Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 62  2: 61  3: 42  4: 82  5: 62  6: 31  7: 102  8: 62  9: 42  10: 32  11: 02  12: 12  13: 02  14: 01  15: 01  16: 53  17: 72  18: 02  19: 01  20: 32  21: 22  22: 12  23: 1002  24: 112  25: 102  26: 32  27: 22  28: 12  29: 42  30: 32  31: 22  32: 12      写真一覧
写真投稿

6

6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 55-200mm
焦点距離 176mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,739KB)
撮影日時 2008-09-13 03:01:24 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:41

9

2   kusanagi   2017/12/15 23:00

瀬戸大橋です。その斜張橋です。瀬戸大橋は20世紀の歴史的建築物に選択されました。
明石大橋よりも技術的歴史的に意味が高いとのことです。

コメント投稿

6

6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 55-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (5,069KB)
撮影日時 2008-08-31 08:28:28 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:39

8

コメント投稿

4

4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (1,277KB)
撮影日時 2008-08-31 08:23:16 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:38

3

2   kusanagi   2017/12/15 22:58

その昔、瀬戸内海が陸地だった時、象が闊歩していたんですね。毛のないマンモスみたいですね。

コメント投稿

8

8
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 55-200mm
焦点距離 94mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (3,642KB)
撮影日時 2008-08-31 08:26:10 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:37

5

2   kusanagi   2017/12/15 22:58

DS14は割りと好きだったのですが、今となっては古臭い画質となってます。
ISO400でもノイズが凄いんですよ。なお、撮影時刻や日時はれいによってデタラメですから。(^^ゞ

コメント投稿

6

6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 17-35mm
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (4,209KB)
撮影日時 2008-08-31 08:22:45 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:36

9

2   kusanagi   2017/12/15 22:59

この海の底からもナウマン象の骨が漁網で引き上げられます。

コメント投稿

3

3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 17-35mm
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (5,103KB)
撮影日時 2008-08-31 07:57:19 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:34

7

コメント投稿

10

10
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (5,456KB)
撮影日時 2008-08-31 07:37:29 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:33

3

2   kusanagi   2017/12/15 22:57

これは木造の和船の廃品を利用した木製壁です。けっこう多いのですが、既に廃屋となったりで、
もう大分なくなりましたね。今の船はグラスファイバーですから再利用はできません。

コメント投稿

6

6
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 16mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1320x880 (668KB)
撮影日時 2009-07-08 10:09:01 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:31

7

2   kusanagi   2017/12/15 22:56

瀬戸の定期フェリーというのは、揺れもなくゆっくりですので、気だるい船旅にはもってこいです。
と言っても1時間もしないうちに到着してしまいますけど。

コメント投稿

4

4
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 16mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 880x1320 (1,057KB)
撮影日時 2009-07-08 08:38:34 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:31

5

2   kusanagi   2017/12/15 22:55

瀬戸の島で撮りました。小鳥のミイラです。雰囲気的には、始祖鳥。

コメント投稿

3

3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 16mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (5,255KB)
撮影日時 2009-07-08 06:01:42 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:30

3

2   kusanagi   2017/12/15 22:55

瀬戸の手島という過疎の島です。貸し切りの浜辺となっていますね。
このグループは船で浜辺に来たそうです。私は港からえっちらと歩いてきたんですけどね。(^^ゞ

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2704x1808 (7,360KB)
撮影日時 2017-09-12 04:56:10 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:28

3

2   kusanagi   2017/12/15 22:53

徳島です。杉ですね。

コメント投稿

1

1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1808x2704 (10,249KB)
撮影日時 2017-09-12 04:55:47 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:26

2

2   kusanagi   2017/12/15 22:52

徳島。モミジです。輝度を上げています。

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (13,520KB)
撮影日時 2012-02-05 00:12:22 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:13

0

2   kusanagi   2017/12/15 22:52

栗林公園です。大名庭園はあまり好きということではないのてすが、まあ、昔のテーマパーク
みたいなものでしょうか。

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (16,652KB)
撮影日時 2012-02-05 00:11:47 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:09

0

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (14,411KB)
撮影日時 2012-02-04 23:31:59 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 22:06

0

コメント投稿

5

5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Photomatix Pro 6.0.3 (64-bit)
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (4,534KB)
撮影日時 2015-11-03 10:26:34 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:13

1

2   読者   2017/12/14 18:44

自分にとって嫌な書き込みがあるとページを隠そうとする心理
お宅って対人恐怖症みたいなところがあって、実像は寂しい
人間に違いないと思うけど、どう見てもHリンクは貼り過ぎよね。


3   kusanagi   2017/12/14 21:19

高知の大豊ですね。木材工場です。全国的に、戦後に植林した杉が大きくなって、日本の木材産業
は活気が溢れているはずです。海外への輸出も近頃盛んですしね。

コメント投稿

7

7
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp0 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 14mm F4
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2704x1808 (6,433KB)
撮影日時 2017-11-11 12:46:18 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:11

5

2   kusanagi   2017/12/14 21:20

どこで撮ったかな?まあ、徳島です。(笑) 讃岐山脈(阿讃山脈)だったかな。

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,666KB)
撮影日時 2014-08-15 09:54:49 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:09

1

2   kusanagi   2017/12/14 21:21

瀬戸の夕日です。うっすらと見えるのは燧灘(私の好きな)に浮かぶ伊吹島です。

コメント投稿

0

0
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (1,938KB)
撮影日時 2014-08-15 09:54:09 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:08

0

コメント投稿

3

3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-70mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (15,315KB)
撮影日時 2014-11-08 15:02:54 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:06

2

2   kusanagi   2017/12/14 21:22

私の大好きな瓶が森です。ゴルフコースではなくてクマザザです。ちよっとHDRを掛け過ぎましたね。
向こうに見える山は石鎚山。

コメント投稿

2

2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,825KB)
撮影日時 2014-11-03 16:25:05 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:02

1

2   kusanagi   2017/12/14 21:22

シグマHDRです。つまんないですけど、雲に隠れている部分が石鎚山山頂です。

コメント投稿

1

1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (2,522KB)
撮影日時 2014-11-03 16:05:40 +0900

1   kusanagi   2017/12/14 00:01

1

2   kusanagi   2017/12/14 21:23

月というのがあります。月はもともと火星くらいの大きさの天体が原始地球にぶつかって出来たもの
だそうです。その破片が集まって月を形成したんですね。
それで面白い話ですが、月には核(コア)という鉄でできた芯がなく(それは衝突時に地球に取り込ま
れた)、ただの岩石(地殻)のみで出来ているそうです。
それで、月というのは地球の一部なのですよ。火星や金星のように地球の兄弟ではなく、あくまでも
衛星です。占星術では月は蟹座を表します。

コメント投稿

100

100
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.4
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,787KB)
撮影日時 2014-11-03 13:48:17 +0900

1   kusanagi   2017/12/13 23:59

1000

2   kusanagi   2017/12/14 21:24

瓶が森に行く町道。観光道路ですけどね。素晴らしく見晴らしのよい道ですが、対向車に注意です。

コメント投稿

11

11
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (2,711KB)
撮影日時 2014-10-19 14:16:49 +0900

1   kusanagi   2017/12/13 23:56

11

2   kusanagi   2017/12/14 21:25

けっこう有名なはずの、石鎚山・天狗嶽。石鎚山には10回くらい登ったと思いますが、
この天狗嶽に立ったのは2回ほどかな。(笑)
撮影は石鎚山々頂から撮影。

コメント投稿