MakerNote研究所

1: 月光照_はじまり7  2: 紫陽花と、カミさんと6  3: 少し涼しく8  4: 光りの海7  5: 締まって行こう!9  6: 七夕飾りとともに7  7: 夏日・紫陽花5  8: 竜宮城の伝説5  9: 北斗の星6  10: 2010年の「ことちゃん」7  11: 差し込む朝日5  12: 同感7  13: 7  14: 夏来の星7  15: アートな出会い6  16: この夜を忘れない_伊吹山8  17: 巨大きのこの森7  18: 全然興味な~し!7  19: 地面を剥がして・・・5  20: 8  21: 暑い夏始まる7  22: 雨間の清流6  23: 宝石箱6  24: 坂のある風景~番外・地下鉄博物館~5  25: 君をのせて7  26: 極楽・・7  27: 威風堂々6  28: 7月フォトコンへのお誘い1  29: レトロとメトロ5  30: アサガオ・ライダー6  31: 記憶に残したい記録10  32: 霧中に夢中7      写真一覧
写真投稿

月光照_はじまり
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 133mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,209KB)
撮影日時 2017-07-08 02:04:06 +0900

1   ペン太    2017/7/11 18:55

13夜の月光下の雲海の変わりに
 大自然は別の絶景を用意していてくれました。

それは琵琶湖の東岸から始まりました。

レンズ:シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

3   ペン太    2017/7/11 21:24

Booth-K さん  こんばんは。

 >これは肉眼で見つけたのでしょうか?
はい 最初はほんの僅か 湖畔が光っている様に見え
レンズを望遠に交換している間に みるみる湖面の輝きが広がっていき
幻想的な光景を見せ始めてくれました。

ガスが上がって来て、山頂でのご来光を断念
下山するまで この月光照に魅せられていました。

4   ペン太    2017/7/11 22:18

追記: 真っ暗の中で見て頂くと より臨場感が増すかと思います。

5   Ekio   2017/7/11 23:59

ペン太さん、こんばんは。
月光照ですか、普段から注意していないと出会えそうにありませんね。流石です。
こちらのお写真もSSの加減とか難しいのでしょうね。

6   エゾメバル   2017/7/12 13:44

こんな光景に出会うとたまりませんね。
徹夜での撮影に月光がご褒美をくれたのではないでしょうか。
不思議な光ですが、薄霧でしょうか風波でしょうか?
このあと続くのでしょうか?

7   ペン太    2017/7/12 20:33

Ekioさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

予定していなかった絶景、みるみる変化していくので
見とれているより 撮影に集中しました。

見た目に近く撮る為に ISO F値 SSは試行錯誤でこの設定となりました。

>薄霧でしょうか風波でしょうか?
これは霧ではなく 湖面が月光で光っていたようです。
 淡水湖でも潮目みたいな文様もあるのにb愕きましたが。。

>このあと続くのでしょうか?
変わり往く様、何ショットも撮りましたが
フィナーレを今晩アップします。

コメント投稿
紫陽花と、カミさんと
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ GR LENS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x1400 (2,480KB)
撮影日時 2017-07-09 11:55:14 +0900

1   ポゥ   2017/7/10 23:18

これもブリーチバイパスです
いくらAPS-Cとはいえ
コンデジで、換算値28ミリで人物を撮るのは



ちょっと照れますね

近すぎて

2   エゾメバル   2017/7/11 18:18

周りは強い光に照らされていますが、日陰に入って何かを見つめている
ような、自然な眼差しをごく自然に捉えて落ち着いた作品になっている
と思います。
見る方も肩の力が抜けて、ほんのりした気分になります。

3   ペン太    2017/7/11 18:50

お子さん抜きで プゥさんだけのお写真は珍しいですね。
 ブリーチバイパスと色温度も若干下げて有るのでしょうか?
ハイコントラストで青みがかった様にな描写の中
真剣な眼差しのプゥさん 写真を撮っていた時はこんな
こんな表情だったのでは。。。なんてイメージしてしまいました。

>ちょっと照れますね
いや。.奥さんに照れなくても。。。^^;

4   Booth-K   2017/7/11 20:56

撮らせてもらえるなんて、良いですねぇ。昔は、カメラを向けると嫌がられ、今は私が撮る気なし。
静かに自然な雰囲気がいいなぁと、羨ましく思います。

5   Ekio   2017/7/12 00:14

ポゥさん、こんばんは。
撮る方も撮られる方も照れてしまいがちな距離感と思いますが、ブゥさんが信頼しきっての佇まいかと思います。
ブリーチバイパスの抑え目な季節感も素敵です。

6   ポゥ   2017/7/12 22:16

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
人を写すのにブリーチバイパス、あまり無いことだと思いますが、
例えば、ポジフィルム調などギットリした絵より透明感があって
特に、髪や瞳の色の風合いが好きなので、あえてこれで
押し通してみました。
ホワイトバランスはいじってません、オートです。
RAWならいじれていいんですけど、人物の、いいなと思う時は
まさに「瞬間」であり、Jpeg撮りでは調節する暇がないです。
プロはJpeg撮りする、という話を聞いたことがありますが、
今回、Jpeg撮りをしてみて、プロってすごいんだな、と、
改めて思いました。
緑色が若干強く発色するのが、GRのブリーチバイパスの特徴みたいです。

コメント投稿
少し涼しく
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1688x2361 (2,684KB)
撮影日時 2017-07-07 06:31:23 +0900

