MakerNote研究所

1: 北斎~春の白波4  2: オレンジの頃ーその23  3: 突入!4  4: オレンジの頃ーその13  5: 老若男女磯が好き3  6: カンヒザクラとヒヨドリ3  7: ハナモモとメジロ1  8: 懐かしき学び舎3  9: 芽吹きへの和み5  10: 早春符~カタクリ演奏会~5  11: 離水Ⅱ7  12: 捕食の舞いⅡ5  13: 春はもう少し先6  14: 早春符~カタクリ~7  15: 春を待ち望んで5  16: 春の兆し6  17: 離水Ⅰ3  18: アリンコ目線(その2)3  19: じっと春を待つ4  20: アリンコの目線4  21: 川辺の賑わい4  22: 逢いたくて、逢いたくてぇ♫8  23: こぶ~し咲くぅ♪4  24: 西武鉄道40000系エクステリア7  25: 西武鉄道40000系インテリア3  26: 海神の誘い6  27: 真新しい白5  28: 月の光5  29: 眠らない海6  30: 春デビュー6  31: 芽吹きに囲まれて26  32: 芽吹きに囲まれて7      写真一覧
写真投稿

北斎~春の白波
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,196KB)
撮影日時 2017-03-20 15:06:39 +0900

1   Booth-K   2017/3/24 00:14

北斎は大袈裟か(笑) 毎年、どう撮ろうか悩むユキヤナギです。
今晩は、貼り逃げ失礼します。

2   ペン太    2017/3/24 20:12

先週 今週
 カワセミばかり追いかけていたら
もうユキヤナギも開花が進んでいますね~。

 北斎、さしずめ海の白波への見立てでしょうか。。

近隣に桜とユキヤナギがコラボで見れる場所があるので
来週末あたりに行ってみようかな。。。。

3   Ekio   2017/3/24 21:06

Booth-Kさん、こんばんは。
ユキヤナギ、うちの近くの公園でも咲き始めました。
普段は素っ気ない姿なのに、この時期の目立ち振りは凄いですよね。

4   Booth-K   2017/3/25 00:07

コメントありがとうございます。
毎年恒例のように撮ってますが、これを撮っていると春だなぁと感じたり。

コメント投稿
オレンジの頃ーその2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (7,219KB)
撮影日時 2017-03-19 16:14:07 +0900

1   Ekio   2017/3/23 22:23

時折厚い雲が流れてきて日差しを遮っているので、均一な光になるタイミングを待ちながらの撮影となりました。
今回は風がなければのっぺりとした風景になりかねなかったので随分と助かりました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2017/3/23 22:53

細かいさざ波が個々に輝いて
 何とも美しい眺めですね~。
これは確かに風が無く、水鏡だったら
面白みが無かったと重います。

 色彩的にはシンプルですが見ごたえが有ります。

3   Ekio   2017/3/24 20:59

ペン太さん、ありがとうございます。
銅板のエッチングのような趣の水面の輝きが気に入り増した。

コメント投稿
突入!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1920 (3,179KB)
撮影日時 2017-03-23 14:19:38 +0900

1   ペン太    2017/3/23 20:24

雨のせいで まだ河の水は濁っていても
お腹は空く・・・

 突入時、水への抵抗を最小限に抑えるために
ここまで流線型になるんですね~。

 偶然不穏な影も写りこみましたが鳩かな?

