キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 hi-lite 2017/6/24 17:02 お久しぶりです。我が家の葡萄、実が付きました。花撮りそびれたorz
お久しぶりです。我が家の葡萄、実が付きました。花撮りそびれたorz
6 S9000 2017/6/24 23:32 おお、これは美味しそう。 いいですね、葡萄は大好きな果物。 仕事で関係している農家さんが、ぶどうを和菓子屋さんに納入していることを自慢されてました。どのブランドなのか教えてもらってないけど、岡山ならば〇〇〇庵かな、今度買ってみようと。
おお、これは美味しそう。 いいですね、葡萄は大好きな果物。 仕事で関係している農家さんが、ぶどうを和菓子屋さんに納入していることを自慢されてました。どのブランドなのか教えてもらってないけど、岡山ならば〇〇〇庵かな、今度買ってみようと。
7 hi-lite 2017/6/25 05:00 oazさん、おはようございます。熟すのが楽しみです(^^♪エムさん、おはようございます。我が家のは、手入れとかしてません。ホントは消毒位した方が良いのだろうけど・・・たまねぎパパさん、おはようございます&お久しぶりです。元気なのは元気なのですが、休日はほぼ寝て過ごしてました。お送りするほどは、収穫できないです。F.344さん、おはようございます。久し振りにカメラを手に庭をうろうろしてたら、こうなってました。早いですね。S9000さん、おはようございます。結構甘かった筈です。家のは、家で喰う分だけです。
oazさん、おはようございます。熟すのが楽しみです(^^♪エムさん、おはようございます。我が家のは、手入れとかしてません。ホントは消毒位した方が良いのだろうけど・・・たまねぎパパさん、おはようございます&お久しぶりです。元気なのは元気なのですが、休日はほぼ寝て過ごしてました。お送りするほどは、収穫できないです。F.344さん、おはようございます。久し振りにカメラを手に庭をうろうろしてたら、こうなってました。早いですね。S9000さん、おはようございます。結構甘かった筈です。家のは、家で喰う分だけです。
8 裏街道(浜松) 2017/6/25 14:23 こんにちは。熟すのを待っている鳥たちもいるかもしれません、油断大敵です。^^
こんにちは。熟すのを待っている鳥たちもいるかもしれません、油断大敵です。^^
9 hi-lite 2017/6/26 20:52 裏街道(浜松)さん、こんばんは。葡萄も撮りに狙われるのですか!うぅ~ん、どうしよう。
裏街道(浜松)さん、こんばんは。葡萄も撮りに狙われるのですか!うぅ~ん、どうしよう。
10 Kaz 2017/6/29 14:08 まだ固そうだけど美味そうですね。無農薬ならそのまま食べられそう。そのままだとすぐ腐るだろうからワインにしてから送ってくださっても結構ですよ。(^^)
まだ固そうだけど美味そうですね。無農薬ならそのまま食べられそう。そのままだとすぐ腐るだろうからワインにしてから送ってくださっても結構ですよ。(^^)
1 S9000 2017/6/24 16:33 縮景園の紫陽花を楽しむ、外国のお客様。 自撮り棒を持っておられなくて、私にお願いをされました。大光栄!
縮景園の紫陽花を楽しむ、外国のお客様。 自撮り棒を持っておられなくて、私にお願いをされました。大光栄!
2 oaz 2017/6/24 17:45 S9000さん、今日は。 狭い処にびっしりと色々なお花が植えて綺麗に咲かせてますね。狭いので色々な角度からお花を撮るのは面倒そうです。撮影のお願いをされたそうでおめでとうございます。
S9000さん、今日は。 狭い処にびっしりと色々なお花が植えて綺麗に咲かせてますね。狭いので色々な角度からお花を撮るのは面倒そうです。撮影のお願いをされたそうでおめでとうございます。
3 エム 2017/6/24 21:09 こんばんは。美しいアジサイに心と目を奪われるのは、日本人も外国の方も同じですね。
こんばんは。美しいアジサイに心と目を奪われるのは、日本人も外国の方も同じですね。
4 たまねぎパパ 2017/6/24 21:14 こんばんはS9000さん色白の外国の方ですね。私にシャッターを頼んでも行きますよ、縮景園まで。(^^ゞ明日四国に行ってきますね。
こんばんはS9000さん色白の外国の方ですね。私にシャッターを頼んでも行きますよ、縮景園まで。(^^ゞ明日四国に行ってきますね。
5 F.344 2017/6/24 22:07 つくらないしなやかな仕草がなんとも良いですね
つくらないしなやかな仕草がなんとも良いですね
6 S9000 2017/6/24 23:05 皆様こんばんは。コメント感謝いたします。>oazさん わはははは、ありがとうございます。この方が近づいてこられたとき、心臓がバクバクしました、わはははは。 この方のスマホで撮影したあと、 あいほーぷゆーぱーみっとみーつーぽすとぢすぴくちあつーまいふぇばりっとさいと、ばっくすたいるおんりー・・とかとっさにえーかげんな言葉を並べたような。 英検準二級の一次に受かった息子のほうが、よっぽどまともに英会話するかもしれませぬ。>エムさん そうなんです、外国の方もアジサイはお好きなようで、とても熱心に撮影されてました。 アジサイを英語でハイドレンジアというなんてことをあらかじめ知っておけば、もう少し会話ができたのですが・・・>たまねぎパパさん 日本人にも美白が増えてきましたが、やはり人種の違いは感じますねー、色白。ええええ、ぜひぜひお願いします、縮景園にはたくさんの外国のお客様がいます。四国での撮影結果、楽しみにしてますよ。>F.344さん そう、演技ではない自然なしなやかな仕草は何物にも代えがたいです。美しいものをめでる女性がこの世で一番美しい・・・・
皆様こんばんは。コメント感謝いたします。>oazさん わはははは、ありがとうございます。この方が近づいてこられたとき、心臓がバクバクしました、わはははは。 この方のスマホで撮影したあと、 あいほーぷゆーぱーみっとみーつーぽすとぢすぴくちあつーまいふぇばりっとさいと、ばっくすたいるおんりー・・とかとっさにえーかげんな言葉を並べたような。 英検準二級の一次に受かった息子のほうが、よっぽどまともに英会話するかもしれませぬ。>エムさん そうなんです、外国の方もアジサイはお好きなようで、とても熱心に撮影されてました。 アジサイを英語でハイドレンジアというなんてことをあらかじめ知っておけば、もう少し会話ができたのですが・・・>たまねぎパパさん 日本人にも美白が増えてきましたが、やはり人種の違いは感じますねー、色白。ええええ、ぜひぜひお願いします、縮景園にはたくさんの外国のお客様がいます。四国での撮影結果、楽しみにしてますよ。>F.344さん そう、演技ではない自然なしなやかな仕草は何物にも代えがたいです。美しいものをめでる女性がこの世で一番美しい・・・・
1 oaz 2017/6/24 07:24 梅雨の晴れ間の日の朝です。明日頃から雨が降るとかですが。