1   エゾメバル   2017/7/10 20:41

麦に朝露が降りて少し涼しく感じました。
札幌ではこの時期に真夏日が4日間続いたのは125年ぶりだそうです。

4   エゾメバル   2017/7/11 18:07

CAPAさん、コメントありがとうございます。
今日はようやく涼しくなり久しぶりに雨が降っています。

ポゥさん、お疲れのところコメント有難うございます。

5   ペン太    2017/7/11 18:44

朝露はこちらでは、この時期にはなかなか見られないので
 雨の後の 麦穂か稲穂狙っていましたが
エゾメバルさんに先越されちゃいましたね~^^

開放に拘らずに適度に絞ったので、背景の麦穂も程ほどに見て取れ
しかもマルボケは美しく 無数に散りばめられて、
朝の爽涼感がしっかりと感じられるお写真です。

>札幌ではこの時期に真夏日が4日間続いたのは
これに関しては流石に異常としか言えませんね。。。

6   Booth-K   2017/7/11 20:54

瑞々しい緑の麦が、見ていて気持ち良いです。
タムキューのF4~5.6の描写が特に好きで、緻密さとボケのバランスが絶妙と思います。

7   Ekio   2017/7/12 00:18

エゾメバルさん、こんばんは。
瑞々しさと爽やかさ、素敵なコラボですね。
散りばめられた小さな丸ぼけが明るい緑に似合いますねぇ。

8   エゾメバル   2017/7/12 13:39

ペン太さん、コメント有難うございます。今日は少し風があるので涼し
く感じます。

Booth-K、有難うございます。
今まで開放気味のところで撮ることが多かったのですが、この辺りの絞りもいいものですね。今回気づきました。

EKioさん、
コメントありがとうございます。
今朝再度同じ所に行ったのですが、残念ながらこの爽やかさは消えて
いました。

コメント投稿
光りの海
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,378KB)
撮影日時 2017-07-08 00:13:49 +0900

1   エゾメバル   2017/7/10 20:27

まさに光の海ですね。
星を撮るには厳しいですが、夜景として捉えるととても綺麗です。
風の吹く中での長時間露光はなかなか難しいですね。

3   CAPA   2017/7/10 21:59

山と夜空の間に街灯りがとてつもなく多く広がっていますね。
海面に小さな光源、電球が散りばめられているようです。
強風の中での撮影ならなおさらと思いますが、
この光景は後で写真を見ても印象深いでしょうね。

4   ポゥ   2017/7/10 23:24

都会の夜景は、「ムラの無さ」が凄いですよね。
それに対し、田舎の夜景は高速道路やショッピングモールなんかが
よく分かっちゃって、いくらか興ざめだったりして。
風が吹くときは三脚使ってても手ぶれ補正ONにするときがありますが、
1.7secだと、「手ぶれ補正のブレ」が出ちゃいそうですね。
私のはカーボンですけど、ハスキー三段でも強風で揺れるは
揺れるんですね。

すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです

5   ペン太    2017/7/11 18:39

コメントありがとうございます。

 この梅雨中のもやっとした大気の中でこの景色ですから
透明度の高い秋ならば いったいどんな眺めになるんだろう。。と想像してしまいました。

>私のはカーボンですけど、ハスキー三段でも
トレッキング 登山にはハスキー三段は私では重過ぎて持っていけないので SIRUIのカーボン4段での撮影 三脚を必死に押さえながらの撮影でした。

>すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです
子育てに 多忙の仕事 加えて写真と大変だとは思いますが
若さで乗り切って!と書いておきます。
 もちろんコメントはもっと短文でも充分ポゥさんの文なら意図は伝わるので無理せずに。。。。 

6   Ekio   2017/7/12 00:39

ペン太さん、こんばんは。
光の海=光る波頭を思わせる光景ですね。
風の強さをものともせず、確かな写りです。

7   ペン太    2017/7/12 22:24

Ekioさん  こんばんは。

 空気は湿気で澱んでいてもこれだけの景観
強風の中 圧巻でした。
 勿論何枚ものブレショットの中でのまともな一枚です。

コメント投稿
締まって行こう!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2317x3089 (786KB)
撮影日時 2017-07-08 11:15:30 +0900

1   Ekio   2017/7/10 17:18

今日は母親の手術入院のため、会社はお休みです。
正月に倒れてから、軽微な不調で手術が必要になっています。
「アートアクアリウム」、普段はハイキーで仕上げるところですが、黒を締めた方が良さそうな場面だったのでアンダーな仕上げです。
(赤い筒のようなものは、水が跳ねないように置かれたスポンジです)
色とコントラスト、そして艶のバランスが魅力のレンズです。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

5   CAPA   2017/7/10 23:07

上かライティング→上からライティング です。失礼いたしました。
お母様が回復し、元気になられるとよいですね。

6   ポゥ   2017/7/10 23:27

うーん、凄い金魚密度。
この様な高密度状態は、彼らが生まれて以来初めて体験するものでしょうね。
金魚すくいでもこんなにいませんし。

こういった、屋内施設では背景のころし方に気を使うケースが
多々ありますよね。
露出だったりトリミングだったり、クローズアップだったり。
それも一つの楽しさですが。
写ってなかったつもりのものが写ってると結構凹んだりしますけどw

すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです

7   Ekio   2017/7/11 07:05

皆さん、コメント、お気遣いありがとうございます。
金魚たちも大変だなぁ。と思わせる状況でした(^0^;)
ポゥさん、いつも丁寧なコメントいただいてますので気になさらないで十分休養をお取りください。

8   Booth-K   2017/7/11 20:50

どえらい存在感、沢山の金魚に圧倒されますね。
お母様の手術、心配ですね。私の母は、原因究明で負担をかけ、原因が分かったとして手術する体力を考えて、結局現状のまま対処療法としました。早めに施設に入れたので助かったのですが、今度は親父が一人きりで、そっちの対応に追われています。
でも、わがまま言われても不思議と両親が可愛く見えて、笑いも絶えないのが不思議な感じです。
手術、無事に終えて元気になられるよう祈ってます。

9   Ekio   2017/7/11 23:12

Booth-Kさん、コメントとお気遣いありがとうございます。
今まで病気らしい病気をしたことがない母親でしたので、あらためて年を取ったものだと実感した次第です。

コメント投稿
七夕飾りとともに
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,363KB)
撮影日時 2017-07-09 08:54:09 +0900

1   CAPA   2017/7/9 22:42

今日は野鳥は撮れなかったので、その公園の七夕飾りを撮ってみました。
建屋はイベント(公園内の動植物の写真などによる紹介など)があると開いていますが、
今日は閉まっていました。グリーンカーテンが作りかけのようでした。

3   Ekio   2017/7/10 17:07

CAPAさん、こんにちは。
随分と沢山の願いがぶら下がっているようですね。
真夏は野鳥を撮るのも暑さで大変でしょうから、一服がてらに季節の風景も良いかも知れませんね。

