キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 爽やか美人百景 ~新緑の成人式もよいではありませんか~3  2: 無題2  3: 毎度のツバメバトル3  4: 暁の超特急1  5: 遅かりしかな由良助1  6: ベニヤマザクラ3  7: 蝶の飛翔が撮れました。4  8: 閑かなる主張4  9: 東京から倉敷に来たアジサイ5  10: 駐車場のナガミヒナゲシ1  11: ジャスミン1  12: ヒメウツギ3  13: 花園7  14: ツバメの戦い4  15: ハクセキレイもまた獰猛1  16: たくさんの絶滅危惧種5  17: 逆光の平野地区5  18: クロツグミ見参5  19: キビタキ到来3  20: カミさんのふるさと3  21: 赤色の花2  22: ムラサキ色の花1  23: ピンク・ホール?1  24: シーラ。カンパニュラ B1  25: シーラ・カンパニュラ A1  26: シーラ・ベルビアナ3  27: 眼鏡橋1  28: 深窓の佳人5  29: 虫たちの季節2  30: スズラン  4  31: チュンバメ・巣材集め1  32: 測距エリア自動選択モードで撮るクマンバチ4      写真一覧
写真投稿

爽やか美人百景 ~新緑の成人式もよいではありませんか~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4.15MB)
撮影日時 2022-05-08 22:35:58 +0900

1   S9000   2022/5/9 22:50

 新型コロナで5月に延期された成人式。息子も含めた約8000人が参加。
 5月の振袖は暑かろうなあ・・・と思いきや、やはり日焼けも避けてか、緑陰に集う振袖の新成人が多かったです。しかし、1月の成人式では望めない新緑の中で、これほどの艶やかな人々が集う様は絶景中の絶景、の図。でありました。

2   裏街道   2022/5/10 18:46

こんにちは。
若葉が香る新緑の成人式も良いですね。
帰郷の時期を狙っての正月開催なんでしょうが自治体独自で決めても良さそうです。

3   S9000   2022/5/12 07:54

おはようございます。コメントありがとうございます。
5月実施は、若葉の季節で新成人にふさわしくもありますが、一方で、もう20歳を終えてしまっている人もいるので、痛しかゆしかもしれません。それにしても、成人年齢引き下げと成人式の関係はどうなるのかな。
 振袖の女性たちはもちろん、久々に同級生に再会した男性たちもとてもうれしそうでした。こういう集まりは、他にはない、ということだけは確かです。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4096x2731 (3.28MB)
撮影日時 2022-05-06 01:25:29 +0900

1   kusanagi   2022/5/9 22:48

裏街道さんに触発されて私もひとつ投稿です。(^^ゞ 
これも光学ファインダー式カメラでなければ撮れないだろうという写真かなと考えてます。この2人の女性
が砂浜を行って戻るまで100ショットくらい、ファインダーを見続けながらの撮影でした。ミラーレスのEVFで
それを追い続けることは難しいですから。まず眼がやられますね。背面モニターで見るのはもっと無理
ですね。
レンズはEF35-350ミリなので画質は悪いです。加えて瀬戸内の靄ががりですのでクリアとはいきません。
しかし市の場合は撮影に主眼を置いているので画質は問いませんから。

最近、この手の高倍率ズーム(バリフォーカル)レンズが気に入ってます。なにせ標準画角から望遠まで
一気にレンズ交換なく撮影できますからね。このようなレンズは他にはシグマ50-500があり、かなり貴重
なアイテムとなっています。しかしカメラ込みで2~3キロとなるので久しぶりに持ち出すと身体にきます。

写真以外に例えば植物や鳥の博物学等の多彩な趣味があり、それを写真として記録するというのならば
ミラーレスカメラでも良いわけですが、純粋に写真の世界オンリーに浸りたいとなると、やはりフルサイズ
一眼レフは必須かな、という気がしています。さらに行けば中判レフカメラかな。
もっともこれはあくまでも私の考えなので皆さんは別の考えをお持ちでしょう。人の考えに影響され過ぎる
というのも良くはありませんから。