2   ペン太    2017/3/23 20:28

追記: カワセミのダイブ撮りにはまっています^^;

3   Ekio   2017/3/23 22:18

ペン太さん、こんばんは。
突き刺さりそうな鋭さで飛び込む瞬間、見事に捉えましたね。
飛び込み方が悪いと餌を捕れないばかりが自分の体も危ないんでしょうね。
ハト?との対比も、なかなかこんなタイミングにならないのにツキを呼んでいます。

4   ペン太    2017/3/24 20:15

Ekioさん  こんばんは。

 先週からここのダイブに通い続けていますが
この突入の姿は MAXスピード出ているみたいで
なかなかいい絵が撮れなかったですが
 まあ これなら良しかな・・と^^;

写り込んだのは どうもよくこのあたりをうろうろしている
セグロセキレイだったみたいです。

コメント投稿
オレンジの頃ーその1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2,837KB)
撮影日時 2017-03-19 16:21:21 +0900

1   Ekio   2017/3/22 21:20

薄雲が広がる天気だったのでダイナミックな夕焼けは無理かと思いましたが、静かな夕焼けになりそうな気がして狭山湖(山口貯水池)を訪れました。
まずは夕焼けの始まり。風があったので水面の波たち模様が良いアクセントになってくれました。

2   ペン太    2017/3/23 20:15

空の霞み具合がいかにも春らしいですね~。
 金色の夕焼けに染まった湖面に立つさざ波が
均一でとても印象的ですね。

 狭山湖、ネットで調べてみたら 巨大な人造湖なんですね。
流石、首都圏の水がめはスケールが違います。

3   Ekio   2017/3/23 22:09

ペン太さん、ありがとうございます。
首都圏の大切な水がめと言うことで、水遊びとかは出来ないので築堤からゆっくり写真を撮ると言うスタンスでした。

コメント投稿
老若男女磯が好き
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,812KB)
撮影日時 2017-03-19 13:02:58 +0900

1   MacもG3   2017/3/22 21:01

自分もはしゃいで岩の上に登っちゃいました。

2   Ekio   2017/3/22 21:13

MacもG3さん、こんばんは。
モノクロの影響なのでしょうか、なんかスケール感に戸惑ってしまいます。
磯ではしゃぐ人たちがミニチュアのように感じて面白いです。

3   ペン太    2017/3/23 20:10

カラーなら直ぐに絵の中の人物が判別出来るのでしょうが、
 敢えてモノクロにしたことで、マムネイルだと磯の岩場に溶け込んで
良く見ないと分からない  → 絵を細かくしっかり見る事となる。

 逆転的発想のお写真ですね。

岩も大きく、結構荒い磯みたいですね。。。

コメント投稿
カンヒザクラとヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3456x3456 (1,969KB)
撮影日時 2017-03-20 14:01:26 +0900

1   Ekio   2017/3/21 00:26

連投すみません。こちらは「上野恩賜公園」、梅が終わって桜のつなぎと言う感じで咲いていたカンヒザクラにヒヨドリが来ていました。
バックの鳥はカンヒザクラには無関心なハトたちです。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2017/3/22 20:55

色を失っていた冬から
 様々な花が咲き誇る春
鳥達にも待ちに待った季節なんでしょうね~。

メジロもヒロさんも生き生きとしているように見えます。

 花曇りっぽい背景が、花を引き立てています。

3   Ekio   2017/3/22 21:09

ペン太さん、ありがとうございます。
暖色系の花色は白バックの方が綺麗に見えますよね。
後はもうちょっとヒヨにピントが来れば申し分無いのですが(^^ゞ

コメント投稿
ハナモモとメジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x3456 (1,176KB)
撮影日時 2017-03-18 11:31:06 +0900

1   Ekio   2017/3/21 00:21

「殿ヶ谷戸庭園」では、ハナモモにメジロが来ていました。
何枚か撮った後に長いレンズ(75mm、換算150mm)に取り替えていたら別の場所に行ってしまいました(^^ゞ
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

コメント投稿
懐かしき学び舎
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4588x3052 (5,215KB)
撮影日時 2017-03-18 07:30:33 +0900

1   エゾメバル   2017/3/20 21:53

今は子供たちの声が消えた廃校になっていました。
レンガの門には「石狩町立美登位小学校」とようやく読める名前が
残っていました。
この校舎は何度か建て替えられたてこの姿になったのでしょうが、
門だけは開拓期の初代のものが残されているのだと思います。
現在は地域の住民の「創作の家」という看板が掛かっていて利用さ
れているようでした。