4   ペン太    2017/7/10 19:11

撮れない時も 勿論多々あるので
 撮れたときの嬉しさはひとしお。。
だから野鳥との付き合いも止められないのでは。。と思います。

緑の中に、沢山の七夕の短冊、今年は自分の目では見れなかったので
七夕気分を味あわせて頂きました^^

5   ポゥ   2017/7/10 23:31

なんと、我が松本市では七夕は8月7日なんですね~
7日に合わせてやる場合もありますけど、本番は8月です。

いいですよね、短冊に願い事を書く、って。夢があって。
美しい日本の姿だと思います。

すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです
私も、撮りたいものが撮れなかったときって、
何撮ったらいいか分からなくなっちゃいます
臨機応変、ってのが苦手なんですねw

6   Booth-K   2017/7/11 20:38

カラフルな短冊は、見ているだけで気持ちも高ぶってきますね。
実は私のアップした七夕飾りも鳥に振られて公園で見つけたものです。

7   CAPA   2017/7/11 22:53

みなさん ありがとうございます。
主目的の野鳥をほとんど見かけず撮れなかったとしても、
他に撮りようはありますね。
七夕の短冊を風景に入れた写真で七夕気分になったり、
日本らしい光景を感じていただけたら幸いです。

コメント投稿
夏日・紫陽花
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ GR LENS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1656 (3,839KB)
撮影日時 2017-07-09 11:24:27 +0900

1   ポゥ   2017/7/9 21:09

松本市の「あじさい寺・弘長寺」にて。
雨が降ったら行こうと思っていましたが、休日に一向に
降りませんので、このまま枯れてしまうよりは、と、
ピーカンの本日、カミさん・子供と行ってきました。

5D3を来たるべき日のためにセンサークリーニングに出したので、
お散歩カメラのGR(APS-C)で撮りました。
リコー・ペンタックスのRAW現像環境が無い
(一応、シルキーピックスが付属しているのですが、機能限定
過ぎて、すごく使いにくい)のでJpeg撮影、
「ブリーチバイパス」というエフェクトをかけてあります。

2   ペン太    2017/7/9 21:59

シャドーがより暗く
コントラストが高く

 銀残しの効果がしっかり出ていますね。

ちょうど蔵に向けて抜けた位置にプゥさんとお子さんのシルエット
ちょっとアート的な印象に残るしょっとです。

それとF4.0にして、被写界震度が結構深いのにびっくりしました。。

3   エゾメバル   2017/7/10 13:12

暗い構成ながら夏の光の中が感じられます。
ピーカンの日と言いながらも紫陽花の花にまだ張りがありますね。
昨日紫陽花の咲く公園へ出かけてみると、紫陽花や牡丹の花びらが雑巾みたいに萎んでいました。今日も同じく暑い日です。

4   Ekio   2017/7/10 17:01

ポゥさん、こんにちは。
ピーカンのアジサイ、これはなかなか手ごわい被写体です。
シルエット気味の構図を活かしつつ、ブリーチバイパスで色味を抑える。
ちょっと思い付かない仕上げですが、印象的なお写真となりましたね。

5   ポゥ   2017/7/10 23:38

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
ピーカンのハイコントラストに、
広角単焦点に、Jpeg撮影に、そもそも紫陽花そのものに、と、
私の不得手なもののオンパレードでしたが、
なぜかこの写真は気に入ってます。
今年撮った写真の中で10本の指に入るくらいの
お気に入り度です。
たまには苦手なものもやってみるものだな、と。

コメント投稿
竜宮城の伝説
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,197KB)
撮影日時 2017-07-08 11:20:37 +0900

1   Ekio   2017/7/9 19:06

「アートアクアリウム」は今年で11年目だそうですが、今年のテーマは「竜宮城」、まさかSDカードが蘇ったのは玉手箱から出てきた煙のおかげ・なんてことは絶対ありませんよね(^^ゞ
この大掛かりな金魚鉢、ライティングの色で印象がコロコロ変わります。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ポゥ   2017/7/9 21:14

近頃、身体の廊下が著しく、どんなにいいものが入っていたとしても
玉手箱は開けられませぬ。これ以上年取りたくないです。

ISO1600くらいではモノともしませんね、クリアーな画質です。
上から降り注ぐ光は、ダイバーズカメラマンがよくこういうのを撮りますが、
海の中を彷彿とさせますし、周りから伸びているスマホカメラの明かりは
竜宮城の宮女の舞のようでもあり。
こういう場所の撮影も楽しそうですね~

3   ペン太    2017/7/9 22:01

”アート”と名が付くだけあって
ライティングが素晴らしいですね~。

 漆黒の中に浮かび上がった水槽
中では金魚達が乱舞   正に竜宮城です。

4   エゾメバル   2017/7/10 13:07

テーマ竜宮城のとおり巨大金魚鉢の首の部分が、竜宮城の乙姫様の首の周りのデザインにも見えてきました。

5   Ekio   2017/7/10 16:03

ポゥさん、ペン太さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
ライティングで「金魚感?」が薄れてしまいましたが、アートとしては撮り甲斐のある被写体でした。

コメント投稿
北斗の星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,158KB)
撮影日時 2017-07-07 23:29:12 +0900

1   ペン太    2017/7/9 18:54

せっかくの七夕だったので
一枚だけ星景写真をアップします。

 13夜の月が煌々と輝いていたので、帰って満天の星空ではなく
北斗七星だけが目だって写ってくれました。

 左側が湖北の明かりになります。
 気象条件によっては、この眼下にも滝雲が現れる事が有るのですが。。。

2   ポゥ   2017/7/9 21:23

ISO800/6secでも結構な情報が撮影されるものですね。
意外です。
山々の重なりまで、相当克明に描写されていますね。
町灯りを反射した一文字の雲も美しいです。
さらにISOを上げて20秒(換算35ミリ強だと、
30秒じゃ日周運動が目立ち過ぎちゃうでしょうか)
くらい露光すればさらに多くの星が映ったことだろうと思うのですが、
北斗七星をクローズアップしたければ、
星が多く写っていればいいというものでもない、
というサジ加減もある訳ですね。
星撮りの世界は奥深いですね。

3   ペン太    2017/7/9 21:45

ポゥさん こんばんは。

 >さらにISOを上げて20秒
最初やってみたら、真昼間みたいに。。
満月近くの月光 恐るべしなんです^^;

4   エゾメバル   2017/7/10 12:58

満月の光の中でよくぞここまで撮しましたね。
北斗七星が綺麗に出ています。

5   Ekio   2017/7/10 16:54

ペン太さん、こんにちは。
星空の撮影って、かなりシビアな設定が必要なのですね。
町明かりや月明かり、その時々の塩梅でバランスを取ってゆく、長年の経験の積み重ねなのでしょうね。

