MakerNote研究所

1: 晩秋目覚む8  2: 錦絵図10  3: ミヤマホオジロ♀7  4: 金屏風6  5: 六義園7  6: 錦鏡絵10  7: 冬の流れを泳ぐ怪獣?7  8: 十樹十色6  9: 季節を乗せて8  10: 凍る3  11: 坂のある風景~葛西臨海公園クリスタルビュー~5  12: 坂のある風景~秩父鉄道お花畑駅そば踏切~3  13: めぐり、逢い Ⅱ6  14: 冬の予感5  15: 折り重なる秋色7  16: めぐり、逢い7  17: 地上の星_2016秋6  18: も・み・じ7  19: 波に抗う6  20: みんなが見つめる4  21: プリズムの秋5  22: 村雨の間に。。6  23: 秋色の波5  24: 木漏れ日の色彩5  25: 移ろう季節8  26: 秋光に誘われて7  27: 樹海に降り注ぐ7  28: 長瀞ライン下り7  29: 秋の終わり6  30: 美味しそうな秋3  31: 囚われの秋5  32: 隅田川旅情6      写真一覧
写真投稿

晩秋目覚む
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,856KB)
撮影日時 2016-11-12 08:59:39 +0900

1   ポゥ   2016/11/21 20:49

今年の奈良井宿は思いのほか早く紅葉のピークが来てしまったらしく、
去年の時期に照らし合わせて訪問したところ、黄葉はくすみ始めており、
なにより、お目当ての「菊の花」には霜が降りたらしく、
花びらが茶色くなってしまっていました。

腹這いになり、テレ端で圧縮した写真です。
奈良井宿は、山には陽が当たっているが街道はうす暗い、という、
この頃の時間帯が一番美しいと思っています。

4   MacもG3   2016/11/21 22:44

晩秋の心地よい生活感が感じられなんとも気持ちが晴れやかになります。
奈良井宿を愛してやまない気持ちの表れた素敵なお写真だと思います。

5   GG   2016/11/22 00:14

こんばんは。
さすが通い慣れたロケ地だけのことはありますね。背景の秋色に染まる
奈良井宿、けむりが靡き、熱心にお掃除をされて姿、早朝の情景が
とても長閑に表現されていると思いました。
昨年まで使用されていた70-300を70-200に変えての情景撮りのようで
当てる所にしっかりピンがきて、F4での絶妙な雰囲気撮り・・など
柔らかみが増しているようですが、使い勝手など如何ですか?

6   エゾメバル   2016/11/22 13:32

カメラマンの目線と意図がはっきりと分かる作品です。
この時間にはここで何が起こるかをよく知っていますね。

7   Booth-K   2016/11/22 23:11

この明確な表現はインパクトありますね。ボケがそのまま奈良井宿の空気感みたいな中に、生活しているおばちゃんの存在感。奥にたなびく煙も宿場が生きているかのようです。

8   ポゥ   2016/11/23 17:30

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
こちらのお婆さんがこの時間頃に朝の玄関先掃除をなさることは、
通い詰めているうちに把握していました。
奈良井宿における、「光る人物」のお一人でいらっしゃいます。
テレ端で望遠を構え、前景に交差点から差し込んだ淡い朝の光を、
背景に炊煙のような煙と黄葉を組み込んでみました。
太陽に雲がかかったためなのか、若干黄葉が淡い様な気がしますが、
画面の調和的にはこのくらいで丁度いいのかな、と思っています。

コメント投稿
錦絵図
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (5,698KB)
撮影日時 2016-11-18 10:23:18 +0900

1   ペン太   2016/11/21 21:25

ポゥさん こんばんは。

 >個人的には前作が好きです。
いやいや このお言葉は100%想定内です^^。
コメントに書きましたが自分でもそう思いながらの投稿としていますし。。

 切り取りには、何と言っても撮り手の感性が厳しく要求されますし
オールスター的な絵には、またそれをどう配置する構図にし どう全体のバランスを整えると言う全く異なったセンスが要求させますし、

 場所 季節 光線状況 主題エトセトラ 写真を撮る為の要素は
有る意味無限(突き詰めれば、極めてシンプルに単純)なので
今後ともその場に立った時の自分の感性を信じて 画角構図を選ぶ道を往くと思います。 

6   GG   2016/11/21 23:38

ペン太さん、こんばんは。
自分も今頃の映り込みが大好物なので、それ一心に狙いを付けますが
確かにここは色んな要素が満載の堀ではありますね
静物と動態とを絡めるとギリギリの設定なんでしょうが、でも
長時間粘って自分なりの絵を完成させたことに意義ありと思います。


7   エゾメバル   2016/11/22 13:23

シャッタースピードを変えたことで映り込みのイメージがガラリとかわりましたね。
こちらの写り込みの様子は「揺らいでいる」と言った風情があります。
風景の場合、同じ場所にたっても人によって様々ですね。
 ですからたまにはこう言った意見を言い合うのは非常に良い場になると思っています。
 私などはいつも迷いながら撮っているので、こういうご意見をいた
だけると大変参考になります。

8   ペン太   2016/11/22 20:14

Ekioさん
MacもG3さん
GGさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

ここは昨年も撮った記憶が有りますが、紅葉の写りこみに
時折錦鯉が そこを泳いでゆく。。。 これは待ってでもと撮ったショットです。
 要素が多く 故にそれをどう一枚に配置するかも風景写真の面白さだとも思っています。 切り取りVerが自分でも印象に残ったので こちらが平凡に思えてしまいました。 
 これからも葛藤しながら構図考えます^^;

>風景の場合、同じ場所にたっても人によって様々ですね。
 ですからたまにはこう言った意見を言い合うのは非常に良い場になると思っています。

 エゾメバルさん、その通りだと思っているので、このコメントは嬉しかったです。 ありがとうございます。

9   Booth-K   2016/11/22 23:04

トリミング版もいいですが、私はこっちの方が好きかも。
おぉ~、という一番ストレートな気持ちがこちらの方が感じる気がして。
上2/3をトリミングしても作品になりそうですね。
美しいです!