2   Ekio   2017/3/20 23:55

エゾメバルさん、こんばんは。
「創作の家」と言う形で残された廃校の校舎、記憶の中の学び舎が残っているというのは有り難いことですね。
レンガで作られた門の姿に歴史を感じます。

3   ペン太    2017/3/22 20:53

北海道開拓の歴史は
教科書で学んだ位ですが
 様々な出来事 色々な人々を見続けて来た門と思うと
感慨深いですね。

 いつも同じ単語使いますが ノスタルジー溢れる警官です。

コメント投稿
芽吹きへの和み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,086KB)
撮影日時 2017-03-18 08:29:14 +0900

1   CAPA   2017/3/20 10:20

アトリ(雌)が振り返りました。

2   ペン太    2017/3/20 20:38

こちらも新芽とのコラボ
 背景の抜け 色彩の統一化の拘り
流石としかいい様がありません。

 小首を傾けるポーズは何ともかわいいですね。

3   エゾメバル   2017/3/20 21:26

動きがいいですね。
ひょいとカメラのほうを向いた時を逃さず、決めたのは流石です。
木の芽が春らしいです。

4   Ekio   2017/3/20 23:49

CAPAさん、こんばんは。
色づいた木の芽の色が見え始め、アトリとのコラボも素敵です。
渋い色合いの中にも春の色合いが見えています。

5   CAPA   2017/3/21 21:41

ペン太さん、エゾメバルさん、Ekioさん ありがとうございます。
アトリ、枝の同系統の色の中に春らしい新芽の赤が加わり、
三者のよき競演の画になったと思います。
アトリはカメラ目線で愛らしいポーズをしましたね。
今回はいいシャッターチャンスを物にしたかなと思います。

コメント投稿
早春符~カタクリ演奏会~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (5,712KB)
撮影日時 2017-03-18 10:47:29 +0900

1   Ekio   2017/3/20 07:53

「殿ヶ谷戸庭園」では、カタクリの開花に合わせて「カタクリ演奏会」と言うのが催され、こちらも楽しみの一つでおとずれました。
国立(くにたち)音楽大学のOBの方による弦楽四重奏ですが、位置取りの関係でビオラの奏者の方をメインで撮りました。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

2   CAPA   2017/3/20 10:12

ビオラ奏者の眼差し、口元から緊張しつつも集中している雰囲気がよく出ています。
弓が離れた瞬間で、動きが感じられます。
弦楽四重奏ということで、後方はチェロ奏者でしょうか、
こちらの方も含めて、演奏に誇りと情熱を持っている様子が描写されていると思います。

3   ペン太    2017/3/20 20:19

Ekioさん こんばんは。

 ポゥさんの舞いのショットと似て
絵のどこかで、主体の緊張感 集中している様を表現するか。。。
この絵では CAPAさんも書かれておられる様に
真剣な眼差しと口元 そして弓を持つ手となりますね。。

4   エゾメバル   2017/3/20 21:24

真剣な表情が良いですね。
>位置取りの関係でビオラの奏者の方をメインで撮りました。
女性の顔の背景処理が狙い通りで画面が締まります。

5   Ekio   2017/3/20 23:43

CAPAさん、ペン太さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
弦楽器、ビオラやヴァイオリンは演奏中に弦が顔の前をよぎるので邪魔にならないタイミングを狙いました。
エゾメバルさんが仰ってくださった背景処理、障子に映った半円状の外光ですが、奏者の顔をはっきりさせるための狙いです。
自分の背丈がもう少しあれば撮影位置を上げて白を上げたかったところです。

コメント投稿
離水Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1940 (4,356KB)
撮影日時 2017-03-17 10:48:56 +0900