6   ペン太    2017/7/10 19:18

ポゥさん
エゾメバルさん
Ekioさん

  こんばんは。  コメントありがとうございます。

もとより13夜の月光下での夜景を期待しての撮影行
星など考えてもいませんでしたが、 山頂を目指して登り出して
琵琶湖 湖北の灯りと共に 北斗七星ははっきりと。。。 
 時間的に余裕は有りそれほど急ぐ登山でもなかったので
星撮り用 シグマ24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
に交換して撮ったショットです。 
 よく月明かりで被らずに写ってくれたと思っています。

コメント投稿
2010年の「ことちゃん」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (5,826KB)
撮影日時 2010-09-12 08:24:27 +0900

1   Ekio   2017/7/9 15:32

唐突のアップです。2010年の秋に二泊三日で「瀬戸内国際芸術祭」で写真を撮りまくりましたが、最終日に取り替えたSDカードがエラーを起こしてそのままになっていました。
今日、何気なくボディに挿したら、何と画像が見えるではありませんか
三日目は移動日だったので大した写真は撮っていなかったのですが、思い出の写真たちが蘇ったことに感謝です。
当時の相棒は初代Pen(もちろんデジタル)、写りに惚れて買ったバリオエルマーです。

3   ペン太    2017/7/9 18:49

7年前のエラーカードの復活
 浦島太郎みたいな奇跡ですね!

>何気なくボディに挿したら
カードから、”私は無事だよ!!”て言うシグナルをキャッチされたのでは。。と思います。

 成り立ちも揉め事とは関係なく お遍路さんをイルカでモチーフした 四国に似合う可愛いキャラクターじゃぁありませんか。。。

4   CAPA   2017/7/9 22:54

ことちゃん、なごみ系キャラですね。
乗客のみなさんはのんびり、ゆったりお出かけできそうです(関係者の事情には関係なく)。
昔のメモリカートが復活してよかったですね。
ゆるキャラといえば、去年京浜急行とリラックマのコラボを撮られましたね。

5   Ekio   2017/7/10 12:41

ペン太さん、CAPAさん、ありがとうございます。
読み取りエラーのSDカード、諦めきれなくて捨てないで良かったです。

6   エゾメバル   2017/7/10 12:55

エラーを起こした時にはがっかりされたでしょうが、こうして復活してよかったですね。最近の機器はなんでもデジタルですが、たまに何もしないで放っておいてスイッチを入れると動くことがあるので、やっていることは抜かしラジオが聞こえなくなると叩いていましたが、同じ様な事が起こるものですね。

7   Ekio   2017/7/10 15:55

エゾメバルさん、ありがとうございます。
デジタルの不具合って、原因がはっきりしないことが多々あるのですが、結果オーライなのでひとまず「良し」としましょう(^0^;)

コメント投稿
差し込む朝日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,942KB)
撮影日時 2017-07-07 05:33:11 +0900

1   エゾメバル   2017/7/9 07:28

水鳥の観察をしに行ったのですが、途中で印象的な場面に出会ったの
で、少し足を止めました。水鳥の方は姿も見えず空振りでした。

2   Ekio   2017/7/9 12:37

エゾメバルさん、こんにちは。
自然って、場所と時間で思いがけない光景を見せてくれますよね。
一面の草むらに差し込む朝日、奥の日陰との対比でさらに際立っています。

3   ペン太    2017/7/9 18:43

こちらもシンプルな構成ですが
 光りと影が織り成す 美しい朝の草原の景観ですね。

適度なフレアーが舞い下りた光の妖精のみたいで
 棚引く穂先を輝かせているみたいに感じました。

この景観に足を止められるエゾメバルさんの感性が素晴らしいですね。

4   エゾメバル   2017/7/10 12:50

EKioさん、
ペン太さん、コメントありがとうございます。

5   CAPA   2017/7/10 22:25

日陰の草たちの落ちついた発色と光の当たった部分の輝きとの対比がいいですね。
5時半ごろの撮影ですか、朝日はいろいろな光景を形作ってくれますね。
確かな観察眼を持って出かけるとよき発見ができます。

コメント投稿
同感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,887KB)
撮影日時 2017-07-08 12:59:13 +0900

1   Booth-K   2017/7/9 00:59

今でも、書けと言われたら黄色と一緒かな?(笑)
微笑ましいなぁ・・・。
やっと、本日の写真にキャッチアップ。

3   Ekio   2017/7/9 12:30

Booth-Kさん、こんにちは。
自分も黄色に一票!
秋頃に期待のズーム出るんです(^0^;)

4   ペン太    2017/7/9 18:40

子供達の短冊みたいですね。
可愛いお願いが並んでいます。

便乗ではなく
私も黄色に何票も。。。
 
 七夕の夜に伊吹山に登りましたが、月齢は13夜 流石に天の川は確認出来なかったです。  でもまた写真を通じての知り合いが出来たから 七夕効果だったかも・・・

 近隣ではあまりこんな飾りつけは見かけませんでしたが、 ロマンチックな七夕伝説 これから先にも繋げて欲しいですね。

5   CAPA   2017/7/10 22:35

きれいな短冊、色とりどりでいっぱいありますね。
「~になりたい」の願望がさまざまあるようで、ひらがな書きばかりで
子供たちの短冊なんですね。
飾り付けは大人(親たち)といっしょにしたのでしょうか、子供たちの
いい思い出になるといいですね。

6   ポゥ   2017/7/10 23:41

私はですね~・・・
お金も欲しいんですけど、今一番欲しいのは
「私を困らせないでいてくれる部下」ですねw

しかし、最近の子はちゃっかりしてますね。
私が小さいころは具体的なものが欲しいと書いた気がします。

でも、「パパとけっこん」にはジーンときますね。
なんか、女の子供も欲しくなっちゃいますよ、こういうの見ると。
もうちょっと歳的にむりですがw

すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです

7   Booth-K   2017/7/11 20:35

コメントありがとうございます。
ちゃっかりしているのから、ずっと一緒にとか、病気が治りますようにとか、色々あって見ていて飽きませんでした。昔の気持ちを思い出すようでもあり。

コメント投稿

睦
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2453x3500 (7,459KB)
撮影日時 2017-07-07 14:14:44 +0900