2   裏街道   2022/5/10 18:48

こんばんは。
良いシーンですね、曇り模様なのが残念です。

コメント投稿
毎度のツバメバトル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 213mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4.23MB)
撮影日時 2022-05-08 15:55:53 +0900

1   S9000   2022/5/9 22:29

 もしかするといつも同じコンビのバトルを撮影しているのかもしれない、と思うぐらい、バトルに遭遇します。
 生存確率からいうと、この二羽が二羽とも来年を迎える可能性は低いはず。
 5月も中盤となってくれば、そろそろ第一便の巣立ち幼鳥が見られるでしょうか。

2   裏街道   2022/5/10 18:52

こんばんは。
どうしても肌が合わないとか、まぁ人間界と違って生きるか死ぬかなんでしょうからね。
ツバメの雛が親鳥になれるのは50%以下なんですか、厳しいですねぇ~。

3   S9000   2022/5/12 08:02

 こちらにもありがとうございます。
 卵の時点から計算すると、親鳥になれる確率は20%以下だと聞いたことがありますが、いったん親鳥になると、翌年の生存率は50%くらいになるとか。
 ということで、けんかしているこの二羽の成鳥は、来年も二羽とも生存している可能性は低くても、二羽のうちどちらかが生き残っている可能性は7割程度ある、ということになります。
 フェリー乗りの人々は、体力を喪失した渡り鳥の不時着に遭遇することが多いようです。
http://www6.plala.or.jp/imbird/htmdoc/djbangai.htm
 渡りは過酷であり、淘汰でもあるわけですが、留鳥と思われているホオジロが実は国内を数百キロ旅するなど、鳥という生き物は旅する生き物であるようです。

コメント投稿
暁の超特急
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 375mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.52MB)
撮影日時 2022-05-05 15:45:52 +0900

1   S9000   2022/5/9 22:21

 カワセミ号。のぞみ500系先頭車両はカワセミのクチバシに倣って設計されたとのことで、超特急カワセミ号と呼んでもいいでしょう。
 
 こちらは、絶賛子育て中と思われるカワセミ君。夫婦で鳴きかわして安全確認を通信し、外敵を警戒しながら餌を運んでいるようです。現在私はツバメのほうが主な被写体なのですが、カワセミとツバメが交錯して飛翔する様子が撮れたらうれしいですね。

コメント投稿
遅かりしかな由良助
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.95MB)
撮影日時 2022-05-04 23:36:40 +0900

1   S9000   2022/5/9 22:13

 残念ながら盛りを過ぎていたようでした。
 

コメント投稿
ベニヤマザクラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.1MB)
撮影日時 2022-04-23 18:51:35 +0900

1   masa   2022/5/9 17:26

正式和名は”オオヤマザクラ”ですが、東北地方ではベニヤマザクラ、北海道ではエゾヤマザクラと呼ばれています。
この写真は岩手盛岡で撮ったもの。白っぽいソメイヨシノより北国の冬を堪えて一気に開花した力強さを感じます。

2   裏街道   2022/5/10 18:58

こんばんは。
白く咲くソメイヨシノも良いですがピンク系が強い品種に写欲がでます。

3   masa   2022/5/14 13:03

裏街道さん、ありがとうございます。
ソメイヨシノは人の手による交配種なので集団で植えられていることが多く、写真も集団の風景になることが多いです。
ベニヤマザクラは、集団で植えられていることもありますが、天然では山の中に自立して生えていることが多く、どの木も個性的で写欲が湧きますね。

コメント投稿
蝶の飛翔が撮れました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3108x1947 (3.91MB)
撮影日時 2022-05-07 20:00:53 +0900

