自分にはなかなかいいように見えますが、葉っぱの色は表面的な色じゃないんですよね。
葉の本質を見るには、PLで表面の反射をカットするくらいがいいんじゃないかと思います。

6   im   2013/11/29 18:44

masa さん スカイハイ(旧バリオUK)さん コメントありがとう御座います。下手な写真や失敗を繰り返していますが、この調子で結構年月が経ちましたね。本質ということについてアドバイスありがとう御座います。

コメント投稿
「いのち」のテナー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.50.0
レンズ EF135mm f/2L USM
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,596KB)
撮影日時 2013-11-23 14:41:56 +0900

1   花鳥風月   2013/11/24 07:55

目立ちたい その表情に 憂いあり

2   GG   2013/11/23 22:43

大事そうに扱っておりました

3   masa   2013/11/27 08:26

サーカスでもそうですが、道化(ピエロ)って、出番を終えると何故かいつも寂しげ。
相棒のサックスが生き物のようです。
(このサックスはテナーじゃなくてアルトのようです)

コメント投稿
【いのち】炎
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,399KB)
撮影日時 2013-11-17 12:01:32 +0900

1   花鳥風月   2013/11/23 21:19

ガスコンロ 燃える炎の ドウダンツツジ

2   Suzume   2013/11/25 21:52


 ” 満天星ツツジ萌える はるも好し あきは更なり ”

3   masa   2013/11/27 00:04

これはまた!
燃え盛るドウダン、等倍で拝見するとなお凄い。

4   stone   2013/11/27 17:52

ドウダンの赤、素晴らしく輝いてますね。

コメント投稿
【いのち】のだんご
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α65
ソフトウェア ACDSee Pro 7
レンズ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (394KB)
撮影日時 2013-11-23 13:46:26 +0900

1   鼻水太朗   2013/11/23 19:53

うそ。

2   花鳥風月   2013/11/23 21:11

みたらしの 焦げ目も付いた 四兄弟

3   stone   2013/11/23 21:15

だんご茶屋、なんて良い響き
旨さ甘さ、焦げた蜜とだんごの芳しさ、もちもち感
いのち生き生きとしてくるようです。いっぱい褒めましたー、お土産だんご所望^^!

4   masa   2013/11/27 21:27

「だんご」って、
大福餅やどら焼きにはない、素朴な力強さがあって、
なんか元気が出ますよね。

コメント投稿
【いのち】優しさ、軽さ、重さ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (264KB)
撮影日時 2009-10-01 08:30:59 +0900

1   花鳥風月   2013/11/23 18:47

可憐なシジミ とまる指の 生々し

4   笑休   2013/11/24 09:18

コメントありがとうございます。
よく、指にとまりましたね・・・驚きです。

5   age   2013/11/24 09:55

小さなシジミチョウ、stoneさんの指、産毛、草の緑、そして全てを包む柔らかな陽ざし。
見る人を優しくさせてくれる素晴らしいお写真です。
ありがとうございます!

6   masa   2013/11/24 15:45

ハンドルネームが直っていませんでした。masaでございます。

7   stone   2013/11/25 16:48

笑休さん、masaさん、
ありがとうございます。
この時、ウラナミくん左手を選んでくれてほんとに良かったです。
右手だったらこんな風には絶対撮れませんでしたからね^^

8   masa   2013/11/30 17:40

やっぱ、このウラナミシジミ可愛い過ぎる。
一票!

コメント投稿
【いのち】標高3000mに生きる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,203KB)
撮影日時 2008-07-13 09:31:14 +0900

1   masa   2013/11/23 13:41

南アルプス北岳、標高3000mを少し超えたあたりです。
この高山植物たち、零下30度にもなる烈風の冬を堪え忍んで咲いたかと思うと
涙が出そうでう。

2   花鳥風月   2013/11/23 19:22

高山の 岩に張り付く ミヤマキンバイチングルマ

3   masa   2013/11/24 22:29

黄色い花は、花鳥風月さんが仰る通り「ミヤマキンバイ」ですが、白い花は「ハクサンイチゲ」です。
チングルマはこのあと7月後半から8月半ばにかけて咲きます。

コメント投稿