1   MacもG3   2017/7/8 23:56

毎年、写真撮るのをやめて生ビーでも飲みながら観覧したいと思ったりしますが、やっぱ撮っちゃうんですよね。
飲んだら撮れないし。

3   エゾメバル   2017/7/9 07:07

勇ましい姿ですね。
正面に回ってこのお兄さんの表情も見たかったです。
祇園祭というとなんとなく雅で厳かな京都の祭りを思ってしまします
が、ひと味も二味も違うようで、江戸っ子(成田っ子?)のいなせな夏
祭りなんですね。

4   ペン太    2017/7/9 18:34

こちらはジメっとした梅雨日が続いていますが
 この青空は最早からっとした夏空
皆さんの半被姿も威勢の良さを醸し出しています。

これは確かに生ビール。。ですね~^^;

5   Ekio   2017/7/9 12:27

MacもG3さん、こんにちは。
三重の塔に向かい合うような男の姿が勇ましいです。
しかも、この青空、ビール日和な訳ですね。
山車の四角い囲い、川越の山車も同じような構造ですが、昇降式何ですよね。準備するところも見てみたいものです。

6   CAPA   2017/7/10 22:15

よく晴れてすっかり夏本番の様子ですね。
半被姿の演者たちの心意気が出ています。
三重の塔と並び立つ山車、鮮やかで豪快ですね。
三重の塔は厳かに悠然と祭りを見渡している感じがしました。

7   ポゥ   2017/7/10 23:45

五重塔と山車を潔く並べた構図、青空に映えますね~
どこの地域もそうですけど、祭りとか町会とかって、
若手を確保するのがすごく困難になってきてるらしいですね。
こちらの祇園も、オジサンが目立ちます。
でもなぜか、こういう時ってお姉さんが頑張ってくれますよね。
今の時代、女性の方がすれてないのかな、なんて思います。
すみません、今日、仕事でヘトヘトにつきコメント短めです

コメント投稿
夏来の星
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (3,209KB)
撮影日時 2017-07-06 04:41:27 +0900

1   ポゥ   2017/7/8 22:43

レンゲツツジが咲きはじめる頃、春が終わるのだな、と想う。
多くのレンゲツツジが散りゆく中、やっと咲いている花を見つける頃、
あぁ、もう、否定のしようも無く夏なのだな、と想う。

山頂付近は霧、というよりも雲の中。
地平線の丸さを強調したいと思い、開放で周辺減光を
発生させてみました。

3   Booth-K   2017/7/9 00:52

過ぎゆく季節の寂しさを感じつつも、夏が来るこの惑星の今を印象的に描き上げてますね。周辺減光を嫌う方もいますが、私は好きです。
ワンポイントのレンゲツツジを更に魅力的にしていると思います。

そう言えば、新しい24-70は、コーティングと手ブレ補正、AF速度が改善されていますが、レンズ構成は同じみたいですね。同じレンズ構成でも新型で化けるレンズはいくつか見てますが、もしかして周辺減光が改善(?)されてしまったりして?

4   エゾメバル   2017/7/9 07:00

時間帯がいいですね。
丸い1株のツツジと丸い地平線、そして地平線ギリギリに松の木をお
いてますが、この構成にするためのポイントを探すまで忙しかったと
思います。
 イメージ通りのポイントを探し出す作業は作品作りに大きく左右す
るのだなあと改めて思います。

5   Ekio   2017/7/9 12:33

ポゥさん、こんにちは。
エゾメバルさんも仰っていますが、なんと言っても残ったレンゲツツジを見守るような背後の木々の配置が素敵です。

6   ペン太    2017/7/9 18:30

なだらかに丸みを帯びた緑の丘
 まるで魚眼レンズか超広角レンズでのお写真と思ったほどです。

背景は霧(雲) 緑の草原の中に霞む木立と一塊のレンゲツツジと
シンプルな構成ですが、 しっとりと湿った空気感と、季節感は何とも素晴らしいお写真です。
 昨日雲の中から帰還したばかりなので、リアルな臨場感が蘇りました。

7   ポゥ   2017/7/10 23:50

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
この丸さを凝縮するために、朝露で濡れた草原を右往左往しました。
「単純だけど結構頑張った」系の写真です。

Booth-Kさん
タムロンの新型24-70は必ず買うと思いますが、
周辺減光が分からないので、現行レンズもしばらくは売却しないで
持っているつもりです。
L玉もいいんですけど、近頃、このレンズの「甘さ」みたいなものも
結構掛け替えが無いな、なんて思ってます。
ですから、仮にキヤノン24-70の新型が発売されるとしても、
私はタムロンを選びますよ。同じ値段だったとしてもタムロンです。

コメント投稿
アートな出会い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,964KB)
撮影日時 2017-07-08 11:46:39 +0900

1   Ekio   2017/7/8 20:30

昨年に引き続き訪れた金魚とアートのコラボ、「アートアクアリウム」
昨年訪れた時、持って行った広角が15mm F1.7でしたが、描写の限界を感じて会場を出た足で衝動買いしたのが12mm F1.4です。
(翌日、試写を兼ねてリベンジしました)

新しいレンズも4シーズンを経て、四季ごとの光や室内でのライティング加減もしっくり来るようになりました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ポゥ   2017/7/8 22:50

昨年もこのアートを拝見しましたが、この金魚さんは大変ですね~(笑)
ライティングと、暗部の落とし方の塩梅が良く、
そのためか、素晴らしい立体感が出てます。
15mm F1.7と12mm F1.4。フォーサーズだと結構な描写の違いが
あるのでしょうか。
衝動買いでレンズを買い足すところに、単焦点派の「写り」に対する
こだわりを強く感じます。
私も単で勉強しなきゃいけないな、と思いつつも、
今日お散歩でGRを使ってたら、「やっぱズームはらくだわw」
って感じになっちゃって、今度買うのも結局タムの標準ズームに
なってしまいそう・・・

3   MacもG3   2017/7/8 23:41

ずいぶん前に行ったことがありますが、ここは明るいレンズじゃないと難しいですね。
自分的にはこれがアートかどうかはわかりませんが、被写体としては難しく面白いと思いました。