1   ペン太    2017/3/19 14:44

今の自分の撮影技術 機材では
 これ以上は無理かも・・・

3   CAPA   2017/3/19 21:40

魚2匹をそれぞれ体の上部・下部だけくわえて嘴の左・右に寄っていますが、
カワセミはうまくバランスを取って捕獲しましたね。
大きな丸い目をして、やったーとうれしそうに見えます。
鳥の翼の羽、水面の水しぶき・波紋、後方の石など、臨場感がよく出た描写になっています。

4   Ekio   2017/3/20 07:47

こちらも凄いお写真ですね。
連写だとは思いますが、この動きとタイミングを合わせること自体至難の技かと思います。

5   ペン太    2017/3/20 20:03

皆さん コメントありがとうございます。

 好感度はK-5Ⅱsの方が良好と思っていたので
当初はそちらで撮っていましたが 連写とバッファー開放のスピードが必要と
判断 珍しくK-3の300mm/F4での撮影となりました。
 光線状況が良ければ ISO1600でもさほどノイズは乗らずに
何とか見れるショットとなりました。

自分の思うままにならぬ鳥相手 が故に、良い絵が撮れたときは
嬉しい物で 野鳥にぞっこんの方々の気持ちが良く分かりました。

6   Booth-K   2017/3/20 21:21

いやぁ、素晴らしいですね!
しかも2匹のこの瞬間を捉えるとは持ってるなぁ~。魚が豊富なんでしょうね。これから楽しみです。
あと、参考までに、光がしっかりある時であれば、マニュアル露出のほうが安定しますよ。このレンズだったら、F5.0 1/2000 ISO800くらいでいけると思います。K-3だと書き込み90M/sくらいのSDでないとバッファーが厳しいと思いますが、解像と連射速度考えたら絶対K-5より良い結果出ると思います。
最近私の環境は、余り現れてくれないので寂しいかぎりです。^^;

7   ペン太    2017/3/21 21:58

Booth-Kさん  こんばんは。

 マニュアル露出の値 参考にさせて頂きます。
SDは 書き込み95MB/Sのカードを使っているので
書き込みでのストレスは無いかと思います。

 何せ、ダイブしだすと連続なので、バッファ開放してくれないと
シャッターも切れなくなるので。。。

コメント投稿
捕食の舞いⅡ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2979x2000 (4,350KB)
撮影日時 2017-03-17 10:48:56 +0900

1   ペン太    2017/3/19 14:42

2~300枚で数枚何とか・・って感じです。

2   エゾメバル   2017/3/19 17:41

素晴らしい。
水の動き、羽の開き方、しっかり捉えた魚、みんな合わせて素晴らしい
瞬間です。
全紙で額に入れたいですね。

3   Ekio   2017/3/20 07:39

ペン太さん、おはようございます。
2~300枚で数枚ですか、これは執念の一枚なんですね。
カワセミのみならず、飛び散る飛沫の方も舞っている見事な瞬間です。

4   masa   2017/3/20 17:13

カワセミのダイブシーンのお写真はこれまで色々な方のショットを沢山拝見していますが、一度にに匹の魚をゲットしたシーンは初めてです。
命が躍る素晴らしいショットですね。

5   ペン太    2017/3/20 19:58

皆さん コメントありがとうございます。

 300mmである程度の範囲を狙い 置きピンで連射
後で見返して、まともなのをトリミング現像しています。

魚二匹は、勿論撮っている時は分からず
現像時に自分でもビックリしました。

コメント投稿
春はもう少し先
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,550KB)
撮影日時 2017-03-18 08:05:24 +0900

1   エゾメバル   2017/3/19 11:16

札幌にある手稲山ですが、少し雪が溶けてきた感じですが、まだフキノトウも見られないし渡り鳥も山菜もまだ暫くはおあずけです。

2   ペン太    2017/3/19 12:24

雪原に雪山と
 景色はまだ完全に冬の装いですが
何となく陽射しが、春めいて来ているようにも見えます。

今回も手前の段差を前ボケに・・・好きな手法です。

3   エゾメバル   2017/3/19 17:48

ペン太さん、有難うございます。
木のすぐ後ろに道路があり、どうしても画面に入ってくるので、手前に
あった雪の山で隠しました。

4   CAPA   2017/3/19 21:46

冬枯れの木、冠雪した山、かなり降雪したような道、まだ冬の雪景ですね。
山を照らす朝日は少し暖かいかな。
これから春に移り変わっていく中、いろいろな表情の光景に出逢えて撮れそうですね。

