MakerNote研究所

1: ベニマシコ♀7  2: 夜明へのいざない7  3: 奥飛騨の冬・・・?6  4: キラキラ星6  5: ひゃっほ~6  6: 御嶽と乗鞍6  7: 行くぞ!!(その3)7  8: 激流5  9: 疾風5  10: 見つめる瞳7  11: ベニマシコのカップル8  12: 三九郎8  13: よっしゃ!6  14: 一斉放水7  15: 行くぞ!!(その2)6  16: 富士の裾野に春の香り11  17: モルゲンロート6  18: 足元から広がる春8  19: 行くぞ!!7  20: 自由の女神9  21: 小春日和8  22: 朝焼けの森に入る8  23: レトロ11  24: 黄金のしぶき8  25: 春はまだかな8  26: 実家にて7  27: 菊戴(キクイタダキ)8  28: ちょっとだけ冬・・7  29: 冬はこれから7  30: 春の入口6  31: Decadence Dance10  32: 乗鞍岳沸きあがる8      写真一覧
写真投稿

ベニマシコ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,360KB)
撮影日時 2015-12-27 10:17:04 +0900

1   ペン太   2016/1/14 20:05

冬の最中ですが
 暖かそうにも見える日差しを浴びた姿が凛々しいです。

背景も含めアーバンで統一された色調に季節感を感じます。

3   Ekio   2016/1/14 07:43

MacもG3さん、おはようございます。
凛々しくもあり、可愛くもあり。
人間なら、窓辺に佇む美人と言ったところなんでしょうね。
この後、どんなドラマが始まるか楽しみです。

4   BoothーK   2016/1/14 20:57

う~ん、可愛い!
でも、これだと私には見つけられないな、多分雀としか認識出来ないかも(^^;

5   MacもG3   2016/1/14 21:04

毎度コメントありがとうございます。
どの鳥も♀は地味ですがベニマシコはホント地味です。
よく見ると奇麗なのですが保護色で守ってあげないと。

6   ポゥ   2016/1/14 21:47

>守ってあげないと。
これは分かる気がしますね。
小さな、つぶらな命だと思えばこそ、そんな気持ちになりますし、
愛らしく思えるのでしょう。
ましてや、女の子であれば、なおさら(笑)
>今シーズンのベストショットです。
なるほど、HPで雄バージョンも拝見しましたが、
色調的には雌のバージョンが調和しており、温かみもあるように
感じます。

7   エゾメバル   2016/1/14 22:09

背景が抜けて主役の小鳥の収まりがとってもいいです。
止まっている枯れた草もふわふわした感じで、全体に優しい感じがします。

コメント投稿
夜明へのいざない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,467KB)
撮影日時 2016-01-09 07:11:41 +0900

1   ポゥ   2016/1/13 21:39

撮影を行っている御宝田遊水池の北側に、
犀川(槍ヶ岳を源流とし、やがて日本一の河川「信濃川」に合流
する一級河川)にかかる「犀川橋」があります。
飛び立った白鳥を追い続けると、群がこの橋の上を通りかかります。
夜明け前のある時間帯では、橋体は写らず、
このように、橋の街路灯だけが写り込みます。
どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、
点線で描写されます。

3   Ekio   2016/1/14 00:17

ポゥさん、こんばんは。
流し撮りの場合、流れる風景が様々な味付けをしてくれそうですね。
>どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、
点線で描写されます。
電気の周波数となんか関係がありそうな気もします。
左側は明るい点が24、1/5secなので24×5=120
うーん、60Hzの地域で120・・・なのか?

4   ペン太   2016/1/14 20:03

1/5の世界、幾重にも折重なる
羽ばたく白鳥、 MacもG3も書かれておられる様に
幻 白鳥の御霊を見ている様な錯覚に陥ります。

 唯一、街路灯の軌跡が現実へ引き戻してくれます。
点線になるのは?ですね・・・・・

5   BoothーK   2016/1/14 20:53

数羽が、一塊で一羽の白鳥の様にも見えます。うは~、幻想的ですね。芸術ですよこれ。
LEDとかの直流駆動の照明でも、点滅してますし、電源周波数で、点滅している照明も多いと思うので、Ekioさんの推測に私も同感です。

6   ポゥ   2016/1/14 21:44

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
>一塊で一羽の白鳥の様にも見えます
私もこれを感じました。
この塊を真横から撮影してみたい、という欲求に駆られていますので、
今度はポジションチェンジして撮影するかもしれません。
点線は、Ekioさん、Booth-Kさんのコメントで納得がいきました。
なるほど、ずっと灯っているように見える電球も、ものすごい速さで
点滅してるんですね~
点線の感覚は、右に行くほど狭くなっていますが、
これは、群れとの相対速度を合わせるにあたり、
横軸よりも遠近軸の移動が多くなっている、っていうことなんだと思います。


7   エゾメバル   2016/1/14 22:14

夢、幻の世界です。
赤い点線の謎も皆さんのお話で初めて知りました。

コメント投稿
奥飛騨の冬・・・?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (4,433KB)
撮影日時 2016-01-04 15:00:37 +0900

1   ペン太   2016/1/13 20:46

平湯から新平湯に向かう途中の渓流
冷たそうではありますが 土が見えているのはこの季節異常な事です。

 今週末から本格的に積雪しそうなので、本来の景観になるのでは。。。

2   ポゥ   2016/1/13 21:47

奥飛騨の温泉郷はいいですよね~
結婚前に、カミさんと佳留萱山荘に行ったことを思い出します。

マイナス補正とスローシャッターの組み合わせで、冬の川の
孤高感が伝わってきます。
雪の中を流れる川とはまた違った、底冷えするような冷たさが
感じられます。
笹薮の中をうねりながら流れやってくる奥行きのある構図、
視線の高さの調節加減も素晴らしいですね。
今回は速いシャッターでの撮影もなさったということですが、
この後登場でしょうか?
今日、ニュース見てましたら、年々、「最低気温記録」というのが
上昇してきているそうです。
100年前では、松本市街地でも氷点下20度を下回る年さえ
あったのだそうです。
そのような超低温の中では、もう写真どころじゃないわけですけど、
カメラマンが心から欲する美は、本来そんな環境の中にこそ
あったわけです。

