風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 春のはじまり9  2: 休息の時8  3: つり禁止14  4: 2  5: 赤と青の対比13  6: 外来種の亀7  7: のんびりと・・。10  8: 8  9: 黄金副葬品11  10: 静かな新宿大ガード前の風景10  11: 八咫烏の面影10  12: 黄金仮面5  13: 春一輪14  14: 視線が会った時11  15: 冬の公園で10  16: 上関8  17: 淀の釣り人10  18: 東京マラソン2014 1Km地点12  19: カフェのお客9  20: 夜のお花屋さん9  21: 風覗かせる老舗7  22: 朝焼けの川面13  23: 東京の冬?!9  24: 椿25  25: 黄金色の日の入り。12  26: お詫び23  27: 雪あがり11  28: week end5  29: 北陸新幹線新型車両E7系8  30: 椿1  31: 春よ来い6  32: お仕事ご苦労さまですm○m4      写真一覧
写真投稿

春のはじまり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2283 (2,018KB)
撮影日時 2014-02-23 09:44:47 +0900

1   Ekio   2014/2/24 22:41

下田にほど近い「河津」へは伊豆急行での電車旅です。
伊豆に近づくにつれ、窓から入る陽射しも心なしか春めいて、沿線にもポツポツと河津桜が見えてきます。
「伊豆高原駅」、M.ZD 12-40mm F2.8

5   Ekio   2014/2/25 05:01

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ちょっと遠目でも目立つ河津桜が眼に入りました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
河津桜、川沿いが6~7分というところで、そろそろいい感じです。
もちろん、すげー混みますが(^_^;)

プゥさん、ありがとうございます。
今回は「的な」ものは使用しておりません。

では、何故?

電車に乗った時、窓ガラスの汚れが気になっていたのですが・・・どうやらアートフィルターの代わりになって光を拡散してくれたようです。
なんと、まぁラッキー(^^ゞ

6   Ekio   2014/2/25 06:04

すみません。
二つ目のコメント、MacもG3宛てのお礼のコメントです。
お名前を入れ間違いまして、誠に申し訳ありません。

7   調布のみ   2014/2/25 15:01

Ekioさん、こんにちは~。
光が滲んで拡散していかにも暖かそう、背景に河津桜も見えて春はすぐそこまで・・・

8   ペン太   2014/2/25 20:56

Ekioさん こんばんは。
ソフトフィルター的なやわらかい描写と、
桜も見えて もはや春の装いですね~。

9   Ekio   2014/2/25 21:04

調布のみ さん、ありがとうございます。
伊豆半島を南に走って行く電車は、次第に車窓に春を感じられます。

ペン太さん、ありがとうございます。
駅に止まった時、ふと見えた河津桜が眼に留まりました。

コメント投稿
休息の時
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,554KB)
撮影日時 2014-02-21 14:19:55 +0900

1   ペン太   2014/2/24 22:27

岡崎、八丁の味噌蔵からもう一枚、
おそらくは次の仕込みを待って干されている樽かと思います。
この竹の箍を作る職人がいなくて、鉄の箍に変わっているとか、
でも鉄の箍では味噌の塩で錆びて数年しか使えないそうです。
新しいものばかり追い求めず、古き良き物は いつまでも
残して欲しい、今の時代へのささやかな欲求です。

4   MacもG3   2014/2/24 23:00

なかなか難しい時代ですよね。
良いとはわかっていても後継者が育たないとなぁ。
明暗差の激しいシーンですが見事ですね。

5   プゥ   2014/2/24 23:07

そういえば確かに、古い町を訪れると竹のたがが千切れてバラバラになった桶を見かけることがあります。あぁいうの、もう作れる人がいないんですか。
お写真の樽を拝見すると、観光地のお土産屋さんで見るような竹のたがはちょっと白々しいものがあります。本物の良さって、歴然としてるんですねぇ。
それにしてもよい軒下の光景です。
瓦屋根特有のギザギザとした影、日陰の中に見える土蔵の白い窓。大変美しいです。土の、ひんやりとした空気を感じます。
「古き良き。」ちょっと上から目線になってしまうようですが、もっとこのことに気づく人が多くなれば、って思うんですよねぇ。

6   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/25 02:49

北国住いの私には、光の強さが印象的です。
冷暗所に寝かすものと思い込んでいますが、このような光が当たってもいいものなのですね。
でも、天然素材、伝統の技術というのは美しいものですね。

7   調布のみ   2014/2/25 14:56

ペン太さん、こんにちは~。
カクキュウ、私が以前訪れたのもここ、独特のあの匂いが思い出されます。
光と影の使い方が絶妙ですね~。

8   ペン太   2014/2/25 20:27

皆さん コメントありがとうございます。
近代的な美術館も、昔ながらの味噌蔵も
大自然の風景とは違った魅力はありますね。
でも当たり前ですが、やはり最後に物を言うのは光と影の対比だと
暗い蔵の中でじっと味噌を熟成させている樽と、
開放されたかのように、日光を浴びる樽をの対比を見て痛感しました。

このカクキュウの蔵の外側もGGさんが言われていたように、
黒い板塀が続き、趣のある路地の佇まいを見せてくれます。

コメント投稿
つり禁止
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3252x2154 (741KB)
撮影日時 2014-02-23 14:53:00 +0900

1   Booth-K   2014/2/24 22:06

あっ、でもカワちゃん、魚捕るのはOKですよ。
残念ながら空振りだったようですが、この場所で飛び込んでいるのは初めて見ました。

10   Booth-K   2014/2/24 23:08

MacもG3さん、こんばんは。
他の木に水平飛行するかと思いきや、いきなりのダイブ。レンズも私もいいように振り回されています。
この池でも、普通に釣りしてますね。もう感覚が麻痺してるんだろうな。