1   youzaki   2022/5/9 07:26

カメラに入りました。
鳥の飛翔より難しいですが撮る機会は多いです。

2   S9000   2022/5/9 22:59

 昆虫の飛翔が野鳥の飛翔より撮影難易度が高い、というのは私のような駆け出し鳥屋でも理解できますね。
 そもそも蝶であれトンボであれ、AFがまるで効かない。
 そんな中でお見事です。

 70Dそちらでも頑張ってますねー。私はEOS R7マーク3あたりまで見守ろうかなーと思ってます。きわめて個人的な理由により「R7」という型番のカメラが欲しいので、現行機種にはあまり魅力を感じていないです。

3   裏街道   2022/5/10 19:01

こんばんは。
蝶はゆっくり飛んでいる様にみえてファインダーで追いかけるのは至難の業です。
私など最初から諦めてしまいそうです。

4   youzaki   2022/5/12 14:05

S9000さん、裏街道さん  コメントありがとぅ御座います。
S9000さん 70Dも7Dも頑張っています。
少し重いですが頑健なのでミラーレスに変える気はありません。
ミラーレスなら4/3カメラで充分ですので・・

裏街道さん カメラに蝶を入れるのから難しいです。
入ってもピントが合わずで、鳥と違い難しいです。
鳥と違い挑戦のチャンスが多いので何とかこのくらいで撮れました。

コメント投稿
閑かなる主張
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (8.44MB)
撮影日時 2022-05-08 16:00:18 +0900

1   裏街道   2022/5/8 20:03

こんばんは。
今朝の積込み前に一遊び。
増上寺とのコラボも狙っていたのですが建築中の高層ビルが入り込むので諦めました。

2   kusanagi   2022/5/9 22:18

造形的に美しい写真ですね。写真が個人的な記録画像一辺倒の時代になった現在、こういう、「写真して
る写真」は貴重な存在です。なんとなく私の好きな奈良原一高の雰囲気ですかね。氏の写真コレクション
は確か高知県立美術館に所蔵があったかな?かなり怪しい記憶ですが。
こういう美的構造的な写真は良くファインダーを見ながら、且つ数多くのショットを撮らなければならないの
で、ミラーレスカメラでは難しいです。純粋に写真を追求し楽しむのには最低限、フルサイズの光学ファイ
ンダーは必須ですね。

3   S9000   2022/5/9 23:07

 こういう、建物を擬人化した撮影は好きですね。
 建物は自己主張がすべてであり、平たく言えば「偉そう」でなければならず、それが素晴らしく表現されていると思います。
 えてして現代建築は(アート建築と呼ばれるものも含めて)権威主義的ですけれど、もともと建築設計の一丁目一番地は権威主義なのです。これはピラミッドの時代から変わることはありません。ある有名建築家が、他人の建築設計作品を「権威主義的だ」と非難したのですが、それは建築家としての自己否定というものであります(^^)v

「旅は我が祖先の意志だ。過去から未来へと続くガトランティスの心だ。やめることはできぬ。」
(「宇宙戦艦ヤマト2」登場人物ズォーダー大帝のセリフより)
 

4   裏街道   2022/5/10 19:12

kusanagiさん、S9000さんありがとうございます。
このビル、拡大してみると『表面が所々剥がれ落ちているんじゃないの?』と感ます。
東京タワーも日本一の座を奪われてしまいましたが未だに立派なシンボルタワーだと思います。

コメント投稿
東京から倉敷に来たアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 87mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (9.67MB)
撮影日時 2022-05-07 19:59:15 +0900

1   youzaki   2022/5/7 23:51

連れ合いに母の日の花が東京から届きました。
もう定年前の息子からで毎年送られてきます。

2   裏街道   2022/5/8 19:41

こんばんは。
我が家でも娘達からプレゼントが届き笑顔になっておりました。
そして今年95になる義母へのプレゼントはランチとブラウスだそうです。

3   youzaki   2022/5/9 10:26

裏街道さん コメントありがとぅ御座います。
良いですね、花より団子でランチとブラウス・・
連れ合いも花より小使いの方がと申していました。

4   S9000   2022/5/9 23:10

 素晴らしいです。母の日ばんざい。
 我が家では、母の日と息子の成人式が重なりまして、家族みんなで祝辞を交換(あるいは交歓)しました。
 私からの母親へのプレゼントは、母親から見ての孫・ひ孫たちの写真をフォトブックにしたもので、現在、キヤノン工房にて絶賛制作中・・・