10   ペン太   2016/11/23 23:12

Booth-Kさん こんばんは。

 日本画的な美しさはこちらかもですね。
写実に印象、その景色 自分の感性に従って使い分けです。

コメント投稿
ミヤマホオジロ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,733KB)
撮影日時 2016-11-13 14:11:47 +0900

1   MacもG3   2016/11/20 21:23

ここのところ五十肩が酷く熟睡できません。
おまけに右膝に違和感ありでシンドイです。
今までの遊びすぎでツケが回ってきた気分ですな😂
とは言いながらも近所の公園で野鳥だけは撮ってます。

3   GG   2016/11/20 23:29

こんばんは。
憧れのミヤマが柔らかな光で微笑んでますね。なかなか撮れるシーンでは
ありません。自分も腰痛持ちでして、昨日は雨中行軍、傘差しの撮影に
興奮し知らぬ間に腰に負担があったようで、寝返りもできない状況。
おまけにここ2、3年右肩がロクに回せない状況で悩んでます。
皆さんも少々の持病はお持ちのようで安心ですが、撮影のモチベーション
だけは、持ち続けたいものです。

4   ポゥ   2016/11/21 20:09

ISO3200とは思えない、すごくクリアーな絵が撮れましたね~!
背景の、緑と黄色が入り混じった、季節感たっぷりの色彩と
やわらかさが素晴らしいです。ぼけの中に枝の淡いシルエットが
見え隠れしてるあたり、秋ならではの優しさを感じます。
また、主役の輪郭が柔らかい陽光で縁取られて輝いてるのが
いいですね、この点が一番好きなポイントです。

ひざ痛は私も経験したことがあります。
変形性膝関節症ではなく、炎症で済みましたが、膝って軟骨の塊で
治りが遅い部位なので、いつ治るんだろうか、と思うとだいぶ気持ちが
沈みました。
また、生まれつき膝蓋骨の位置がずれてて脱臼(凄まじい激痛です)
しやすかったので、昔、脱臼防止の手術をしたことがあります。
いずれにしても、治るまでにはちょっと暗い気持ちになりましたが、
今は全然元気です。あまり考えすぎない方が良いです。
医者は、もしかしたら膝周りの筋肉をつけろと言ってトレーニングを
推奨してくるかもしれませんが、個人的にはアルプス級の登山が可能な
MacもG3さんにその必要は無いと感じます。やるとしても
痛みがなくなってからの方が良いです。
それよりも、痛みの原因が炎症であれば、の話ですが、よく休める方が
重要かと。
整骨院よりは、ロキソニンを出してくれる医者の方が良い気がします。
私は整骨院・整体で良くなったためしがないです。
水がたまった場合は、諸説ありますが、私は抜いてもらった方がすぐに
楽になりましたし、その後悪影響も無かったです。

5   Ekio   2016/11/21 21:45

MacもG3さん、こんばんは。
熟睡出来ないとは、ちょっと辛いものがありますね。どうぞお大事に。
幸にも鳥たちに出逢える環境がおありなので気分転換に、そしてこちらのいたでも

6   Ekio   2016/11/21 21:47

すみません。入力途中で投稿ボタンに触れてしまいました。
無理の無い範囲でお写真お待ちしています。

7   MacもG3   2016/11/21 22:39

コメントありがとうございます。
ミヤマは昨年も♀ばかりでしたが、今年も今の所♀2羽のみ確認されてます。
1羽くらい♂オスが来て欲しいところですが、こればっかりはねぇ。

コメント投稿
金屏風
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,949KB)
撮影日時 2016-11-20 09:47:50 +0900

1   Ekio   2016/11/20 19:17

奥にある黄色い葉っぱが光を受けてキラキラと、とても綺麗でした。
赤いモミジは真っ盛り、見事な色付きです。
埼玉県の飯能にある「能仁寺」での撮影です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太   2016/11/20 19:42

Ekioさん こんばんは。

 これは確かに錦絵と言うよりは、見事な金屏風ですね。
日差しを浴びた黄葉が プラス補正も効いて輝き
 手前のモミジも透過光が美しく それを引き立てています。

晩秋も平地に近づき、神社仏閣が一時艶やかに着飾る季節となりましたね。。

3   MacもG3   2016/11/20 21:25

赤と金色のコントラストがいいですね。
ここまで気持ちのいい赤も最近では珍しいくらいです。

4   エゾメバル   2016/11/20 21:47

まさに光の屏風ですね。
樹種の違う赤と黄色の葉の木がうまく影響し合ってるのは、このために
植え込まれているのでしょうか?
日本のお寺の庭の美しさですね。

5   ポゥ   2016/11/21 20:14

金も紅もともにフレッシュで、透き通るような瑞々しさが
あるのがいいですね。
Ekioさんの紅葉写真ではいつも思うことですが、枝の走らせ方も見事で
右に比重を置き、左側はやわらかな放射パターンですっきりしてます。
色合い的には、金と紅の他に、右下側の山の青緑色がなにげに
いい仕事をしてると思います。
いくらゴージャスとはいえ、2色のみではもしかしたら単調に
なってしまうかもしれないというところに、この青緑の、
わずかなワンポイントの色添えが変化を与えています。

6   Ekio   2016/11/21 21:08

皆さん、コメントありがとうございます。
こちらは、お寺の裏手のお墓に通じる山の斜面からの撮影です。
高さが稼げたので光のあたり具合が上手く調整出来たように思います。
ポゥさんがコメントくださった「山」の件ですが、山の形が分かるように狙ってもみたのですが位置取りが悪かったのでワンポイントとしてみました。

コメント投稿
六義園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (12,700KB)
撮影日時 2016-11-09 10:27:08 +0900

1   GG   2016/11/20 18:40

こんばんは。
Ekioさんが六義園をアップされて、自分も見過ごすわけにいかず
二番煎じですが、まだ青くて絵葉書的な六義園をアップしてみます。
さすが天下の名勝ですね。


3   ペン太   2016/11/20 19:37

GGさん こんばんは。

 六義園、未知の場所ですが
12mmの広角でも構図に余分な被写体は写り込まず
流石歴史に名を残した柳沢吉保が造営した日本庭園 見事な景観ですね。

 写っている景色全体が庭と言うよりは自然の景観で
所々に紅葉も見え 日本の四季を散りばめた造りであると想像出来ます。

4   MacもG3   2016/11/20 21:27

関東在住ですが一度も行ったことがありません。
もっとも千葉の奥からはかなり距離があるのですぐには行けません。
さすがに手入れはしっかりしている印象ですね。

5   エゾメバル   2016/11/20 21:43

よく手入れされて広い公園ですね
計算されて庭園を広角レンズで気持ちよく表現されていると思います。
右の紅葉のポジションが良いですね。

6   GG   2016/11/20 23:06

皆様、コメント有難うございます。
こちら大いなる田舎からは程遠い日本の首都、めったに行ける所では
ありませんが、今やガイドブックも分かり易く豊富に出回っている現状。
物好きな自分にとって被写体は無尽蔵ですね~また、Ekioさんからも
貴重な情報もあって旅ともになっています。またお世話になります。