11   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/25 02:53

APOでしょうか、それともDG OS?
すばらしい写りですね。

しかし、こんな写真よく撮れましたね、思わずニコリとさせられる写真です。

12   BoothーK   2014/2/25 10:57

スカイハイ☆Αθήναさん、こんにちは。
レンズはAPOの方です。一万数千円の安物ですが、収差やハロが少なくてコスパには驚かされます。
軽いのも根気負けしないためには、有効かもしれません。最近、稼働率が高いかも。

13   調布のみ   2014/2/25 14:47

BoothーKさん、こんにちは~。
何と言っても「つり禁止」の看板が効いています。
普通鳥写真だとこういう看板は避けてしまいますが、何か笑みがこぼれるいいショット、
単なる鳥写真の域を出ていますね~。

14   Booth-K   2014/2/25 21:18

調布のみさん、こんばんは。できれば私もこの看板は避けたかったんですが、この状況だと入れるしかないと。まあ、あとでトリミングすればとも思いましたが、帰って見て、これは入れなければに変わりまして、看板とバランスが良かったこれに。(笑)

コメント投稿

梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (916KB)
撮影日時 2014-02-08 11:38:28 +0900

1   花鳥風月   2014/2/24 21:19

原文:烏梅能波奈 伊米尓加多良久 美也備多流 波奈等阿例母布 左氣尓于可倍許曽 [一云 伊多豆良尓 阿例乎知良須奈 左氣尓<宇>可倍許曽]
よみ:梅の花 夢(いめ)に語らく みやびたる 花と我れ思ふ 酒に浮かべこそ [一云 いたづらに 我れを散らすな 酒に浮べこそ]
意味:梅の花が夢に出てきて語ることには、「みやびな花だと(私自身は)思っています。ですから、ただ散らさずに、酒に浮かべてくださいな。」と。
作者:大伴旅人(おおとものたびと)

2   プゥ   2014/2/24 21:35

淡い透過光と水滴の小さい輝きのコラボ、美しいですねぇ。
大昔から日本人は花と言えばお酒なんですね。
ただ、桜ではなくて梅であることに奥ゆかしさがあるような気がします。
そう言えば、この時代の歌って桜より梅題材の方が多いような。どうしてでしょうね。なんだか、奈良時代の春を見てみたくなってきますねぇ。

コメント投稿
赤と青の対比
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,581KB)
撮影日時 2014-02-17 06:00:37 +0900

1   調布のみ   2014/2/24 15:53

2/17撮影分からです。
赤く染まった空、それを映した川面と青味を帯びた岸の対比が美しかったです。
レンズ:MZD 12-40mm F2.8
WB:フラッシュ(5500K)

9   Ekio   2014/2/24 22:19

調布のみ さん、こんばんは。
色の対比もさることながら、独特の色の切り返しが印象的ですね。

10   MacもG3   2014/2/24 22:52

見事な色合いですね。
雪の青みがより印象的です。
E-M1使いこなしてますね。さすがです。

11   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/25 02:43

こういった色はホワイトバランスの妙ですよね。
新しいカメラなのに、特徴をよく生かしていますね。

12   調布のみ   2014/2/25 14:32

mukaitakさん、こんにちは~。
この色ま組み合わせ大好きです。

プゥさん、こんにちは~。
>さざ波の細かい陰影と白さがいい仲介役を果たしているように
触れて頂きありがとうございます。私もこれが気に入って・・・
めったにない大雪、新鮮な景色が楽しめました。

Nozawaさん、こんにちは~。
染まり始めはマゼンタ系、この後オレンジ系に・・・
確かに雪は大敵、未だに孤立した地区も、またビニールハウス倒壊で農家に大損害も出ているようです。

13   調布のみ   2014/2/25 14:46

ペン太さん、こんにちは~。
確かに暖色は暖かさを感じますね~。でも足下からシンシンと冷えていました。

Booth-Kさん、こんにちは~。
上半分は光、下半分は影、その対比のような感じも受けました。

Ekioさん、こんにちは~。
寒色と暖色の対比と言っていいかも知れませんね~。

MacもG3さん、こんにちは~。
雪の青さを残したくてこのWBに・・・新しいカメラにも大分慣れました。

スカイハイさん、こんにちは~。
この時間帯は明るさと色味が刻々と変化、露出補正とWBを変えながらの撮影に・・・
いつものことですけどね。
このカメラはファインダーに設定が反映されるので撮りやすい気がします。

コメント投稿
外来種の亀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,760KB)
撮影日時 2014-02-23 11:13:03 +0900

1   mukaitak   2014/2/24 14:42

猿沢の池が渫えられた機会に亀の状況を
調査している人たちです。
外来種のミシシッピアカミミガメが増えすぎて
この池の生態系が無茶苦茶になっているそうです。
めったに見られない風景なので写真に収めました。

3   調布のみ   2014/2/24 18:44

失礼しました。ミスプリです。
買ってきて買えなくなったから→買ってきて飼えなくなったからといって

4   プゥ   2014/2/24 20:36

背景にしっかり興福寺を入れて、なおかつ調査の人も入れて。
機会としても貴重ですが、構図確保・シャッターチャンス的にもなかなか得難い絵なのではないでしょうか。
亀を手に、途方に暮れたようなメガネの男性が印象的です。
生態系の問題はいろいろあるんでしょうけど、深刻さばかりではなくて人物の表情に着目できるのがスナップの醍醐味だと思います。

5   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 21:38

ああこれニュースで見ました。
ちょうどその調査の現場を目撃されたのですね。

ただ、そう思ったのは一瞬のこと、写真を見るとこの景色に引き込まれていきました。
奈良の匂いがしてきそうなお写真です。

6   ペン太   2014/2/24 22:08

mukaitakさん こんばんは。
私の地元 長久手の杁ケ池公園に池にも
アカミミガメ」が異常繁殖して お天気の良い日には
重なって甲羅干ししている光景が見られます。
大げさに言えば地球の生態系がめちゃくちゃになってきているのかもですね。