5   Ekio   2017/3/20 07:30

エゾメバルさん、おはようございます。
前ボケ、写したくないものを隠す意味があったのですね。
まだ寒い景色が続くようですが、少しずつ春も忍び寄っているのでしょうね。

6   エゾメバル   2017/3/20 21:20

CAPAさん、
EKioさん、
有難うございます。
これから10日ほどで相当雪解けが進むと思います。

コメント投稿
早春符~カタクリ~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (5,006KB)
撮影日時 2017-03-18 10:03:17 +0900

1   Ekio   2017/3/19 10:49

「殿ヶ谷戸庭園」、目的のひとつはカタクリでした。
開いて次第に反り返る花びら、自分はこれぐらいの広がりが好きです。
◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2

3   ペン太    2017/3/19 12:22

こちら香嵐渓のカタクリも毎日
ネットで開花への進行状況見ていますが、
早いですね~~。

 一般的な花びらが完全に反り返るまで往く前が好みと言うのも
自分の感性を大事にされているEkioさんらしいです。

これから春 夏と被写体が次から次へと・・
 忙しくなりますね!

4   CAPA   2017/3/19 21:54

カタクリが咲いて春に向かっていますね。
手前のメインの花も後方の花も明るい背景の引き立って、きれいな描写ですてきですね。
しべの濃い先がよいアクセントになっていると思います。

5   Ekio   2017/3/20 07:15

エゾメバルさん、ペン太さん、CAPAさん、ありがとうございます。
ピークは来週とのことでしたので、狙いやすいものを探して撮ってみました。

6   taketyh1040   2017/3/21 10:00

おはようございます。
カタクリの可憐さが良く出ていますね〜。
いつも、どう撮ろうか? 悩みますが、
参考にさせていただきます。(^^ゞ

7   Ekio   2017/3/21 20:46

taketyh1040さん、ありがとうございます。
お得意の仕上がりではありますが、明るめで柔らかい雰囲気でまとめてみました。

コメント投稿
春を待ち望んで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,176KB)
撮影日時 2017-03-11 08:17:14 +0900

1   CAPA   2017/3/18 23:12

ジョウビタキ(雄)が新芽の出ている木で遠くを眺めていました。

2   ペン太    2017/3/19 07:02

CAPAさん おはようございます。

 冬鳥にもそろそろお別れの時期が近づいて来ましたね。
新芽の付いた枝で 季節を見計らっているのでしょうか?
 特徴的な背中のオレンジが綺麗です。

3   Ekio   2017/3/19 10:45

CAPAさん、こんにちは。
乱反射の丸ボケの中に鳥の影が宿って、面白い表現となりましたね。
ジョウビタキの姿もきっちり収まって可愛いです。

4   エゾメバル   2017/3/19 11:08

そろそろ渡る時期が来たのかなあ。
この地も今日限り・・・・なんて思っているのかな?
白いボケの中にきっちり収めて、前ボケの緑や後ろボケの黄色で春を
感じさせながら、冬鳥の動き出す瞬間の姿でもありそうです。

5   CAPA   2017/3/19 22:32

ペン太さん、Ekioさん、エゾメバルさん ありがとうございます。
ジョウビタキは日光の方を向いて逆行気味でしたが、
新芽などによって春が近づく光景に鳥がいる雰囲気が出ました。

コメント投稿
春の兆し
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7,471KB)
撮影日時 2017-03-18 09:47:47 +0900

1   Ekio   2017/3/18 21:24

「殿ヶ谷戸庭園」と言うところで「キボシ」を見掛けました。
簾のような雰囲気が面白いです。
◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2
後ろにある葉っぱのテカリを丸ボケで使いました。

