>kusanagiさん 「Wife is beautiful」へ再度コメントいただきありがとうございます。ちょっと長くなったので、こちらでお返事しますね(^_-)-☆ 総合力の件はそういうことなのかーとこそばいいですが、ジョビコちゃんの、人をあんまり恐れない習性に助けられた点もあるでしょう。ジョウビタキについてはyouzakiさんの解説をたまわりたいところです。
えと、文法的にはおっしゃるとおりですが、「Life is beautifl」とかけたのと、昔の「芸能人美人番付番組」で、第四位に「うちのかみさん」というのが(つまり誰しも奥さんに気を使うし誇りに思っている)入ったこともひっかけってます。つまり、Myに限らず、wife is beautifulだということで。 また、70Dの画質が普通レベルだというのはそのとおりですね。発売当時で中の上、現在は中の下なのかもしれません。カメラ、レンズともに画質についてボキャブラリーが乏しく、現像やプリントのときには自分で評価して判断しつつ、鑑賞する人々の評価に任せてもいます。「評価は自分と他人がするもの」 アート017レンズは、以前ご報告したとおり、撮影結果を見せて承諾いただいた後に、被写体の女性が「(しばらくして)血相かえて追いかけてきて、データ提供を要請する」という現象が頻発しています。髪の毛や肌の描写、ご自身が想定するアイディアルな姿に近いのか、とにかく「刺さる」らしいのです。(他のレンズでもデータを希望されることはあるが、追いかけてくるという、この反応は見られない) しかしながら、この一枚は、かみさん自身の妖力が揚力として作用して持ち上げているのかもしれません。かみさんも「シグマ135mmはあたしですらきれいに映してくれるのか?」と口にしてます(爆笑)はたしてこの写真、裏からみるとどうなのか(略)
yamaさんが「タイトルに悩む」とおっしゃりながら、とてもキュートなタイトル「アーンして」をさらっとお使いになる様子に、たいへん感銘を受けました。 同じキヤノンの「KISS」っちゅう商品名も考えてみればキュートなものですが、今では男性でも普通に使っているものの、フィルム一眼レフとして発売された当時(1993年)は、キヤノン社員ですら「口にするのが恥ずかしい」と感じるほどだったそうです。だけど、キュートなタイトルは素晴らしいものです。ちなみに、「ぶちゅっ」のキスの意味もあるのでしょうが、直接的には、賢く、静かなという意味を含んだ「Keep It Smart and Silent」の略なのだそうです。 (かみさんはKISS X50とタムロン60mmマクロを組み合わせるので隣でジーコジーコうるさいが)
おはようございます。 F.344さんコメントありがとうございます。 ES RPとキャノンEF-Sレンズは電子回路は調整しているのですが、シグマのEF-Sレンズは最初使った時はクロップが出来ず、シグマに相談すると電子回路修理すれば使用できるとの回答をもらいシグマ修理工場で1週間かけて直してもらいました。 追記・・EFレンズはそのまま問題なくマウントアダプター介して使用できます。