4   Booth-K   2017/7/9 00:40

もう1年ですかぁ、最初にこのレンズの描写がいいなぁと感じたのは、ここのお写真だったのを覚えてます。全景見ると、結構手が込んでいて大掛かり、大変そうですね。
こちらも描写の良さは感じますが、広角の一歩踏み込んだ昨年のインパクトは大きかったかなぁ。

5   エゾメバル   2017/7/9 06:47

昨年もこの会場でのお写真を拝見しましたが、この広角レンズ寄って撮
ると、すごい迫力です。
このレンズですと水族館などの建物の中の撮影にも威力がありそうです
ね。

6   Ekio   2017/7/9 12:03

皆さん、コメントありがとうございます。
マイクロフォーサーズは、画素のサイズが小さいと言う物理的なハンデで暗い場所での撮影が苦手です。
SSが落ちる。ISOが上がる。AFの効きが悪くなる・・・1.7と1.4だと数値的に変わらないように思えますが、それ以上に画像が荒れて来たときのノイズの乗り方や色合いの配慮の違いを感じます。

コメント投稿
この夜を忘れない_伊吹山
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,182KB)
撮影日時 2017-07-07 23:39:57 +0900

1   ペン太    2017/7/8 18:09

追記: 何と言っても梅雨時
湿度の高さはそれなりで 雲海は無いですが
眼下はもやっていました。

4   ポゥ   2017/7/8 22:57

旅先で写真を通じて出合い、いいですね。
私は人見知り激しいので、かなり度胸を固めてからじゃないと
話しかけるのは無理です。
どうしても撮りたい!と思った相手には速攻で話しかけますけど。
雲海が出なかったのは残念かもしれませんけど、
もやった空気感と、5秒露光で微妙にぶれた4人のシルエットの
相性がいいと思います。
写真の心得が無い方のセルフタイマーと、熟練者の撮影では
それは、どちらにもそれぞれの良さはあるのでしょうけど、
思いがけず後者の写真を頂けることになったこの方達は
嬉しかったでしょうね。


5   MacもG3   2017/7/8 23:39

俺たちの旅みたいでなんかかっこいいなぁ。
常時開放しないのは走り屋がいるからなんでしょうか?
こんな絶景勿体無い気もしますが仕方がないですね。

6   Booth-K   2017/7/9 00:33

青春してる感じがいいですね。眼下に広がる夜景の輝きが美しいです。

7   エゾメバル   2017/7/9 06:40

後ろ姿をセルフタイマーで撮ろうとする発想は面白いですね。
若者らしい後ろ姿で出来上がっているので、ペン太さんに撮ってもらっ
て良かったでしょう。
彼らにとってはこの出会いも含めて永く残る思い出になったことと思い
ます。

8   ペン太    2017/7/9 18:23

皆さん コメントありがとうございます。

 伊吹山西回り登山道、 眼下に湖北~湖東を見下ろす
絶景トレッキングコースなので 夜景もまた素晴らしい眺望です。

昨日、この写真を頂いた名刺のアドレスに添付送付しましたら、
お返事を貰い 4方のインスタグラムのIDも教えて頂きました。

 皆さん岐阜県、滋賀県の方で、どの方も素晴らしいお写真を撮られている事が分かって愕いたと共に また写真勉強の場が増えたので
非常に喜んでいるところです。
(拙い写真、送って少々恥ずかしくなっちゃいましたが。。。)

コメント投稿
巨大きのこの森
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3997x2644 (3,926KB)
撮影日時 2017-06-28 07:37:05 +0900

1   エゾメバル   2017/7/8 17:12

久しぶりにモエレ沼公園に行ってきました。
ここな綺麗な白樺林があるのですが、その中を歩いている時に足元にキノコがあるのを見つけました。
もちろん大きさは普通の小さいきのこです。

3   Ekio   2017/7/8 19:54

エゾメバルさん、こんばんは。
なるほど、キノコが大きく見えて、ローアングルの構図が効いていますね。
背景に木漏れ日の小さな丸ぼけが振りまかれて素敵です。

4   ポゥ   2017/7/8 23:02

見るからに食べられなさそうなキノコではありますが、
傘の状態も良く、ひだの描写が繊細で美しいですね~
これ一本だけでは「巨大キノコ」のイメージはわかなかった
かもしれませんが、背景に同種のキノコが見え隠れしていることで、
昔のアニメによく出ていたような「21世紀の都市」みたいな
感じになっていて、タイトルに説得力が出ていますね。
細かい、立ち上る様な玉ぼけも美しいです。
また、緑一色では物足りなくなりそうなところに、白樺でしょうか、
白い幹の存在感が映えてます。

5   MacもG3   2017/7/8 23:37

間違いなく毒キノコでしょうね?
昆虫の目線で見たらこんな感じでしょうか。
緑の中で一際美味そうに見えます。

6   Booth-K   2017/7/9 00:31

コロボックルの世界観ですね。ベニテングダケもそうですが、綺麗なのはたいていヤバイですよね。後ろの方にも沢山、虫目線が臨場感あります。

7   エゾメバル   2017/7/9 06:36

コメント有難うございます。
キノコは出てきた直後でなければすぐに枯れてしまうのでこの日は
ラッキーでした。

コメント投稿
全然興味な~し!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 310mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (918KB)
撮影日時 2017-07-02 11:17:24 +0900

1   Booth-K   2017/7/8 00:04

雑食だから、少しくらい突くのかなと思って見てましたが、ヤマモモには全く興味がない様で、ジャンジャン!
それにしても、雑草の生命力が凄いなと、撮った後で感心してます。

3   ペン太    2017/7/8 17:31

そこにでも居た様な気がする雀、
 最近あまり見かけなくなりました。

石の道の上に佇む姿、やっぱり一番身近な野鳥だなあって
改めて感じさせられました。

4   Ekio   2017/7/8 19:45

Booth-Kさん、こんばんは。
考えてみれば人間が一番雑食かも知れませんね(^0^;)
雀なんて、わざわざ撮ろうとしないものですが、日常の1コマも絵になるものですね。

5   ポゥ   2017/7/8 23:07

最近はスズメの数が減ってるらしいですね。
確かに、スズメかな?と思って見た鳥が、違う鳥であった、
というパターンが、昔に比べて多いような気が。
煉瓦敷きの道路のパターンと、そこの隙間から漏れ湧くように
伸び雑草。たくましさもあり、絵的にはリズミカルでもありますね。
動物って、猫なんか見てても思うのですが、結構好き嫌い、
というか、食わず嫌いが多いですよね。「ちょっと、試しに
食べて見なよ」って言いたくなる時があります。

6   MacもG3   2017/7/8 23:35

雑食なのにこんな上手いもん食わないんだ??
雑草もスズメも生命力は凄いですよね。
スズメが減ったのは瓦とかトタンを使った古民家や社宅のような営巣に適した場所が少なくなったからと言われていますね。

7   Booth-K   2017/7/9 00:27

こんばんは、コメントありがとうございます。
こんな美味いもの、何で食わないんだろうなぁ、教えてあげたい!(笑)
私の周りでは、あまり減った感じはしていなかったんですが、当たり前にいるものがいなくなるのは寂しいものです。
ちょっとした隙間があれば、どこでも営巣しそうですけど、難しいのかな?