2   Ekio   2017/3/18 21:25

すみません。「キボシ」は「キブシ」の誤りです。

3   ペン太    2017/3/19 06:57

Ekioさん おはようございます。

 キブシ、初めて聞く見る花ですが
日本固有種で全国に分布しているとの事
目にしても見過ごしていたのかもですが
枝垂れての花の付いた枝ぶり 独特ですね。

 開放でしょうか?無数の丸ボケが美しく花を引き立てています。

4   Ekio   2017/3/19 10:38

ペン太さん、ありがとうございます。
マクロの醍醐味、開放で豊かな丸ボケを活かしてみました。
自分もキブシは自分で見つけたことはありませんでして、庭園などで何度か見て面白い花だと思いました。

5   エゾメバル   2017/3/19 11:00

やはり意識して背景に持ってきた光の丸ボケがいいですね。
ウィキペディアによると早春の花ということですが、自分では未だ見たことがないと思います。

6   Ekio   2017/3/20 07:05

エゾメバルさん、ありがとうございます。
ちょうど葉っぱが輝いているところがあったので、丸ボケに使えそうだと狙った次第です。

コメント投稿
離水Ⅰ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2601x2000 (3,439KB)
撮影日時 2017-03-15 15:03:22 +0900

1   ペン太    2017/3/18 20:12

実は前投稿の絵を撮った場所の近くが
 カワセミの大事な餌場だったみたいで
(前投稿の絵撮影後 土手に上がったら たまたま居合わせた
地元の方が教えてくれました)
午後に再訪問 この日から三日間カワセミ三昧が始まりました。
この日は サンヨン持っていなかったので 已む無くズームテレ端での
撮影 且つ トリミングで甘尼の絵ですがご容赦を。。。

シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

2   エゾメバル   2017/3/19 10:53

確かにピントの甘さはありますが、すごい瞬間ですね。
野鳥が天然の魚を捉えたところは貴重な瞬間の1枚です。
こんなのが撮れたら、通わざるを得ませんね。

3   ペン太    2017/3/19 12:18

エゾメバルさん こんにちは。

 カワセミのダイブ、本当に目にも止まらぬ速さなので
ペンタックスのAFでは話にならず 置きピン、連写での撮影と決め
この日かろうじて撮れた一枚です。

 まあ簡単に良いショットが撮れないから
皆さん沼に嵌って行く・・よ~~~く 分かりました。

コメント投稿
アリンコ目線(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (728KB)
撮影日時 2017-03-18 12:48:14 +0900

1   masa   2017/3/18 17:48

今日も匍匐してきました。背丈10センチ足らずの「クサボケ」です。
裏山の雑木林の縁で咲き始めました。太陽がくれた色です。

2   Ekio   2017/3/18 19:50

「クサボケ」、周りの草に埋もれてしまいそうですが、明るいオレンジ色が綺麗ですね。

3   masa   2017/3/19 21:01

周りの草・・・テイカカズラというんですが、繁り過ぎてほんとにクサボケが埋まってしまいそうです。
テイカカズラを刈り取ってやろうかとも思ったんですが、森の遷移ですから人出で助けてやっても自然の摂理に反することになると思い、控えました。

コメント投稿
じっと春を待つ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (6,913KB)
撮影日時 2017-03-18 07:20:55 +0900

1   エゾメバル   2017/3/18 15:30

もう作業の機械や資材が入っている倉庫なのでしょうか?
水田のある所には融雪剤が撒かれ始めました。

2   Ekio   2017/3/18 19:42

エゾメバルさん、こんばんは。
まだ、雪が随分と残っていますね。
冬が厳しいだけに、じっと待つ春が待ち遠しいことでしょうね。

3   ペン太    2017/3/18 20:00

エゾメバルさん  こんばんは。

 こちらは、最高気温が明日は18度とか、
完全に冬の気配は消えましたが(飛騨山間部や高地は別ですが。。)
この景色 まだまだ春の到来は先の様ですね。 

古びた建物が、じっと長い冬に耐え 春を待っているような
この地ならではの”強さ”を感じました。

4   エゾメバル   2017/3/19 10:50

EKioさん、
ペン太さん、
有難うございます。
先日の満月撮影時に白鳥の声が聞こえたので、この日は毎年飛来する
白鳥の様子を見ておこうと思い、出かけたのですが飛来地は未だ凍っ
ており、姿が見られるのは1週間か10日程先のことになリそうで
す。