7   ポゥ   2016/11/21 19:50

超広角写真はまとまりのない、言ってみれば見どころの無い写真に
なりがちですが、こちらは池の岸のカーブや天井の枝、影などを
いい塩梅で配して、特質を生かした画面になっていますね。

コメント投稿
錦鏡絵
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (4,762KB)
撮影日時 2016-11-18 10:02:27 +0900

1   ペン太   2016/11/20 19:31

GGさん こんばんは。

>さすが知り尽くしているロケ地だけありますね
いやいや まだまだ、ここへ通いだしたのは
仕事で三河担当になってからで まだ三年とちょっとに成る位です。

 この季節でなくとも、この地はゆっくりと過ごしたくなる
歴史由緒ある良い場所ですね。

 錦鯉は何故か池の鳥居よりに集まっていて 故に
いいポジションまで稀に来てくれるまでに時間を費やしました。

Ekioさん こんばんは。

 この緑も紅葉していてもそれはそれで見ごたえは有ると思いますが、
色違いになった事で色彩のコントラストが付いてくれたと思います。

錦鯉、自分の思いのままにならぬが故に 良い位置でのショットが撮れた時は嬉しさひとしおでした。  

6   Ekio   2016/11/20 18:58

ペン太さん、こんばんは。
秋色が広がる写り込みに錦鯉、絵になりますね。
緑のモミジが入ることで季節が追いかけっこしているような雰囲気を醸し出しています。

7   エゾメバル   2016/11/20 21:37

池に被さるまだ緑のままのモミジと池に映る赤いモミジ
地理落ちた黄色いイチョウとカラフルになかに錦鯉を贅沢に
配した豪華な作品です。
恋の位置を見ると相当待って撮ったのかと思います。

8   ペン太   2016/11/20 22:46

MacもG3さん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

広角描写おメインに撮ってきたので、まだまだ切り取りには自信がありませんが、 この板の皆さんの作品で勉強させて頂いているので 面白さは分かってきたような気がします。

 エゾメバルさんご推察通り、”待ち”で鯉を構図に入れれたショットです。

9   ポゥ   2016/11/21 20:20

実態は緑のモミジだけど、映り込みには紅葉がメインという、
渋くもトリッキーなー組み合わせがいいですよね。
星屑のような銀杏の散らばり具合も素敵です。
錦鯉を待ちで撮影された、とのことですが、その辛抱強さが
自分には無く頭が上がらないことと、なにより、鯉の尾が
いい塩梅で水を掻いており、躍動感があるのがいいです。
この鯉の尾一つで、画面全体に動きを感じます。
素晴らしい点景です。

10   ペン太   2016/11/21 20:38

ポゥさん こんばんは。

 構図を決めるまでは、結構移動していましたが、
ここ と決め手からは錦鯉に拘って待ちの撮影になってしまいました。
限られた時間内で拘り過ぎたので 他の場所での
 違った景色が撮れずにおわり 拘りも良いのか悪いのか悩ましいです。

コメント投稿
冬の流れを泳ぐ怪獣?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,697KB)
撮影日時 2016-11-18 10:39:08 +0900

1   えぞめばる   2016/11/20 16:09

流れの中の茶色の岩が何やら猛スピードで泳ぐ生き物に見えたので、
氷を入れて切り取ってみました。

3   Ekio   2016/11/20 18:50

エゾメバルさん、こんばんは。
怪獣ですか、面白い見立てです。
なるほどスローシャッターの効果で猛然と進む姿に見えますね。

4   GG   2016/11/20 19:10

こんばんは。
絶妙なSSで真冬の冷たさの水が伝わって参ります。
なるほど、岩紋がそれらしく見えますが こちらではなかなか撮れない
冷水シーンではあります。

5   MacもG3   2016/11/20 21:30

この時期の水温となれば手を浸けられないくらい冷たいでしょうね。
ここを泳ぐんだから凄い怪獣です。

6   エゾメバル   2016/11/20 21:31

ペン太さん、
EKioさん、
GGさん、コメント有難うございます。
流れが落ち込むところに何かいるのかなと思って見ると岩でしたが
面白そうだったので何枚か撮ってみました。

7   ポゥ   2016/11/21 20:25

極端なまでの切り取り。
しかし、だからこそ上下の氷が映え、存在感を増している
ようにも感じます。この店方は目から鱗です。
切り取り型カメラマンとしては、次回撮影へのいい勉強に
なります。このようなセンスがとっさに発揮できるかは分かりませんが、
真似してみようと思います。
そして、「怪獣」ですが、こちらもトリッキー。
拝見していて、水平感覚が曖昧になるような、危うく、エキサイティングな
気持ちに引きこまれます。
流れな完全に絹状になっているのではなく、「線」が浮かび上がる
シャッタースピードであるからこそ、なのではないしょうか。

コメント投稿
十樹十色
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,352KB)
撮影日時 2016-11-19 13:55:59 +0900

1   Ekio   2016/11/20 08:24

都内の庭園、六義園です。
朝から昼前までは雨の予報でしたので、まだ色づきには期待せず偵察のつもりでの訪園です。
樹の種類によっては色づきも進み、雨でしっとりした風情を撮れました。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
ほんの少しトリミングあり。

2   ペン太   2016/11/20 14:20

Ekioさん こんにちは。

 大きな木(大銀杏でしょうか?この木も色づき始めていますね)を主役に、足元には落葉の絨毯
まだ緑の木立ちの中に色付いた赤色も見受けられ
雨後のしっとりとした”季節の移ろい”を感じさせる景色です。

 空が青空でも、グレーでもどちらでも趣の違った絵になる
ある意味 嬉しい季節でもありますね。。

3   えぞめばる   2016/11/20 15:57

大きな木の周りには落ち葉がびっしりと敷き詰められていますが、
木の枝にはまだ緑の混じった葉がたくさん残っていますが、強い風でも吹いたのしょうか?
タイトル通り銀杏の向こうには冬仕度の終わった松も見えますし、赤
い葉も見えますね。
広い公園にも冬の気配がし始める季節のようですね。

4   Ekio   2016/11/20 18:41

ペン太さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
色付き始めたイチョウでしたが、前日からの雨で葉っぱが随分落ちたようです。