3   MacもG3   2016/1/13 23:59

雪は少ないけど水の流れで寒さだけは凄く伝わって来ますね。
こちらもかなり寒く感じますが大した事ないです。
今年は雪は諦めました。。。とかいっていざ北海道へ

4   Ekio   2016/1/14 00:02

ペン太さん、こんばんは。
仰る通り1月とは思えない光景なのでしょうね。
絵的にはやっぱり雪がしっかり積った方が良いですよね。
その代わりと言っては何ですが、流れる川の表現が良く出ています。

5   ペン太   2016/1/14 19:58

コメントありがとうございます。

 宿も近くなって、一旦通り過ぎた場所ですが
どうしても気になって、Uターンして撮ったショットです。

>今回は速いシャッターでの撮影もなさったということですが、
この後登場でしょうか?
 ここでは、高速SSでのダイナミックな表現は似合いそうも無かったので
スローバージョンのみです。

>絵的にはやっぱり雪がしっかり積った方が良いですよね。

今週~来週はかなりの積雪があるみたいで タイミング外し残念・・・です。

6   BoothーK   2016/1/14 20:42

雪があるだけでも、十分寒さは感じますね。これから、雪が降るのは楽しみだけど、車で動けなくなるのが辛いところです。

コメント投稿
キラキラ星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (3,226KB)
撮影日時 2016-01-09 12:05:45 +0900

1   Booth-K   2016/1/12 23:57

連投失礼します。
作品というより、何となく、経過報告もしなきゃいけないような使命感に駆られまして。(発射台の投稿候補も、賞味期限を過ぎそうなのが増えてきたのもあり・・)
とりあえず、まだ散ってはいませんでした。それに比べて、まだまだ沢山あったイイギリの実は、何と一週間で、何も無くなっていたのには驚きました。

2   ペン太   2016/1/13 20:34

流石に色あせてきた感は有りますが
まだしっかり枝に残ってますね~。
 ど根性本領発揮でしょうか?

今週末からの寒気でそろそろお役目御免でしょうか・・・?

3   ポゥ   2016/1/13 22:13

私も三連休中に松本を散歩しましたらシオシオになりつつ
枝にしがみついているモミジを見つけました。
こちらのど根性モミジほどじゃないですけど、あれもなかなか
頑張ってたように思います。
茶色い透過光、いや、それどころかまだ赤味を残している葉さえ
あるじゃないですか。恐れ入りますね~
背景を密度の濃い杉で黒色調にしたことで、透過光が天の川の様に
輝いて見えますね。
幹は、黒色星雲の帯のよう。
光が、杉の下を通りつつ、モミジに差し込む時間帯。
いいタイミングとポジショニングで撮影なさいましたね。

4   Ekio   2016/1/13 23:52

Booth-Kさん、こんばんは。
「ど根性モミジ」。いやぁ、あっぱれですね。見事な粘りです。

5   MacもG3   2016/1/13 23:57

長い間楽しませてくれたのは良いけど直ぐに新芽の時期が来てしまいますね。どうなっちゃんだろう?

6   BoothーK   2016/1/14 20:35

コメントありがとうございます。
来週は、雪になりそうな予報もあるので、そろそろでしょうか?
最後の輝きを楽しませていただきました。葉を付けたまま、新芽が出てきたりして・・。

コメント投稿
ひゃっほ~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3329x2214 (901KB)
撮影日時 2016-01-10 13:22:42 +0900

1   Booth-K   2016/1/12 23:31

大桟橋から、山下公園へ。せっかく来たので、帰る前にカモメさんにもちょっと遊んでもらいました。(笑)
(若干トリミングしてます)

2   MacもG3   2016/1/12 23:36

気持ちの良い青空に白いカモメが乱舞してまさにヨコハマしちゃってますね。
学生時代何度か行きましたがデートする事はなかった。。。残念

3   ペン太   2016/1/13 20:32

私も昨年、ユリカモメは沢山撮影しましたが
 改めて見ると可愛い顔してますね。

ランドマークやら背景が都会なので、今時の港町っぽいショットになってます。
 行き交う人たちはあんまり関心なさそうですね。。。

4   ポゥ   2016/1/13 22:07

これはいい。
カモメらしい、いい意味で統一感の無い動きがよく表現されています。
ピンが来ている個体の羽ばたき方が特にカッコいいですね。
水鳥らしい、翼のいかにも水をはじきそうな質感も手に取るように
伝わってきます。
一方、海岸にはお父さんの手を引っ張る子供や駆け足をする子供、
家族連れなどの光景があり、主題が鳥ということもあって、
とってもピースフルな作品だと思います。
やっぱり写真は、「見てて気持ちがいい」っていうのが大事ですね。

5   Ekio   2016/1/13 23:48

Booth-Kさん、こんばんは。
あれぇ、こんなに居たっけと思えるほど見事にショットですね。
天気の良さを味方に連れて白と青の鮮やかなコントラストです。

6   BoothーK   2016/1/14 20:30

今晩は、帰る途中の携帯から。
結構な枚数を撮りましたが、9割以上捨てました。なかなか絵になるのは、少なくて難しいですね。
久々に、横浜らしさを味わってきました。
嫁さんと、ここでデートしたのは32年くらい前かな?忘れかけてた(^^;

コメント投稿
御嶽と乗鞍
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,966KB)
撮影日時 2015-12-30 09:57:41 +0900

1   MacもG3   2016/1/12 23:14

どちらの山も独立峰っぽくていつ見ても兄弟のように感じます。


2   Booth-K   2016/1/12 23:23

気持ちいいくらい、白が際立っていて、眩しい雪の雰囲気が出てますね。三点の位置関係を思い浮かべながら見ると、より立体感が増すようです。冷たい空気が旨そう!