梅雨の晴れ間の日の朝です。明日頃から雨が降るとかですが。
2 裏街道 2017/6/24 10:09 おはようございます。近頃の雨は偏った振り方をするようで災害が心配になります。かといって空梅雨であれば水不足が懸念されます。良い塩梅であってほしいものです。
おはようございます。近頃の雨は偏った振り方をするようで災害が心配になります。かといって空梅雨であれば水不足が懸念されます。良い塩梅であってほしいものです。
3 oaz 2017/6/24 14:04 裏街道さん、今日は。 山陰地方の奥地は雨の少ない梅雨みたいです。何方かと言えば水田の水が少なめの様子です。コシヒカリも、中盤を過ぎればあまり水はいらない様子ですが。乾きはじめては水を入れ、の繰り返しになります。九州や山陽側の方が大水の気配でしょうか。
裏街道さん、今日は。 山陰地方の奥地は雨の少ない梅雨みたいです。何方かと言えば水田の水が少なめの様子です。コシヒカリも、中盤を過ぎればあまり水はいらない様子ですが。乾きはじめては水を入れ、の繰り返しになります。九州や山陽側の方が大水の気配でしょうか。
1 oaz 2017/6/24 07:22 バス停付近のクロアジサイも大分濃い紫っぽくなってきました。梅雨なのに雨が少ないので水不足気味ですが・・。
バス停付近のクロアジサイも大分濃い紫っぽくなってきました。梅雨なのに雨が少ないので水不足気味ですが・・。
2 裏街道 2017/6/24 10:10 おはようございます。良い色のあじさいですが葉の方は痛んでいるのでしょうか。小雨の影響でしょうかねぇ~。
おはようございます。良い色のあじさいですが葉の方は痛んでいるのでしょうか。小雨の影響でしょうかねぇ~。
3 oaz 2017/6/24 14:08 裏街道さん、今日は。 村の入り口のバス停辺りなので、ジョロで水をやりませんと空梅雨気味で水不足かも知れませんね、週二回くらいは水が要るのかな?と思いながら見てます。
裏街道さん、今日は。 村の入り口のバス停辺りなので、ジョロで水をやりませんと空梅雨気味で水不足かも知れませんね、週二回くらいは水が要るのかな?と思いながら見てます。
1 たまねぎパパ 2017/6/23 22:08 花が咲いているのはこの箇所だけです。しかも花が小さく、枯れて行っています。今年はこれで終わりでしょう。
花が咲いているのはこの箇所だけです。しかも花が小さく、枯れて行っています。今年はこれで終わりでしょう。
3 裏街道 2017/6/24 10:16 おはようございます。何とか病で花が全滅状態となりアジサイ祭りが中止になった地域もあるそうです。気候変動の影響でしょうか。
おはようございます。何とか病で花が全滅状態となりアジサイ祭りが中止になった地域もあるそうです。気候変動の影響でしょうか。
4 たまねぎパパ 2017/6/24 14:42 こんにちはoazさん質素でかわいいかもしれませんがどうやら病気の可能性が高いですね。来年は咲かないかも?こんにちは裏街道さん僕もそのテレビ見ました。年配の方が一生懸命栽培していたのに・・・。我が家もその可能性が大です。
こんにちはoazさん質素でかわいいかもしれませんがどうやら病気の可能性が高いですね。来年は咲かないかも?こんにちは裏街道さん僕もそのテレビ見ました。年配の方が一生懸命栽培していたのに・・・。我が家もその可能性が大です。
5 F.344 2017/6/24 22:02 我が家のもアジサイがありますが気に入ったのを雨粒が乗ったのを撮ろうと算段していましたがついに花びらが精彩を欠く姿にということで来年に持ち越しです「沈堕の滝」で的外れのコメントをしてしまいました拡大しないままで上段の落ち込みを見間違えていました失礼いたしました
我が家のもアジサイがありますが気に入ったのを雨粒が乗ったのを撮ろうと算段していましたがついに花びらが精彩を欠く姿にということで来年に持ち越しです「沈堕の滝」で的外れのコメントをしてしまいました拡大しないままで上段の落ち込みを見間違えていました失礼いたしました
6 S9000 2017/6/24 23:37 カワイイ花ですね。 病気とは心配、なんとか持ち直してほしいものです。
カワイイ花ですね。 病気とは心配、なんとか持ち直してほしいものです。
7 tonton 2017/6/24 23:37 葉っぱは異常ない感じと見えます。単に肥料不足で小さな花房に、水不足で枯れ気味になっちゃったのでは?と思いましたー。
葉っぱは異常ない感じと見えます。単に肥料不足で小さな花房に、水不足で枯れ気味になっちゃったのでは?と思いましたー。
1 裏街道 2017/6/23 21:56 こんばんは。無条件で可愛かった頃の娘たちのファイルをやっと見つけました。コニカのバカチョンフィルムカメラ(¥45000円)で撮ったと記憶しております。《撮るよぉ~》と声をかけると決まってVサインのにっこりポーズでした。 ところで全く別のお話になってしまいますが・・・。先週の15日に頻繁に利用している〇〇ゾンの荷物が届けられ開けてみると買った記憶のない××ビデオ・・・。あらら?と宛先を確認すると別人のお名前があり宅配業者に取りに来てもらいました。で、本日帰宅するとまたまたアマ〇〇の同じお方宛てのお荷物が・・・。(^^;)そんなに私に観てほしいのかなぁ~、私はどうすればよろしいのでしょうか。^^
こんばんは。無条件で可愛かった頃の娘たちのファイルをやっと見つけました。コニカのバカチョンフィルムカメラ(¥45000円)で撮ったと記憶しております。《撮るよぉ~》と声をかけると決まってVサインのにっこりポーズでした。 ところで全く別のお話になってしまいますが・・・。先週の15日に頻繁に利用している〇〇ゾンの荷物が届けられ開けてみると買った記憶のない××ビデオ・・・。あらら?と宛先を確認すると別人のお名前があり宅配業者に取りに来てもらいました。で、本日帰宅するとまたまたアマ〇〇の同じお方宛てのお荷物が・・・。(^^;)そんなに私に観てほしいのかなぁ~、私はどうすればよろしいのでしょうか。^^
3 oaz 2017/6/24 07:20 お早う御座います。 お嬢様のお子様の頃のお写真はとても可愛いです。
お早う御座います。 お嬢様のお子様の頃のお写真はとても可愛いです。
4 エム 2017/6/24 09:23 おはようございます。可愛いVサインですね。うちの娘たちはガッツポーズでした。孫は両手をホッペにですよ。
おはようございます。可愛いVサインですね。うちの娘たちはガッツポーズでした。孫は両手をホッペにですよ。
5 裏街道 2017/6/24 10:19 たまねぎパパさん oazさん エムさんありがとうございます。この子も《私は仕事に生きる》などと生意気な事を言うようになりました。^^
たまねぎパパさん oazさん エムさんありがとうございます。この子も《私は仕事に生きる》などと生意気な事を言うようになりました。^^
6 たまねぎパパ 2017/6/24 14:45 えーっ、仕事に生きるって?
