風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: ペロポネソス夜明け前6  2: 地元産 4  3: お堀と枝垂れ梅6  4: 小さな春を捕まえた7  5: ストップモーション8  6: 天使の羽から零れ落ちたもの8  7: 恐竜が街を6  8: 砂浜8  9: 望郷9  10: これからの出来事9  11: 朝の蒲生川で。9  12: 黄砂とPM2.5のモヤットした朝。6  13: 山路6  14: 肥後椿9  15: 丘を振り返る8  16: 地底からの生還8  17: さぁ、歩こうか13  18: 春の広がり12  19: 夕陽8  20: Young Man11  21: 春霞の波8  22: 縄暖簾7  23: 天空への階段6  24: 良く晴れた朝日の出。9  25: 一人の女7  26: 三月4  27: ミケーネの食虫植物?11  28: パノ桜6  29: 工場夜景(モノクロフィルム編)9  30: 二宮 金治郎6  31: 東京駅舎の英国8  32: 小雪舞う山寺6      写真一覧
写真投稿

ペロポネソス夜明け前
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,753KB)
撮影日時 2014-02-08 05:30:17 +0900

1   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 05:48

日が昇る15秒前です。

実はこの10秒後以降に撮った写真はこれとは違ってオレンジ色っぽいので、この写真はWBが間違っていた可能性が高いのですけど、このほうが雰囲気がいいのだ。
船もちょうどいいところにいてくれてるし。

2   花鳥風月   2014/3/13 06:40

夜明け前 青い島影 エーゲ海

3   ガル   2014/3/13 08:35

スカイハイ☆Πελοπόννησοςさん おはよう御座います。
映画『ゴッドファーザー part2』の名シーンを思い出しました。

4   Nozawa   2014/3/13 09:59

スカイハイさん、お早うございます。
 真っ青な海?、赤いほのかな朝焼け、良い時間帯ですね。
真っ青な朝の海も、このレンズの味かと。

5   プゥ   2014/3/13 23:39

おそらく、実像より色温度低めのWBだと思うのですが、おっしゃるとおりいい色合いだと思います。春霞らしいモヤ(彼方で水平線と山肌の境が溶け込んでいるような表情がたまりませんねぇ)がかった空気感と水面の静寂感が際立ちますし、陽が出るあたりの、雲の白い縁取とその周りの朝焼けが強調されているように感じます。

6   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/14 02:42

みなさん、ありがとうございます。
私としては、雲の輪郭が今から昇ろうとしている太陽によって光っている、それが気に入っています。
実際の色はこんなに青くなかったかもしれないけど、見た印象としてはこれでだいたいぴったりきます。
結局、プゥさんが言われるのが近いです。

コメント投稿
地元産

1   tak   2014/3/13 00:58

地元の川を撮影しました。
寂れた地元を早く離れたい等思ってました。
いつもなら、なんて事ない・気にも止めないけどもこんな素敵な夕陽が見れるなんてまだまだ、地元も捨てたもんじゃないなって。
そんな1枚です。

2   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 01:57

おお、またこの空の色と夕陽の色が違うシチュエーションで見れるとは。
何の加減でこんないい色になるんでしょう?
データが出ないようなので、かえってミステリアス。
地元がどこか存じませんが、きれいな川と海と空があっていいところそうじゃないですか?

3   Nozawa   2014/3/13 09:56

takさん、お早うございます。
 余り見たことの無い色合いで撮れましたね。
これも、カメラとレンズの味かとおもいます。

4   プゥ   2014/3/13 23:32

道路と川の平行感、それと交差する大きな光芒、シンプルですが気持ちの良い構図ですねぇ。
雲の、青色と黄色の混じり合った表情も美しいと思います。

コメント投稿
お堀と枝垂れ梅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (622KB)
撮影日時 2014-03-12 10:38:59 +0900

1   stone   2014/3/13 00:51

やっと大阪城梅林へ行けました。
ちょっと間が空きすぎたので終わった梅もちらほらと^^;
でもまだこれからって木もあって、結構楽しめましたです。

2   花鳥風月   2014/3/13 05:36

大阪城 堀に石垣 枝垂れ梅

3   Nozawa   2014/3/13 09:55

stoneさん、お早うございます。
 紅梅と白梅青軸性?が美しい撮り合わせですね。

4   stone   2014/3/13 14:47

花鳥風月さん、Nozawaさん、こんにちは

好天に恵まれた梅見でした。
少し暑いくらいで喉が渇きました。
枝垂れは開花が遅くてまだこれからの風情でしたが、大抵は盛りを過ぎていた気配もありましたが
丁度見頃の梅も多く気持ちよかったです。もうちょっと大阪城梅林を続けますね。

5   プゥ   2014/3/13 23:29

枝がそれほど多く写っているわけではないのに、幹に落ちた影のおかげで、この梅の豊かな枝ぶりが想像できるようです。爽やかな光の表現ですね。
中望遠で切り取った構図ですが、手前におっきくしなった若い枝を入れたことで、背景の石垣までの遠近感がとってもいい感じで伝わってきますよねぇ。
石垣の、石の隙間のパターンがギリギリ分かる絞り加減も絶妙です。

6   stone   2014/3/15 08:21

プゥさんおはようございます。
城の梅らしさ、なかなか良い構図がなくていろいろと探して
ようやく見つけたシーンです。
背景を暗く落とした描写にしたかったのですが明るくなりました^^;

コメント投稿
小さな春を捕まえた
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2560 (1,826KB)
撮影日時 2014-03-08 14:50:18 +0900

1   Ekio   2014/3/13 00:47

こちらも小石川後楽園の梅です。
右端にいたカメラマンはトリミングでご遠慮願いました。
Makro Planar 50mm F2

3   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 02:32

小さな春を捕まえたお嬢さんを捕まえて、同じく捕まえたおっさんはちょん切ったりましたか。
おっさん差別やーーーっ!
うそ、おらん方がいいです。
枝ぶりのいいところをうまく入れて、ちょっと古っぽい感じの色にしてありますね。

4   ガル   2014/3/13 08:43

Ekioさん おはよう御座います
小生も、こちらの画像のような、のどかで温かみの有る写真が撮ってみたいものです。 

5   Nozawa   2014/3/13 09:53

Ekioさん、お早うございます。
 紅梅の下に美人が居るのは良いですね。
美しい紅梅と良く似合います。

6   プゥ   2014/3/13 23:22

女性の、ちょっと茶色く染めた髪が陽に当たって輝き、透過して、なんとも柔らかそうな感じですよねぇ。梅の花もさることながら、この髪の描写が好きです。とっても春らしい光だと思います。
梅の幹の、輪郭をボカした写りもいいですねぇ。梅の鮮やかな赤色と相まって、水墨画と水彩画が融合したような質感だな、って思いました。