7   Ekio   2014/2/24 22:13

mukaitakさん、こんばんは。
外来種問題、いろいろ大変でしょうが、池などを浚って大掃除すると、自転車とかとんでもないものまで出てきたりするそうですね。
在来種保護のためとはいえ、なかなか大変なお仕事ですね。

コメント投稿
のんびりと・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (869KB)
撮影日時 2014-02-24 07:39:19 +0900

1   Nozawa   2014/2/24 10:32

 今日は良く晴れてくるらしいので、放射冷却で冷え込んだ蒲生川でも朝早くからマガモの一族がのんびりと泳いでいます。

6   Ekio   2014/2/24 21:53

Nozawaさん、こんばんは。
みなさん、仲良く泳いでいますね。
寒さを感じる景色の中にもホッとする光景です。

7   ペン太   2014/2/24 21:59

Nozawaさん こんばんは。
説明がないと ぱっと見 寒さを忘れる光景ですね~。
DA300/F4は、K-3の次に狙ってて こつこつ貯金中です・・・。

8   Booth-K   2014/2/24 22:32

いやぁ、のどかな川風景、田舎を思い出します。ゆっくりと時間が流れていくようですね。

9   一耕人   2014/2/25 05:58

のどかでいいですね~
朝からゆったりした気分にさせて頂きました。

弟にくれてやったK10君。完全に持て余し干されているようですので引き揚げてきちゃいましょうかね。
でも、これ以上機材を置く場所もないし。ウサギ小屋の悲しさよ(涙

10   Nozawa   2014/2/25 10:44

Ekioさん、ペン太さん、Booth-Kさん、一耕人さん、お早うございます。

 ゆったりとして泳いでして暖かそうに見えますが、放射冷却等でよく冷えた時に良く見られます。
足などの表面に血管が多くきていて体が冷えなくしているらしいです。
三脚を組み立て始めると飛んで逃げますので三脚一段の低いまま撮りました。
望遠レンズを向けられたのが分かる様子です。

K10Dは、ISO 100だけで撮れば其の画質は最新機種よりも美しいです。

 冬は使わない時にはストーブの近くで暖めて置かないとブレ画像ばかりになります。
防湿庫などに入れて保管すると、手持ち撮影画像の方がブレが少なくて、
三脚撮りの画像が大きくぶれていると言う様な素晴らしい?画像が撮れます。
私のデジイチも数が増えてもてあましています。





コメント投稿

霧
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,970KB)
撮影日時 2014-02-02 11:41:08 +0900

1   花鳥風月   2014/2/24 07:13

上関 霧のたゆたふ 島の山

4   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 09:49

霧が美しいですね!
下に見えるのは山なのか島なのか、あ、島の山ですか。

ん? 上関…? スイセンの写真もそうだったような、あの写真になんであんなタイトルをつけたのかと思いましたが…その地名、そういえばどっかほかでも聞いたような…

なんと! そうかそうか、これは謎掛けでしたね!
確か山口県知事選挙のニュースで聞きました、中国電力上関原発建設計画!
これを仰りたかったわけですね!

まさかこんなところに。。。
怒りがこみ上げてきます。
電気を起こす方法なんていくらでもあるのに、わざわざ最も危険で最も環境を破壊するやり方を選択するなんて。
しかし、政府や電力会社ばかりを責めているわけにはいられません、東京でも、山口でも、信任するような投票結果になってしまいました。
こうなれば、我々国民の責任です。残念ながら、自業自得ということになるのでしょうか。

5   Nozawa   2014/2/24 10:25

花鳥風月さん、おはようございます。
 山に霧がかかり、美しい上関ですね。
猫も杓子も電気の時代になりまして我々の電気の使用量が
年々増加してきますので、後始末がトテモ面倒でも原発なのですね?

6   Ekio   2014/2/24 21:43

花鳥風月さん、こんばんは。
凄い光景ですね。霧の向こうには、もう何もないのでは(^_^;)

7   ペン太   2014/2/24 21:53

花鳥風月さん こんばんは。
これはまた絶景ですね~。
写真なのに、沸き立つ霧が流れて行く様が目に浮かびました。

8   一耕人   2014/2/25 05:54

美しい世界ですねウットリ

あ~ 尋常小学校しか出ていない小生には理解できないコメントが続々と。
お写真だけ鑑賞させて頂きます✌

コメント投稿
黄金副葬品
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3969x2629 (2,215KB)
撮影日時 2014-02-03 12:52:05 +0900

1   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 04:30

こちらは女性の副葬品だそうです。

ミケーネ文明。紀元前16世紀。

7   Ekio   2014/2/24 21:39

スカイハイさん、こんばんは。
紀元前16世紀! 気が遠くなりそうです。
これほどまで造り手の魂がこもっているのかと感じさせるお写真ですね。

8   Booth-K   2014/2/24 22:14

そんな昔のものが、まるで最近の装飾品のように存在しているなんて、考えれば考えるほど不思議な世界です。

9   GG   2014/2/24 22:30

秀吉殿もビックリの手の込んだ黄金の数々、彫刻かと思ったら
黄金に勝るものなしという事ですね。これは必見ものですね~

10   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/25 02:35

皆さん、ありがとうございます。

これに関しては写真が語ってくれるだろうと思ったので敢えてコメントしませんでしたが、3500年の時を経てこの美しさというのは、まさに驚きですよね。
金だけでは軟らかすぎてこの形を保てなさそうだし、かといって他の金属なら錆びて朽ちてしまう。
どうやって造ってあるのか、調べてみないといけません。

ミケーネ文明はペロポネソス半島にあったのですが、地下資源に乏しく、トロイの木馬で知られるトロイア戦争で小アジアに進出し、金属資源を得たのだという説がYoutubeのビデオで紹介されていました。

装飾品は、あの世に持っていけないことは、この時代の人も内心わかっていたのかもしれません。
今私たちがするように、ある種の迷信や宗教はあるにせよ、死者を弔っただけのかも。
その地位や間柄や職業や生前の功績に応じて。
というのも、ミケーネに関してはまだ微妙ながら、ギリシャ文明自体はもう古代文明というより近代文明に近いように感じますから。