えーっ、仕事に生きるって?
7 F.344 2017/6/24 21:52 可愛いですねだんだん大人になるにしたがって言うことも思いもしないことに・・・そうやってお互いが成長して行くことなんでしょう
可愛いですねだんだん大人になるにしたがって言うことも思いもしないことに・・・そうやってお互いが成長して行くことなんでしょう
1 oaz 2017/6/23 20:07 今晩は 子供の時育った古い家は、茅葺き屋根で囲炉裏が有りました。とても懐かしい光景です。
今晩は 子供の時育った古い家は、茅葺き屋根で囲炉裏が有りました。とても懐かしい光景です。
3 たまねぎパパ 2017/6/23 22:04 こんばんはエムさん囲炉裏、私の頃にはありませんでしたが日本の歴史が感じられますね。竹?が黒くなっているのがいいですね。
こんばんはエムさん囲炉裏、私の頃にはありませんでしたが日本の歴史が感じられますね。竹?が黒くなっているのがいいですね。
4 エム 2017/6/24 09:24 oazさん、たまねぎパパさん、おはようございます。囲炉裏は私も祖父母の家にありました。子供の頃は煙たいヤツだなぁって思ってましたよ。
oazさん、たまねぎパパさん、おはようございます。囲炉裏は私も祖父母の家にありました。子供の頃は煙たいヤツだなぁって思ってましたよ。
5 F.344 2017/6/24 21:49 贅をつくした古民家のようですね囲炉裏を囲む板張りの床に建具など煙の作用でさらに長持ちのことでしょう昨年妻籠の脇本陣で囲炉裏を撮ってきましたが煙の漂う室内は癒されますね
贅をつくした古民家のようですね囲炉裏を囲む板張りの床に建具など煙の作用でさらに長持ちのことでしょう昨年妻籠の脇本陣で囲炉裏を撮ってきましたが煙の漂う室内は癒されますね
6 S9000 2017/6/24 23:35 本格的ですねー。この囲炉裏で魚を焼いて食べてみたい・・・ いろいろ撮影も楽しめそうですね。少し暗めにとって、光芒を出したり、床のテカリを強調したり、と。 近くに囲炉裏、ないかなー。
本格的ですねー。この囲炉裏で魚を焼いて食べてみたい・・・ いろいろ撮影も楽しめそうですね。少し暗めにとって、光芒を出したり、床のテカリを強調したり、と。 近くに囲炉裏、ないかなー。
7 エム 2017/6/25 20:12 F.344さん囲炉裏の煙はへんな香水よりもいいです。この日は火がついていたので幸せでした。S9000さんこの古民家は良くお手入れがされてます。お庭も模様も作って掃き清めてあるんです。
F.344さん囲炉裏の煙はへんな香水よりもいいです。この日は火がついていたので幸せでした。S9000さんこの古民家は良くお手入れがされてます。お庭も模様も作って掃き清めてあるんです。
1 エム 2017/6/23 20:01 こんばんは一人で電車に乗って高幡不動尊という処に行ってきました。人が多かったです。
こんばんは一人で電車に乗って高幡不動尊という処に行ってきました。人が多かったです。
2 oaz 2017/6/23 20:14 今晩は。見事な五重塔ですね。
今晩は。見事な五重塔ですね。
3 エム 2017/6/24 09:25 おはようございます。はい、見事でしたよ
おはようございます。はい、見事でしたよ
4 F.344 2017/6/24 21:42 神社仏閣どこも盛況のようですね写真をやらなかったら私もあっちこっち回っていると思います
神社仏閣どこも盛況のようですね写真をやらなかったら私もあっちこっち回っていると思います
5 エム 2017/6/25 20:41 F.344さんこの高幡不動はアジサイで有名で人気があるみたいです。初めてでしたが、カメラの方でごった返してました。
F.344さんこの高幡不動はアジサイで有名で人気があるみたいです。初めてでしたが、カメラの方でごった返してました。
1 oaz 2017/6/23 09:36 梅雨の晴れ間の朝日の出です。地上の景色を多く入れてみました。
梅雨の晴れ間の朝日の出です。地上の景色を多く入れてみました。
2 F.344 2017/6/24 21:36 沖縄は梅雨明け本州はこれからは本格的な梅雨例年どこかで起きる記録的豪雨は海上だけに願いたい海上だったらアメダス無いから記録されないか・・・暫らく日の出を拝めれないかもですね
沖縄は梅雨明け本州はこれからは本格的な梅雨例年どこかで起きる記録的豪雨は海上だけに願いたい海上だったらアメダス無いから記録されないか・・・暫らく日の出を拝めれないかもですね
1 oaz 2017/6/23 07:49 今朝は梅雨の晴れ間の朝日の出が見れました。でも位置がご先祖様の真上辺りからお出ましです。
今朝は梅雨の晴れ間の朝日の出が見れました。でも位置がご先祖様の真上辺りからお出ましです。
1 たまねぎパパ 2017/6/22 21:46 こんばんはS9000さん紫陽花はやっぱり雨でしょう。(^^ゞ日曜日雨が降りそうなので紫陽花撮影にピッタリですよ。
こんばんはS9000さん紫陽花はやっぱり雨でしょう。(^^ゞ日曜日雨が降りそうなので紫陽花撮影にピッタリですよ。
3 oaz 2017/6/22 22:10 S9000さん、今晩は。 アジサイは梅雨を表す代表的なお花ですからね。でも、花で梅雨を表すのも難しいでしょうね。雨のアジサイを楽しみにしています。
S9000さん、今晩は。 アジサイは梅雨を表す代表的なお花ですからね。でも、花で梅雨を表すのも難しいでしょうね。雨のアジサイを楽しみにしています。
4 エム 2017/6/23 17:03 こんばんは。アジサイにはやっぱり雨が合いますね。今日は一人でお不動様に出掛けたのですが、アジサイがきれいでした。
こんばんは。アジサイにはやっぱり雨が合いますね。今日は一人でお不動様に出掛けたのですが、アジサイがきれいでした。
5 S9000 2017/6/24 16:06 皆様こんにちは。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん こちら広島では、今日の昼過ぎから雨となりましたので、明日の午前中、再度撮影してみようかなーと思ってます。今日の午前中も曇り空のもと撮影してます。 今日明日、かみさんが仕事なので、ボッチ撮影(笑)>oazさん 実は去年まで、紫陽花をあんまり撮影してこなかったのですが、今年はなんとなく、気になってます。なぜでしょう。 数日ぶりの雨となった広島、紫陽花も天の恵みと感じていることでしょう・・・明日、雨の撮影を楽しみにしてますが、天気予報が雷雨と言っているので気になるところです。>エムさん おぉ、お出かけですか、撮影楽しんでおられますね。 縮景園、この間の黒服の方はじめ、女性のカメラマンが多数おられ、カメラマン以外にも写生を楽しむ方など、思い思いに紫陽花を楽しんでます。一部の箇所が芝養生のため立ち入りを制限されているのが残念なこの季節・・・