7   Ekio   2014/3/14 06:29

みなさん、ありがとうございます。
梅満開、天気も良く、気持ち良い一日でした。

スカイハイさん、「おっさん」とは一言も書いていませんが(^0^;)
まぁ、そういうことです。

コメント投稿
ストップモーション
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.3 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2465x1638 (854KB)
撮影日時 2013-03-09 14:44:55 +0900

1   MacもG3   2014/3/13 23:44

ナイスショット! 300mmで凄いっすね。

4   Ekio   2014/3/13 00:44

Booth-Kさん、こんばんは。
おっとこちらはK-3、来ましたねぇ。みなさん新兵器投入ですか。
色も鮮やかなカワセミに魔法をかけたようにドンピシャで止めましたね。

5   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 02:05

見事に止まりましたね!
羽の先までぴんっと。
背景がいいからかコントラストや立体感がとてもいいですね。

メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD. なんですね。
リコーはペンタックスを子会社にしたというより、一体化してしまってリコーがペンタックスブランドの製品を造っている感じなんですかね。
でもリコーでよかったですね、違和感があまりないし、ブランドイメージも損なわれない感じです。

6   Nozawa   2014/3/13 09:52

Booth-Kさん、お早うございます。
 時間よ止まれ!、あっ止まった。
翡翠はいつ見ても綺麗ですね。

7   プゥ   2014/3/13 23:16

こうして見ると、速度を調整するためにブレーキを掛けつつ羽ばたいているような、独特の飛翔姿勢であることがよく分かりますねぇ。
バイクのコーナーリング中にちょいちょいとリアブレーキを踏むのによく似た緊張感があるような気がします。
マニュアル露出で撮影するんですね。オートだと背景次第で露出が暴れるから、とか、そういった理由からなんでしょうか。もしかして、ピントもマニュアルなのでしょうか。経験の浅い私ではまだまだそこまで考えて撮影することが出来ませんので、勉強になります。
あと、やっぱりK-3の8枚/秒は羨ましいですね~。連写のシャッター音もすごく好きでした。

8   Booth-K   2014/3/15 19:06

皆様、コメントありがとうございます。
今まで何故か試さなかった1/2500ですが、1/2000とは急に世界観が変わったような気がしました。連写は最初快適だったのですが、書き込みに異様に時間がかかって、途中でシャッタ押せなくなる状況に。SUNDISK ULTRAの30MB/sじゃ力不足ということで、昨晩書き込み90MB/sタイプを購入。試したところ、これなら問題なさそうです。

コメント投稿
天使の羽から零れ落ちたもの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 600mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,660KB)
撮影日時 2014-03-09 07:03:33 +0900

1   ガル   2014/3/13 08:29

プゥさん おはよう御座います。
流れた画像・・・素人の私にいろいろなものを提起してくれます。
ありがとう御座います。

4   Booth-K   2014/3/12 23:53

うは、チャレンジャーだなぁ。でも、流れる残像、独特の動きの世界観が素晴らしいですね。

5   stone   2014/3/13 02:05

とっても荒々しくて、なんだか緊急事態発生!って雰囲気です。
こういう流しも時にいいなと思ったりします。

6   Nozawa   2014/3/13 09:50

プゥさん、お早うございます。
 白鳥が水面から飛び上がっている姿に躍動感があり、私にも緊急事態発生的に見えます。
躍動感が良い感じだとおもいます。

7   MacもG3   2014/3/13 23:45

600mm振り回すなんて凄いですね。
これから夏鳥もたくさんやってくるので活躍する機会が増えそうですね。鳥板でもお待ちしております。

8   プゥ   2014/3/13 23:07

Booth-Kさん
こんばんは。
やっぱり無茶でしたかねぇ(笑)
群の飛翔シーン、このレンズのテレ端で何度も撮りましたが、理想とする「流れつつもキリットした描写」っていうのは結局一枚も撮れてません。300なら時々はあるんですけど。
焦点距離が長くなればなるほど流れ方は派手になってるように感じるのですが、メインにきっちり相対速度を合わせるのもすごく困難に感じます。
Ekioさん
>冷静に考えれば失敗
すみません、これ、「いくらかうまくいったっぽいな」っていうつもりで投稿してしまいました(笑)
他がダメダメすぎてこれがマシに見えてしまっただけなんでしょうねぇ。
もう今年の白鳥はどんどん帰っちゃっててシャッターチャンスは減る一方なので、来年またチャレンジできればいいなぁ、と思っています。
stoneさん
こんばんは。
羽ばたきの周期ががシンクロしていると静寂感があって美しいのですが、こんな風にタイミングがずれてると慌ただしく見えますね。すごい勢いでバタついてるな、って。
私もこの写真をモニターで見た時にそんな風に思いました。
ガルさん
こんばんは。
ガルさんには以前投稿した、まだまともに撮れている感のある300ミリでの方を見て頂きたかったです(笑)
流し撮りは一撃必殺系のスナップとはちょっと方向性が違って、根気よく何度も何度もトライする、「釣り」に似た撮影だと思います。
機会があったらぜひやってみてください。撮影自体もとても面白いと思います。
Nozawaさん
こんばんは。
陽が出ていないこの時間帯の、このシャッタースピードが最も躍動感が出るような気がしています。陽が出てしまうのと、理屈はわからないんですけど羽根のふわりとした質感が出なくなってしまいます。
白鳥の流し撮りは朝焼けの頃付近が勝負だな、と感じています。


コメント投稿
恐竜が街を
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC (Macintosh)
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (2,714KB)
撮影日時 2014-03-12 11:55:23 +0900

1   taketyh1040   2014/3/12 22:19

昔からの商店街を壊し、巨大な駅前ビルへの立て替えが始まり、
取り壊し作業が進んでいます。
まるで、恐竜が街を襲っているかのように、アッという間に
次々と建物を咥え、引き千切るのを見ていると、なんだか切ない気持ちもありますね。

2   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 23:19

そうですね。
これは鉄骨だからまだマシかもしれませんが、プゥさんが撮ってこられたような昔ながらの集落もこうなる運命にあるのかないのか、そう思うといたたまれない気がします。