5   GG   2016/11/20 19:12

こんばんは。
今回の東京行きでこちらへも足を伸ばしてみましたが
こんな広大なロケーションもあるんですね。秋色に染まってきましたね。

6   Ekio   2016/11/21 20:05

GGさん、ありがとうございます。
タイミングが合えばモミジが綺麗になった六義園をご紹介したいところです。

コメント投稿
季節を乗せて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,977KB)
撮影日時 2016-11-14 16:38:00 +0900

1   GG   2016/11/19 19:34

こんばんは。
30秒でメインが引き立ちますね、苔石の鮮やかなグリーンと落葉の
コントラストがお見事です!
ペン太さんに限らず自分も同じことやりますよ(笑)
今回の東京出張二日間とも完全に別行動となって、両者とも大満足と
なりました。もっと早くからそうすれば良かったと思ってます。

4   ペン太   2016/11/19 22:20

おっと。。

 >この苔の緑と落陽のコラボは暗く成りかけても
  この苔の緑と落葉のコラボは暗く成りかけても  です。

5   Ekio   2016/11/20 07:43

ペン太さん、おはようございます。
最初は気付かなかったのですが、30秒露光でようやくの撮影なんですね。
川中の石の季節限定デコレート、しっかりと表現されましたね。

6   ペン太   2016/11/20 14:23

Ekioさん  こんにちは。

 本来ならマニュアル露光で往くところですが、敢えて絞り優先に任せてみました。 結果30秒露光 実際よりは明るく撮れて 非現実的な描写ですが、
主題の岩のテーブルがクリアーに写り 渓流もフラットに描写されたので
これはこれで満足した絵です。

7   えぞめばる   2016/11/20 15:49

絞り優先でSS30秒ですとぎりぎりシャッターが切れたところですね。
これだけ長時間露光ですと岩の間を落ちる水の動きが消えた水面になっ
ていますが、狙った岩の舞台はシッカリ撮れていて不思議な世界になっ
ています。

8   ペン太   2016/11/20 16:22

エゾメバルさん こんにちは。

 とりあえずマニュアルに切り替える前に試しに。。と撮った一枚ですが
平坦化した水面が、岩を引き立ててくれました。
スローSSでの不思議絵は、余り持ち合わせていない自分ならではの拘りたい領域なので^^

コメント投稿
凍る
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,083KB)
撮影日時 2016-11-18 10:15:58 +0900

1   エゾメバル   2016/11/19 10:55

滝の淵も飛沫で凍りつき始めています。
厳冬期にはすっかり凍ってしまいます。

2   ペン太   2016/11/19 18:54

エゾメバルさん こんばんは。

 昼中タブレットで拝見した時は
荒いぶる海のようにも見えたショット

 滝つぼを今回も下からの構図で巧に切り取り
高速SSでの舞い上がる飛沫と共にダイナミックなお写真になっています。

そして肝心の凍った岩肌、 最早完全に冬の装い
 完全氷結した時期でも近づける場所であれば 是非また撮って来て下さい。

3   Ekio   2016/11/20 07:32

エゾメバルさん、おはようございます。
これはなんとも迫力のあるお写真です。
冬の序章とも言えるこの時期、秋が終わりきらない内に冬が被さってくるのですね。

コメント投稿
坂のある風景~葛西臨海公園クリスタルビュー~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (5,558KB)
撮影日時 2016-10-23 11:07:15 +0900

1   Ekio   2016/11/19 09:31

連投申し訳ありません。比較の意味もあっての投稿です。
葛西臨海公園の海(東京湾)が見渡せるガラス張りの展望台です。
建物の中は階段・エレベーター・スロープと自分の好きな手段で移動できますが、これは光の広がるスロープの写真です。
「坂」シリーズではオリンパス純正現像ソフトのアートフィルター「リーニュクレール」を使いますが、これはアドビのフォトショップエレメンツの「エッジのポスタリゼーション」という機能を使って仕上げました。

「リーニュクレール」では、コントラストが弱い境界は線が省略されてしまいます(それが持ち味でもあるのですが)
一方「エッジのポスタリゼーション」は境界は線で分割されます。
今回の絵は境界線が多いので、線がきちんと表現出来るフォトショップエレメンツでの加工を選びました。
◎Panasonic LEICA SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   エゾメバル   2016/11/19 10:45

2作品を比べてみると違いは明らかです。
それぞれに合った加工がされているんですね。
前作は街の中の踏切の光景を切り取ったものでやわらか味があり、
こちらは人工的な直線を強調した加工になっており、どちらも
惹きつけられます。

3   ペン太   2016/11/19 19:01

Ekioさん こんばんは。

 窓枠の影がが作り出した、完璧とも言える左右シメントリー
中心に向って収束する完全対角線構図と相まって
絵の中に吸い込まれそうな錯覚を覚えました。
 
近未来的な構造物でのお写真、 選ばれたフィルターが効いていますね。
(こちらも 男女のポジションも流石としか言えない位置に。。  
 待ってでもの拘りをしっかり感じました)

4   GG   2016/11/19 19:28

Ekioさん、こんばんは。
何だか東京国際フォーラムの一角を拝見しているようですが
アートフィルターもこんな場面でも威力を発揮しますね

5   Ekio   2016/11/20 07:27

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
ちょうど、光が海側(右=南)から当たってくれたので影が良い加減になってくれました。

GGさん、ありがとうございます。
キヤノン板での東京国際フォーラムはROMで拝見しておりましたが見事な構成でした。
こちらの建物も規模は小さいものの、ガラスと光が印象的でした。

コメント投稿
坂のある風景~秩父鉄道お花畑駅そば踏切~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,406KB)
撮影日時 2016-11-13 07:50:53 +0900

1   Ekio   2016/11/19 09:12

ちょっと分かりにくいんですが、踏切の先が緩い坂から急に角度が付いています。
やっぱり分からないですね(^_^;)
アートフィルター「リーニュクレール」+「ホワイトエッジ」
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太   2016/11/19 18:49

Ekioさん こんばんは。

 広角による対角線構図で、仰せの様にぱっと見は
坂が分かりにくかったですが 黒とグレーの境界辺りから
登りになっているのが見て取れました。

 踏み切りの黄色のラインが良い視線誘導してくれていますね。
後 人物の入れ方は定番、流石としか言いようの無いポジションかと思います。

3   Ekio   2016/11/20 07:16

ペン太さん、ありがとうございます。
踏切のラインは、意識して構図を取りました。
気付いていただいてうれしいです。

コメント投稿
めぐり、逢い Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,195KB)
撮影日時 2016-11-13 13:17:37 +0900