皆様こんにちは。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん こちら広島では、今日の昼過ぎから雨となりましたので、明日の午前中、再度撮影してみようかなーと思ってます。今日の午前中も曇り空のもと撮影してます。 今日明日、かみさんが仕事なので、ボッチ撮影(笑)>oazさん 実は去年まで、紫陽花をあんまり撮影してこなかったのですが、今年はなんとなく、気になってます。なぜでしょう。 数日ぶりの雨となった広島、紫陽花も天の恵みと感じていることでしょう・・・明日、雨の撮影を楽しみにしてますが、天気予報が雷雨と言っているので気になるところです。>エムさん おぉ、お出かけですか、撮影楽しんでおられますね。 縮景園、この間の黒服の方はじめ、女性のカメラマンが多数おられ、カメラマン以外にも写生を楽しむ方など、思い思いに紫陽花を楽しんでます。一部の箇所が芝養生のため立ち入りを制限されているのが残念なこの季節・・・
6 F.344 2017/6/24 21:29 予報では明日(日)から本格的な梅雨に・・・日傘から雨傘に変わることでしょう適度にボケを配し綺麗な構成ですね
予報では明日(日)から本格的な梅雨に・・・日傘から雨傘に変わることでしょう適度にボケを配し綺麗な構成ですね
7 S9000 2017/6/24 23:10 F.344さん、こちらにもありがとうございます。 今晩のうちにかなり雨が降りそうなので、仮に明日が雨があがってもしっとりした様子が撮影できると思います。雨の日曜日、たくさんの人が訪れているかな、と楽しみです。
F.344さん、こちらにもありがとうございます。 今晩のうちにかなり雨が降りそうなので、仮に明日が雨があがってもしっとりした様子が撮影できると思います。雨の日曜日、たくさんの人が訪れているかな、と楽しみです。
1 S9000 2017/6/22 21:15 息子が通う高校の文化祭に行ってきました。 出し物まで時間があるので、吹奏楽演奏を聴いてました。 違う高校だったけど、娘も吹奏楽をやっていたので、懐かしい気分に。そして、普段は息子がとびついているバスケットのゴールが、暇そうにしていました(笑) 体育館はみんなのもの・・・
息子が通う高校の文化祭に行ってきました。 出し物まで時間があるので、吹奏楽演奏を聴いてました。 違う高校だったけど、娘も吹奏楽をやっていたので、懐かしい気分に。そして、普段は息子がとびついているバスケットのゴールが、暇そうにしていました(笑) 体育館はみんなのもの・・・
2 oaz 2017/6/22 22:13 今晩は。 少ない人数で楽しめるバスケット似のゴールを両チームで一つだけのスポーツをテレビでやってましたね。ゴールを見て思い出しました。
今晩は。 少ない人数で楽しめるバスケット似のゴールを両チームで一つだけのスポーツをテレビでやってましたね。ゴールを見て思い出しました。
3 エム 2017/6/23 17:05 体育館がなつかしいです。去年の防災訓練で体育館に入りましたが、このニオイだ~って思いました。
体育館がなつかしいです。去年の防災訓練で体育館に入りましたが、このニオイだ~って思いました。
4 S9000 2017/6/24 16:25 こちらにもありがとうございます。>oazさん 3人制バスケのことでしょうか。東京五輪で新競技として加わるそうですね。 5人制バスケをやっている息子も、3人制バスケのことはよく知らないそうですが、5人制バスケでも練習では3対3でプレーすることはよくあるそうで、ルールを整備すれば独立したひとつの競技になると思っていた、という意見です。>エムさん 体育館のにおい、私のイメージでは、床のワックス、ボールのゴム樹脂、そして汗のにおいが混じったようなにおいでしょうか。 私は唯一楽しかった体育の授業は水泳だったので、消毒臭が記憶に残ってます・・・
こちらにもありがとうございます。>oazさん 3人制バスケのことでしょうか。東京五輪で新競技として加わるそうですね。 5人制バスケをやっている息子も、3人制バスケのことはよく知らないそうですが、5人制バスケでも練習では3対3でプレーすることはよくあるそうで、ルールを整備すれば独立したひとつの競技になると思っていた、という意見です。>エムさん 体育館のにおい、私のイメージでは、床のワックス、ボールのゴム樹脂、そして汗のにおいが混じったようなにおいでしょうか。 私は唯一楽しかった体育の授業は水泳だったので、消毒臭が記憶に残ってます・・・
1 たまねぎパパ 2017/6/22 18:39 大分県佐伯市を6時半に出て1時間で到着しました。
大分県佐伯市を6時半に出て1時間で到着しました。
2 oaz 2017/6/22 19:24 今日は。 水田の様にキッチリと囲まれた珍しい滝ですね。今の時代は何でもありでしょうか。
今日は。 水田の様にキッチリと囲まれた珍しい滝ですね。今の時代は何でもありでしょうか。
3 たまねぎパパ 2017/6/22 20:20 こんばんはoazさんそうなんですよ。こんなに水平に流れだしが揃うんですね。
こんばんはoazさんそうなんですよ。こんなに水平に流れだしが揃うんですね。
4 F.344 2017/6/22 21:21 見たことがない岩盤ですね一見人工的に作った滝かと思いました水面には何かが枯れたようにも見えますがなんでしょう
見たことがない岩盤ですね一見人工的に作った滝かと思いました水面には何かが枯れたようにも見えますがなんでしょう
5 S9000 2017/6/22 21:26 おもしろい形の滝ですね。いろいろな撮り方が楽しめそう。 水量の多いときは、ちょっとしたナイアガラ? 子供のころ、祖父がかんぴょうを剥いて竹竿に干していた様子を思い出しました。夏の朝干して、こんな感じが、夕方には乾いてチリチリになるんです。そこからさらに乾燥させて、海苔巻きやコブ巻きになる、と。
おもしろい形の滝ですね。いろいろな撮り方が楽しめそう。 水量の多いときは、ちょっとしたナイアガラ? 子供のころ、祖父がかんぴょうを剥いて竹竿に干していた様子を思い出しました。夏の朝干して、こんな感じが、夕方には乾いてチリチリになるんです。そこからさらに乾燥させて、海苔巻きやコブ巻きになる、と。
6 たまねぎパパ 2017/6/22 21:44 こんばんはF.344さん>水面には何かが枯れたようにも見えますがなんでしょう水面に?枯れた様?うーんどの事でしょう?(^^ゞこんばんはS9000さん色んな撮り方が出来そうですが木が邪魔で思う所から撮れません。(^^ゞここの所、雨が少ないので水量は少ないでしょうね。水量の多い時行けば迫力が倍増でしょうね。
こんばんはF.344さん>水面には何かが枯れたようにも見えますがなんでしょう水面に?枯れた様?うーんどの事でしょう?(^^ゞこんばんはS9000さん色んな撮り方が出来そうですが木が邪魔で思う所から撮れません。(^^ゞここの所、雨が少ないので水量は少ないでしょうね。水量の多い時行けば迫力が倍増でしょうね。
1 oaz 2017/6/22 08:56 余り模様のないモヤットした曇り空の朝です。暫くは梅雨の模様が続くらしいです。レンズ : ausJENA Flektogon 4/25 for M42 大昔に東ドイツで生産されたレンズです。Super-Muluti-Coated TAKUMAR 3.5/24mm とは同じZeice のライセンスに基づく異母兄弟らしいです。見かけの形は大きく違いますが。