3   プゥ   2014/3/12 23:24

パワーシャベルがおっきすぎて、ビルが小さく見える、面白い感覚ですよねぇ。たしかにブラキオサウルスみたい。水色が可愛いです。
働く車ってちょっとロマン刺激されますよね。私も、撮ったことは無いけど結構好きです。アームの逞しさが素晴らしいですねぇ~
パワーシャベルの先っちょ、ホントにくちばしの様な形をしていて歯まであるのがあります。あれでビルをムシャムシャしてるの、今度撮ってみたくなりました。

4   Booth-K   2014/3/12 23:57

そう思って見ると、生き物のようにも見えますね。何となく特撮風にも見えたりして。

5   Ekio   2014/3/13 00:35

taketyh1040さん、こんばんは。
なんかモンキーレンチの大型みたいな重機ですね。
ちょうど口に見えるところと、その付け根の辺りが眼に見えて、生き物のようです。

6   Nozawa   2014/3/13 09:47

taketyh1040さん、お早うございます。
 でっかい恐竜が、街を壊して新しい街を作るのですか、
これも時代の流れなのでしょうね。

コメント投稿
砂浜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,230KB)
撮影日時 2014-02-23 13:58:40 +0900

1   Booth-K   2014/3/12 23:58

静かで誰もいない海、静寂が伝わってきます。海の色が綺麗ですね。

4   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 23:07

めちゃくちゃ水がきれいですね。
瀬戸内の砂浜は、もうこんなにいい色なんですね。
早く泳ぎたくなってしまいますね。

5   Ekio   2014/3/13 00:31

花鳥風月さん、こんばんは。
水の色が綺麗ですねぇ。2月のお写真とは思えない穏やかさが素敵です。

6   ガル   2014/3/13 08:41

花鳥風月 さん おはよう御座います
この広がりのある空間は、特別な優しさを持ってますね。

7   Nozawa   2014/3/13 09:45

花鳥風月さん、お早うございます。
 青く澄んだ海、海草が打ち寄せた美しい砂浜、素晴らしい海岸線の景色です。

8   花鳥風月   2014/3/14 02:19

皆様 コメント どうも ありがとうございます

コメント投稿
望郷
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1324 (1,701KB)
撮影日時 2014-03-11 13:38:16 +0900

1   ペン太   2014/3/12 20:39

愛知県西三河でも南に位置する安城市、
以前から、雪山が間近かの様に見えるロケーションが在って気になっていましたが、とうとう仕事途中に、田んぼの畦道に入りこんで撮影となりました。
安城市安城町からやや北東、たぶん南アルプスの一番南端かな・・と思います。
富山生まれの私には、何気な景色の彼方に雪山、
DNAにその景色が刷り込まれているのかもです・・・。

5   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 23:13

この写真のどこが望郷なのかと思ったら、遠くに見えてる雪山ですか。
雪山の遠さと近景の異質さが望郷の念を際立たせているのでしょうね。

私も、結構かなり望郷です・・・
左遷された中国の官吏が故郷を漢詩に詠ったように、何か表現力が湧いてこないかな?

6   Booth-K   2014/3/13 00:04

交差する電線に、空と鉄塔の色の対比が素晴らしいバランス。望郷への想い、アルプスへ続いていくような送電線もドラマチックですね。

7   Ekio   2014/3/13 00:28

ペン太さん、こんばんは。
青空の向こう赤白の鉄塔が消えゆく雰囲気が、なにか幻想のようで興味深いです。

8   ガル   2014/3/13 08:32

ペン太さん おはよう御座います。
奥深い景色に人間の深さを感じました。

9   Nozawa   2014/3/13 09:42

ペン太さん、お早うございます。
 赤と白の塗装がされた送電線の鉄塔がどんと構えて美しく並んでいますね。
向うのアルプスの山までが鉄塔に押しつぶされて?下のほうで小さくなっているように見えます。

コメント投稿
これからの出来事
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-10
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (302KB)
撮影日時 2014-03-08 12:31:19 +0900

1   ガル   2014/3/13 08:24

皆さん おはよう御座います。
最初は水平を狙って撮ろうとしたのですが、どうも形にならないので、わざと斜めにしたのが本音です。
コメントありがとう御座います。

5   ペン太   2014/3/12 20:01

ちょっとエキセントリックな構図、
モノクロにした事で不思議感が増していますね。
普通に撮ってしまえば単なるタクシー乗り場、
私では絶対思いつかない発想のお写真です。

6   坂田   2014/3/12 20:31

ガルさん こんばんは
東京駅舎の北側出口の見慣れた風景もモノクロで見ると随分違ったイメージです。

7   プゥ   2014/3/12 23:12

このお写真、若干斜めってるのがものすごく効いてますね。意図的になさったのでしょうか。だとすると素晴らしいセンスだと思います。私はいつも水平を気にしてしまい、カメラの水準計を見てシャッターチャンスを逃がしてしまうこともしばしばです。
この若干の斜めが、スナップ写真ならではの直感性を物語っているように思います。水平が出ていたらここまでカッコいい写真には絶対なってませんね。
また、手前の日の当たった石畳の眩しさと、影の中に佇むサラリーマンの対比も非常に印象的です。
こちらの掲示板での初投稿から一枚ごとにものすごい速さで進化なさってて凄いですよね~

8   Ekio   2014/3/13 00:19

ガルさん、こんばんは。
女性の後のごっついサラリーマン、何か伏線があるのか、そんな深読みをしてしまいそうな光景ですね。

9   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 02:37

うまく斜めにフレーミングしたことで、屋根の独特の形がひきたちますね。

コメント投稿
朝の蒲生川で。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 288mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (816KB)
撮影日時 2014-03-12 07:49:07 +0900

1   Booth-K   2014/3/13 00:10

こんばんは。K10の色は好きだったんですが、私の個体はハズレ品で、1年のうち半分は入院して調整を繰り返しましたが、AF合わず、ファインダーでもピントが合わずで、どうにもならなくて手放しました。RAWのデータ量も小さくて、良かったんですけどね。
大きく前ボケを入れた、和やかな風景ですね。

5   taketyh1040   2014/3/12 22:34

無頓着(鈍いだけ)な私は、CCDもCMOSも考えずに撮っていました。
やはり、随分違うのでしょうか? (^_^;)

6   プゥ   2014/3/12 22:53

あんまり気にしてこなかった、というか、そもそもその言葉さえ知らなかったのですが、私のカメラはC-MOSセンサーって言うんですねぇ。
世界の三冠とは素晴らしいですね。今はあんまりないみたいですけど、今の技術でCCDを造ったらまた凄いの出来るんじゃないでしょうか。
画素数で喜ぶ人が増えたからなかなかそういう方向に向かわないってことなんでしょうかねぇ。
あんまり技術的なことは分かりませんけど、手持ちの40Dの1000万画素でもトリミングしなければ充分だな、とは、確かに思います。軽くてパソコンにも優しいですし。

7   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 00:52

ちがうか、2段目のトップの勘違いだったかも? 失礼。

8   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 00:51

あれ、この写真トップにきてますね。
コメントによって上に上がる機能が復活したんでしょうか?