3   ペン太   2016/1/13 20:29

スカッっと晴れ渡った青空に
冠雪した御嶽山と乗鞍岳の存在感が 手前の雪原を差し置いて圧倒的です。 乗鞍、左に剣が峰、当たり前ですが岐阜県側からとは真逆
私はこちらのアングルが新鮮です。

 どちらも独立峰っぽく見えますが、オリジナルサイズで拝見すると
やはり乗鞍岳は、峰峰が連なっているのが分かりますね。

今週真末から冬型が強まって、山間部の積雪は増えそうです。
ちょっと楽しみかな。。

4   ポゥ   2016/1/13 22:02

いわゆる「カメラマン的にピークな時間帯」は過ぎているのですが、
このスカッとした空気感も、撮らなきゃもったいないですよね~
雪の眩しさ、画面越しでも伝わってきます。目をくらませ、白く荒い
呼吸をしながら、三脚を立てたことでしょう。臨場感が伝わってきます。
おっしゃるとおり、御嶽と乗鞍は似てますよね。山に疎い私は、
どうにか分かる、といったところです。
雪面を大きくとり、青空とサンドイッチにしたことで、
鹿島槍ヶ岳の双耳峰のごとく、両者が際立っています。
孤高の者同士の、気高さが見えてきます。

5   Ekio   2016/1/13 23:42

MacもG3さん、こんばんは。
雪面を広く撮ったお写真ですが、単調になることなく風合いが良く出ています。
天気も良く、雪にも仄かに青が乗って綺麗ですね。

6   MacもG3   2016/1/13 23:56

コメントありがとうございます。
早朝のイベントが終わり駐車場へと向かう途中でしたが、
ここまでクリアだとなかなか先へ進みませんで何度も撮ってしまいました。

コメント投稿
行くぞ!!(その3)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1779x1186 (286KB)
撮影日時 2016-01-11 11:29:55 +0900

1   masa   2016/1/12 22:33

今度はシジュウカラの発進です。
この鳥がこんな精悍な顔をするとは新発見でした。

3   masa   2016/1/13 12:22

Booth-Kさん
ホント、シジュウカラにしては、らしくないですね。
高速連写機能に助けてもらわなければ、見ることのできない姿。
目にキャッチが入ったので、思い切りトリミング・アップしました。

4   ポゥ   2016/1/13 22:14

鳥を撮ってると、プロ機のAFと高速連写はホント羨ましく思いますね。
あとで取捨選択するのは大変そうですけど。

5   masa   2016/1/13 23:03

ポゥさん
機材の進歩にはホントに感謝です。生き物たちの健気な姿に感動尽きることがありません。
撮った時のドキドキとはまた違った撮った後の取捨選択作業でのドキドキを楽しませてもらっています。

6   Ekio   2016/1/13 23:36

masaさん、こんばんは。
連写とはいえ、脚と羽が見事に伸びきって見事なタイミングですね。
葉っぱの少ない今の時期ならではのお写真です。

7   masa   2016/1/14 21:47

Ekioさん
伸び切った脚と羽、鳥たちに一番自由な瞬間かも。
肉眼では捉え切れない世界です。

コメント投稿
激流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,552KB)
撮影日時 2016-01-09 07:11:37 +0900

1   ポゥ   2016/1/12 22:16

遠近軸移動の多い流し撮りには、
被写界深度を深めるて対応するしか方法が無いかな
と思い始めました。
今度はISOを若干上げて、F16~20くらいで撮ってみようかと
思ってます。
今のところ、安定しているシャッターは1/6~8secくらいで、
1/5secは、ちょいと無理がある気がしてます。

2   Booth-K   2016/1/12 23:15

しかし綺麗に背景が流れるもんですね。ただのブレ写真にならないのが不思議。一体何処まで行ってしまうのか、楽しみに拝見させていただきますね。

3   MacもG3   2016/1/12 23:24

自分が安定するのは1/?でしょうかね?
とても一桁台は無理ですし二桁でも無理無理。
意図して撮って見事な一枚になるから凄いとしか言いようがないです。

4   ペン太   2016/1/13 20:18

これだけのショットが撮れていても
まだ試行錯誤の段階なんですね~。
とにかく、流しで糸を引く背景のラインがぶれてないのが凄いです。

 SSを固定する以上、後は感度を上げるかマニュアルで撮るかですが
更なる進化の作品、またびっくりさせて下さい。

5   ポゥ   2016/1/13 21:54

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
もちろん、訓練や経験の積み重ねで成功率は
若干上昇するわけですが、一番は、シャッターチャンスを
多くする、やみくもに、撮って撮って、撮りまくる、
いわゆる、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、という要素が、
流し撮りにはあると思います。
話はちょっと変わりますが、新選組の斎藤一は、「どうもこの真剣での
斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払って
おいて、そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、
夢中になって斬り合うのです」と言ったそうですが、
流し撮りもそのようなものだと思っています。
また、今後機材の性能が進化すれば、もっともっと
チャンスは増えるのではないかとも思ってます。
まぁ、機械が進化しても、白鳥が来なくなってしまっては
元も子もないわけですが。今年、少なすぎます。

コメント投稿
疾風
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,053KB)
撮影日時 2016-01-04 14:16:25 +0900

1   ペン太   2016/1/12 20:33

朴の木平スキー場から
もう1ショット、 私に現在のスキルでは
流し撮りっぽいのはこれが限界です^^;

2   ポゥ   2016/1/12 22:43

私、この間試しにやってみたんですね、
「流し撮り専用手ぶれ補正モード」が付いているレンズで、
手ぶれ補正機能をOFFにしてみたらどうなるのか。
撮れないことはありませんでしたが、かなり打率が下がりました。
真横移動でも、そして、斜め移動でも。
流しでは手ぶれ補正はOFFに、っていうのが通説っぽいところが
ありますけど、私は、どうも使った方が良い様な気がします。
OFFで撮れればカッコいいですけど、そこは意地になるところではなく、
使ってより良い結果になるものは、使うべきだと感じました。
三脚はジャマですけどね。

直滑降で、かなりスピードが出ているのでしょう、
1/200secでも、結構流れていますね。
作品を拝見して、やはりえっこう面白そうな被写体だと感じています。
機会があれば、私もトライしてみたいです。

3   Booth-K   2016/1/12 23:11

このSSでも十分効果があり、動きは感じられますね。まさに疾風という感じが、よく出ています。
PENTAXで流し撮り対応の手ぶれ補正は、K-3Ⅱのみですから、本当はタムやシグマが手ぶれ補正機能残したまま、ペンタ用のレンズも出してくれると有り難いんですけどねぇ。

4   MacもG3   2016/1/12 23:30

見事じゃないですか。スピード感も十分ですよ。
機会があればトライしてみたい気もしますが無理でしょうね。


5   ペン太   2016/1/13 20:11

コメントありがとうございます。

 直滑降なのでコースは読めるので何とか撮れたと思います。

歩留まりは勿論悪いですが、数ショットでも物に出来れば良し・・
確かに病みつきになりそうです。。

コメント投稿
見つめる瞳
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (403KB)
撮影日時 2016-01-11 08:08:02 +0900