余り模様のないモヤットした曇り空の朝です。暫くは梅雨の模様が続くらしいです。レンズ : ausJENA Flektogon 4/25 for M42 大昔に東ドイツで生産されたレンズです。Super-Muluti-Coated TAKUMAR 3.5/24mm とは同じZeice のライセンスに基づく異母兄弟らしいです。見かけの形は大きく違いますが。
4 F.344 2017/6/22 21:16 多くの名レンズを持っていらっしゃるようですがメンテはどうされているんでしょうか?雨が降らぬとも少し重たい雲に感じますね 明日は何んとか晴れ間もみれるとの予報ですがいよいよ本格的な梅雨でしょうかね「コアジサイ」を撮りに行く予定を立てていますがどうなることか気になります
多くの名レンズを持っていらっしゃるようですがメンテはどうされているんでしょうか?雨が降らぬとも少し重たい雲に感じますね 明日は何んとか晴れ間もみれるとの予報ですがいよいよ本格的な梅雨でしょうかね「コアジサイ」を撮りに行く予定を立てていますがどうなることか気になります
5 oaz 2017/6/22 22:23 F.344さん、今晩は。 名レンズ等は有りません、高価なレンズは中古の(大昔の)ausJENA Flektogon4/25 for M42だけです。このレンズは、新品のSIGMA 17-50 F2.8 よりも高かったです、後は安いタクマーなどです。処が偶然かこのタクマーがとても良く写りますし、C-MOSセンサーのゴミが写り難いので(今のAFレンズと比べて)助かっています。風景撮りではピントは無限大に設定で済むし楽です。
F.344さん、今晩は。 名レンズ等は有りません、高価なレンズは中古の(大昔の)ausJENA Flektogon4/25 for M42だけです。このレンズは、新品のSIGMA 17-50 F2.8 よりも高かったです、後は安いタクマーなどです。処が偶然かこのタクマーがとても良く写りますし、C-MOSセンサーのゴミが写り難いので(今のAFレンズと比べて)助かっています。風景撮りではピントは無限大に設定で済むし楽です。
6 oaz 2017/6/22 22:30 レンズのメンテですが、使うときだけデジイチとレンズ一つ二つだけをカメラバッグに入れて背負って持ち出します。家に帰ると必ずデジイチからレンズを外して電気の防湿庫保存をします。防湿庫の今の湿度は45%と50%の中間程度(50%弱)です。デジイチ本体も冬以外は防湿庫のすいた場所に入れています。冬だけは良く使うデジイチはストーブの近くに居ります。
レンズのメンテですが、使うときだけデジイチとレンズ一つ二つだけをカメラバッグに入れて背負って持ち出します。家に帰ると必ずデジイチからレンズを外して電気の防湿庫保存をします。防湿庫の今の湿度は45%と50%の中間程度(50%弱)です。デジイチ本体も冬以外は防湿庫のすいた場所に入れています。冬だけは良く使うデジイチはストーブの近くに居ります。
7 oaz 2017/6/22 22:39 もう一つだけ高いレンズが有りました。 FA-43 F1.9 です。カメラのキタムラから昔に買いました。手持ちで一番高価なレンズですね。
もう一つだけ高いレンズが有りました。 FA-43 F1.9 です。カメラのキタムラから昔に買いました。手持ちで一番高価なレンズですね。
8 oaz 2017/6/22 23:03 FA-43とDA-14とは似たような値段だったです。私のDA-14は新古品でして少し安かったですがでも似たような値段でした。DA-14は広角過ぎて使用頻度が少ないですし使うのが難しいです。
FA-43とDA-14とは似たような値段だったです。私のDA-14は新古品でして少し安かったですがでも似たような値段でした。DA-14は広角過ぎて使用頻度が少ないですし使うのが難しいです。
1 F.344 2017/6/21 22:33 誰が花に乗せたか粋な演出ですお陰で雨上がりの花と絡めて撮ることができました
誰が花に乗せたか粋な演出ですお陰で雨上がりの花と絡めて撮ることができました
2 oaz 2017/6/22 19:39 F.344さん、今晩は。 今の季節は右を見ても左を見てもアジサイですね。アジサイ、アジサイ、アジサイ、アジサイ、アジサイ。デンデンムシガ生き生きとして見えます。
F.344さん、今晩は。 今の季節は右を見ても左を見てもアジサイですね。アジサイ、アジサイ、アジサイ、アジサイ、アジサイ。デンデンムシガ生き生きとして見えます。
3 たまねぎパパ 2017/6/22 20:22 こんばんはF.344さん紫陽花はよく見かけますがカタツムリはあまり見かけませんね。角出せ、やりだせ、頭出せ~。良く出ています。(^^ゞ
こんばんはF.344さん紫陽花はよく見かけますがカタツムリはあまり見かけませんね。角出せ、やりだせ、頭出せ~。良く出ています。(^^ゞ
4 F.344 2017/6/22 21:05 コメントありがとうございますoazさん例年ハスを撮りに行く前はアジサイですでも今年は梅雨入り後の天気が乾燥状態で満足にアジサイが撮れません久しぶりの雨が上がるのを待ってアジサイ寺へ・・・同じような思いの方が数人いらっしゃいましたカタツムリも濡れた花の上で生き生き状態でしたたまねぎパパさんカタツムリも雨が待ち遠しかったのか良く動いていましたまるであの突起にセンサーでも内蔵されているかのように動きながら進みますこの後花から葉へそして茎の方に進みました
コメントありがとうございますoazさん例年ハスを撮りに行く前はアジサイですでも今年は梅雨入り後の天気が乾燥状態で満足にアジサイが撮れません久しぶりの雨が上がるのを待ってアジサイ寺へ・・・同じような思いの方が数人いらっしゃいましたカタツムリも濡れた花の上で生き生き状態でしたたまねぎパパさんカタツムリも雨が待ち遠しかったのか良く動いていましたまるであの突起にセンサーでも内蔵されているかのように動きながら進みますこの後花から葉へそして茎の方に進みました
5 S9000 2017/6/22 21:21 鮮やかな緑のバックがいいですね。 カタツムリ君も雨がうれしそう。
鮮やかな緑のバックがいいですね。 カタツムリ君も雨がうれしそう。
6 F.344 2017/6/24 21:23 S9000さんコメントありがとうございます待ちに待った雨模様それも午後には上がりカタツムリも水分たっぷりで居心地が良かったみたいです背景はアジサイの葉っぱに囲まれて良い位置でした
S9000さんコメントありがとうございます待ちに待った雨模様それも午後には上がりカタツムリも水分たっぷりで居心地が良かったみたいです背景はアジサイの葉っぱに囲まれて良い位置でした
1 oaz 2017/6/21 07:34 いよいよ梅雨空に、三脚使用して5DでRAW撮りです。
いよいよ梅雨空に、三脚使用して5DでRAW撮りです。
2 oaz 2017/6/21 07:38 何時もの三脚使用でRAW撮りして Lightroom 仕上げです。JPG撮り+三脚使用ではできないレベルのダイナミックレンジです。
何時もの三脚使用でRAW撮りして Lightroom 仕上げです。JPG撮り+三脚使用ではできないレベルのダイナミックレンジです。