5   youzaki   2022/5/12 14:16

S9000さん コメントありがとぅ御座います。
息子さん成人式おめでとうございます。
コロナでひ孫には会っていません、2歳過ぎて歩き回っているようですが合わずに終わるかも・・

コメント投稿
駐車場のナガミヒナゲシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (9.88MB)
撮影日時 2022-04-30 19:38:02 +0900

1   masa   2022/5/7 23:00

yamaさんが、笠岡ベイファームの可愛いポピーたちを見せて下さったので、町内の駐車場脇に咲いた ”ナガミヒナゲシ” をご紹介。
可愛いんですが、外来種で日本中に広がっています。
特にけし粒のような種子が車のタイヤにくっついて運ばれるので、駐車場や道路脇に蔓延っています。

コメント投稿
ジャスミン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4333x3252 (7.14MB)
撮影日時 2022-05-07 20:14:20 +0900

1   youzaki   2022/5/7 15:34

庭の端に小さく咲いていました。
香りが気になりに匂いましたが体調がよくなく感じませんでした。

コメント投稿
ヒメウツギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3577 (8.47MB)
撮影日時 2022-05-07 20:15:42 +0900

1   youzaki   2022/5/8 17:24

masaさん コメントありがとぅ御座います。
拍手有難う御座います,嬉しいです。
匂い全く気が付きませんでした、一輪つんで匂ってみます。

2   youzaki   2022/5/7 15:25

庭の隅に咲いていました。
白が目立つ花です。

3   masa   2022/5/7 19:08

まあ、なんと明るい白でしょう!
白飛びを起こさず綺麗に写されて、拍手です。

少し遅れて咲く”ウツギ”は、
 卯の花の匂う垣根に
 ホトトギス早も来鳴きて
 忍び音漏らす
 夏は来ぬ
と歌われ、初夏の花の代表ですネ。

”ヒメウツギ”は余り香りは無いようですが、匂いますか?

コメント投稿
花園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF70-200mm F4 L IS USM
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5387x3591 (14.7MB)
撮影日時 2022-05-07 19:39:25 +0900

1   yama   2022/5/7 14:53

岡山県笠岡市ベイファーム道の駅のポピーが満開になりました。

3   masa   2022/5/7 17:18

笠岡干拓地というと見渡す限りのヒマワリという記憶でしたが、この時期はポピーなんですね。
遠くの工場が工業用地にも一部分譲された干拓地であることを物語っています。
ポピー畑と空とのバランスがとてもいいなと思いました。

4   裏街道   2022/5/8 19:43

ベイファームは経路からズレているのでおいそれとは寄れません。
BPが完成してくれれば道中となりますからチャンスも増えると思うので楽しみです。

5   yama   2022/5/12 19:52

youzakiさん こんばんは。
いつもコメント頂き有難うございます。
今が満開でとても綺麗でした。
最近は天候が悪く残念ですが、週末には
まだ大丈夫と思います。

6   yama   2022/5/12 20:00

masaさん こんにちは。
笠岡ベィファーム道の駅は、https://k-bay.jp/
花も綺麗ですが、魚・野菜などが新鮮で美味しいです。
遠くの工場が昔の日本鋼管で今はJFEと名前を変えています。
嬉しいコメント頂き励みになります。

7   yama   2022/5/12 20:12

裏街道さん こんにちは。
国道2号線のバイパス工事は現在本格的に工事を
していますが側道は完成していますので、
ベイファーム道の駅に立ち寄って下さい。
いつも裏街道さんの作品楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメント投稿
ツバメの戦い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4500x3008 (10.1MB)
撮影日時 2022-05-07 16:03:37 +0900