1   CAPA   2016/1/11 22:08

ヤマガラが幹から振り返りました。

3   Ekio   2016/1/11 23:12

CAPAさん、こんばんは。
向こうも、こちらの「レンズの眼」が気になるのでしょうか、なんか不思議な感覚ですね。
ヤマガラ、オレンジの衣装がオシャレですね。

4   ペン太   2016/1/12 19:59

こちらをチラ見しているみたいで
表情が印象的です。

 暗く抜けた背景、いつもながら鳥写真でありながら
全体の構成に感心です。

5   CAPA   2016/1/12 23:14

みなさん ありがとうございます。
鳥の視線、表情がよく写り、鳥と幹・背景とのバランスもいい具合になったかなと思います。
ヤマガラは、比較的逃げずに近くで撮れるもの、警戒してすぐに飛び去るもの、
個体差があると思います。

6   ポゥ   2016/1/12 22:30

鳥って、自分なりの安全距離を持ちながら人間を見ていますよね。
種類によって、それがだいぶ違うようです。
MacもG3さんがおっしゃるには、こちらの鳥はその警戒心が
いくらか浅い、ということなのでしょうか、視線をこちらに送りつつ
どうにか逃げないでいてくれている、という雰囲気が伝わってきます。
それでも、カメラマンとしては息を飲むような瞬間であることに
違いは無いのでしょうけど。
幹の色と、腹や背の色との調和が良く、左側背景をブラック一色で
締めたことで、視線の、つぶらでありながら意志の強そうな様子が
感じられる作品です。

7   Booth-K   2016/1/12 23:02

根拠は何もないけど、何故か見つめられてる感じがしますよね。ちらっと見ている感じが、より可愛いさを増してます。

コメント投稿
ベニマシコのカップル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,150KB)
撮影日時 2015-12-27 09:40:09 +0900

1   MacもG3   2016/1/11 22:00

今年は何度も通っている事もありカップルで撮れる事が多いです。
どっちもピンが来る事は滅多にありませんけど。

4   Ekio   2016/1/11 23:07

MacもG3さん、こんばんは。
雄雌、色は違えど可愛らしいですね。どんな会話をしているのでしょう。

5   ペン太   2016/1/12 19:55

スズメ目の種の鳥さん
当たり前かもしれませんが 何処と無く雀さんに似ている気がします。
(自宅で飼ってる白文鳥も 一族ですが・・)

 ♂♀そろい踏み 貴重なショット、二羽とも可愛らしいです~

6   ポゥ   2016/1/12 22:25

真っ赤な、ほろ酔いのオジサンの様なお顔の鳥ですけど、
雌鳥を見つめる視線はなんだか優しげですね~
鳥って、愛情豊かですよね。
ピンは雄、雌は、ごくわずかにボケている感じでしょうか。
両方バチピンの絵も見たいとは思いますけど、
こちらの様に、若干の変化があると、見る側としては
ストーリーを思い浮かべやすいという傾向もあるように感じます。

7   Booth-K   2016/1/12 22:57

カップルをゲットとは、貴重ですね。2羽とも、瞳が可愛くて、たまりません。

8   MacもG3   2016/1/12 23:17

コメントありがとうございます。
偶然とは言え何度も通えば良い事あるもんです。
今年は冬鳥不作につきまた行ってしまうかも。

コメント投稿
三九郎
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,273KB)
撮影日時 2016-01-10 20:01:30 +0900

1   ポゥ   2016/1/11 21:13

たまには白鳥以外のものを投稿します。
昨日、松本・安曇野のいたる所で
「三九郎」が行われました
地域によっては「どんど焼き」とも言われていますね。
これは、松本市最大の「徳運寺の三九郎」です。
凄まじい火力。
カード容量をケチって、MサイズRAWで撮影したことが
ちょっと悔やまれます。

ブログ、「安曇野の三九郎」をアップしました。
とりとめもない内容で申し訳ございませんが、
よろしければご覧ください。

4   Ekio   2016/1/11 23:01

ポゥさん、こんばんは。
暗闇の中なのでなおさら感じるのかも知れませんが、吹きあがる焔と煙、なかなか勇壮な行事ですね。
ブログの方も表情豊かなお子さんのお写真と共に楽しませていただきました。

5   ペン太   2016/1/12 19:52

炎 煙とも迫力ですね~。
 炎の中から龍が舞い上がっている様にも見えます。
ISO12800 開放での撮影、私のカメラでは撮れないと認識しました^^;

 ブログ、微笑ましい親バカ+祭りの進行具合 しっかり愉しませて頂きました^^
まゆ玉 飛騨の花餅に似ているな~って思いました。

6   ポゥ   2016/1/12 22:21

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
また、拙いブログも見て頂き、本当にありがとうございます。
最大、をうたうだけのことがあり、写真じゃなかなか伝わりませんが、
歓声と共に悲鳴さえ上がるような、凄まじい三九郎でした。
ISOは、ここらが限界です。
新世代では50000越えの機種も出てきましたね。
5D4の発表が、楽しみでもあり、怖くもなってきました。
買っちゃいそうで(笑)
画素数は2000万くらいで出してくれたらいいな~

7   Booth-K   2016/1/12 22:53

これは凄い迫力、炎もだけど煙が凄いですね。涙が出そうな雰囲気、伝わってきます。まゆ玉、初めて知りましたが、炭水化物大好きな私としては、とっても気になります。食べてみた~い! 上の写真で、これは白鳥? と思って見ていたら、やはりそうだったので、笑ってしまいました。(失敬)

8   ポゥ   2016/1/13 22:28

Booth-Kさん
コメントをいただきありがとうございます。
ブログまでご覧いただけて、ホント嬉しいです。
白鳥は、カミさんにおだてられて作ってみました。
ねちょねちょしてて、結構難しかったです。
もちろん、私が食べました。
健康祈願もですが、写運招来もお願いしたいものです。

コメント投稿
よっしゃ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1,973KB)
撮影日時 2016-01-04 14:19:16 +0900

1   ペン太   2016/1/11 19:06

と 言ったかどうかは勿論聞こえませんが
 右手の中級者コースから滑走していて Vターンで
リフト乗り場周辺に向け 方向転換した瞬間です。

 朴の木平スキー場にて。

ここが今回一番まともに”冬”でした。
(雪ボーボーならば、100倍良いショットになったのですが・・・)