3 裏街道(白石) 2017/6/21 19:12 こんばんは。RAWで撮っておいた方が編集調整の幅が広がりますから有利ですよね。
こんばんは。RAWで撮っておいた方が編集調整の幅が広がりますから有利ですよね。
4 oaz 2017/6/21 19:37 裏街道(白石) さん、今晩は。 普通の風景画像は、+0.5EV(+0.3EVは少なすぎる)でRAW撮りしてます。TIFFに落とす際に0EV相当の明るさに現像しアップ用のJPGも作ります。この撮り方はプロカメラマンの方と同じ撮り方です。赤い花は-1から-2EV位まで四コマ撮り良いのを選びます。黄色い花は +0.5EVから+1.5EV位まで撮り良い物を選びます。赤い花は -(マイナス補正) 〜 黄色花は +プラス補正と覚えます、この補正はJPG撮りでも同じです。ノイズ処理もできますし Lightroom は紫のフリンジ取にも強力ですから助かります。私の撮り方は、プロカメラマンの方と同じです。でも、プロカメラマンの方も100人100様です。
裏街道(白石) さん、今晩は。 普通の風景画像は、+0.5EV(+0.3EVは少なすぎる)でRAW撮りしてます。TIFFに落とす際に0EV相当の明るさに現像しアップ用のJPGも作ります。この撮り方はプロカメラマンの方と同じ撮り方です。赤い花は-1から-2EV位まで四コマ撮り良いのを選びます。黄色い花は +0.5EVから+1.5EV位まで撮り良い物を選びます。赤い花は -(マイナス補正) 〜 黄色花は +プラス補正と覚えます、この補正はJPG撮りでも同じです。ノイズ処理もできますし Lightroom は紫のフリンジ取にも強力ですから助かります。私の撮り方は、プロカメラマンの方と同じです。でも、プロカメラマンの方も100人100様です。
5 F.344 2017/6/21 22:27 ようやく梅雨の気配を感じる空に・・・ こちらは朝から凄い雨になっていました
ようやく梅雨の気配を感じる空に・・・ こちらは朝から凄い雨になっていました
6 oaz 2017/6/22 09:03 F.344さん、お早う御座います。 山陰地方の奥地が梅雨らしいおてんきが続くのは今日あたりかららしいです。でも、今日は雲っていても雨は降らない見たいです。
F.344さん、お早う御座います。 山陰地方の奥地が梅雨らしいおてんきが続くのは今日あたりかららしいです。でも、今日は雲っていても雨は降らない見たいです。
1 youzaki 2017/6/21 02:59 コンデジでの接写です。かなり数cmまでよれますがフードを取るのが面倒で・・RAWで撮り、現像しました。よく見たらJP+RAWで撮影できるのにRAWのみになっていました。
コンデジでの接写です。かなり数cmまでよれますがフードを取るのが面倒で・・RAWで撮り、現像しました。よく見たらJP+RAWで撮影できるのにRAWのみになっていました。
2 裏街道(白石) 2017/6/21 19:14 こんばんは。これも下もジャスピンで良い感じに仕上がっていると感じます。^^
こんばんは。これも下もジャスピンで良い感じに仕上がっていると感じます。^^
3 youzaki 2017/6/22 01:04 裏街道(白石)さん コメントありがとう御座います。手持ちですがブレて無いようですね・・家の影でSSが遅く気になります。白石はどこか少し気にないます。瀬戸内海の島に石で有名な白石島(笠岡市白石)がありますが・・
裏街道(白石)さん コメントありがとう御座います。手持ちですがブレて無いようですね・・家の影でSSが遅く気になります。白石はどこか少し気にないます。瀬戸内海の島に石で有名な白石島(笠岡市白石)がありますが・・
1 youzaki 2017/6/21 02:47 コンデジのRAW撮りです。現像が苦手で変な写真になりますが、これはまあまあですかね・・
コンデジのRAW撮りです。現像が苦手で変な写真になりますが、これはまあまあですかね・・
2 masa 2017/6/21 08:20 これ、いい感じですねぇ・・・やわらかで落ち着いた薄紫、youzakiさんのお好きな色系統ですよね。
これ、いい感じですねぇ・・・やわらかで落ち着いた薄紫、youzakiさんのお好きな色系統ですよね。
3 youzaki 2017/6/21 12:33 masaさん コメントありがとう御座います。この色は好みですがだんだん開き色が濃い色になり最後はワインカラーになります。花も大輪で木も邪魔になる大きさです。毎年選定してますが時期が来ると大きくなっています。
masaさん コメントありがとう御座います。この色は好みですがだんだん開き色が濃い色になり最後はワインカラーになります。花も大輪で木も邪魔になる大きさです。毎年選定してますが時期が来ると大きくなっています。
1 youzaki 2017/6/21 02:42 設定がRAWになっていました。面倒ですがPicasaで変換しました。他にソフトを導入していないためです。コンデジでのRAWでの撮影は普通はしません、一眼レフでもたまにするだけです。現像変換は苦手です。
設定がRAWになっていました。面倒ですがPicasaで変換しました。他にソフトを導入していないためです。コンデジでのRAWでの撮影は普通はしません、一眼レフでもたまにするだけです。現像変換は苦手です。
2 youzaki 2017/6/21 12:12 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。このアジサイ鉢植えで花はそこそこ大きいですが背丈が1mぐらいの低いものです。色はアジサイにしては赤が目立っています。離れて30倍(35㎜換算1050㎜)ぐらいの望遠での画像です。RAWからの現像は苦手ですね・・
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。このアジサイ鉢植えで花はそこそこ大きいですが背丈が1mぐらいの低いものです。色はアジサイにしては赤が目立っています。離れて30倍(35㎜換算1050㎜)ぐらいの望遠での画像です。RAWからの現像は苦手ですね・・
3 エム 2017/6/21 12:26 こんにちは。変わった色合いのアジサイですね。めずらしいですよね。
こんにちは。変わった色合いのアジサイですね。めずらしいですよね。
4 たまねぎパパ 2017/6/21 08:34 おはようおございますyouzaki さん見た事のないかわいいガクですね。今年我が家の紫陽花ダメかもしれません。テレビで病気があるのを見ましたがそれかも・・・。大事に育ててくださいね。
おはようおございますyouzaki さん見た事のないかわいいガクですね。今年我が家の紫陽花ダメかもしれません。テレビで病気があるのを見ましたがそれかも・・・。大事に育ててくださいね。
5 F.344 2017/6/21 22:21 新種を購入されたのか見たことのない色の花ですねとてもきれいな色に見惚れています
新種を購入されたのか見たことのない色の花ですねとてもきれいな色に見惚れています