CCD6M画素のコニミノDynax 5D(日本名α-Sweet Digital)は、確かに写りはよかったです。
等倍表示すると、画素の一粒一粒まできれいに写っていました。
α700、α580は、拡大したときの木の描写などで不満が残ります。

しかし、低画素の写真と高画素の写真を同じように等倍表示するのは公平な比較ではないので、実際に描写が落ちているとは言い切れないと思っています。

9   Nozawa   2014/3/13 09:37

ペン太さん、taketyh1040さん、プゥさん、Booth-Kさん、スカイハイさん、お早うございます。
 CCD機種は、動作させる電圧がC-MOSセンサーよりも高くで流れる電流も少し多い様ですので
高画素にはノイズが多くて向かないようです、最新のセンサーの様に、センサーでもノイズ処理、
画像処理でもノイズ処理という二重のノイズ処理と言うわけにはいかない見たいです。
SONYが自前の1200万画素台のCCDの機種を出してましたがノイズの問題で全く人気が無くて幻の機種になりました。
画像を比較するには、同じサイズの(例えは横2000dot)とかに縮小して比較することが必要と思います。
縮小ソフトも問題ですが・・。
デジイチメーカーが高画素一辺倒で新機種を出していますので時代の流れにも合いませんね。
でも、K10DのCCD機種の画像は私には温かみが感じられます。
最終的には、好き好きなのでしょうね・・。


コメント投稿
黄砂とPM2.5のモヤットした朝。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (417KB)
撮影日時 2014-03-12 07:03:42 +0900

1   Ekio   2014/3/13 00:02

Nozawaさん、こんばんは。
雲の加減もあるのでしょうが、濁ったような空気感がありますね。

2   Nozawa   2014/3/12 09:37

黄砂で空気が土臭くて、PM2.5の様な独得な色合いの雲の間からの少しだけの朝日が見られました。

3   花鳥風月   2014/3/12 17:54

黄砂に花粉に2.5 今日明日中にも 春一番 眼鏡にマスク まだまだ売れる

4   Nozawa   2014/3/12 19:25

花鳥風月さん、今晩は。
 昼間は何とか晴れましたが夕方また透明度今一でした。
春の偏西風の季節なので仕方ないのでしょうね。

5   ペン太   2014/3/12 19:53

この靄・・朝日でややマゼンダの色に染まっているようにも見えますが
PM2.5の影響ですか!
確かにマスクをしたくなる眺めですね。
春霞と風情に浸っている時代ではなくなってしまいましたね・・・。

6   Nozawa   2014/3/13 09:23

ペン太さん、Ekioさん、お早うございます。
 朝外に出ますと、空気は土臭くて、空はモヤットしています。
偏西風が吹くのが終わまでの五月一杯は臭いモヤットした空気可能性が多いそうです。
 写真に撮るには、モヤットした空も独得の感じが有り写りも良いですが・・。

コメント投稿
山路
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (2,140KB)
撮影日時 2014-03-10 11:59:25 +0900

1   Ekio   2014/3/13 00:09

mukaitakさん、こんばんは。
朽ちた葉っぱと上の緑の対比が印象的です。
うねうねした道が続くのでしょうか、歩いてみたくなります。

2   mukaitak   2014/3/12 09:23

芭蕉の「山路来て 何やらゆかし すみれ草」をもじりました。

山路きて 何やら侘びし 落ち葉かな
春来れば 土手にゆかしく すみれ草

3   Nozawa   2014/3/12 10:15

mukaitakさん、お早うございます。

 観光歩道の為に、山の土を削って作った土の道の様ですね。
落ち葉が沢山おちて枯れた冬のイメージから少しずつ春らしい
草の芽が顔を出していますね。

4   ペン太   2014/3/12 19:49

普段、街中で仕事をしているので
こういう木立に囲まれた散策路は大好きです。
私の一番近くでは、瀬戸の海上の森がこんな感じです。
ローアングルで眼前の折重なる枯葉と、
木立の緑の対比が季節の移ろいを感じさせます。

5   プゥ   2014/3/12 22:46

これは、小路のカール形状が実に気持ちよく描写されていますねぇ。
落ち葉をサクサクと踏みしめながらワクワクするようなお散歩が楽しめそうな雰囲気が良く伝わってきます。
ローアングルに、道を正面ではなくやや斜からとらえたことが効いてるんでしょうね。道の行方が気になる構図だと思います。道の奥のぼかし具合も絶妙ですね。
侘びし、とありますが、私としてはなんだかウキウキするような感覚で拝見しました。

6   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 23:01

イギリスの森の中と共通する景色なのですが、皆さんが言われるように、ローアングルと微妙に奥が見えない撮り方が効いていますね。

コメント投稿
肥後椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,624KB)
撮影日時 2014-03-09 10:59:41 +0900

1   Booth-K   2014/3/13 00:11

椿のワンポイントが効いてますね。

5   ガル   2014/3/12 10:39

花鳥風月さん おはよう御座います。
青空と肥後椿の赤が対照的で惚れてしまう一枚ですね。

6   ペン太   2014/3/12 19:45

偶然ながらEkioさんと同じ様な構図、
こちらは椿のオレンジが、まだ冬枯れの木立の中で
際立って存在感を示していますね。

7   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 22:25

いいですね。
あっちは絞ってこっちは開放と、普通とは逆を行く発想が自由でとてもいいんじゃないかと思います。

8   プゥ   2014/3/12 22:40

ぼかした青空と枝を背景に、左下ギリギリの位置に持ってきた主題の配置が憎いですねぇ。花の朱色と黄色が素晴らしい主張をしています。

9   花鳥風月   2014/3/13 18:39

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
丘を振り返る
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (5,267KB)
撮影日時 2014-02-07 11:49:29 +0900