11   ウォルター   2014/2/25 06:00

見事なものですね~
これだけのものに囲まれお隠れあそばすのであれば、
あの世でも十分な贅沢ができるというものですね^^;

コメント投稿
静かな新宿大ガード前の風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x915 (561KB)
撮影日時 2014-02-23 08:53:08 +0900

1   坂田   2014/2/24 03:58

 普段は多くの車と人と数分間隔で行き交う電車が東京マラソン2014スタート直前の僅かな時間に見られる新宿大ガード前の時間が止まったように静かな風景を撮影してみました。

6   坂田   2014/2/24 20:05

花鳥風月さん 調布のみさん  Nozawaさん プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 この場所は普段の昼間には多くの車と人と数分間隔で行き交う電車や騒音で静まりかえることがありませんが、東京マラソンの交通規制が始まる9時から僅かな時間の中で山手線、中央線、総武線、埼京線の8本の線路が通るガード上を電車が通過しない一瞬に大都会の静寂を感じることができました。

7   Ekio   2014/2/24 21:31

坂田さん、こんばんは。
この光景を、見ているのは後のビルのCM画像。
ほんの一瞬の静まり、なんとも不思議なものですね。

8   ペン太   2014/2/24 21:56

坂田さん こんばんは。
人 車が途絶えることがない大都会の通り、
ある意味異様な光景でもありますね~。
人類が或る日突然 絶滅したらこんな光景に・・
”レジェンド”思い出しました。

9   Booth-K   2014/2/24 22:28

人や車がいない都会がこんなにも異様な感じがするとは、インパクトが有ります。

10   坂田   2014/2/25 03:45

Ekioさん ペン太さん Booth-Kさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
日中の人や車が途切れた静かな新宿での年1回の僅かな時の光景はインパクトが感じられました。

コメント投稿
八咫烏の面影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,145KB)
撮影日時 2014-02-02 13:37:06 +0900

1   プゥ   2014/2/24 00:27

玉置神社を発して、かの「丸山千枚田」を見がてら熊野灘に出ようと思っていたのですが、
ナビを切って道路の案内標識を見ながらテキトーに、山の深さにひたすら感心しながら車を走らせていると、大きく道を外れてしまいました。
だから、ここがどこだったのかと地図を見直しても、概ねの見当はついても具体的には分かりません。
ただ、「熊野川を・・・」と書かれた看板があったので、この川は熊野川だと思います。
車のある現代でも、ちょっと気を抜けば迷ってしまう(まぁ、私たちがテキトー過ぎたっていうのはありますけど)。
開闢の時代には大変な、それこそ命がけの困難が伴ったことでしょう。

一耕人さん、Ekioさん、Booth-Kさん
枝垂れ桜の写真にこめんとを頂きありがとうございました。
この場でお礼を申し上げます。

6   Ekio   2014/2/24 21:21

プゥさん、こんばんは。
サギの仲間たちは、こういう遠くを見る姿が良く似合いますね。
手前の静かな水面が、まるで空のような不思議な錯覚に駆られてしまいます。
その先の荒れた水面が現実に戻してくれます。

7   プゥ   2014/2/24 19:41

一耕人さん
こんばんは。
私としても、ちょいと道に迷った時に見つけた、途方に暮れるような熊野川の風景、「遠くへ来たな。」って思いましたよ。
逆に言えば、遠くに来たから道に迷ってるんだな、って。
ナビなし、青看板のみを頼りに行くバイクの旅にく比べればエキサイティングさはやや劣りましたが、こういうのも旅の醍醐味だね、と。
調布のみさん
こんばんは。
この写真は道路上から熊野川を見おろして撮っています。
車窓から見えたときの風景が印象的でしたので。
この後川岸まで降りて見ましたが、なぜか、「車窓から」のインパクトにはかなわなかったです。
実際は降りて見た風景の方が絶景度は高かったかもしれませんが。初見のインパクトって、良くも悪くも大事なんだな、と思いました。
mukaitakさん
こんばんは。
アオサギが止まっている岩の高さはだいたい10メートルくらいで、普段田んぼや池で見るのとは違った、らしくない孤高感を出していました。
動かないでね。と念じる必要もないくらい、対岸をじっと見つめている姿は、どこか神秘的であったように思いました。
熊野。東征の地。日本の曙・・・・ヤタガラス、という言葉が思い浮かびました。
半逆光下のやや厳しめの光線状態でしたが、川の表情の違いを出すにはかえって良かったのかもしれません。
Nozawaさん
こんばんは。
このアオサギが見つめていた先には何があったんでしょうねぇ。
対岸を見上げているようにも見えます。
とりあえず、この岩にとまってくれたことにお礼を言わなければなりません。

8   ペン太   2014/2/24 21:51

プゥさん こんばんは。
流れがわかる奥の川に対し、静かな水面を背景に
サギの姿が凛々しいです。
熊野、高速が通っても名古屋からでも遠く感じます。
行くならゆっくり回りたい地ですね。

9   Booth-K   2014/2/24 22:23

サギのワンポイントが決まりすぎですよ。なかなか、こういうのには巡り会えないから興奮しますね。最初のインパクトってありますね。近付いて条件いい所で撮って、あれ? って感じて、最初感じた場所に戻って撮りにくいけど、こっちの方がいいなとか。

10   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/25 02:40

ここにサギがいた、というのは何かものすごい偶然ですよね。
偶然を超えた必然のようにも思えるかも知れません。
八咫烏を連想した気持ちがわかる気がします。

コメント投稿
黄金仮面
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,077KB)
撮影日時 2014-02-03 12:50:31 +0900