1 たまねぎパパ 2017/6/20 23:05 金曜日仕事を済ませてから九州に出かけました。日曜日の朝6時半にホテルを出ましたが寄り道をしながらの下道で錦帯橋にこの時間になりました。予定では夕焼けが撮れるはず・・・。(^^ゞライトアップされていて石が白くなり、オーバー気味です。
金曜日仕事を済ませてから九州に出かけました。日曜日の朝6時半にホテルを出ましたが寄り道をしながらの下道で錦帯橋にこの時間になりました。予定では夕焼けが撮れるはず・・・。(^^ゞライトアップされていて石が白くなり、オーバー気味です。
3 youzaki 2017/6/21 12:24 今日は錦帯橋には何回か行きましたが夜の景色は見たことがありません。写真でも初めてです、夜の橋が見られ楽しめました、感謝します。上手い描写に拍手させて頂きます。
今日は錦帯橋には何回か行きましたが夜の景色は見たことがありません。写真でも初めてです、夜の橋が見られ楽しめました、感謝します。上手い描写に拍手させて頂きます。
4 たまねぎパパ 2017/6/21 08:44 おはようございますoazさん夕焼けと錦帯橋には間に合いませんでしたが群青色の空には間に合いました。実はこの橋は木製5連アーチの太鼓橋なんです。釘は使われていないそうです。超広角を持って行ってなかったので全部が写っていません。(@_@)ライトアップの明かりが強く、ライトを隠すにはここしか撮影できませんでした。
おはようございますoazさん夕焼けと錦帯橋には間に合いませんでしたが群青色の空には間に合いました。実はこの橋は木製5連アーチの太鼓橋なんです。釘は使われていないそうです。超広角を持って行ってなかったので全部が写っていません。(@_@)ライトアップの明かりが強く、ライトを隠すにはここしか撮影できませんでした。
5 裏街道(白石) 2017/6/21 19:18 こんばんは。また車をとりに行かれたのでしょうか、頑張りますねぇ~。私もそうですが仕事というより楽しんじゃってるってることが勝っておられる様に感じます。行ってみたいポイントに近いオークションで車を落とせば一石二鳥ですね。^^
こんばんは。また車をとりに行かれたのでしょうか、頑張りますねぇ~。私もそうですが仕事というより楽しんじゃってるってることが勝っておられる様に感じます。行ってみたいポイントに近いオークションで車を落とせば一石二鳥ですね。^^
6 F.344 2017/6/21 22:18 照明機器の点検の日は無いですかね終日の照明なら明け方はどうでしょう?
照明機器の点検の日は無いですかね終日の照明なら明け方はどうでしょう?
7 たまねぎパパ 2017/6/21 22:39 こんばんはyouzaki さん夜の写真に間に合って良かったです。(^^気に入っていただき良かったです。こんばんは裏街道(白石)さん今回は甥っ子のお見舞いに行ってきました。元気にしていたので安心しました。翌日ホテルで朝食を済ませ6時半に帰路、途中ちょっと撮影しただけですよ。(^^>行ってみたいポイントに近いオークションで車を落とせば一石二鳥オークションに入札する時はそこまで考えていませんね。(^^ゞこんばんはF.344さん私も始めて行っての撮影でしたので何時から何時までライトアップがあるのかわかりませんが明け方の撮影では勤務に間に合いません。(^^ゞこの日でも自宅に翌日6時半に着いて一時間寝て仕事でしたので。(^^この時間が限界です。
こんばんはyouzaki さん夜の写真に間に合って良かったです。(^^気に入っていただき良かったです。こんばんは裏街道(白石)さん今回は甥っ子のお見舞いに行ってきました。元気にしていたので安心しました。翌日ホテルで朝食を済ませ6時半に帰路、途中ちょっと撮影しただけですよ。(^^>行ってみたいポイントに近いオークションで車を落とせば一石二鳥オークションに入札する時はそこまで考えていませんね。(^^ゞこんばんはF.344さん私も始めて行っての撮影でしたので何時から何時までライトアップがあるのかわかりませんが明け方の撮影では勤務に間に合いません。(^^ゞこの日でも自宅に翌日6時半に着いて一時間寝て仕事でしたので。(^^この時間が限界です。
1 masa 2017/6/20 22:33 町内のお寺の境内に咲いた "ナツツバキ” です。私はこの花を見るたびに洗い晒しの浴衣を思い出します。
町内のお寺の境内に咲いた "ナツツバキ” です。私はこの花を見るたびに洗い晒しの浴衣を思い出します。
3 masa 2017/6/21 08:24 たまねぎパパさん、おはようございます。アハハ、女房ではありません。子供のころ憧れていたお向かいのお姉ちゃん(中学生くらいだったかなぁ)が、八幡様のお祭りの夜に来ていた白い浴衣姿がものすごく素敵で、いまだに覚えているんです。
たまねぎパパさん、おはようございます。アハハ、女房ではありません。子供のころ憧れていたお向かいのお姉ちゃん(中学生くらいだったかなぁ)が、八幡様のお祭りの夜に来ていた白い浴衣姿がものすごく素敵で、いまだに覚えているんです。
4 たまねぎパパ 2017/6/21 08:46 いい思い出ですね。あの頃は、近所の年上のお姉さんがすごく素敵に見えましたね。今はどうしているのでしょう?(^^ゞ
いい思い出ですね。あの頃は、近所の年上のお姉さんがすごく素敵に見えましたね。今はどうしているのでしょう?(^^ゞ
5 oaz 2017/6/21 15:56 今日は。 椿は冬の花と思っていましたが、夏椿も有るのですね。世間は広い。
今日は。 椿は冬の花と思っていましたが、夏椿も有るのですね。世間は広い。
6 裏街道(白石) 2017/6/21 19:19 こんばんは。これは柔らかそうな花びらですね、初めて拝見します。^^
こんばんは。これは柔らかそうな花びらですね、初めて拝見します。^^
7 masa 2017/6/23 04:01 冬に咲く赤いツバキはよく知られていますが、ナツツバキは庭木として育てにくいので余り馴染みがないようですね。共にツバキ科ですが常緑の冬咲きはツバキ属、夏咲きで秋に落葉するこちらはナツツバキ属です。ナツツバキの花びらは柔らかで薄く、縁がちょっと縮れて布のように見えます。それで一層浴衣のイメージに。花は朝開いて夕方には落ちてしまう一日花、哀れというか侘び寂びの風情です。ツバキ科といえば、白い花が咲く茶(チャノキ)もツバキ属です。
冬に咲く赤いツバキはよく知られていますが、ナツツバキは庭木として育てにくいので余り馴染みがないようですね。共にツバキ科ですが常緑の冬咲きはツバキ属、夏咲きで秋に落葉するこちらはナツツバキ属です。ナツツバキの花びらは柔らかで薄く、縁がちょっと縮れて布のように見えます。それで一層浴衣のイメージに。花は朝開いて夕方には落ちてしまう一日花、哀れというか侘び寂びの風情です。ツバキ科といえば、白い花が咲く茶(チャノキ)もツバキ属です。
1 F.344 2017/6/20 22:20 5枚の合成です時間が経つにつれて高く舞い上がります
5枚の合成です時間が経つにつれて高く舞い上がります
2 たまねぎパパ 2017/6/20 22:39 こんばんはF.344 さんホタルの時期が来ましたね。5枚の合成で沢山舞っていて綺麗ですね。空が明るいけど、何時ごろでしょう?