1   ポゥ   2016/11/19 09:01

 これも網戸フィルター撮影です。
 前回投稿よりも窓とレンズの距離をとり、
フィルター効果を強めてあります。
銀杏の日当たりが淡いのは惜しいところですが、
背景の校舎の陰影重視でこの時間帯を選びました。

2   エゾメバル   2016/11/19 10:38

>フィルター効果を強めてあります。
早速家の網戸で試してみました。
 この手法はこの場面にはとても良く合いますね。
自分の子供の頃を懐かしむような木造校舎の昼下がりの光景。
校舎の陰影の撮影は、「奈川獅子」や神楽シリーズでも感じていたのですが
影の部分と光の部分の折り合わせ方(うまく表現できませんが)
が実に印象的に撮られるなと思っています。

自分では露出の取り方が難しくてこんな場面ではいつも悩んでしまいます。

ブログでは窓に注目して撮影されているのが多いですが、あれもいいですね。

3   ペン太   2016/11/19 18:43

ポゥさん こんばんは。

 網戸でのソフトフィルター効果、このノスタルジックな景観には
絶妙な効果を発揮していますね。
 昼下がりの日差しで 陽が当った部分と影の部分の比率も
影が少し多く 晩秋の哀愁っぽさを醸し出しているかと思います。

ブログ、取り急ぎですが拝見しました。
 エゾメバルさん書かれておられる様に 窓と光りを印象的に多く撮られているな。。って感じました。(ブログに奈良井がアップされていませんでしたが。。。??)

4   Ekio   2016/11/20 02:06

ポゥさん、こんばんは。
「網戸フィルター」、楽しいですね。
デジタルで撮っていると、どうしても機械の性能や後処理に頼ってしまいがちですが、現場での工夫も大事だと改めて身に沁みます。
魅力的な風景が柔らかな写りになりました。

5   MacもG3   2016/11/20 21:33

網戸フィルターとは上手いこと考えるもんです。
もともとノスタルジックな光景が尚更。
小学校の中庭で遊んだ記憶に重なりました(こんな立派じゃないけど)

6   ポゥ   2016/11/21 19:56

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
皆さまがおっしゃってくださる通り、網戸を介すことで
ノスタルジックな絵になるような気がしています。
市販のソフトフィルターだといくらかあざとくなってしまいそうな
気がしますが、網戸の場合、効果の強弱を距離の長短で
調節できるのがいいです。
エゾメバルさんがおっしゃってくださったとおり、光にもこだわりました。
特に、背景に落ちた枝垂れ桜の影が気に入っていて、
この日はめずらしく標準で撮っていたおかげで、銀杏とのバランスが
とれたのかなと思ってます。
エゾメバルさん、ペン太さん
ブログまでご覧いただき、本当にありがとうございます。

コメント投稿
冬の予感
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,152KB)
撮影日時 2016-11-18 10:13:10 +0900

1   エゾメバル   2016/11/19 00:22

市街地にはまだ雪はありませんが、少し標高の高いところでは
こんな様子になっていました。
昨日の気温は最高が2度で今日の最高は3度でした。

2   Ekio   2016/11/19 09:02

エゾメバルさん、おはようございます。
おぉ! もうこんなことになっているのですか!
落ち葉の上に粉砂糖でも振りかけたような雪、そしてつららまで。
一気に画面から寒さが伝わって来ます。

3   ポゥ   2016/11/19 09:09

冬の風景が見たい、とは申し上げましたが、
ここまで冬になっているとは思いもよりませんでした(笑)
まさか、つららとは。撮影の日付を2度見してしまいました。

つららにピンを当てクローズアップしつつも、落ち葉、それも
苔の上に落ちたものを散りばめたことで意外なほど彩りは豊かで、
爽やかでさえあります。
構図の許す限り効かせた圧縮効果で切り取った岸の湾曲も
とても風情があります。
水の清らかさと冷たさを物語る描写です。
ナチュラルなシャッタースピードも効いてるんだと思います。

4   エゾメバル   2016/11/19 10:15

EKioさん、お早う御座います。
私もびっくりしました。こんなに凍っているなんて。
雪の量もちょうど良くて、肉眼でも綺麗だなあと思いながら
撮っていました。

ポゥさん、有難うございます。
もう一度雪が降ると落ち葉が隠れてしまうのでしょうが、仰る通り
落ち葉だけの景色に雪が彩りを添えていました。
つららの下がっている部分は、夏のあいだは雨が降るとポタリポタリを雫がたれているので、今の時期はそれが氷柱になったのですね。

5   ペン太   2016/11/19 18:35

エゾメバルさん こんばんは。

 もう氷結(と言うかツララになるでしょうか?)ですか!!
南北に伸びた日本列島ならではの北の国からの便りビックリです。

雪を被った落葉を構図に入れて、晩秋から初冬への季節の移ろいもしっかり表現したお写真です。

コメント投稿
折り重なる秋色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,268KB)
撮影日時 2016-11-13 14:57:09 +0900

1   Booth-K   2016/11/18 23:54

全画面表示にして、2mくらい離れて見てもらうと、何となく撮った時のイメージかなぁ。(わがまま言って申し訳ないです)
幾重にも重なる枝の色彩、立体感出せないかなと撮ってみました。

3   エゾメバル   2016/11/19 00:26

やってみました、
頭上を覆い尽くすような秋色ですね。

4   Ekio   2016/11/19 08:58

Booth-Kさん、おはようございます。
最初スマホで拝見したので全画面は意味がありませんでした(^_^;)
家に帰ってからPCで全画面にするとなるほど圧倒的な迫力です。
K-1にFA43mm、奥行きの重なりが自然でいながらしっかりと表現出来ていますね。

5   ポゥ   2016/11/19 09:05

43ミリでこの覆いかぶさるような描写はかなり難しいのではないかと。
角度を微調整しながら撮影なさった姿が思い浮かびます。
浅い被写界深度ですが、ピントの合わせどころが良くて、
色付きの良いところをクローズアップした心地よさもありますが、
ねらいどおり、実際の、紅葉を見上げる人の視線・感覚に
かなり近い、立体感豊かな描写だと感じます。

6   ペン太   2016/11/19 18:31

Booth-K さん こんばんは。

 晴天時に見上げての折重なる紅葉、
私も毎年撮っていますが、 どうにでも撮り様が有る分
かえって構図決めに苦労した記憶があります。

太い幹を軸に、前ボケを重ねて
 その先にピントのきた紅葉が広がり立体感しっかり出ていると思います。

平地での秋は短そうなのでどこで撮ろうか 気ばかり焦ってしまします。
(ど根性モミジは多分別途・・ですが)