1   花鳥風月   2014/3/12 06:53

写真見て ギリシャを旅行を した気分

4   Nozawa   2014/3/12 10:20

スカイハイさん、お早うございます。
 丘の上らしい所も、古き時代の権力者の廃墟のあとの大理石で一杯で独得な雰囲気をかもし出しています。
今の時代はオリーブの木が植えられて利用されているのですね。

5   ペン太   2014/3/12 19:42

何千年前と変わらないであろう眺め、
時の流れに思いをはせる遺跡跡ですね。
このまま変わらず後世に残さなければなりませんね。

6   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 22:03

コメント、ありがとうございます。

花鳥風月さん、mukaitakさん、
そう言っていただけると、写真をUPした甲斐があったというものです。
こちらこそありがとうございます。

Nozawaさん、
この遺跡の丘の上に生えているオリーブの木は、勝手に生えたものに違いありません。
ギリシャはオリーブの木だらけで、畑で栽培されているもの以外に、街路樹的に生えていたり、種がこぼれて自生したり、ほとんど雑木林的なものを形成したりしていたり。
ここのオリーブは、恐らく、動物か鳥か人間が何かの加減で種をここに運んだのでしょう。
鳩がオリーブの実のついた枝を運んでいるような図案もありますし。

話は逸れますが、そのマーク、何についてたかな、と思って調べたら、タバコのピースのパッケージもそうなんですね!
また、ウィキペディアには下のようにあります。

オリーブの枝は、ハトとともに平和の象徴とされることが多い。これは『旧約聖書』の「神が起こした大洪水のあと、陸地を探すためにノアの放ったハトがオリーブの枝をくわえて帰ってきた。これを見たノアは、洪水が引き始めたことを知った」との一節に基づいている。

ペン太さん、
そうですよね。
Nozawaさんへのレスに関連しますが、その意味では、オリーブにしても桜にしても、木が大きくなると根が張って遺跡にダメージを与えると思うので、生えてきた木を切ってしまわないのは不思議です。
遺跡の岩の上も、あまり自由に歩かせ過ぎな感じを受けました。
ギリシャ当局だけでなく、UNESCOの管理も受けている筈なので、余計な心配かもしれませんが。

7   プゥ   2014/3/12 23:05

この辺りはやや湿潤、とのことですが、でもやっぱり地中海沿岸と言えばオリーブが映えますねぇ。
日本だと小豆島のが有名ですが、背の低さやモシャモシャとした枝ぶりが可愛い樹だと思います。一本育てようとしたことがありましたが、枯らしてしまったのが残念です。
道の奥行きが、うねりつつ登りつつ彼方に向かって気持ちいいですねぇ。遺跡の石積みとの相性がまた良くて。これぞ異国情緒。というような景観です。

8   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 20:46

この時期は湿潤、ということです。
オリーブの木は結構大きくなるんですよ。ウィキペディアには「高木」とでています。高木といっても何10メートルもあるような木ではないとは思いますが。
この辺りでは昔から食用、燃料あるいは木材として非常に重要だったようで、ミケーネ文明よりさらに古いミノア文明で、オリーブオイルを貯蔵する大人がすっぽり入るような巨大な壷が多数発見されているほか、壁画にも描かれています。
地中海文明とは切っても切り離せないもののひとつのようです。

コメント投稿
地底からの生還
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4912 (2,742KB)
撮影日時 2014-02-07 12:02:23 +0900

1   Booth-K   2014/3/13 00:14

闇から地上への臨場感を感じますね。影の中の淡々と続く階段の反射が奥行きを出してる感じ。

4   Nozawa   2014/3/12 10:00

スカイハイさん、お早うございます。
 丘と丘の間の谷間に要塞を築くには、地下の水路の確保に並大抵ならぬ努力の賜物なのですね。
遥か遠くから地下深くに水路のトンネルを長々と堀り進むのは大変なこうじですね。
 何処か、炭焼き釜から外を覗いたようなイメージもあります。

5   ペン太   2014/3/12 19:40

完全に暗部をそのままで、ぽっかり先に出口が・・
タイトルぴったりの構図ですね。
娘さんが、地底の国から出てきた妖精みたいです。

6   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 21:43

コメントありがとうございます。
暗すぎてこれ以上明るく撮れませんでした。
昔の人は、松明でも持って水を汲みに行ったのでしょうか。

7   Ekio   2014/3/12 23:55

スカイハイさん、こんばんは。
パッと見まっくらな周りも、良く見ているとじわじわと岩肌の質感を感じさせてくれますね。
こんな暗い中、ひとり残されたらちょっと不安になってしまいそうです。

8   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 01:51

いや暗かったですよ〜。
写真が撮れる光のあるここまで戻ってきたらもうどうってことないんですけど、
踊り場を曲がってさらに奥まで降りていったら、もうそんなもんあんた、暗いのなんの!
ザ・ダークの世界に閉じ込められてしまうかと思いました。

コメント投稿
さぁ、歩こうか
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,360KB)
撮影日時 2014-03-01 11:39:56 +0900

1   Booth-K   2014/3/12 00:47

ちょっと忙しくてバタバタしていたら、アップしないまま賞味期限が切れてしまいそうなので、慌てて・・。
「春の撮影会」では、奥の緑の橋の上からこちら側を撮りました。ここは散歩には最高です。昨年は、この川でカワセミを2羽発見しましたが、今年は土手に工事が入ったせいなのか、あまり鳥を見かけない感じです。
そういえば、先週末新しいカメラを買ってしまいました。鳥板にもここにも同じ様なのをアップしているので、今回はペンタ板にペッタンしてみました。これから色々試してみようかと思いますが、最近眠くて眠くて、もう限界かも。

9   ペン太   2014/3/12 19:37

これも南伊豆ですか?
土手の菜の花、彼方まで続く桜の並木
奥行感が素晴らしい構図です。
K-3先越されましたね~~~~!
私は今月末にデビューになりそうです。
いろいろご教授よろしくです。

10   プゥ   2014/3/12 22:38

前回のお写真もですが、奥行きの表現が素晴らしいですね。
標準域での撮影なのに広々とした感じが出てます。川とのシンクロぶりも気持ちが良くて、立ち位置を計算して撮影なさったんだろうな、ということがよく分かります。
人の配置もいいですね。
色的には、桜自体も綺麗ですが、奥の小山の緑も好きですねぇ。菜の花と桜は春の色の主張ですけど、この小山の色も実に渋く、春色を演出しているのではないでしょうか。