コメント投稿
アリンコの目線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4825x3217 (1,678KB)
撮影日時 2017-03-04 11:42:19 +0900

1   masa   2017/3/18 09:51

全日本匍匐組合のmasaです。
裏山に春がやってきました。「ヒメカンスゲ」の花穂です。背丈約8センチ。
スゲの仲間ですが冬でも葉が青いので「寒スゲ」、その小振りの種類といことで「ヒメ」とついています。
雑木林の林床に腹這いになって芳しい土の匂いを嗅ぎました。

2   Ekio   2017/3/18 19:37

masaさん、こんばんは。
全日本匍匐組合の活動始まりましたね。
朝晩は冷えることもありますが、日中は上着を一枚脱いでも心地良い季節になってきました。
「ヒメカンスケ」、masaさんらしい目線で春の暖かさが出ています。

3   ペン太    2017/3/18 20:03

masaさん  こんばんは。

 身長176cmの私では突っ立っていては見つける事も出来ない
足元の春景色ですね。
 最近は私のいつでも匍匐出来るように レジャー用のアルミシートを車に放り込んであります。 masaさんの影響かも。。。

4   masa   2017/3/19 21:10

Ekioさん
明日は春分の日、暑さ寒さも彼岸までと言いますから、これから一気に暖かくなっていくことでしょう。
これは二週間前の様子ですが、昨日の見回りでは、花穂の花粉はみな煙のように飛び散り、櫛髭のような穂だけが残っていました。

ペン太さん
私は車が運転できませんのでどこへ行くにもひたすらザックを担いで歩きです。匍匐はズボンも服も山用のもので、直かに腹這いになります。

コメント投稿
川辺の賑わい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 133mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (6,005KB)
撮影日時 2017-03-15 10:48:27 +0900

1   ペン太    2017/3/17 21:59

仕事でたまに川沿いを通る
 矢作川の支流
アオサギやらカモやら賑やかそうでした。

 この日から仕事の合間に この場所に通うようになってしまいました。

2   Ekio   2017/3/18 00:27

ペン太さん、こんばんは。
あまり人が近づきにくい場所なのでしょうか、鳥たちの憩いの場所のように見えますね。

3   エゾメバル   2017/3/18 15:22

川の淵や雑木に自然を感じます。
寄っても引いても良いものが撮れそうですね。
どちらも渡り鳥ですか?北海道ではアオサギも渡り鳥で夏にやって来るそうです。

4   ペン太    2017/3/18 19:54

Ekioさん
エゾメバルさん

 こんばんは。 コメントありがとうございます。
撮ってる場所は県道から川岸に下りたところですが
対岸はとても人が近づける様な場所では無いみたいなので
鳥達の格好の場所なんじゃにかと思います。
 300mmまでしか持ってないので 鳥単体は諦めて
野鳥の居る風景の絵としました。

 アオサギはこの地での留鳥みたいです。

コメント投稿
逢いたくて、逢いたくてぇ♫
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1998 (1,074KB)
撮影日時 2017-03-12 14:17:15 +0900

1   エゾメバル   2017/3/18 15:14

これくらいが見頃ですね。
世代が違うのか、私は千昌夫の北国の春がすぐに思い浮かびます。
こちらでこのように見られるのにはまだ1月以上かかりそうです。

4   Ekio   2017/3/17 23:43

Booth-Kさん、こんばんは。
「木蓮の涙」、春のもの悲しさに浸れる名曲ですよね。
いつも持ち歩いているWalkmanに中村舞子さんのカバーが入っているので、久しぶりに聞いてみました。