1   S9000   2022/5/7 12:03

 どうもじゃれあっているわけぢやなさそうですね。
 今回も時系列は、左上、左下、右上、右下です。いさかいを起こしている二個体とは別個体が、何食わぬ顔して通り過ぎていきます。
 ときどきこういうシーンに出くわしますが、飛翔速度が落ちるので、撮影しやすいです。

2   youzaki   2022/5/7 15:17

燕の生態写真良いですね・・
よく観察され上手く撮影され素晴らしいです。

3   裏街道   2022/5/8 19:47

こんばんは。
自然界の生存競争は自然の摂理として仕方の無い事なのでしょうが
人間界のそれは知恵を使って回避して欲しいものです、燃料が高くてかないません。

4   S9000   2022/5/9 22:08

みなさまこんばんは。コメントありがとうございます。

>youzakiさん
 おほめいただき恐縮ですm(__)m
 ツバメの撮影をここ3年チャレンジしてまして、一昨年は若ツバメのロイタリング、昨年は置きピンと、強風時の対地速度低下時、今年は干潮時の河原を低速飛行する様子を撮影してます。
 しかし、今回の河床撮影は、出かけるたびにバトルに出くわしますね。不思議です。場所はいつも同じなので、メスをめぐってケンカでもしているのでしょうか。

>裏街道さん
 燃料高騰は私の属している業界でも頭痛の種です。家庭車両では、エコ運転と値引カードと値引アプリの組み合わせで頑張ってますが、苦しいですね。
 ツバメのバトルは、本気モードのものはメスをめぐってだと思うのですが、スズメから巣の争奪戦をしかけられることもあるようで、スズメもけっこう狡猾な様子。

コメント投稿
ハクセキレイもまた獰猛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4777x3209 (7.04MB)
撮影日時 2022-05-05 17:03:13 +0900

1   S9000   2022/5/7 11:46

 シロハラがツグミやカワセミを追い払うところを目撃しましたが、ハクセキレイもまた獰猛で、一度、襲ってきたノラネコに対して威嚇し返したのを目撃しました。
 今回は、河原の泥床に巣材を求めにやってきたツバメたちを攻撃して、追い払ってしまいました。餌をとりにきているわけぢやないのだから、寛容に取り扱えば?とも思いますが、それができれば苦労はしない、の図。

 体格はハクセキレイのほうが若干大きいですが、そんなに差はないです。ペイントで合成した4枚の写真は、左上、左下、右上、右下という時系列です。イグジフは右下、つまり最後の写真のもの。

コメント投稿
たくさんの絶滅危惧種
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7447x4282 (5.86MB)
撮影日時 2022-05-02 17:30:04 +0900

1   masa   2022/5/6 19:21

多摩北部医療センターの構内にある雑木林の中です。
絶滅危惧Ⅱ類に指定されている ”キンラン” が沢山咲き揃っていました。
病院が、立ち入り制限をしながら、林床の手入れと保全をしてくれてきた成果です。
数年前にカミさんが狭心症でお世話になったご縁で、毎年この時期になると夫婦で訪ねています。

2   S9000   2022/5/7 12:11

 かわいい花ですね。
 雑木林の中に思わぬ希少種があるものなのですね。私も野鳥撮影にあたっては、不用意に踏んづけないよう気を付けなければ・・・
 もう100年もしないうちに、昆虫類がすべて絶滅してしまうという未来予測もあるようです。最近、予知と予測と予言についてどこまで可能なのか、昔のノストラダムス騒ぎを思い出しながら考えてみたりしています。

3   youzaki   2022/5/7 15:12

山野草のキンラン綺麗ですね・・
園芸では鑑賞できますが自然のは鑑賞した事はありません。
写真を拝見しても素晴らしさが伝わってきます。

4   masa   2022/5/7 19:00

S9000さん、youzaki さん、ありがとうございます。
このランは林床の土中に棲む外生菌根菌から養分を得て成長するので、自生地から掘り取って移植しても5年程度で枯死してしまいます。
従って、キンランやギンランを保全するには、雑木林自体を保全することが必用なようです。
この病院の雑木林は、丁寧に保全管理されているので、当分大丈夫だろうと思います。