コメント投稿
地面を剥がして・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,044KB)
撮影日時 2017-07-02 13:06:00 +0900

1   Ekio   2017/7/8 00:01

鉄道模型のジオラマ、普通の博物館などでは風景を作り込んだ台に線路を敷くのが定番ですが、ここは「地下鉄博物館」なので地下風の空間に線路が行き交います。
走る列車に合わせてラインカラー(路線のシンボルカラー)のライトが着いたりと工夫されてます。
赤いライトは「丸ノ内線」が走行しているサインです。実際の話、電車が良く見えないのです(^0^;)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Booth-K   2017/7/8 00:12

地下鉄が表に出ているところを忠実に再現したら、確かに限られた場所で、すぐにトンネルに消えてしまいますから、展示も難しかったんでしょうね。
アリの巣を横から見ているみたいに、トンネルの側面をカットして、地中を走ってる雰囲気出すのとか良さそうですが、大変かな。

3   エゾメバル   2017/7/8 17:01

地下の土を取り除くとこんな風になっているのでしょうね。
Booth-Kさんの仰るとおりアリの巣のようです。

4   ペン太    2017/7/8 17:33

東京の地下はいったいどれだけのトンネルが掘られ
交差しているんだろう?って考えたことがありますが、
 三次元ジオラマ そんな構造を学ぶ良い教材になりますね。

5   Ekio   2017/7/8 19:32

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
都心の地下ではビルや川、地形のうねりとか避けながら線路を敷いて行くのでしょうが、設計段階での苦労も大変でしょうね。

コメント投稿

糸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,399KB)
撮影日時 2017-06-24 13:13:51 +0900

1   MacもG3   2017/7/7 23:43

それが仕合せというものなのでしょう。
ふたつの物語がひとつになってまた新たな物語が始まる。
中島みゆきのオリジナルもいいですね。

4   Booth-K   2017/7/8 00:00

こんな風に屈託のない笑顔をもらえるなんて、そりゃぁ幸せですよね。
私なんか最近は、呆れた顔でしか見てくれないからなぁ。
BANKBAND(ミスチル櫻井ver)も、結構好きかな。

5   エゾメバル   2017/7/8 16:58

目がキラキラ輝いてます。子供のこの真っ直ぐ見つめてくる視線は
本当に可愛らしいですね。
最近では少し前までは孫がこんな目線で見てくれましたが、どんどん
大きくなってしまって、もうこんな見つめ方はしてくれなくなってき
ました。
 大事な時間ですね。

6   ペン太    2017/7/8 17:42

中島みゆき、その曲 歌詞に感銘を受ける曲が多いですが
”糸”も大好きな曲です。

様々な出来事から今ここで お父さんに花を差し出しているお子さん
 今はしっかり同じ時間・空間で物語を作られていますね。

しかし、子供の成長は本当に早いですね。。。
 掲示板で初めて紹介していただいたのが ついこの間の様です

7   ペン太    2017/7/8 17:44

追記: 野に咲く花を愛でる優しさ
それをお父さんにあげようって言う健気な子供心が
さらりと。。でもしっかり凝縮されたお写真ですね^^

8   ポゥ   2017/7/8 23:11

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
「糸」、名曲ですよね。YouTubeなんか見てても
色んな人が歌ってて、聞き比べてしまいます。
このシーンには、福山さんのちょっとネットリした歌い方が
合ってるかな、と思い、こちらのバージョンを添付させていただきました。
子供も、カミさんに比べるとなかなか私に対する笑顔率は低いw
のですが、時々見せてくれる笑顔を見ると、「あ、何か嬉しいのかな?」
って、幸せ気分になります。父親なんて単純なもんですねw

コメント投稿
暑い夏始まる
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,856KB)
撮影日時 2017-07-07 14:15:10 +0900

1   MacもG3   2017/7/7 22:57

今日から成田で祇園祭が始まりました。
夏の訪れを告げる一大イベントです。
毎年の事とは言え暑くて暑くて参りました。

3   Ekio   2017/7/7 23:25

MacもG3さん、こんばんは。
青空の下、実に清々しいお写真ですね。暑さを忘れてしまいそうです。
青系の色合いがしっかりと描写され、見応えがあります。

4   Booth-K   2017/7/7 23:56

梅雨明けはまだですが、心地よい汗が爽快な季節、いよいよ始まったなぁと感じるお写真、気合が入ります。

5   エゾメバル   2017/7/8 16:53

京都の祇園祭だけでなく成田の祇園祭も300年の歴史を持つ盛大な祭りなのですね。
これは10台の山車が集結した場面でしょうか?迫力あるでしょうね。
青い空も祭りのよく合いますし、女性の後ろ姿が上手く使われています。

6   ペン太    2017/7/8 17:47

う~ん。。

 秋祭りなどとは明らかに違う陽射しの強さをしっかり感じる
正に暑い夏をさらに熱くするお祭りの風景ですね。

最近、個人的に偏見?を持ってしまっている
外国の方らしき人影が見当たらないのも なんだか嬉しくなってしまいました。

7   MacもG3   2017/7/8 23:30

コメントありがとうございます。
急に暑くなりましたね。そろそろ梅雨明けでしょうか?
雨の祭りよりはいいですけど。

コメント投稿
雨間の清流
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,378KB)
撮影日時 2017-06-25 10:25:41 +0900

1   エゾメバル   2017/7/7 16:36

小雨が降ったり止んだりの時間でしたが、山あいから流れてくる水は
濁りもなく綺麗でした。少し水かさが増していましたので、シャッ
ター速度を速めにして優しさを消してみました。