7   Booth-K   2016/11/22 22:59

コメントありがとうございます。
撮りながらも、ファインダーの風景は美しく、楽しい時間でした。これから刻一刻と変化がありそうなので、油断していると枯れ木になりそうで、確かに焦ってしまいます。

コメント投稿
めぐり、逢い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,667KB)
撮影日時 2016-11-13 13:23:29 +0900

1   ポゥ   2016/11/18 22:35

あがたの森にて。
旧松本高等学校2階の廊下の窓のほとんどには「網戸」があり、
撮影の妨げになっているようでもありますが、
この建物ならではの、「天然のソフトフィルター」(天然じゃないけど)
にもなり得、レンズを窓に近づけたり遠ざけたりすることで
フィルターの強弱を変更でき、実に楽しみ甲斐があります。
廊下を行く人は、「あのカメラマン、網戸を撮ってどうするんだろ?」
なんて思ってるかもしれませんが。

3   エゾメバル   2016/11/19 00:08

こうして拝見すると網戸も決して邪魔なものではなくて、使いように
よっては恰好のフィルターになるんですね。
やはり窓写り込みの光に拘りながら、窓辺に落ちた枯葉を組み合わせたのは素晴らしいです。窓を1つだけに絞り尚且つ紅葉の写りが良い部分だけ使い上をカットしたのも余韻を残しますね。

4   Ekio   2016/11/19 08:52

ポゥさん、おはようございます。
網戸がフィルターですか、面白い視点です。
壁のペンキの艶やガラス窓の写り込み、そして窓枠に並んだ落ち葉と、実に見ごたえのあるお写真です。

5   ペン太   2016/11/19 18:20

ポゥさん こんばんは。

 標準域開放だと網戸は消せるんですね。
程よいソフトフィルターになっているみたいで、 
歴史を感じさせる建物の外観に雰囲気がマッチしています。

 窓枠の落葉とガラスへの映り込みが肝ですね。。

6   MolinaroKa   2017/1/4 03:20

http://0daymusic.org


Many thanks very helpful. Will share site with my buddies.

7   KarenDoofs   2017/1/7 07:42

Hi! Where I can get the XRumer 16.0 for free?
It's the best software for SEO and SMM.
New 2017 release is perfect!

コメント投稿
地上の星_2016秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2918x2000 (5,972KB)
撮影日時 2016-11-14 16:05:17 +0900

1   ペン太   2016/11/18 21:31

茶臼山から稲武方面へ下山途中で見つけた景色、
 名も無き渓流ですが、この場に30分以上私を釘付けにしました。

雨天、山間の渓流 もうこの時間は薄暗かったですが
何枚もブレショット量産の中でまともに撮れた数少ない一枚です。

散っても尚挽き付ける秋色、いい季節です。

2   ポゥ   2016/11/18 22:12

>何枚もブレショット量産
私は渓流撮りの経験がありませんが、三脚を立てても
流れの振動でブレちゃうことがあるらしいですね。
ポジショニングも難しいでしょうし、大変なジャンルだと思います。
スロシャッターの流れと主に黄葉の落葉の相性が良く、
タイトルどおり、地上の天の川の様に見えますね。
画面奥にまだ落ちていない黄葉をしっかりと入れてあることで、
殺風景にならず、美しい光景であるのだという説得力が出てると思います。
対角的な色配置にもなっており、また、統一感のある木立を
際立たせてもいて、重要な要素になっていると感じます。

3   Booth-K   2016/11/18 23:37

水辺の石に落ちた落ち葉、ず~っと前から撮りたいと思っているのですが、今だ実現していません。なので、これは羨ましさの何者でもありませんよ。スローシャッタで白く水流を感じる部分に、左手の透明感。背景の明るい黄葉と、撮りたかったイメージの上を行っていて、これは見入ってしまいます。

4   エゾメバル   2016/11/18 23:51

この落ち葉の様子に、スローシャッターの柔らかさが良く合いますね。
タイトルもいい表現をしています。
空なら満天の星というところですが、手前の左右の岩を生かすためにポ
ジション取りに苦労されたと思います。

5   Ekio   2016/11/19 08:39

ペン太さん、おはようございます。
落ち葉が散りばめられて、錦絵のような仕上がりになりましたね。
とくにスローシャッターで表現された白い流れが、絵の雰囲気を俄然盛りたてています。

6   ペン太   2016/11/19 18:06

コメントありがとうございます。

 暗くなりかけで、この日最後に選んだ撮影場所でした。
皆さん書いて頂いた様に、ポジショニングに苦労しましたが、
深さは無かったので、流れと岩場を使って三脚立てての撮影
 流れの中は砂地なので、ブレないように手で押さえながらのショットとなりました。

 薄暗さの為にND使わずともスローSSになりました。。。

コメント投稿
も・み・じ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 128mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3252x2154 (1,180KB)
撮影日時 2016-11-13 13:55:45 +0900

1   Booth-K   2016/11/17 23:16

弱々しい光ですが、透過光と順光が混じったもみじの葉は、近年けっこう意識して撮っています。でも、もう少しだけ陽射しが欲しかったかな。
単焦点とは違うフットワークで、自由度が高く、背中に羽が生えたようです。単焦点の時は、ペン太さんのように脚立があれば、また違った世界が広がるんだろうなと、前投稿撮影時に思いました。

3   ペン太   2016/11/18 21:22

私も今日、午前中時間が空けれたので
仕事に向う途中で、近場の紅葉を見に(撮りに。。ですが)行って来ました。
 紅葉、日差しが無ければ(雨に濡れれば尚更)しっとりと、
日差しを受ければ華やかに・・・ 二面性を楽しめる貴重な被写体ですね。

色付く過程のモミジ これも季節感をしっかり感じさせてくれます。

脚立は、構図の自由度を増す、と言う意味では
非常に活躍する場はあります。 是非是非導入活用お勧めします!