1   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/23 23:01

一部自画像w

国立考古学博物館、入ってすぐのところにあった展示なので、外の光が入ってしまっています。

紀元前16世紀という、ギリシア文明最盛期より1000年以上前のミケーネ文明の、お墓の副葬品で、マスクはデスマスク、青く写っている人影はその主・・・だったりしてw

2   プゥ   2014/2/23 23:33

私はギリシャ考古学者って高校で習ったシュリーマンくらいしか知りませんが、土中からこのようなものが発掘された時の驚きって、どんなものだったんでしょう。想像を絶します。
絵空事と思われていたことが実在していたのだと認めざるを得なくなる証拠。叩き付けられる事実。ロマンですよねぇ。
デスマスクって死者の顔の型をとったものだと思うのですが、現代人との顔のつくりの差に、ちょっと慄然とするようです。
5000年近くもの眠りから覚めた今、古代人は博物館のガラス窓から外を見て何を思っていることでしょうねぇ。

3   プゥ   2014/2/24 00:25

すみません、上げさせてください

4   Nozawa   2014/2/24 10:05

スカイハイさかん、お早うございます。
 昔の人の顔立ちも、丸顔と細中顔の方が有ったのですね。
黄金のマスクって、権力者の象徴だったのですね。

5   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 21:33

この遺跡自体については以前から知られていたようですが、副葬品、そしてデスマスクを発掘したのは比較的最近のようで、発掘作業に関わった考古学者たちのドキュメンタリーのようなビデオがYoutubeに出ていました。
実際に古代ミケーネ文明を育んだ人々の顔を見つけた興奮が語られていましたよ。
私が見たのは、残念ながら、長いドキュメンタリーの10分ちょいの部分的なもので、他の部分は見つけられませんでしたが。

検索されるのであれば、キーワードは、ミケーネ、または、Mycenean です。

コメント投稿
春一輪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.21W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x3200 (866KB)
撮影日時 2014-02-23 14:41:22 +0900

1   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 03:10

ボケたぜ乾杯!
ていうか、この色にこの光、春以上ですわ。

10   Ekio   2014/2/24 21:03

プゥさん、ありがとうございます。
ピンクのマフラー、ほんとに良いアクセントになってくれました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
陽射しもいつの間にか春の感じがしてきました。

11   Ekio   2014/2/24 21:09

スカイハイさん、ウォルターさん、ありがとうございます。
乾杯までしてくださいましたか、この河津桜の唯一残念なところは、花見酒などが出来る余地がないことですか(^^ゞ

調布のみ さん、mukaitakさん、Nozawaさん、ありがとうございます。
この人混みですから、どうしても背景に入ってしまうことが多いのです。
あとはもう思いっきり風景に溶け込ますしかありません。

12   ペン太   2014/2/24 21:43

Ekioさん こんばんは。
淡いピンクの花に、絶妙な背景のボケ、
春色満載ですね~。
個人的にはもう少し冬を楽しみたいですが・・・。

13   masa   2014/2/25 07:13

これぞEkioワールド!
両手を大きく前に伸ばして、モニターを見ながらピントリングを回しているEkioさんのお姿が、見えましたよ。

14   Ekio   2014/2/25 08:01

ペン太さん、ありがとうございます。
伊豆は、早めの春が訪れています。
今年は、ひさびさに大雪の写真も撮れたので、そろそろ春モードに突入します。

masaさん、ありがとうございます。
「全日本匍匐協会」のmasaさんとは真逆の撮影スタイルですよね(^0^;)
画面を見ながら合わせ込んでいくというのは、ミラーレス+MFレンズの醍醐味かも知れません。

コメント投稿
視線が会った時
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (3,090KB)
撮影日時 2014-02-23 12:58:32 +0900

1   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 03:07

おっ、こっち見てる、とお互いに思っているという面白い瞬間ですね。

7   プゥ   2014/2/23 21:36

何と私、今日行ったレストランでジビエ料理を食べ、帰りにお店の厨房で毛布をかぶっている鹿を見てきてしまったところです。まぁ、その話はおいといて、
これだけ濃い影が出来る逆光下にあって樹の一本一本にしっかりと階調を持たせた画面が非常に心地いいですねぇ。なんというか、冬から春に移り変わるころ独特の、寒いような爽やかなような、そんな空気感がありますね。
28-300mmのレンズで、ついついテレ側で鹿を大きく写したくなるところを、標準域で見た目に忠実に撮影したことにより、出会いの驚き~微笑ましさがナチュラルに表現されていると思います。鹿の小ささに意義がある、というか。

8   Ekio   2014/2/23 22:29

mukaitakさん、こんばんは。
お互いに一瞬の間が生じるようなシチュエーションです。
これは、瞬きの代わりにシャッターですね。

9   Booth-K   2014/2/23 23:54

構図的には、二本の木と影がいい仕事していると思います。木のお陰で鹿も何となく安心しているようにも見えますね。

10   プゥ   2014/2/24 00:24

すみません、上げさせてください

11   調布のみ   2014/2/24 06:33

mukaitakさん、おはようございます。
正に出会い頭の一瞬、樹の間から覗く視線がこちらに・・・臨場感がありますね~。
地上に落ちた影もいい仕事しています。

コメント投稿
冬の公園で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,689KB)
撮影日時 2014-02-23 15:33:50 +0900

1   masa   2014/2/23 19:04

町内の公園の小さな池です。
翡翠が泥鰌を咥えて飛んでいきました。

6   プゥ   2014/2/24 00:23

すみません、上げさせてください

7   調布のみ   2014/2/24 06:36

masaさん、おはようございます。
いい瞬間、オレンジとブルーのバランスもいいですね~。

8   stone   2014/2/24 14:47

いいですねー。
獲物を銜えた翡翠。表情も色もバッチリ!
流石の解像力にもうっとりします。

9   Nozawa   2014/2/24 10:10

masaさん、お早うございます。
 翡翠のカワセミが木から離れた良い瞬間を捉えられましたですね。

10   masa   2014/2/24 18:51

Ekioさん、Booth-K さん、調布のみさん、Nozawaさん、stoneさん、ありがとうございます。
遠かったんですが、風景板の皆様には下手にトリミングしないで情景として見ていただこうと思いノートリでアップしました。
カメラの解像力に感謝です。