5   裏街道   2022/5/8 19:50

こんばんは。
雑木林に限らず立派な杉林等も荒れ果てている事が多いですからねぇ~。
国内産の木材を使(^_^;)(^_^;)

コメント投稿
逆光の平野地区
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2333x3500 (3.01MB)
撮影日時 2022-05-06 00:19:22 +0900

1   裏街道   2022/5/6 12:31

ご無沙汰しております。

『死ぬ前にもう一度富士山がみたい』と義母が呟くので5日に出かけてみました。
出発が9時過ぎになってしまったため河口湖経由で山中湖に着いた時は完全な逆光条件でした。


2   masa   2022/5/6 19:13

見事な富士山! お義母さまもきっと堪能なさったことでしょう。
ウチのオフクロ(93歳)は、車椅子に乗せていけば行けるとは思いますが、目が殆ど見えなくなっているので、富士の姿を拝むことは無理です。
裏街道さん、良いことをなさいました。



3   S9000   2022/5/7 12:12

 こんにちは。私も新幹線の窓越しではない富士山を一度見てみたいです。素晴らしい一枚に感嘆しきりです。

4   kusanagi   2022/5/7 21:01

義母様が、死ぬ前にもう一度は見てみたいぞな富士山。というのは日頃から婿にさんざん富士を聞か
されいたからだろうと思います。要は富士なんぞではなく、婿に最後にひとつ甘えてみたかった。なんとも
微笑ましい家族愛ではありますまいか。それにしても出来のいい婿殿です。(^^ゞ 
いつものようにワンポイント富士写真でありまして控え目な富士が裏街道さんらしいです。今回はかなり
強いモノクロコントラスト写真となっていて昔の月光印画紙の黒焼き的雰囲気です。パンダと白鳥の首が
異様なイメージを醸し出しいて、水害に注意、の警告を与えているような・・・(^^ゞ 

少しこの掲示板も突然の休止でして、こういうのはこれからもちょくちょくあっていいのではないかと思えて
きます。この掲示板も何時終わるかもしれないとなると、人は掲示板に頼らない写真術を心がけるように
なると思うからです。そもそも他人に頼った写真術であってはいけないのであって、管理人さんも老人達
の老後の面倒までみなくてはならない道理はないからです。

ところで裏街道さん、最近はミラーレスカメラが掲示板でも流行っています。どうですか?裏街道さんも
イオスRにいくことはありますかね。
デジイチを捨ててフルサイズミラーレスに行くのは、その多くは高齢者の方々です。おそらくカメラが軽くて
すむからだろうと考えてます。ミラーレスは長所として電子シャッター方式にすれば漏洩電磁波が無くなる
というメリットがありますが、デメリットして光学ファインダーも無くなってしまいますね。
この光学ファインダーがなくなるということで、ユーザーの写真は何らかの影響を受けるのではないかと
考えているのですが、私の経験からすれば、ミラーレスカメラでは記録写真しか撮れなくなるという気が
しています。私の場合は VDT症候群を避けるためにEVFを使わず背面液晶モニターのみで撮影している
からかもしれません。しかしEVFを使ったからといって撮影時にイメージは湧くものではありません。
付け加えると、ミラーレスは機械式シャッター方式では大変な電磁波被爆を受けるので、最悪の使い方と
しては、電子ビューファインダーで従来シャッターということになります。何のことを言ってるのか皆目わか
らん、という方はだいたいこのセットで使っていると思われますので結末に興味がでてきます。