4   ポゥ   2016/11/18 21:58

ズームレンズを使うと足が動かなくなる、っていうのは、
個人的にはウソだと思ってます。
むしろ、3次元的な構図模索が活発になり、風景を撮るにも
スナップを撮るにも、しきりにステップを踏んでいる自分に気づきます。
それは単焦点とは違った意味での足の動きなのかもしれません。
高倍率ズームは、キリっとした写りを好む人には好かれない場合が
多いですが、レンズ交換の手間を惜しんでスルーされていたかもしれない
景色が、たとえ「とりあえず」の気持ちで撮ったものであったとしても
記録に残り、時に思いがけない発見に至り、お気に入りになることを
考えれば、決してそれは凡庸ではないと思います。
シャッターチャンスとは、琴線に触れる事物とは、
思いがけないところに転がってるもんだと思います。
網は最大限デカく、は、間違った写欲じゃないと思います。
私も28-300欲しいです。
脚立は私も4段のを車に乗っけてますが、ひたすら歩きまわる
撮影が多いので、使用は稀です。
使うのは、あらかじめ目当てのポイントがある様な場合か、
車からそう遠くない範囲にいい光景があった場合です。
あと、脚立が異様に見えない場所であること、っていうのもあります。

5   Booth-K   2016/11/18 23:27

こんばんは、コメントありがとうございます。
もう少し日差しがあると、透過と順光のメリハリが出たとも思いますが、優しさという面では良かったのかもしれませんね。
脚立、以前は車に積んでいて、しょっちゅう出動だったんですが壊れてから買ってないんですよ。単焦点を高倍率ズーム並みの自由を感じられるアイテムですね。
私がレンズ、写真に思っていたことは、そのまんまポゥさんが書いてくれた感じです。
今回、単焦点対ズームの撮影枚数比率は、意外に単焦点が多くて2:1。ちょっと意外でした。でもシーンで言うと、1:4くらいで、単焦点では同じ場所を少しずつアングルを変えての撮影が多く、ズームは2~3枚で次から次へといった感じでした。
良い悪いではなく、どちらもその時感じた撮りたいという感性でシャッタ切っているのに面白いなぁと、家で見直して思ったりしました。
タム28-300mm、Nikon一式で手放してしまいましたが、小さいくせにVCも搭載で、描写も良くてフルサイズではベストではないでしょうか。

6   Booth-K   2016/11/18 23:31

あっ、タイトルですが、3ブロックのもみじが、「も・み・じ」に見えたりしたので付けてみました。「じ」は、光で点が2つ。ほとんど思い込みの世界ですが。(笑)

7   Ekio   2016/11/19 08:24

Booth-Kさん、おはようございます。
「も・み・じ」と言うタイトル、そのような思いがあったのですね。
お話を聞いて暖簾に「も・み・じ」と書かれた姿を想像して拝見し直しました。

コメント投稿
波に抗う

1   Ekio   2016/11/17 22:53

長瀞(荒川)では、ライン下りの舟が通り過ぎる脇でカヌーの練習をしている一団がありました。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2016/11/17 23:06

えっ? ここを昇っていくのでしょうか? ちょっと凄すぎますよ。
水面の溢れる輝き、キラキラ感が良いですね。

3   エゾメバル   2016/11/18 13:26

特殊なフィルターは使っていないようですが、手前の光の煌きが
聞いていると思います。開放に近い絞りなのでしょうか?
右の座っている親子の静とカヌーの動との組み合わせもいいですね。

4   ペン太   2016/11/18 21:16

この絵もぎゅっと黒を締めて
 川の輝きとのハイコントラストの中に
カヌーのシルエットが力強く捉えられていますね。

黒を締めて主被写体を浮き上がらせる、前作”秋の深み”と共に
新境地開拓でしょうか!

5   ポゥ   2016/11/18 21:22

カヌーの、直線的な配列がアンダー露出に映えてます。
疎らじゃこの感じは出ません。
ある意味無関心そうな岸辺で砂利をいじくる女の子を入れたことで、
女性や子供にはなかなか理解できない、大人の男(ある意味子供)
ならではの、冒険心がクローズアップされています。
明と暗の対比もさることながら、この対称性に惹かれます。

6   Ekio   2016/11/19 00:06

皆さん、コメントありがとうございます。
フォトショップエレメンツでフレームなどの加工を施したのでExifが抜けてしまいました。
いつもは、あとからソフトでExifを書き戻しているのですが、今回は忘れてしまいました。
絞りF5・SS1/3200・-0.3EVです。

コメント投稿
みんなが見つめる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,949KB)
撮影日時 2016-11-13 11:14:22 +0900

1   masa   2016/11/17 21:56

地元の小学校グラウンドでの少年野球。
敵も味方も、みんなボールを見つめています。
残念ながら、このバッターは空振りでした。

2   Booth-K   2016/11/17 23:03

今だ! ボールが停まってる!(笑)
このボールに、皆の視線もカメラも集中していると思うと不思議な感じです。ボールだったら照れてしまう。

3   Ekio   2016/11/19 08:28

masaさん、おはようございます。
まるでボールに引きつけられているような見事なタイミングのお写真です。

4   masa   2016/11/23 07:31

Booth-Kさん、Ekioさん、数日留守にしてましてお礼が遅れました。
少年野球はプレーも可愛いけれど、声援の黄色い声が可愛くて思わず頬が緩みます。
12コマ/秒で連写したらボールが止まってくれました。

コメント投稿
プリズムの秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,903KB)
撮影日時 2016-11-13 13:08:00 +0900

1   ポゥ   2016/11/17 21:18

先日投稿した「3度目の秋に」の、約1時間後バージョンです。
落ち着いて撮ったので、単純に光を主題とした構図としては、
こちらの方がいいのかな、と思っていますが、
個人的には妻と子を入れたバージョンの方が気に入っています。
この時間帯で再度撮影出来れば良かった、と思わないでもないですが、
シャッターチャンスっていうのはそんなに都合のいいものではないですね。

タイトルは、関口尚さんの青春小説・「プリズムの夏」から。
あがたの森を撮影するうえで「青春」の二文字は欠かせないコンセプト。
楡の林に立つ石碑には、「われら乃青春ここにありき」と書かれています。
実に眩しいフレーズです。

色温度上げ上げ、コントラスト微増。

2   ペン太   2016/11/17 21:40

一時間で日差しが右手に回り、
 紅葉のモミジを超えてきた光り
情感を感じさせる木の床に 光りの丸ボケの影を
何とも美しく落としています。

 この絵、フルサイズでスクロールして、
窓枠から下 木の壁床と 差し込む光りと影だけの部分でも
おっと思える印象的な絵に
 窓枠から上が加えると、紅葉色が映える季節感溢れるショット
確かに”光り”が映えています。

 前作の 影絵も好きだったので甲乙つけがたいです。。

3   Booth-K   2016/11/17 23:00

この暖かな光と懐かしい風景、心に染みてきます。廊下を照らす陽射しの雰囲気も、堪りませんね。

4   エゾメバル   2016/11/18 13:43

同じ場面でも全く違う作品になりましたね。
学生が皆帰った土曜の午後のような、静かな、だけど校舎の外にはまだ
学生の声が聞こえるような、「青春」というセリフが良く合う場面です。
私はフルサイズにして、天井の光の部分をカットして楽しんでみました。