コメント投稿
上関
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,212KB)
撮影日時 2014-02-02 11:35:08 +0900

1   Ekio   2014/2/23 22:26

花鳥風月さん、こんばんは。
雨に濡れたこと色味が艶っぽくなりましたね。

4   調布のみ   2014/2/23 18:57

花鳥風月さん、こんばんは~。
清楚な感じが良いですね~。水滴が美しいです。

5   一耕人   2014/2/23 19:48

まさにキャプション通りのお写真ですね。
流石の人生経験豊富な大ベテランさんですね^^

6   プゥ   2014/2/23 21:26

水仙ならではの直線的な葉の形に水滴が映え、曇天のシックな色彩がそれを引き立てています。三つ巴の要素がお互いにいい方向に働いていますね。
曇天の日に花って、今までは敬遠してきて、せっかく花咲く季節が来ても休日が曇天だったりするとガッカリしていたのですが。今度ちょっとトライしてみようと思います。

7   Nozawa   2014/2/24 10:21

花鳥風月さん、お早うございます。
 雨降りでもあったのでしょうか?
水仙に水滴が付いて、水も滴る良いお花?
なのでしょうか・・。

8   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 09:33

ん?

コメント投稿
淀の釣り人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2000 (910KB)
撮影日時 2014-02-20 16:25:59 +0900

1   stone   2014/2/23 17:38

カラーとモノクロ、どっちが面白いかと両方撮りました。
編集した時はモノクロが優勢だったのですが(canon板に貼りました)
カラーも色彩調節してみるといい感じかなとこちらへも。

モノクロ↓
http://photoxp.jp/pictures/136749

6   Nozawa   2014/2/23 21:24

stoneさん、今晩は。
 淡い緑色がかった水が、都会の大きな川を物語っていると思います。
此方の鳥取市の千代川(せんだいがわ)も、同じように漁協がありましてお金を払って魚釣りをします。

7   プゥ   2014/2/23 21:17

私も結構釣り好きですよ。一時期ヘラブナ釣りにハマって足しげく池に足を運んだこともありましたし、会社でワカサギ釣りに行くといつも並み居るオジサマ方を押しのけてなかなかの釣果です(もっとも、オジサマ方は途中で飽きてドーム船の中で酒盛りをするのが釣果減の原因なんですけどねぇ)。
キャノン板を拝見しましたが、私的に好みなのはこちらのバージョンだと思います。
鉄塔のいで立ちと、釣り人のシックな服装に、このセピア調の空気がよく馴染んでいるように感じるからです。釣り人を思い切って右下に寄せた、ある種漠とした空気感(悪い意味ではなくて、です。)との相性もカッコいいと思います。
あと、何気に、川の中に見える中洲の存在感が好きです。
釣り人にグッと寄った構図であればモノクロも映えそうです。釣り上げた瞬間とか撮ってみたいですねぇ。



8   Ekio   2014/2/23 22:19

stoneさん、こんばんは。
うーむ、どちらでしょうね。空と水面を多めに取っているので色が付いた方が雰囲気が良いような気もします。

9   Booth-K   2014/2/24 00:05

鉄塔に釣り人、色も手伝ってか不思議な世界観を感じますね。

10   stone   2014/2/24 01:34

こんばんは
コメントたくさん、ありがとうございます。

調布のみさん、
漁協、有料なんですか@@;淀川はもちろんタダです。
ウナギ釣りの人とか、天然モノってことで小遣い稼ぎしてる感じです、彼らは有料なのかな~?

一耕人さん、
え?!モノクロですか、あんまりモノトーンがお好きじゃないかと思ってましたよ。
一耕人さんのモノクロ変換作品って、なんだか投げ遣り感がありましたので‥、
というか、その顔文字とてもとてもめっちゃマジ不愉快ですよー。

プゥさん、
私も川や池で釣りするの好きですよ。といっても長いこと竿持ってませんけれど。
琵琶湖へバス釣りもよく行きました。ガキんちょ時代はフナ釣りが多かったな、でもタナゴなどを網で掬う方が多かった気もします。
水の中を想像しながらウキを見るのも好きだったな。
対岸までの長い距離、その空気を撮れたらいいなとシャッター切りました。

Nozawaさん、
ここらは40年くらい前までは、土手でした。
淀特有のタマリと呼ばれるワンドがありまして泥だらけの川でした。
今は護岸工事でそのワンド(川から独立した溜まり池)がすっかりなくなり、水も水らしくなった感じです。
生き物が住みやすい環境ではなくなりましたけれど。

Ekioさん、
川面の上を流れる空気はカラーの方が出ている気がします。
光もよい感じかなぁ。

Booth-Kさん、
大きな川、広い水面が緩やかに流れる風景は
なんだか心象風景の雰囲気がでます。大きな川はいいですね。

コメント投稿
東京マラソン2014 1Km地点
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x877 (692KB)
撮影日時 2014-02-23 09:20:37 +0900

1   坂田   2014/2/23 19:50

一耕人さん、こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 都心を3万6千人のランナー走り抜ける東京マラソンが無事に終了できたことは、多くの方々の力によるものだと改めて思いました。

8   Ekio   2014/2/23 22:10

坂田さん、こんばんは。
奥までびっしりとランナーが寄せる波のように続いていますね。
この寒さにも拘らず、彩り鮮やかな人たちが街を明るくしています。

9   Booth-K   2014/2/23 23:50

こうして見ると日本は平和な国ですよね。ある意味お祭りっぽい、このお写真は東京マラソンの「らしさ」が出ているなぁと感じます。

10   坂田   2014/2/24 03:42

Ekioさん、Booth-Kさん プゥさん、こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 3万6千人のランナーがいつもは車が行きかう6車線の通りを色々な思いをのせて走る姿を見て元気がもらえた感じがしました。

11   Nozawa   2014/2/24 10:08

坂田さん、お早うございます。
 老若男女、市民ランナーレースは凄い数ですね。
盛大さか良く現れています。
皆様お元気で羨ましいですね。

12   坂田   2014/2/24 19:49

Nozawaさん、こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 1km地点ということで軽やかな足取りで3万6千人のランナーが目の前を通り過ぎていきました。

コメント投稿
カフェのお客
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,583KB)
撮影日時 2014-02-03 11:12:04 +0900

1   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/23 17:04

季節はずれというのに、ご覧のような混みようです。

ピントがばっちり合っています、椅子の手すりの鉄に、名付けて「鉄ピン」!