おそらく裏街道さんはミラーレスカメラには行かないでしょう。まだ体力が衰えているという歳でもないわけ
ですし、過去にも1DX2に行っても1DS3を捨てなかった経緯がありますからね。
しかしミラーレスにも思わぬ長所がありまして、写真を記録写真として割り切れば無駄なショットもせずに
淡々と撮影でき、カメラの軽さも相まって長距離の歩き撮影ができることです。これが健康にいいので。
しかも記録写真という撮影方式となると、写真だけの興味では続かなくて写真以上の関心事に興味が
向くという新しい写真の境地に行くということも挙げられます。
とにかく私の場合、ミラーレスはオリンパスとソニーくらいに留めていて、キヤノンやニコンはミラーレスに
はしないようにしています。
しかし偶に使う重量級のフルサイズデジイチは、やはり写真機だなあ、カメラだなあっていう充実感があり
ますね。レンズもミラーレスに比べて大きいですしね。このすぐに数キロとなる重さがまた身体の上腕筋
を鍛えることになり、歩きの距離は稼げないものの全身運動になるという大きなメリットがあります。
要はこの2つの方式のカメラを2つとも使い分けて、健康としての写真術とするのが良いのかもしれませんね。(^^ゞ

5   裏街道   2022/5/8 08:54

masaさん、おはようございます。
義母は誕生日が来れば95になります。
腰や首の痛みが消えない等々頻繁に病院通いをしており『もうダメだぁ~』などと呟いてもおりますが
下手をすると『こちらが負けてしまうのではないか』と思うほどパワフルなのです。
まぁ、残り少ない人生(どっちが?)好きな様に暮らしてもらおうと思ってます。

S9000さん、おはようございます。
富士山や箱根周辺にはお手頃価格の宿も多いですから奥様との撮影旅行ってのもありですね。
早朝の箱根から攻めて雲の状況で富士を右回りか左回りで一週の旅なんかどうでしょう。

kusanagiさん、おはようございます。
ミラーレスに移行する事は無いと思います,おそらくですが・・・。
今ある機材でとことん楽しんでみようと考えております。
1DX2でライブビュー撮影をすれば構図や露出を確認しながら撮れますからね。
平野地区で出会った群馬NO、色違いのハチロクで訪れていた二組のカップルは掌サイズのミラーレスでした。
バリアングルを駆使して楽しんでおられましたよ。


コメント投稿
クロツグミ見参
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5.57MB)
撮影日時 2022-04-27 21:41:29 +0900

1   S9000   2022/5/1 20:44

 こちらも初撮影です。しかし今まで、ムクドリだと思って見逃していた可能性も高い・・・
 この場所で後日、「クロツグミ見ませんでした?」と人から尋ねられたので、人気の鳥かもしれません。

2   S9000   2022/5/2 07:43

youzakiさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
撮影した場所は広島市内の都市公園なので、オオルリやキビタキ同様、一時的な滞在にとどまって、いずれは山へ向かうのでしょうか。
 忘れられない鳴き声、印象に残ってます。キビタキもまたすばらしかったです。「Picture BIrd」の鳴き声同定機能を試してみますが、的中率は2割未満のようで、今まで的中したのはメジロとシジュウカラだけでした。シジュウカラもヨーロッパシジュウカラとの誤認が多かったです。

3   youzaki   2022/5/2 07:30

クロツグミ渡りの途中ですかね・・
山でしか観察できないのに羨ましいです。
一度でも鳴き声を聞いたたら忘れられない鳴き声です。

4   masa   2022/5/2 18:56

クロツグミ、まだ会ったことがありません。
youzakiさんが、「一度でも鳴き声を聞いたたら忘れられない鳴き声」と仰るのでyoutubeで聴いてみました。
なんと、黒い地味な体に似合わず、いい声で鳴くんですね!
ウチの裏山、キビタキは渡りの途中で通るんですが、クロツグミも来てくれないかなぁ・・・

5   S9000   2022/5/7 11:40

 こちらにもありがとうございます。私もこの一回きりの遭遇です。そしてまた、私はオオヨシキリを「目撃」したことがまだないのです・・・ギョギョシギョギョシギョギョギョギョギョ・・・はよく耳にするのですが、撮影どころか目視もできていないので、今年こそは、と。
 しかしまあいい声で鳴きますね。見た目は地味だけど実力派、というかんじで。