前作とは違ったものになっており、甲乙つけがたいですね。

5   ポゥ   2016/11/18 21:19

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
これでカミさんと子供を入れられればなおよかったと思うのですが、
偶然っていうのはそうそう重なるもんじゃありませんね。
いつかの秋、この時間帯に二人を誘ってみようか思います。

とっさ系写真と違って、こういう撮影では構図も煮詰めることが出来ます。
光の配分はどのアングルがいいか。天井と床、左側のドアとの比率は?
余計なものは写り込まないか。そして、どこでカッティングを行うか。
この写真は、窓の右上側角をカットする、そこに結構なこだわりを
持って撮影しました。
このカットを行うことで、パースを効かせつつ、画面に凝縮感を
持たせることができた・・・・ような気がしています。

コメント投稿
村雨の間に。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,669KB)
撮影日時 2016-11-14 15:06:42 +0900

1   ペン太   2016/11/17 21:13

雨の合間ならではの景観。

 茶臼山高原道路より。
”幾重にも”を始めて撮ったアンバーサリーな場所でも有ります。

2   ペン太   2016/11/17 21:16

訂正: ”アニバーサリーな時期 場所”
ナイバーサリー=記念日なので 使い方がちょいとおかしかったです^^;

3   ポゥ   2016/11/17 21:28

村雨と聞くと、里見八犬伝を思い出しますが、
姫と八房が駆け落ちをしたのも確か山奥(でしたっけ?)だった
気がしますので、エピソードを重ね合わせてロマンを感じる
風景・タイトルだと思います。
こちら曇り(雨上がり)ならではの、渋い絵ですね。
黄葉したメインの丘の、誇張しすぎず、背景の煙る山並と調和を
奏でてる感じがとてもいいです。
手前の杉の木の葉にある滴がまたいい点景で、
背景に説得力を持たせるとともに、画面が渋くなりすぎないように
さりげなく、輝きを発しています。

4   Booth-K   2016/11/17 22:57

垂れ込める雲と、黄葉、緑の対比と、変化に富んだ風景ですね。
しかも枝の水滴が、天然のイルミネーションみたいで美しいです。

5   エゾメバル   2016/11/18 13:54

道路からこんな景色が見られるとは羨ましい。
山の上に張り付いた雲や手前の雨の間の濡れた色というのもいいですね。
雨の日に出かける方は少ないので、こんな日に出かけたときは普段あまり
撮れない景色を撮れるチャンスですね。

6   ペン太   2016/11/18 21:26

コメントありがとうございます。

 茶臼山高原道路の紅葉はもう殆ど終わっていたので、 山から下る道沿いの沢に次の狙いを定めていましたが この景色は見逃すことは出来なかったです。

 山間に沸き立つ雲も見応えありましたが、皆さん書いて下さった
手前の木立ちに付いた雨の雫が 一足早いクリスマスツリーみたいで
気付いていただけるように この画角構図となりました。

コメント投稿
秋色の波
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,526KB)
撮影日時 2016-11-13 09:14:58 +0900

1   Ekio   2016/11/17 07:15

長瀞(荒川)の流れも川幅によっては穏やかなものとなります。
周りもすっかり色づいて秋の風情が満喫出来ました。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太   2016/11/17 20:17

城壁の様に広がった紅葉の木立ちの広がり
 これを川から船で間近に見たら圧巻でしょうね。

お天気も良く、 朝霧も棚引き 贅沢極まりない素晴らしい景色
ワイドな構図も景観のダイナミックさを引き立てています。

3   ポゥ   2016/11/17 21:18

中景の七色の森が、立体感豊かでボリュームがあり、
タイトルどおり、うねりながら迫ってくる波のように、
風景でありながら不思議と躍動を感じる作品になっていますね。
点景に船がいることもあるのでしょうが、段構図と青の多さ、
あと横長比率が効いているんだと思います。
ぼんやりと見つめていると、なんだか、夏の、海の彼方の入道雲を
思い出すんですね。
季節の巡りの、ダイナミズムを感じる作品です。


4   Booth-K   2016/11/17 22:52

壮大な海、入江のようにも見えます。船の配置がバランス良く、段々の構成は奥行きを感じますね。雲もいい仕事してるし。

5   Ekio   2016/11/18 05:44

ペン太さん、ポゥさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
秩父は盆地と言うこともあって、この時期には朝霧が立ち込めることが多いようです。
着いた直後の霧はとても濃くて奥の山は全く見えていませんでした。
40分ほどして、山が見えて来て青空も綺麗になって、良い雰囲気になってくれました。

コメント投稿
木漏れ日の色彩
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4857x3241 (2,249KB)
撮影日時 2016-11-13 15:41:48 +0900

1   Booth-K   2016/11/17 00:54

だいぶ近所も紅葉が進んできました。
少し低い位置になったお日様、薄雲で弱い光ですが木漏れ日に照らし出された色彩は、とっても惹かれる色をしていました。

2   Ekio   2016/11/17 07:05

Booth-Kさん、おはようございます。
薄雲の光加減でも明暗のバランスは難しいですよね。
紅葉の赤と光の当たらない黒も綺麗に出ています。
ところで、年明けまで頑張った「ど根性もみじ」は、どうされていますか?

3   ペン太   2016/11/17 20:14

今が盛りの色付いたモミジに
 木漏れ日のスポットライト、これもそそられる眺め
私も大好きです。

背景のボケも赤く色付いて、一面の秋景色
 とうとう平地まで降りて来ましたね!
 

4   ポゥ   2016/11/17 21:09

こちらは下界の紅葉もいよいよ終わりに近づいて来て、
もう今週末がラストシャッターチャンスかな・・・と思っていましたら、
週末に出張を命ぜられてしまいました(笑)
やわらかい日が当たった葉と、背景の、生き物のような広がりを見せる
幹・枝のシルエットとの重なり具合が好きです。
秋らしい光であり、影であるように思います。
時期的にもグラデーションが美しく枯葉の無い、いいタイミングを
とらえてあり、描写の精緻さも相まってとても美しい作品になっていますね。

5   Booth-K   2016/11/17 22:48

コメントありがとうございます。
ポイントポイントに、良い色付きが現れ始めました。今週末を楽しみにしていたのですが、用事で実家の方へ行くことに。写真撮ってる暇があるかなぁ・・。
ど根性もみじは、まだまだ青々としていますので、時間差で楽しめそうではあります。

コメント投稿