11   プゥ   2014/3/12 22:59

すみません、K-3に触れるのを忘れてました。
連写枚数も増え、AFもパワーアップ、鳥撮りがますますハマりますねぇ。

12   Booth-K   2014/3/12 23:49

こんばんは。
スカイハイ☆Πελοπόννησοςさん、Nozawaさん、masaさん、ず~っとペンタですが、何しろゆっくりとマイペースなメーカーですから他へ移行される方も多いですよね。そういう私もニコンと併用ですが、一応メインはペンタです。K-01がフルサイズで出ていたらとか、色々考えますが、とにかく最近サードパーティのレンズが少ないのが厳しいですね。純正も、味はさておき高性能なレンズは少ないですし。シグマの18-35mm F1.8が出たら、私的にはそれで完結かななんて思ってます。PENTAX頑張って欲しいんですがねぇ。
mukaitakさん、ペン太さん、プゥさん、ここの構図凄く悩んだんですよ。青空で、左上に雲でも浮いていたらバランス良かったんでしょうけど、立ったりしゃがんだり、前後左右に数歩移動したりして。まあ、それも楽しい時間ではありましたけど。写真ライフ楽しんでいこうと思います。

13   Ekio   2014/3/13 07:41

mukaitakさん、おはようございます。
コメント差し上げていなかった事に気づきました。
「みなみの桜」、一番綺麗な所も川岸に降りられるのが良いですよね。
雲が多かったのが残念だったようですが、桜も菜の花も色味が綺麗に出ています。

コメント投稿
春の広がり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3,833KB)
撮影日時 2014-03-08 14:39:30 +0900

1   Ekio   2014/3/11 22:27

この写真以外にF5.6・F8と絞りを変えて撮りました。
絞ると後の枝がうるさくなってしまうのでこの写真をチョイスしています。
M.ZD 12-40mm F2.8

8   プゥ   2014/3/12 22:29

被写体との間に十分な距離があるためでしょうか、浅めの絞りとしては意外なほど肉眼に近い見え方だと思います。
梅独特のゴツゴツとした枝の表情と青空の相性がこんなに良いとは驚きです。
フラッシュなしでも花と青空、ともに無理なく破綻なく美しく発色していて、光線をとらえたタイミングの絶妙さが感じられます。

9   Ekio   2014/3/12 23:37

花鳥風月さん、ありがとうございます。
枝の合間から見える空が気持ち良かったです。

スカイハイさん、ありがとうございます。
新生Ekio、広角も使えるようになりました・・・というか年末にかった標準ズームがなかなか力強い味方になってくれています。
そういえば、色の濃淡はPLのせいかもしれません。
縦位置と横位置をけっこうちゃんぽんに撮るのでPLの効かせ方がへたなんです(^^ゞ

10   Ekio   2014/3/12 23:41

Booth-Kさん、ありがとうございます。
梅の枝、けっこう好き勝手に伸びますね。空にひろがる感じを出してみました。

Nozawaさん、ありがとうございます。
ちょっと右にビルが入ったりしていますが、油断のならない場所でした。

ガルさん、ありがとうございます。
ピントを変えて撮ったのは、どの程度が良いのか確信がもてなかったからなんです。

11   Ekio   2014/3/12 23:44

ペン太さん、ありがとうございます。
>私だったらあまり深く考えずに絞り 絞っちゃいそうです。
自分はふだんあまり深く考えずに開けちゃいますが・・・

プゥさん、ありがとうございます。
この日は天気も良く、空に広がる梅の枝が泳ぐような雰囲気でした。

12   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/13 02:28

こんな広角なのに、PL使ってるんですか。
効きの方もあまり強くないみたいなので、PLじゃないと思ったけど。
それで納得。

コメント投稿
夕陽

1   tak   2014/3/11 21:56

毎日、毎日同じ事の繰り返し。
ずっと下を向いて働いてました。
限界になる前にと一人でプラ~っと歩いていたら、こんなに素敵な夕陽が見れて思わず写真に撮りました。

4   Booth-K   2014/3/11 23:32

こんばんは。黒が締まって印象的な夕日です。普段は邪魔になるゴーストですがいい味出してますね。

5   ペン太   2014/3/12 19:28

takさん こんばんは。
仕事に疲れた時こそ
、広い空 広い海 広大な星空見ると
パワー沸いてきますよ~。
この素晴らしい夕暮れの景色が、明日への活力になるといいですね。

6   プゥ   2014/3/12 22:25

はじめまして。
みなさんおっしゃる通り、ゴーストがいい味出してますよねぇ。太陽が太陽らしく、一段パワーアップしたような生命力を感じさせてくれます。
ゴースト、恐れ、嫌うばかりじゃいけませんね。こんな風に表現に役立ってくれるなんて。
ジグザグに交差する夕焼雲、若干黄色みを帯びた色彩もいいですね。カメラマンの心情が伝わってくる色だと思います。

7   Ekio   2014/3/12 23:49

takさん、はじめまして。
空の雲が、まるで荒れ狂う海のような印象ですね。
派手目な色合いがドラマチックです。

8   tak   2014/3/13 01:13

みなさん、コメントありがとうございます。初めて投稿させてもらいました。
写真の腕はまだまだ未熟者ですが、またよろしくお願いします!!

コメント投稿
Young Man
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (2,398KB)
撮影日時 2014-02-03 12:10:05 +0900

1   プゥ   2014/3/11 21:48

だいぶ古くなってきた尾鷲・熊野灘の写真、出来ればあと3回の投稿で終わりにしたいな、と思ってます

曲がり角だらけ、階段だらけの港町・須賀利の通路を、「クロネコヤマト」の男性ドライバーが登ってきました。
よっしゃ~!って思って、力み過ぎて思わず手ぶれしちゃいました.
ガラガラ・・・という、古びた民家ならではの音を立てながら玄関を開け「おばぁちゃ~ん」とご訪問。
帰り道の後ろ姿を撮ってみたいという気持ちがありましたが、なかなかその家から出てきませんでした。
きっと、おばあちゃんの長い長い世間話につかまってしまったのでしょう。