実は手前のテーブルの左にはカップルが座っていて、そのおこぼれに預かろうとした「お客たち」が殺到してきたのです。

5   Nozawa   2014/2/23 21:12

スカイハイさん、今晩は。
 日本よりも雀を大事にするのですね。
雀が人の居る店内に入ってくるなんて此方では考えられませんね。

6   プゥ   2014/2/23 21:03

冬の雀って羽根が伸びてプクプクにむくれていて可愛いですよねぇ。(我が家のインコは温室育ちなのでかわりばえしませんけど。)
そんな雀が警戒心なさげに人間のテリトリーに接近しているのを見るとなおさらほっこりしてしまいます。何気に鳩が一羽、自分も加わろうかどうか思案中っぽいのがまたかわいいです。
日陰なのでしょうか、雀の発色は淡いですが、全体に行き渡ったグレー調の空気が椅子の質感にマッチしていてカッコいいです。

7   Ekio   2014/2/23 22:03

スカイハイさん、こんばんは。
なんとも面白い光景です。みなさん、好き勝手にしてますね(^_^;)
一番右のなんか、着陸態勢ですか?ライブ感に満ちています。

8   Booth-K   2014/2/23 23:43

いい雰囲気ですね。コーヒー飲みながら、ちょっと横に目を向けるとこんな感じ、最高です。

9   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 03:01

皆さん、コメントありがとうございます。

少し説明が足りませんでしたが、写真に写っているのは外の席です。
それを私は中の席から窓越しに撮っています。

コメント投稿
夜のお花屋さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3252x2154 (1,323KB)
撮影日時 2014-02-22 18:07:00 +0900

1   Booth-K   2014/2/23 16:38

誤:吹き風景
正:雪風景

5   Nozawa   2014/2/23 20:55

Booth-Kさん、今晩は。
 夜の花屋さんは、昼の花屋さんとは違うイメージがありますね。
見せの外に沢山並べられたお花が良い感じです。

6   プゥ   2014/2/23 20:58

Booth-K さん、お花屋さんのお写真が結構定番ですねぇ。
アンダー気味の露出に花屋の照明が際立ち、花の色を浮かび上がらせて。なんだか、外国の市場の風景を見るような、異国情緒を感じる描写になっていると思います。
反対側に見えるカチコチに凍り固まった雪との対比で一層華やかに暖かげに見えますねぇ。
そろそろホワイトデーのお返しに花を物色する男性客で賑わってくる時期かもしれません。

7   Ekio   2014/2/23 22:15

Booth-Kさん、こんばんは。
夜の花屋というのもいいものですね。
なんか、この灯りを見てつい立ち寄っちゃいそうです。

8   Booth-K   2014/2/23 23:32

コメントありがとうございます。
白熱球に照らされた夜の花屋さんは、何か雰囲気があって、ついつい引き寄せられてしまいます。雪と人は、どうしても入れたくて、こんな構図となりました。花を買っている男性、誰にあげるのかなと思いつつ。結婚記念日とか、買った後、持っているのが恥ずかしいんですよね。

9   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/24 02:57

この狭い道いいですね。
2、3軒行ったらお風呂屋さんがありそうな雰囲気。
雪が残ってるのがまたいいし、言われるように白熱灯がいいですね。
でも白熱灯って、日本ではまだ売ってるんですか?
イギリスでは99%電球型蛍光灯に取って代わられてしまいました。

コメント投稿
風覗かせる老舗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.53.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (704KB)
撮影日時 2014-02-22 11:03:58 +0900

1   一耕人(ウォルター)   2014/2/23 16:28

強い風に巻き上げられた暖簾の隙間から、
老舗の佇まいを覗き見いたしました^^

jpg撮って出しです。

3   調布のみ   2014/2/23 18:46

一耕人さん、こんばんは~。
風に吹かれて暖簾がヒラッ、薄暗い中に何やら見えそうで見えない・・・
その微妙なところに興味が・・・

4   一耕人   2014/2/23 19:45

花鳥風月さん こんばんは
中の様子。実は覗けなかったんです。
家内を含めたお客さんがびっしりで、オヤジがのこのこ入っていける状態ではありませんでした。

調布のみさん こんばんは
そうなんですよ~
小生も気になってしようがなかったのですが、小生の悪い病気を知っている家内に入店禁止を喰らいました(爆

5   プゥ   2014/2/23 20:51

シャッタースピード上では静止していますが、綺麗に三角形にまくりあがって、風の存在をしっかり伝えてきていますねー。
道行く人に暖簾が「ちょっと寄っておいで」と、店長さんに成り代わってお客さんを案内しているようです。

6   Nozawa   2014/2/23 21:20

一耕人さん、今晩は。
 風で丁度良い感じに暖簾の右端がまくれ上がっていらっしゃいませをしていますね。
良い感じの暖簾の姿ですね。

7   Ekio   2014/2/23 21:59

一耕人さん、こんばんは。
派手にまくれ上がった瞬間、上手く捉えましたね。

コメント投稿
朝焼けの川面
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
焦点距離 147mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,531KB)
撮影日時 2014-02-21 05:57:17 +0900