2   Ekio   2016/1/11 22:53

ペン太さん、こんばんは。
滑る方も撮る方も決まっていますね。
スキーやスノボはバランス感覚が問われますから、へっぴり腰では絵にならないんですよね。

3   ポゥ   2016/1/11 19:54

膝にかかった加重、バンク角の深いコーナーリング。
スキー板の裏側も見えて、いいタイミングです。
雪面が凹レンズ状に湾曲したポジションのチョイスもいいですね。
あぁ~、最近すっかりバイク乗ってないな~、なんて思いました。
スキーもスノボもカメラのおかげですっかりすっかりご無沙汰ですけど。
スキーとバイクって、結構通ずるものがあって、このスキーヤーの
よっしゃと言う爽快感、何となくわかるんですよね。
私もバイクで気持ちよく曲がれた時はヘルメットの中で実際に
言ってますからね。よっしゃ、って。いや、それどころか
どや~!おりゃ~!!とか叫んでますよ。
このスキーヤーさんも、歯の表情から察するに、そんな感じでしょう。
置きピンでしょうか、ピントバッチリ。
1/200secのブレで躍動感が増してます。
この遠近軸移動の大きいシチュエーションで流しは、かなり厳しそうです。

4   MacもG3   2016/1/11 22:11

スキーはもう何十年もやってません。
あまりに上達しないもので諦めました。
ウェアラブルカメラ付けて滑ってみたいけど青空ばっかでしょうね。

5   CAPA   2016/1/11 22:36

スキーヤーのダイナミックな動き・構えが描写されていますね。
気合を入れていて、うまく滑れてうれしそうな雰囲気が出ています。

6   ペン太   2016/1/12 19:47

コメントありがとうございます。

 実は、スキーヤー撮影は初めてでした。
流し撮りは無理でも、いい瞬間を・・・とSS優先の撮影とし
山ほどのボツ写真の中から拾ったショットです。
 もう一枚アップ予定です。

ピントは、上方の斜面滑走中からAF-Cで追従させました。

コメント投稿
一斉放水
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3970x2640 (1,663KB)
撮影日時 2016-01-10 12:18:01 +0900

1   Booth-K   2016/1/11 17:35

二宮から、駆け足で「横浜消防出初め式」へ移動しました。虹が見える場所は既に人が一杯で、例年とはちょっと違う場所へ。超広角はQ7に任せて全景撮るつもりが、段取りをしくじって、この大事なタイミングで、左手で動画獲ってました^^;  右手のK3のズーミングも出来ず、金縛りにあったかのように超広角での一斉放水も逃しと、久々の大反省です。二兎を追わず、やっぱ撮る時は真剣に撮らなくちゃ、ダメですね。(せめて三脚か・・)

3   ポゥ   2016/1/11 19:42

安曇野でも各地で消防団の出初式が行われていますが、
この様に盛大に行われることはりません。
海のある街ならではのゴージャスな出初式ですね。
カメラの二刀流とはすごい。写真界の宮本武蔵ですね。
いえいえ、素晴らしい構図で張りませんか。
なまじ左側の船が写っているよりも、海も空も真っ青な
中にあって、紅一点の消防船が映えまくってます。
深い被写界深度と速めのシャッターで放水の飛沫も精細に、
爽やかに。いいですね~

4   CAPA   2016/1/11 22:45

放水が豪快で、これはかなり見ものですね。
青系の画の中の赤い船、また横浜らしい背景もよく写って、都会らしいおしゃれ感もあると思います。

5   Ekio   2016/1/11 22:47

Booth-Kさん、こんばんは。
二宮のついでにどちらに出かけられたのかと思ったら・・・全然ついででは無いですよね!(「ついで」というのは勝手な思い込みですが)
消防出初め式、前から見たいと思っていましたが、天気も良く青さが綺麗ですね。
放水のカーテンが綺麗に広がって見ごたえがあります。

6   MacもG3   2016/1/11 22:05

出初式にもいろいろあるけどこりゃ日本一かも。
音とかも迫力あるでしょうから動画で撮りたくなる気持ちもわかります。赤レンガ前も凄い人ですね。

7   Booth-K   2016/1/12 22:42

皆様、コメントありがとうございます。
あれもこれもと思うと、やはり心残りはありますが、夫々の画角の良さもあるので、まずは青空だったことだけでも良かったと思います。レンズ交換の手間を省くため、普段カメラは、2台持ちで歩くことが多いのですが、動画と一緒はやっぱダメですね。
この日の撮影は、二宮が30分、一斉放水が15分で、あとは山下公園経由して速攻帰りましたので、殆ど移動時間という状況です。夜中1時過ぎに思い立って飛び出した割には、行きたかった所はちゃんと行けて、写真も撮れたので良かったです。

コメント投稿
行くぞ!!(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2539x1694 (432KB)
撮影日時 2016-01-11 12:48:35 +0900

1   masa   2016/1/11 16:13

スズメが群れていた田んぼの裏山の湿地にやってきたルリビタキです。
枝の先で暫くポーズをとってくれたあと、いかにも飛ぶよ!という感じで姿勢を屈めたので、連写したらうまく写っていました。

2   Booth-K   2016/1/11 17:24

今年はまだルリビタキ♂には、出会えていませんので、羨ましいです。タイトルピッタリ、良い瞬間ですね。

3   ペン太   2016/1/11 18:21

タイトルを見てからお写真拝見すると、
正に飛び立とうとする瞬間 本当に一瞬なのでしょうが、連写が生きましたね。

  

4   masa   2016/1/11 22:26

Booth-K さん
ウチの裏山、毎年ルリビタキがやってきますが、この冬は遅かったようで、今日、やっと出会えました。

ペン太 さん
バーダーさんが5人ほど、その前で暫くポーズをとって、おもむろに飛び立っていきました。

5   Ekio   2016/1/11 22:38

masaさん、こんばんは。
まるで水泳選手がプールに飛び込むような、見事なタイミングです。
最近、ちょっと望遠レンズもいいなぁと思っているのですが、こんな写真はおいそれと撮れそうにないですね。

6   masa   2016/1/12 22:30

Ekioさん
そう、競泳の飛び込みシーンそのものでした。
こちらが「用意!」と言ってから飛び出してくれると、もっといいんですが。

コメント投稿
富士の裾野に春の香り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (659KB)
撮影日時 2016-01-10 09:56:57 +0900