7   mukaitak   2014/3/12 09:07

漁村の路地裏風景、味がありますね。
渋い色合いが雰囲気を高めていると思います。

8   ガル   2014/3/12 10:36

プゥさん おはよう御座います。
前後のストーリーが自然にわいてくる、ドラマのワンシーンですね。

9   プゥ   2014/3/12 22:17

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
ペン太さん
こんばんは。
>CMに使えるショットです
ありがとうございます。
自分でいうとたいそうおおこがましいですが、撮影後の印象は「宅急便のポスター」でした。
モデルになってくれたドライバーさん宛に、拙作だけど送ってみようかな、なんて思いました。
写真を通して、そんな触れ合いが出来たらどんなにいいことか。今、結構本気で考え中なのです。
Ekioさん
こんばんは。
この階段自体は角度はありますが長さは大したことが無い、というか、階段の合間に通路があるのでピクニック気分で歩けます。
この宅配がクロネコヤマトでよかったと思っています。制服の色が好きです。これが〇が〇急便だったらあんまり気に入ることは無かったかと思います。
Nozawaさん
こんばんは。
漁村と言えば、坂道と瓦屋根と連なる軒、ですよねぇ。
住んでいたり近くに住んでいる人にしてみればなんてことないかもしれませんが、山国の私にはとっても新鮮な街並みです。
Booth-K さん
こんばんは。
須賀利は、この時丁度お昼時だったことやお年寄りが多いせいもあって人は少なかったのですが、そこかしこに見える洗濯干しや自転車、漁に使う網などの存在が、ささやかな暮らしの息吹を物語っていました。
寂しいと言ったらそれまででが、私としては好きな空気感でした。
スカイハイさん
こんばんは。
こういう細い路地は、好きな人にはたまらない雰囲気だと思います。私はものすごく好きですねぇ。地元にはこういうところあんまりないです。しかも階段も、となると、まずありません。憧れる風景です。
須賀利では過疎・高齢化が進み、子供が主役の祭りが途絶えてしまってさえいます。それだけ若者がいません。
でもですね、そういう、消えゆく運命の町もそれはそれで、いや、それだからこそ醸す空気感ってあるんですよ。写真はその記録・記憶を切り取る芸術でもあると思います。
この町が遠くない将来消えゆく運命であることは悲しい、しかし、カメラマンとして消えゆく雰囲気に立ち会い、撮影できたことは、多少残酷なようではありますが、幸運であったと言ってもいいと思うのです。
mukaitakさん
こんばんは。
この町の写真は、すべてこの色調で調整し、投稿させてもらっています。
晴れていればもっと明るめの色にしたかもしれませんけどね。
曇りの日は曇りの日で雰囲気のある町だな、って思いました。
ガルさん
こんばんは。
ありがとうございます。
何とか、この町のおけるこの若い宅急便ドライバーの「異質さ」みたいなものを感じていただけたら、と思い投稿させていただきました。
そうおっしゃっていただけると、カメラマン冥利に尽きます。高齢化など、いろんな問題を抱えた町ではありますが、それは置いといて、見て頂きたいものがありました。とっても嬉しいです。


10   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/12 22:39

それはしかし、戦場のカメラマンに共通する感覚でしょう。
戦場や、亡びゆくもの、朽ちていくもの、そこでしか見れない美しさ、醜さ、人間の本質に迫る喜びもありながら、やはりそんなものはないに超したことはない、そこを伝えるのが写真家のあり方かと思いますけど。

11   プゥ   2014/3/13 22:49

スカイハイさん
再度のコメントありがとうございます。
私も、この町が細々ながらもずっと続けばいいと願ったり、失われた子供たちの祭りが復活すればいいと夢見たりしないわけではない(実際、自分に子供が出来たらにここで暮らしてみたいな、とか夢見たりしました)のですが、
そういう、過疎とか高齢化とかいう社会の問題を写真に持ち込むことについては、あえて無頓着でいよう、と思ってます。
見てくれた人がたまたまそちらの方向にも考えが至るだけならいいんですけど、意図してそのテーマを前面に押し出したくはないかな、と。
なんとなく町街並みの雰囲気を感じてもらえれば、それでいい、綺麗だとか、興味深いとか、行ってみたいと思ってくれたらなお嬉しい、という風に考えてます。ハッピーな気持ちになって欲しいわけです。
あくまでも私個人の価値観ですが、「見る人に社会問題とか、そこまで深いこと考えさせてしまったら、それは私の本意じゃない。成功写真じゃない。私は単純に、自分が好きだと思った風景を見てもらいたいのだから。」って思ってるんですねぇ。
スカイハイさんの写真家像を否定するわけじゃないので、お気を悪くなさらないでください。ただ、私が自分で目指してる写真と、スカイハイさんがおっしゃる「『そこを伝える』写真」では、方向性が違う、っていうだけなんです。

コメント投稿
春霞の波
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 17-70mm F4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1324 (1,005KB)
撮影日時 2014-03-11 17:47:55 +0900

1   Ekio   2014/3/11 22:13

ペン太さん、こんばんは。
綺麗な夕暮れですね。下の暗部を仄かに照らしている様が素敵です。
K-3、行っちゃいますか?
期末の値下がりと増税前、いろいろ罠が待ち構えていますね(^_^;)

4   プゥ   2014/3/11 21:28

今にも沈みそうな夕日ですが、最後の光が屋根を照らしている様子。好きですねぇ。素晴らしいタイミングだと思います。
その上空には飛行機雲まで写っていて。
単に夕日だけだと良くも悪くも「柄」の様な写真になりがちなのですが、この屋根と飛行機雲があることによって、カメラマンの心境や街に暮らす人々の息吹が感じられてくるようです。
私も今日は夜勤明けでシャッターチャンスはあったはずなので、撮っておけばよかったと後悔しました。

白鳥の写真にコメントをいただいてありがとうございました。
K-3いいですよねぇ。ローパスのONN/OFF選べるあたり、どういうメカニズムなんでしょうか。あと、ペンタのカメラは「TAV」があるのが何といっても羨ましいです。動き物を撮っていてこのモードがったらなぁと思ったこ経験は数知れません(笑)
先日キタムラでちょっといじってみましたが、連写のときの「シャカシャカシャカ!」というシャッター音は実にしびれました。

5   ペン太   2014/3/11 22:00

Nozawaさん こんばんは。
ここで夕焼けが撮れるときは、お天気は勿論ですが
仕事も無事に終わり掛け・・の時、
綺麗な夕焼けも格別な思い出眺めることが出来ます。

プゥさん こんばんは。
この定点の妙は、おっしゃるとおり、夕焼け時に
家々の屋根が輝くのを見れるというポイントです。
今は春霞ですが、半年先の澄んだ秋空の夕焼けを楽しみにしています。

k-3、期末で急激に値下り」していおるので、
今月中にはぽちってしまうのは確実です。
(予算的に300mmF4は来月以降になりそうです~)