コメント投稿
キビタキ到来
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.81MB)
撮影日時 2022-04-28 21:31:29 +0900

1   S9000   2022/5/1 20:20

 メスは昨年秋に撮影しましたが、オスは初めて撮影しました。
 精密にフォーカスあわせする前に逃げられまして、その後は出会えてません・・・

2   masa   2022/5/2 18:49

オレンジ色の喉を膨らませて、精一杯囀っていますねぇ
「ピーリ、ピッピュルリ、ピッピュルリ・・・」という可愛い声が聞こえてくるようです。

3   S9000   2022/5/7 11:36

こんにちは。コメントありがとうございます。
出会えたのはこの一回きりで、その後は見かけなくなりました。それにしても、ほんとかわいい声でした。キビタキ、オオルリと、撮影できなくてもその声を聴くだけでもすごく楽しい気分になりますね。
 とはいえ、ギョギョシギョギョシギョギョギョギョギョのオオヨシキリも季節を感じて、大好きです。

コメント投稿
カミさんのふるさと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7789x5195 (7.69MB)
撮影日時 2022-04-23 21:07:03 +0900

1   masa   2022/5/1 12:46

旧渋民村から見た岩手山です。
カミさんと義母(99歳)の面会に行った時撮りました。

渋民村は、昭和29年に玉山村と合併し、さらに平成18年に盛岡市に統合されています。
岩手山は大正期の水蒸気爆発以来、小康状態ですが、明治の歌人石川啄木もこんな景色を見て育ったのかなあ・・・

2   S9000   2022/5/2 07:49

 おはようございます。美しい農村風景に癒されます。
 軽トラが余裕で通れ、耕地との段差が少ない農道がうらやましいです。私の実家は、協調性というものが死語である地域にありまして、今でも軽トラが入れない農道が残っており、苦労します。
 エンジン付き一輪車なども使うのですが、操作性に難があり、軽トラにはかないません・・

3   masa   2022/5/2 18:42

S9000 さん、どーもです。
農道の描写にインパクトがあったのか、予想外の感想コメントを頂きました。
ここの田圃は、その整った形状、仰るように使いやすそうな農道、に見る如く、かなり大規模な耕地整理がなされたようです。
啄木が見た明治期の水田は、小さく細かく分かれて形状の統一されない、田舎の田んぼだったんでしょうね。




コメント投稿
赤色の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3621x2726 (6.02MB)
撮影日時 2022-04-30 23:18:21 +0900

1   youzaki   2022/5/1 11:12

畑で咲いていた赤い花です。
ガザニア? オスペルマム?
名前は忘れました。


2   youzaki   2022/5/1 11:26

自己レス・・
誤記の訂正 誤 オスぺルマム?  正 オステオスペルマム?

コメント投稿
ムラサキ色の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1817x2420 (2.8MB)
撮影日時 2022-04-27 20:13:44 +0900

1   youzaki   2022/5/1 11:07

好みの紫色の花です。
小さい「都忘れ」の名前の花と思います。

コメント投稿
ピンク・ホール?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2811x1874 (617KB)
撮影日時 2022-04-24 01:47:34 +0900

1   masa   2022/4/29 11:16

盛岡の不来方(こずかた)城址公園で出会った満開のシダレザクラです。
余りのボリュームにどう撮ったものか迷い、うんと近づいてみました。
陽の当っている花だけをクローズアップしたら、背後にブラック・ホールならぬピンク・ホールが!

コメント投稿
シーラ。カンパニュラ B
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4228x3160 (13.1MB)
撮影日時 2022-04-26 23:57:52 +0900

1   youzaki   2022/4/28 23:54

ツリガネソウの色違い鉢植えです。
白色も咲いていましたが撮っていません。

コメント投稿