1   CAPA   2016/1/11 22:52

菜の花がきれいですね。
富士山が悠然と落着いた雰囲気で、暖かくやさしい光景です。

7   ポゥ   2016/1/11 19:36

なるほど、空気感が一気にクリアーに、それでいてボケも
一層やわらかくなりましたね。
前回の絵画調の作風も好きでしたけど、こちらの爽やかな感じも
確かに捨てがたく、再訪ずる価値は充分にあると感じました。
両サイドに背の高い前景の菜の花を入れたことで、
絵自体は柔らかいのですが、しっかり締まった構図にもなっていますね。

8   MacもG3   2016/1/11 22:02

菜の花に抱かれ。。。春の香りと富士の山。
なんかここには何時間でも居られそうですね。

9   Ekio   2016/1/11 22:11

masaさん、ありがとうございます。
ハイ、これこそ「Ekioワールド」です。(やっぱり、この路線が一番合います)
この「Maker Note研究所」は晩秋ぐらいから盛り上がっていますが、他の方も見ごたえのあるお写真をアップしていますのでゆっくりご覧になってください。

10   Ekio   2016/1/11 22:19

Booth-Kさん、ありがとうございます。
本当に良いお天気でしたね。写真が趣味で無かったら景色を見て昼寝して帰ったかも知れません(^_^;)

ペン太さん、ありがとうございます。
>黄色のフィルターと化した菜の花越しの富士山・・・
これが、一番の狙いでした。富士山がクリアに写ったので助かりました。

11   Ekio   2016/1/11 22:30

ポゥさん、ありがとうございます。
絵的には満足のいくものが出来ました。いつもの時期だったらもう少し冠雪が多いのでギャップのある写真となったのですが・・・

MacもG3さん、ありがとうございます。
>なんかここには何時間でも居られそうですね。
この場所(吾妻山公園)の頂は視界が広がって、とても気持ち良いところでした。

コメント投稿
モルゲンロート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (12,061KB)
撮影日時 2015-12-30 07:00:51 +0900

1   MacもG3   2016/1/11 07:01

おはようございます。
色はイマイチでしたが、ほぼ無風だったのと空気が澄んでいたので
非常にクリアーなモルゲンでした。
街が暗くなってしまうのが残念です。

2   Ekio   2016/1/11 09:42

MacもG3さん、おはようございます。
濃い目のオレンジが山と空を染め上げてとても綺麗です。
色付いた複雑な稜線が横たわり、山の影が重なり合う風景を堪能させていただきました。

3   Booth-K   2016/1/11 17:13

ここを見ていると、モルゲンロートを見慣れた感じになってしまいますが、なかなか条件が揃わないと見られない壮大な光景ですよね。ジンワリとくる感動、ありがとうございます。

4   ペン太   2016/1/11 18:15

こりゃ 御嶽山のてっぺんだけが焼けたのとは
スケールが違いすぎですね~。

 正にアルプスの夜明け 地球規模の絶景素晴らしいです。

5   ポゥ   2016/1/11 19:32

北アオールスターズがズラリと染まり、何という絶景。
下界の青とのコントラスト、なるほど、これが地球の夜明けか
と思わされます。
色も美しいですけど、常念岳や穂高岳がつくる影がカッコいいですね。
特に奥穂に映ってる影が最高です。
今回も松本城が辛うじて写ってますね。

6   MacもG3   2016/1/11 21:57

コメントありがとうございます。
これが見られて撮れてホッとした気分
なんせこの時間まで設定やらレンズ交換やらで大慌てでしたからね。

コメント投稿
足元から広がる春
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2227x3343 (2,131KB)
撮影日時 2016-01-10 10:02:33 +0900

1   Booth-K   2016/1/10 23:44

Ekioさんのお写真拝見して、久々にこれは行かねばと、「吾妻山 菜の花」 本日、行ってきました。
小さな撮像素子で、足元からのパンフォーカスを狙ってみました。天気には恵まれ、青空が気持ちよかったです。ただ、思い付きで飛び出したため、到着後、この後の予定を逆算したら、ありゃりゃ、ここには30分しかいられませんでした。^^;

4   Booth-K   2016/1/11 17:10

コメントありがとうございます。
MacもG3さん、暖かくて、ダッシュで上ったせいか暑くてシャツ1枚に。気持ち良い日でした。
Ekioさん、同じ時間この場所にいらしたんですね。私は9時半過ぎから10時頃、これが最後のショットくらいでした。赤いスニーカですか、写真を見たら茶色いキャップの帽子の方がいましたが、もしや・・・。お顔は隠れていて分かりませんが。本当に、好天に恵まれ、情報提供していただけたことをただただ感謝です。

5   Ekio   2016/1/11 17:15

Booth-Kさん、ピンポンです(^_^;)

6   ペン太   2016/1/11 18:07

菜の花に埋もれて撮った様な・・
それほど縦構図の菜の花の黄色が目にも鮮やかです。 
 勿論、遠望の富士山の存在感はしっかりですが、本当に冠雪が減ってしまいましたね~。  これは正に春の景色です。

7   ポゥ   2016/1/11 19:26

QはF5.6でパンフォーカスになるんですね。
丁度いい視線の高さで、段構図が活きてます。
風景は小春日和でも、透明感のある青空は
冬のそれですね~
撮影時間30分。この絶景にしては短すぎ。
さぞかしもどかしかったことでしょう。
それにしてもBooth-Kさん、ニアミスが多いですね~(笑)

8   Booth-K   2016/1/12 22:20

こんばんは!
Ekioさん、まさかとは思いましたが、ピンポンでしたか。何だか不思議なもんですね。
ペン太さん、これから雪が降るのを期待しましょう。でも、あんまり降られるとそれはそれで困るし・・。
ポゥさん、多分F5.6では回折の影響が既に出ているんだと思いますが、ここらへんがギリな感じだと思います。この日は、移動時間ばかりで撮影時間はすごく短いです。池田町もそうですが、ここの魅力的な写真に誘われて出掛けていると、ニアミスはまだこれからもありそうな予感がします!