6   Nozawa   2014/3/12 10:11

ペン太さん、再度お早うございます。
 K-3行っちゃいますか、よい画像を楽しみにしています。
ローパスセレクターと言う仕掛けは、基本的にローパスレスの機種でして
C-MOSセンサーを専用のICで微振動させてローパスフィルターを二枚通した
画像と同じレベルにしているとか。
ローパスフィルター無しのモードの時はC-MOSセンサーを動かさないらしいです。

7   ガル   2014/3/12 10:41

ペン太さん おはよう御座います。
この静寂がとても好きですね。

8   ペン太   2014/3/12 19:25

Ekioさん こんばんは。
PENTAX板に、露出プラスにしたのを上げてあります。
K-3、今日、近所の三星カメラに発注しちゃいました~。

Nozawaさん こんばんは。
風景撮りが殆どなので、基本ローパスレスで問題ないですが、
操作性(キビキビしているとか・・)の向上に期待です。
K-5Ⅱsとの二台体制、お散歩用にオリンパのXZ-1と言う事になります。
これからはレンズの充実を目指します。

ガルさん こんばんは。
実際には、風がビュービュー言っていますが、
春霞に沈み行く夕日、静寂感をかんじさせますよね。


コメント投稿
縄暖簾
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (2,302KB)
撮影日時 2014-03-08 11:48:34 +0900

1   花鳥風月   2014/3/13 05:38

皆様 コメント ありがとうございます

3   花鳥風月   2014/3/11 19:13

かき分ける 枝垂れの梅の 縄暖簾

4   プゥ   2014/3/11 21:19

私だと何も考えずに開放で撮ってしまいそうなところを、F8まで絞ったことにより背景の梅が細かい玉ボケのように表現されていて、美しい描写だと感じました。枝垂れがしっかりと枝垂れらしく写されていると思います。

5   ペン太   2014/3/11 21:52

花鳥風月さん こんばんは。
春色の枝垂れ梅、背景も完全にボカさず、
画面一杯の梅の花で暖かさを感じます。

6   Ekio   2014/3/11 22:05

花鳥風月さん、こんばんは。
こんな暖簾があったら素敵です。

7   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/11 22:05

こんなに美しい梅があるのですね、うっとりです。
よく見ると、花が螺旋状についているのですね。
花3つで1回転と45°くらい回る感じ?

私も、近接撮影時にはF4~16くらいまで絞ることが多いです。
もちろん場合によりますが、開放はあまりやりません。

コメント投稿
天空への階段
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 44mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (2,252KB)
撮影日時 2014-03-10 11:38:35 +0900

1   Nozawa   2014/3/11 09:32

mukaitakさん、お早うございます。
 山の中に上がるために作られた階段状の歩道がインパクトが強い様にみられます。
もう少し長いと天国への階段・・?

2   Ekio   2014/3/11 22:04

mukaitakさん、こんばんは。
みなさん仰っていますが、雲の位置を絶妙な加減で納めていますね。

3   mukaitak   2014/3/11 09:23

低気圧の雲が目を引きます。

4   プゥ   2014/3/11 21:16

アスレチックの階段なんでしょうか、ジグザグとしたラインが登っている感あっていいですねぇ。ちょうど昇りきった先に天国の雲、いいタイミングだと思います。
雲と青空の対比、手前の樹が枝姿なせいか、mukaitakさんらしい階調の行き渡った優しい色調の爽やかそうな組み合わせの中に、寒さが感じられます。
ちょっと孤独な雰囲気を感じました。レッドツェッペリンの「stairway to heaven」の導入アコギ演奏部分を思い浮かべました。

5   ペン太   2014/3/11 21:47

mukaitakさん こんばんは。
階段の先がどうなっているのか、判らないところ、
その先にちょうど雲があるところがミソですね。

6   Booth-K   2014/3/11 23:44

丘の上の公園か何かに繋がる階段でしょうか?立ち止まって空を眺める(撮る)のもいいものですね。天国だと、まだ登りたくないので、天空でOKかな。(笑)

コメント投稿
良く晴れた朝日の出。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1347 (339KB)
撮影日時 2014-03-11 07:02:49 +0900

1   Ekio   2014/3/11 21:57

Nozawaさん、こんばんは。
山の向こうからの光の広がりが、一日が生まれてくるような感じに見えますね。

5   ペン太   2014/3/11 21:16

Nozawaさん こんばんは。
まったく雪が消えましたね~。
寒暖繰り返しながら春がやってきますね。
透明感が素晴らしい空に、朝日が眩しいです。

6   Nozawa   2014/3/11 21:37

プゥさん、ペン太さん、今晩は。
 少し早めに来まして、三脚を一杯低くして脚も横に一杯広げてデジイチを乗せてファインダーの画角を合わせますと後は覗きません。
山の稜線から太陽が顔を出しかかりを一枚、20秒で一枚、更に20秒で一枚、更に30秒で一枚、更に1分で一枚、更に2分で一枚と之くらい撮ると終わります。

 朝日の出が次第に早くなりまして起きる時間も合わせておきて準備をしなくてはなりません。
この後散歩させるななせも一緒です。
今年は最高積雪1mと少なくて助かっています、明日から暖かくなるとかです。
朝日の出撮りは、絞り開放 F3.5とかF4.0とかのレンズが良いようですね。
開放 F1.8とかの明るいレンズは、F16とか絞っても直射日光が入ると日陰が真っ暗になり不味いことが多いです。
 まだ、暖かい日や、雪がチラつく日を繰り返しながら本当に桜の咲く春が来るのでしょうね。


7   Nozawa   2014/3/11 22:18

Ekioさん、今晩は。
 朝日の出が見られる山は、鳥取県と兵庫県の県境のある高いお山です。
此方が鳥取県側の東の端です。
適度な雲が有った方が快晴の朝よりも景色としては良いですね。
カラスかトンビの様な鳥が入ったのは偶然です、数枚撮った中のこの一枚だけです。

8   Booth-K   2014/3/11 23:46

エネルギッシュな太陽の力を感じますね。これから暖かくなるかな?

9   Nozawa   2014/3/12 02:56

Booth-Kさん、お早うございます。

 今日から2-3日は10度を越える日が続くお天気予報です。
春らしい日になるようで楽しみですね。
朝日の出を撮るのも、日の出の時間が次第に早くなりまして起きるのが間に合ったり合わなかったりです。

コメント投稿