5   CAPA   2017/3/19 22:10

白木蓮でしょうか、たくさんの花たちがみな上を向いて、閉じたように咲いていますね。
白い花が青空によく映えて、美しくもありかわいらしさ・茶目っ気もありという感じでしょうか。

6   masa   2017/3/20 06:14

ハクモクレンですね。
コブシとの違いは:
花が植え向きに筆が立ったように咲くこと。コブシは上もしくは横向きに開いて咲きます。もっともハクモクレンも最後はでれっと開いてしまいますが。
決定的なのは花びらの枚数です。コブシは6枚、ハクモクレンは9枚です。ただ、ハクモクレンは開かずに咲いているのでなかなか枚数が数えられません。
その他、モクレンは大ぶりでコブシは小ぶり、モクレンの花びらは肉厚でコブシの花びらは薄くへらへら、など。

7   masa   2017/3/20 06:15

タイプミス:
植え向きに➡︎上向きに

8   Booth-K   2017/3/20 21:05

皆様、コメントありがとうございます。
コブシとモクレンを同時に見てもらおうと続投させていただきました。
特徴はmasaさん仰せの通りで、自分でも理解はしているんですが、何故か花のイメージと名前の言葉の響きからのイメージが私としては逆なんですよね。いずれにしろ、春を感じる花です。

コメント投稿
こぶ~し咲くぅ♪
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (880KB)
撮影日時 2017-03-12 13:05:29 +0900

1   Booth-K   2017/3/16 23:56

春ですねぇ。清楚でいて何処となく艶っぽい感じ、ゆるふわと、ユニクロCMのガッキーの様だ。(笑)

2   ペン太    2017/3/17 21:38

六枚の花びら
 これはコブシだと分かります。

清楚な白色に僅かにピンクのライン、
 清楚が故に色っぽさを見出だしたら魅力倍増ですね。

3   Ekio   2017/3/17 23:13

Booth-Kさん、こんばんは。
花びらがヘロヘロしたのが「コブシ」、ちょっといい加減な見分け方をしていますが必ずしもそうでは無いのかな?
Limitedの31mm、柔らかい写りが春らしさを演出してくれますね。

4   Booth-K   2017/3/20 20:57

コメントありがとうございます。
ヘロヘロした花びらの雰囲気が好きです。花の根元に1枚葉っぱがありますが、これもコブシの特徴のようです。そして花が上下好き勝手な方向を向いているのが、なんか好きなんですよね。

コメント投稿
西武鉄道40000系エクステリア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7,882KB)
撮影日時 2017-03-12 13:32:59 +0900

1   Ekio   2017/3/16 21:45

すみません。連投になりますがご容赦ください。
電車のデザインは、昔から横方向にラインを引くというのが一般的でした。
最近ではホームからの転落事故防止のためホームドアを設置するのに合わせて、ドアの位置がはっきり分かるデザインが増えています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   Booth-K   2017/3/16 23:27

色々な試みが行われているのですねぇ。全く知りませんでした。
他にもカメラを構えている人もいて、鉄道ファンはフットワーク良いですね。今度気にしてみてみよう!

4   ペン太    2017/3/17 21:39

改めて見ると
確かに昆虫系の顔に見えてきました。

 駅のホームも被写体が溢れていそうですね。

5   Ekio   2017/3/17 22:50

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
新車が入ってバラエティが増えて来るのが楽しみです。

6   エゾメバル   2017/3/18 15:07

なるほど、バッタの顔に見えてきました。
最先端のデザインも案外突飛なものではなく生き物に似ていたとは
気がつきませんでした。

7   Ekio   2017/3/18 19:06

エゾメバルさん、ありがとうございます。
大きな曲面のフロントガラスが虫の眼のようにも見えますよね。

コメント投稿