コメント投稿
行くぞ!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5020x2756 (1,308KB)
撮影日時 2016-01-10 13:23:34 +0900

1   masa   2016/1/10 22:23

刈り残しの田んぼで採餌していたスズメの群れ。
誰がリーダーなのか分からないけれど、何を察知したのか分からないけれど、一斉に飛び立つんです。

3   MacもG3   2016/1/11 07:06

最近は数が少なくなっているとの事ですが実際はどうなんでしょうね?
彼らが少なくなると猛禽も少なくなるので自然界のバランスがおかしくなります。

4   Ekio   2016/1/11 09:26

masaさん、おはようございます。
全日本匍匐組合活動開始でしょうか、ローアングルが印象的ですね。
普段注意して見ないものですから大勢の雀の飛ぶ瞬間、なかなか迫力があります。

5   masa   2016/1/11 16:08

Booth-K さん
あんまり身近に普通にいるので、これまで雀の飛ぶ姿を撮ろうと思ったことはありませんでしたが、一斉に飛び立つところが面白くて数十カット撮りました。
羽ばたく様はみな力強いですね。どのスズメの頬っぺたにも黒い斑点があるのが可愛いです。

MacもG3 さん
こちら東村山市ではスズメが少なくなっているとは感じません。ごらんのようにどっさりいます。ただ、ムクドリとヒヨドリの増え方は凄いです。

Ekioさん
立膝をついたくらいのアングルです。稲穂の中から一斉に沸き立つような様が壮観でした。



6   ポゥ   2016/1/11 19:24

観光地のスズメであれば1mくらいまで接近できることがありますが
(実際、松本城のスズメでそのくらい近づいたことがあります)、
純野生のスズメは警戒心強いですから、
420ミリでこの大きさまで撮れる位置まで接近したので、
人の気配で一斉に飛んだのだと思われます。

7   masa   2016/1/12 22:46

ポゥさん、お久しぶりです。
20メートルくらい離れた畦に三脚を据えてずっと覗いていました。
小さな群れが次々にやってきて稲穂の中に消えるんです。
一斉に飛び立ってくれないかなぁ・・と思ってたら飛んだんです。
余程、手を叩いて脅かそうかなとも思ったんですが、さすがにそれはしませんでした。
何故飛んでくれたかは分かりません。

コメント投稿
自由の女神
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,416KB)
撮影日時 2016-01-10 11:02:47 +0900

1   CAPA   2016/1/10 20:22

大樹が観光客、海・山などを従えて君臨して雄大、荘厳な雰囲気、存在感を示しています。大樹がいい位置ですね。
タイトルはこの樹のことを指しているんですよね。
人々が風景を楽しんでくつろいでいそうです。

5   Booth-K   2016/1/10 23:24

凄い人出ですねぇ。Ekioさんに感化され、昨晩1時過ぎに、急に行こうと決めて、本日朝から行ってきました。9時過ぎ到着で、もう少し人は少ない感じでしたが、賑わってますね。
コントラストの低い背景に、樹のシルエットを合わせたのは流石です。

6   MacもG3   2016/1/11 07:09

春霞のような穏やかな一日だったのでしょうか?
富士山に菜の花と来れば笑顔になりますやね。
この木は富士にも負けないほどの存在感です。

7   Ekio   2016/1/11 09:20

みなさん、ありがとうございます。
見晴らしの良いところに植えられた榎の樹、パワーみなぎる立派な樹でした。
もちろん、この時期は菜の花・富士山・そして相模湾がメインとなるのですが毅然と姿が印象的です。

8   ペン太   2016/1/11 18:03

圧倒的な木の存在感と
相模湾 伊豆半島を望む絶景
 青のみ残したショット 元画像も青が主役だったもでは・・
 不自然さは感じませんね。

さて、立派な木が女神なのか、
 >手を振る女性が自由の女神像のようにも見えたり。
なのか・・・・?

9   Ekio   2016/1/11 21:59

ペン太さん、ありがとうございます。
タイトルの「自由の女神」自体は、手を振る女性から付けましたが、シンボル的な榎の樹とダブらせても良いかなと後から思いました。

コメント投稿
小春日和
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,135KB)
撮影日時 2016-01-04 11:20:31 +0900

1   ペン太   2016/1/10 19:22

国道361号、高山市街地に入る手前に
美女街道と呼ばれる区間から 乗鞍岳が一望出来るポイントがありました。

 本来なら一面雪景色のはずがご覧の通りの、
雪が溶けて春を待つ里の景色と言っても過言ではない長閑さ
 なんだかな~。。。でした。

4   CAPA   2016/1/10 21:50

冬とは感じられない春のような光景ですね。
青空、緑の多い山、静かなる民家で構成される景観の中、乗鞍岳の冠雪が印象的です。

5   Booth-K   2016/1/10 23:17

なかなか見れないものを見せて頂いて、なるほどなぁ~と見入ってます。右から二つ目の頂が剣ヶ峰かな? 反対側からの景色は、今回初めて見るので、とっても新鮮です。きっと、春に大雪になるんじゃないのかな?
3年ほど前は、ゴールデンウィークに、車中泊で目が覚めたら一面真っ白の雪で、面食らったことがあります。

6   エゾメバル   2016/1/10 23:45

綺麗です。山だけでなく山里の風景、人の営みが見えるような山間の
風景はこちらでは見られないので、見入っていました。
絞りも8まで絞っておられるので、手前から遠くの山頂までピンが来ていて美しいです。
今年は本当に変な年ですね。漁業も昔から冬は寒く、夏は暑くなければ漁は良くないと言われていますので、このあと例年通りになってくれれば良いのですが・・・・

7   MacもG3   2016/1/11 07:11

いつもは長野側からしか見ていないので山の形がアベコベですが、
乗鞍だと見てすぐわかるほどの存在感ですね。
ここに暮らす人たちにとっては、まさに神の山でしょうね。

8   ペン太   2016/1/11 17:59

コメントありがとうございます。

 乗鞍岳、皆さん長野県から見られているので ちょっと新鮮なアングルだったみたいですね。
 左から 恵比寿岳~不動岳~摩利支天岳~朝日岳~剣が峰~大日岳と一望 壮観でした。
 これで、一面雪景色だったら・・・・
今回の旅行の撮影は ”・・・だったら”のオンパレードでした。

暖冬は過去にも有った事なので 来年普通の冬が来ればまだ大丈夫かと思いますが これが続く様だとマジ ガイアの危機ですね・・・

コメント投稿
朝焼けの森に入る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,176KB)
撮影日時 2016-01-01 07:08:45 +0900