こんばんはF.344 さんホタルの時期が来ましたね。5枚の合成で沢山舞っていて綺麗ですね。空が明るいけど、何時ごろでしょう?
3 oaz 2017/6/21 08:35 お早う御座います。 五枚合成ですかホタルが沢山いますね。此方は「ホタルの名所」辺りに行かねば見られなくなりました。
お早う御座います。 五枚合成ですかホタルが沢山いますね。此方は「ホタルの名所」辺りに行かねば見られなくなりました。
4 裏街道(白石) 2017/6/21 19:21 こんばんは。これは豪華ですね、これ位出てくれるとありがたいですね。^^
こんばんは。これは豪華ですね、これ位出てくれるとありがたいですね。^^
5 F.344 2017/6/21 22:10 コメントありがとうございますたまねぎパパさんホタルが多くて見応えのある所でした時間は21:53から約5分程度長いのが55秒短いのが17秒です短いのは車の灯りが入る寸前に切っていますDPPで比較明合成して明るさを少し上げていますoazさんホタルの名所で見るだけなら良いですが写真にするとなると結構気を使いますデジタルでこその多重です裏街道さん初めて行った所ですが数の凄さに驚きましたただ車のライト等で中断が時々です
コメントありがとうございますたまねぎパパさんホタルが多くて見応えのある所でした時間は21:53から約5分程度長いのが55秒短いのが17秒です短いのは車の灯りが入る寸前に切っていますDPPで比較明合成して明るさを少し上げていますoazさんホタルの名所で見るだけなら良いですが写真にするとなると結構気を使いますデジタルでこその多重です裏街道さん初めて行った所ですが数の凄さに驚きましたただ車のライト等で中断が時々です
1 youzaki 2017/6/20 20:13 アマリ使用しないレンズで撮りました。このレンズ手振れ補正がついてるようですが効果が出ているかなー
アマリ使用しないレンズで撮りました。このレンズ手振れ補正がついてるようですが効果が出ているかなー
2 たまねぎパパ 2017/6/20 22:41 こんばんはyouzaki さん紫陽花の開花ですね。咲き初めなのでガクも綺麗ですね。我が家のはもうすぐ咲きそうですが・・・。昨年より開花が遅いです。
こんばんはyouzaki さん紫陽花の開花ですね。咲き初めなのでガクも綺麗ですね。我が家のはもうすぐ咲きそうですが・・・。昨年より開花が遅いです。
3 youzaki 2017/6/21 02:25 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。見て頂けるだけで嬉しいです。手持ちで、撮りましたがブレていませんかね。このSSで250㎜なら手振れが発生ですが、補正が聞いてるようですね。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。見て頂けるだけで嬉しいです。手持ちで、撮りましたがブレていませんかね。このSSで250㎜なら手振れが発生ですが、補正が聞いてるようですね。
1 エム 2017/6/20 19:15 車中泊で伊豆半島に行ってきました。いつもは早朝に出て日帰りなのですが年齢的にきつくなりました。車を改造して寝られるようにして、昨夜は道の駅で寝てきました。車中泊したおかげで、海の沈む夕日を見られて嬉しかったです。
車中泊で伊豆半島に行ってきました。いつもは早朝に出て日帰りなのですが年齢的にきつくなりました。車を改造して寝られるようにして、昨夜は道の駅で寝てきました。車中泊したおかげで、海の沈む夕日を見られて嬉しかったです。
6 たまねぎパパ 2017/6/21 15:12 戸田港の山から見る富士山いいですよね。行った事無いけど行きたいです。
戸田港の山から見る富士山いいですよね。行った事無いけど行きたいです。
7 裏街道(白石) 2017/6/21 19:23 こんばんは。良い感じです。西伊豆はこの様に海も空も区別がつかなくなるほど染まる事があるんですよね、お見事です。^^
こんばんは。良い感じです。西伊豆はこの様に海も空も区別がつかなくなるほど染まる事があるんですよね、お見事です。^^
8 エム 2017/6/21 22:18 たまねぎパパさん富士山はその見る場所によって変わりますね。伊豆で見たのと、帰りがけの河口湖とでは違いました。富士山はやっぱりいいです。裏街道(白石)さん雲が多かったのでどうかと思いましたが、久しぶりの夕日に感動しました。
たまねぎパパさん富士山はその見る場所によって変わりますね。伊豆で見たのと、帰りがけの河口湖とでは違いました。富士山はやっぱりいいです。裏街道(白石)さん雲が多かったのでどうかと思いましたが、久しぶりの夕日に感動しました。
9 読者 2017/6/21 23:01 伊豆半島、車中泊をされたようですね。(^^最近はカメラマンの間では車中泊の大ブームのようですね。宿を気にせず時間の制約もないということで、写真を趣味とする方の間では、車に簡単な改造をして寝泊まりできるようにしておられる方が多いです。おかけで道の駅やサービスエリアはどこも大賑わいとなっています。自動車(大きな車の必要性もなし)と、時間さえあれば、日本全国をめぐって撮影三昧の日々を送ることすら可能な時代になりました。昔では考えられなかったことが今は現実となっています。
伊豆半島、車中泊をされたようですね。(^^最近はカメラマンの間では車中泊の大ブームのようですね。宿を気にせず時間の制約もないということで、写真を趣味とする方の間では、車に簡単な改造をして寝泊まりできるようにしておられる方が多いです。おかけで道の駅やサービスエリアはどこも大賑わいとなっています。自動車(大きな車の必要性もなし)と、時間さえあれば、日本全国をめぐって撮影三昧の日々を送ることすら可能な時代になりました。昔では考えられなかったことが今は現実となっています。
10 エム 2017/6/22 09:12 読者さん、おはようございます。車中泊だと何時に起きて出発しても自由なので気が楽です。今は道の駅も増えたし、日帰り温泉も増えているので困らないですね。
読者さん、おはようございます。車中泊だと何時に起きて出発しても自由なので気が楽です。今は道の駅も増えたし、日帰り温泉も増えているので困らないですね。