1   調布のみ   2014/2/23 15:05

2/21撮影分からです。
朝焼けを映して川面がピンクに・・・シルエットの石とカワウでフレーミングしました。
対岸の灯の映り込みにも助けてもらいました。

9   Ekio   2014/2/23 21:43

調布のみ さん、こんばんは。
カワウを囲む水面、綺麗に染まっていますねぇ。
映り込みの灯りを上手く切ったことが良いアクセントになったかと思います。

10   Booth-K   2014/2/23 23:41

デザインされたアートの様な、シルエットの配置と背景色が絶妙ですね。ちゃんとこの朝の雰囲気は、調布のみさんならではと、感じます。
E-M1分解したら、Panasonicのセンサだった様ですね。私もソニーと思ってました。

11   調布のみ   2014/2/24 07:00

プゥさん、おはようございます。
>カメラが変わってから作風も変わられましたねぇ
そうですか~、自分ではよく分かりません。フットワークがよくなったせいかな?
それと河川工事に伴う立ち入り禁止区域の設定や中州などがなくなり、
新しいポイントを求めてウロウロしていることも影響しているかも知れません。
シンプルな絵なので仰るようにバランスに注意してフレーミングしました。

Nozawaさん、おはようございます。
石の上にいるカワウに目がとまり、川面の色付きが濃くなる方向へ回り込んで撮りました。
E-M5がソニー製センサーなのでE-M1もてっきりソニー製かと思っていたら
Booth-Kさんが言われているようにパナ製だったようです。

Ekioさん、おはようございます。
はい、対岸を入れるとちょっとうるさく感じたので、
ギリギリのところでフレームアウトしました。

Booth-Kさん、おはようございます。
絵画的なイメージで切り取りました。
E-M1のセンサー、私もてっきりソニー製と・・・デジカメinfoで知ってビックリしました。

12   Nozawa   2014/2/24 09:59

調布のみさん、再びお早うございます。
 そうなのですか、E-M1もパナソニックのセンサーに戻ったのですね、有難うございます。
センサーでノイズ処理をして、画像処理エンジンでもノイズを処理するというソニーと同じレベルのノイズ処理技術が松下も確立されたのですね。
同じレベルのセンサーになりましたと言う事なのですね。
有難うございます。

13   調布のみ   2014/2/24 12:46

Nozawaさん、こんにちは~。
下記で知りました。
http://digicame-info.com/2014/02/om-d-e-m1cmos.html

コメント投稿
東京の冬?!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16457
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (590KB)
撮影日時 2014-02-09 16:22:40 +0900

1   masa   2014/2/23 10:02

東京都下東村山市、我が家から10分ほどの公園に小さな池があります。
大雪のあくる日、めったにない雪景色をと思って出かけたら、カワセミちゃんも来ていました。

5   一耕人   2014/2/23 19:49

雪景色のカワセミさんですか。
雪国東北でもあまり見たことのない光景のような気がします。
貴重なお写真、ありがとうございます。

6   プゥ   2014/2/23 20:22

すごくパキッとした写りですねぇ。ボケの方もやわらかくて、まるで絵画を見ているような感じです。カワセミの位置と雪を見つめるポーズも素晴らしいです。
私も白鳥以外の鳥写真にチャレンジしたいのですが、まず、鳥がどこにいるのかわかりません(笑)
まずはバードウォッチングから始めないといけないのかなぁ、とか思ってます。

7   坂田   2014/2/24 03:46

masaさん、おはようございます。
雪景色の中のカワセミはいいですね。

8   mukaitak   2014/2/24 19:36

このようなチャンスにどうしてもカワセミのみに視線が
行ってしまいがちなところ、周りの情景を上手に
取り込まれていますね。美しいカワセミの色が地味な
色の背景に際立っています。

9   masa   2014/2/24 20:16

Booth-Kさん、一耕人さん、プゥさん、坂田さん、mukaitakuさん、ありがとうございます。

この池で初めてカワセミに会った頃は、ひたすらアップばかり狙っていました。
毎週末、立ち寄れば二回に一回は会うことができるようになって、周りの情景を入れた生息環境の中でのカワちゃんもトライするようになりました。
でも、やっぱり飛翔シーンやダイブシーンを狙うエキサイティング な誘惑にはなかなか勝てません。

コメント投稿
椿2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2976x4493 (2,478KB)
撮影日時 2014-02-01 13:09:11 +0900

1   Nozawa   2014/2/23 09:51

花鳥風月さん、お早うございます。
 比較的新しい品種の椿なのでしょうか、余り見かけない美しい椿です。

2   花鳥風月   2014/2/23 08:28

原文: 和我可度乃 可多夜麻都婆伎 麻己等奈礼 和我弖布礼奈々 都知尓於知母加毛
よみ: わが門(かど)の片山椿まこと汝(なれ) わが手触れなな土に落ちもかも
意味: 私の家の門に咲く椿よ おまえは本当に私が触れないのに土に落ちてしまうのか
作者: 物部廣足(もののべのひろたり)

3   調布のみ   2014/2/23 09:48

花鳥風月さん、おはようございます。
開いたばかりの椿、斑入りの花びらが美しいです。
背景もいい感じです。

4   スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK)   2014/2/23 16:15

防人として家を留守にしている間、恋人(または妻)が他の男の手に落ちることを憂えている歌と思われる

ですか。まあ、ほかにも解釈があるのかもしれませんが。
可憐な椿を見て恋人や新妻を想っていたわけですね。

ギリシャの遺跡などと違って、目に見えない精神世界なので、こうやってわざわざ紹介してくださる人がいないとなかなか私などは触れる機会もないものですが、日本でも豊かな芸術が花開いていたのだなあと感じさせられます。

5   一耕人(ウォルター)   2014/2/23 16:20

すみません。キャプションは理解できませんm○m
後で調べてみます。

アンダー目の花びらの中にポッと仄かな灯りが見えますね。
素敵なお写真だと思います♪

コメント投稿