1   ポゥ   2016/1/10 18:01

モルゲンロート自体をバックにした流しは
想像していたより美しく無くて撮影意欲がわかない
(可能であればきっちり止め絵で狙った方が良いと感じています)
のですが、それが水面に映ったり、こんな風に木立の後ろに
見え隠れするときは、なかなかのシャッターチャンスです。
この写真は、「ちゃんと流せているのか、流せていないのか」
という観点だと、「流せていない」ということになるのですが、
「絵」的には無しでも無い・・・と思ってます(甘え(笑))

4   ポゥ   2016/1/10 21:27

ペン太さん、Ekioさん
コメントをいただきありがとうございます。
胴体の下に見える黒いのは、私も最初何だろ?と思ったのですが、
顔と違ってくちばしの黄色い部分がないこと、
水カキらしく菱形であること、
足の筋肉から出てる「根元」部分が見えること(これが決定的です)
また逆に、本来足があるだろうと思われる箇所に足が見えないことから
やはり「足」のようでうす。なので、群れの数は5羽なんですね。
ペン太さんがおっしゃるとおり、滑空態勢に入ったときは
足は胴体に密着するので、さて、どうしてこのように写ったのか、
よく分かりません。

5   CAPA   2016/1/10 22:19

右手のピンクの光の中から白鳥が飛び出してきて、すごい勢い、スピードで飛行している感じで、迫力ありますね。
鳥類で飛行が最速といわれるアマツバメ類(見たことはないですが)と同等か、それ以上に速いのでは?、そんな気がしました。

6   Booth-K   2016/1/10 23:09

芸術的な、絵画の世界を創造してますねぇ。いったい何処までSS落としてくるのかと、驚くばかり・・。

7   エゾメバル   2016/1/10 23:35

ピンクの光がどうしてこのように入ったのか、考えても分からないのですが、絶妙の場所に入りましたね。
写真としてみた場合この光が良いのかどうかわかりませんが、もう写真の世界とは違うように感じます。イメージの世界にいるような感じさえします。

8   MacもG3   2016/1/11 07:16

撮る前に多少なりともイメージを持って望みますが、
自分的にはまったく想像出来ない絵です。
流しの域も超えているのでは?とさえ思えますね。凄いや。

コメント投稿
レトロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4688x3124 (2,670KB)
撮影日時 2015-12-29 08:36:00 +0900

1   ポゥ   2016/1/10 17:52

さすが北海道、雪かきで寄せたのだろうと思いますが、
それにしてもこちらでこの量の雪にお目にかかることは
今年はまだありません。
絞り込んだ撮影、前景の樹のシルエットを明らかにしつつ、
講堂に当たった木陰を船名に描写されていて、立体感豊かな
作品になっていますね。
背景の青空の発色具合も素晴らしいです。
松本市にもこのような旧制学校の校舎がありますが、
もちろん現役ではありません。
こんな大学に通えたらオシャレでいいですよね~

7   CAPA   2016/1/10 21:54

降雪の後のよく晴れた日でしょうか、日差しが暖かそうです。
白壁と緑の屋根などで構成される洗練された建物のようですね。
木の緑や青空との対比がいいです。

8   Booth-K   2016/1/10 23:04

古くても、長く残る建築物は味がありますね。本当は、皆こんなふうに長い間残って味が出てくると日本の風景もまた違ったのでしょうけど、どんどん鉄筋に建て替えられて変わっていくのも、寂しい気もします。かといって、古いままというわけにも行かず、難しいですね。

9   エゾメバル   2016/1/10 23:11

ボゥさん、今晩は。
この日は前日に降雪があり綺麗な雪がありました。
構内は冬休みで学生も少なく閑散としていましたが、ランニングをしている学生や、バッグを背負った学生がチラホラと見えました。
この他にも古い建物がありますが、皆現役のようです。

EKioさん、今晩は。
朝の光が綺麗な日でした。
札幌にはこれに似た開拓当時の建物がいくつかあります。
札幌時計台などもその一つかと思います。

ペン太さん、今晩は。
仰る通り、積雪量は非常に少ないです。
この後もほとんどまとまった降雪はなく、ビックリポンです。

10   エゾメバル   2016/1/10 23:23

CAPAさん、今晩は。コメント有難うございます。
やはり当時は財閥が相当金をかけてこれを寄付したということです。
今でも現役で働いているのですから、凄いものですね。

Booth-Kさん、コメント有難うございます。
ここの他にも北海道開拓の村というところに展示されている昔の建物はありますが、現役で使われていつというのは立派なものですね。

11   MacもG3   2016/1/11 07:18

一度はじっくり見学してみたいものですが、なんせ貧乏旅行しか出来ないので見学は暫く先になるでしょうね。
北海道も今年は雪が少ないのでしょうか?
ドカンと来られるのは困るけどあまり少ないのもらしくないですよね。

コメント投稿
黄金のしぶき
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (3,004KB)
撮影日時 2016-01-09 14:37:34 +0900

1   Ekio   2016/1/9 23:05

買い物に出たついでに隣駅の公園を訪れました。
あまり期待はしていなかったのですが、「そろそろロウバイが咲いているかな」と思っていたら、やっぱり暖冬で満開に近かったです。
あいにく広角の単焦点だけの軽装だったので、このレンズで撮れる絵を模索してみました。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
現像時に気持ち黒を引き締める方向で微調整しています。

4   Ekio   2016/1/10 18:51

エゾメバルさん、ありがとうございます。
ロウバイも、やはり例年に比べて早い時期に咲きました。

ポゥさん、ありがとうございます。
単焦点だと当然ながら撮れない画角が出てしまうのですが、ズームを持っていない時はあっさり諦めてトライすることにしています。

5   ペン太   2016/1/10 18:55

敢えて太陽を構図に入れて
 フレアーでロウバイを輝かせる構図 お見事です。

私も先日の奥飛騨の帰りに開花しだしたロウバイを撮りましたが、
やはり平年よりは早いみたいで 暖冬を実感しました。

6   Booth-K   2016/1/10 22:59

蝋梅の季節感、こんな感じですよね。まだ1月ですが、黄金の輝きは、もうすぐ春って感じがします。

7   MacもG3   2016/1/11 07:19

黄金のしぶき。。。。良いタイトルです。
陽を浴びた蝋梅が乱舞しているようでもあり。

8   Ekio   2016/1/11 08:52

ペン太さん、Booth-Kさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
ロウバイの花は蝋梅の名前の由来通り、透明感のある花びらが光を通した時綺麗な輝きを見せてくれました。
光が入って来る位置取りを工夫しながらの撮影です。

コメント投稿