2   ポゥ   2017/7/7 22:55

私はISOを顧みない写真って好きですね。
そりゃまぁ、フィルムの頃は800より上は緊急事態用(笑)
って感じでしたけど、デジカメは相当な高ISOでも耐えられますし、
ISOをケチって半端な写真になるよりは、多少の犠牲は覚悟のうえで
撮りたいものを撮る、って感覚になりました。
さらには、その「犠牲」を犠牲とも思わずに楽しめるようにも。
モノクロなんかの時は特にそう思いますね。
いいですね、渓流というと涼やかで淑やかなものをイメージしますが、
この作品から感じる雰囲気は、涼やかさの中に「激流」とでも
表現したくなるような激しさがあり、写真には、写真にしか出来ない
表現ってものが確かにあるんですけど、これが本当の姿なんだろうな、
っていう、素晴らしい説得力があります。
個人的にはスローよりこれくらいの方が好きです。
この激流の中で生きているからこそ、苔むした岩の奇跡的な生命力も
感じることが出来ますし、前ぼけの葉は激流の気迫で揺れ動いている
ようにさえ見えてきます。

3   MacもG3   2017/7/7 23:13

涼しげなお写真ありがとうございます。
今日はめちゃくちゃ暑かったので見ていて気持ちがいいですね。
水の流れはスローでという固定観念みたいなものがありますが(自分)
飛沫がかかるような写真もリアリティがあって好きです。

4   Ekio   2017/7/7 23:15

エゾメバルさん、こんばんは。
SSに拘られた甲斐があって、流れの躍動感が素晴らしいです。
流れを音で感じながら癒されたい光景です。

5   Booth-K   2017/7/7 23:53

雨なのに濁ってないのは、山の方が降ってないか、岩山なのでしょうかね?
透明感もいいし、飛沫が氷のような、凹凸の立体感、動感も心地よいです。

6   エゾメバル   2017/7/8 16:46

コメント有難うございます。
このSSを得るために滅多に使わないISO1600を使いました。
そのかいあって見た目より激しさが出ました。

コメント投稿
宝石箱
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.9 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (1,351KB)
撮影日時 2017-07-02 11:06:31 +0900

1   Booth-K   2017/7/6 23:22

毎年アップしているヤマモモ、今年はタイミングを外して駄目かと思いましたが、1本だけ実を付けて残っていてくれました。遅いかと思ったけど良かったぁ、好きなんですよこれ。

2   エゾメバル   2017/7/7 16:32

こちらでは見かけない木の実ですが、ネットで調べてみますと、子供の頃から馴染みのある方には懐かしくもあり、美味しい実だということが分かりました。
 Booth-Kさんの目線もそんなところにあるのでしょうか?
瑞々しくてタイトルの通り赤い宝石ですね。

3   Ekio   2017/7/7 23:10

Booth-Kさん、こんばんは。
自分が「アガパンサス」を投稿した時にポゥさんがカメラマンは、それぞれ季節を感じる被写体を持っていると言うことを仰っていましたが、Booth-Kさんにとって無くてはならない被写体なのですね。
たわわに成りながらも色付きの混じり具合が良い感じです。

4   ポゥ   2017/7/7 23:01

この、羽根付きの様な実を見ると、あぁ、今年もこの季節が来たんだな、
って思いますね~
微細なツブツブの質感が素晴らしい。ザラザラとした感触を
触れて確かめたくなってくるような。
しかし、この、150-450/F4-5.6っていうレンズは
羨ましいですね。
私の望遠ズームラインナップは域が被りまくってる(笑)し、
このレンズなら白鳥撮影で最適な焦点距離であるような気もします。
400でも「あともうちょい・・・」って時が結構ありますからね。

5   MacもG3   2017/7/7 23:15

見るからに美味そうです。
野鳥は食べないんですかね?
毎年撮らないと気が済まない被写体といえば自分にとってはあそこの桜かな?

6   Booth-K   2017/7/7 23:45

コメントありがとうございます。
見てよし、撮ってよし、食べてよしと、幸せな気分になれるヤマモモです。今年は、高い枝にしか残ってなくて、食べられなかったのが残念。
とにかく、好きで撮っている感じです。このレンズ、性能には全く不満がありませんが、このクラスとしてはやはり重いです。
300mm前後のレンズだと、高倍率、BORG含め5本ほど被ってますが、用途が違うんだと自分に(嫁さんに?)言い聞かせてます。(笑)
野鳥が突くのは見なかったけど、どうなんでしょうね? イイギリなんかよりは遥かに美味そうだけど。

コメント投稿
坂のある風景~番外・地下鉄博物館~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,195KB)
撮影日時 2017-07-02 12:57:18 +0900

1   Ekio   2017/7/6 21:43

「地下鉄博物館」では、トンネルの輪切りがありました。
普段は闇の中で気づかない運行や安全のための設備が色々とあるものですね。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
リーニュクレール+ピンホール

2   ポゥ   2017/7/6 22:02

Ekioさんの十八番、リーニュクレール、久しぶりに拝見しました。
トンネルの輪切りが、なんだかスペースシャトルの内部みたいに
すごくハイテクチックに見えるのが面白いです。
トンネルの向こうにある作業風景の写真も、この加工ならではの
味が出てて、よくよく見なきゃ写真と気づかないのも不思議な感覚で
いいです。
本当に、トンネル、岩を穿って周りをコンクリートで固めてるだけの
危ういものと思っていましたが、なるほど、こうして見ても所狭しと
色んな装置が集まってるんですね~

3   Booth-K   2017/7/6 23:19

毎日地下鉄で通いながら、地震とか気になるものですが、道路のトンネルとかのイメージとはだいぶ違いますね。よくも地中に何本ものメトロを作ったものだと感心してしまいます。

4   エゾメバル   2017/7/7 16:23

私も宇宙船の内部のように見えて、このトンネルを宇宙飛行士が無重力でふわふわと行き来しているイメージをしました。
階段を登っている子供の足の運びがいいですね。
今更ながら、すごい物を作っているのだなあと知らされますね。

5   MacもG3   2017/7/7 23:18

トンネルの輪切りですかぁ?
鉄道ファンなら生唾ものですね?
鉄好きのお父さんに連れられてお子さんも当然鉄ちゃんに育つのかな?

コメント投稿