シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 1  2: 海辺のアート1  3: 天空の盆地1  4: シグマDP11  5: ああ、いい見晴らし。1  6: 鎖場1  7: 女性クライマー2  8: 初雪が。1  9: シルエット1  10: シグマSD1M3  11: シグマdp2Q1  12: 稜線B1  13: 稜線A1  14: 捕鯨砲4  15: 本日の日没1  16: 帰ってきました4  17: ]Q@E3  18: 白澤4  19: ねこ2  20: 新宮熊野神社 23  21: 龍福禅寺3  22: 新宮熊野神社3  23: 空のワイパー2  24: 台北機廠5  25: 牛渡川を遡上する鮭7  26: 散歩中4  27: 中尊寺釈迦堂の門4  28: 中尊寺の紅葉3  29: 静物4  30: 大噴湯2  31: 遊歩道1  32: 大噴湯1      写真一覧
写真投稿

雲
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (10,482KB)
撮影日時 2014-11-16 07:54:22 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:33


剣山山頂からの夕日。
ダイナミックレンジ幅の狭いシグマで表現するのが難しい被写体です。

コメント投稿
海辺のアート
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (2,302KB)
撮影日時 2012-01-19 19:01:09 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:24

海辺のアート
浜辺はなぜか現代アートと相性が良いように思います。
瀬戸内には、直島という現代アートの島があり、海外でも有名らしいのですが、
わざわざ直島まで行かなくても、そこら辺の無名の海辺でも自然が勝手に
アートをしてくれているというか。(^^;
それにしても、愚鈍な私にはアートなるものがちっとも解らないでいます。

コメント投稿
天空の盆地
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (14,199KB)
撮影日時 2014-11-08 05:57:15 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:21

天空の盆地
別出の女性クライマーが目指した山が、この瓶ヶ森です。瓶ヶ森は山頂部が窪地
となっていて、なだらかな平地になっているんです。建物が見えますが今は廃屋と
なっています。
窪地の平地には、川があり滝壺もあって、パンダが遊んでいても不思議ではない
雰囲気ですね。向こうに見える山が石鎚山。石鎚が男性神ならば瓶ヶ森は女性の
神であろうと思われます。
瓶ヶ森とは、水が生まれる山のことであり、この山の南側が吉野川源流地の谷と
なっています。その谷はガスで覆われていてまるで谷は見えませんでした。

コメント投稿
シグマDP1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 16mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,709KB)
撮影日時 2012-12-24 06:48:05 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:17

シグマDP1
初期型DP1ですが、たった出力500万画素でも1千数百万画素のベイヤーカメラに
負けない描写をしてくれます。
このカメラはスイッチオンオフでレンズが伸縮しますので、その部分が一番壊れ
やすい部分だと言うことです。保護のためにフードは必要かなって思っています。

コメント投稿
ああ、いい見晴らし。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,860KB)
撮影日時 2014-11-03 15:35:26 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:16

ああ、いい見晴らし。
麓に走る縦走路を彼氏と車で来たのでしょう。引っ詰め髪が何故か古風な
雰囲気の若い女性。
眼とカメラの間が狭い。これがオバサンだと長くなる。(^^;

コメント投稿
鎖場
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.0
レンズ 17-50mm
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (19,496KB)
撮影日時 2014-10-19 12:21:02 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:14

鎖場
愛媛県石鎚山に登る途中のミニ鎖場。若い男性のグルーブがいます。
下で並んでいるのはトイレを待つ列のオバサンやオジサンたち。(^^;
まるで2枚の写真を合成したような雰囲気ですが、シグマなら平気で1枚の
ショットで高画質のまま収めることができます。

コメント投稿
女性クライマー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (25,363KB)
撮影日時 2014-11-08 05:01:26 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:10

女性クライマー
女性登山家と言ってよい雰囲気の方でした。近寄りがたい雰囲気が漂っていて
黙々と尾根伝いを縦走踏破して来たようです。

2   zzr   2014/12/7 08:02

近寄りがたい雰囲気の女性クライマー。
知り合いにもいるので凄く分かります(^-^;

コメント投稿
初雪が。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (4,321KB)
撮影日時 2014-11-16 07:36:11 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:04

初雪が。
剣山山頂から。だいぶ前の写真なので、今はもう白銀の世界になっているはず。
撮影時、風が吹きカメラを持つ手が凍えました。そう、手袋を持っていくのを
忘れたのです。
この撮影の帰りはすっかりと暗くなり、ライトを照らしながらの下山となりました。
熊が生息している地域であるのを忘れていましたが出会ったのはキジのみ。
冬山を登る根性も経験も知識もないので、次に登るのは来年の夏でしょうか。

コメント投稿
シルエット
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (9,732KB)
撮影日時 2014-11-16 06:54:02 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 23:03

シルエット
徳島県の剣山山頂です。テラスで眺めているのは、うら若い白人の女性。
外人さんとは気が付かずに「こんにちは」と挨拶すると、たどたどしいながらも初々しい
声で「こんにちは」と返してくれました。
ちなみに彼女が見ていた風景は、稜線Aの光景です。

コメント投稿
シグマSD1M
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (4,843KB)
撮影日時 2014-09-23 08:18:17 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 22:55

シグマSD1M
dp2QやDPXMとセットで持ち出すことが多いです。ただしSD1Mはニコンになったり
オリンパスになったりするんですが、DPシリーズはだいたい撮影に持っていきます。

2   zzr   2014/12/7 08:14

kusanagiさんは登山にはレンズ何本位持っていくのですか?
私はSD1にレンズ一本。
ニコンは24-70ともう一本。目的によってマクロだったり広角だったりです。
前は持てるだけバッグに入れてましたが最近は大分減らしてます。
カメラ女子さんはOM-Dにレンズ二本。
軽そうでいいですね、あれ(^-^;

3   kusanagi   2014/12/7 21:50

私の場合は登山ではなく単に山歩きですね。ハイキングですから。(^^; 
四国は南国ですので、山に岩場も積雪も殆どなくて、森の中を歩いて行くと
いう感じです。車から降りて登る範囲もせいぜい標高差500㍍くらいです。

それでも荷物は軽くしたいので、SD1Mならば標準ズームと広角10-20の
2本だけです。プラスDP1Mとかdp2Qですか。DP系を3台持っていったことも
あります。
もっともDPだけでは日中の眩しい状態では液晶がまったく見えず、やはり
一眼レフは必要になりますね。
これからdpに、LCDビューファインダーが出れば、事情は変わってくるかも
知れません。このファインダー、何時出るんだろうと首を長くして待っているん
ですけどね。

平地などで標高差がないところでは移動距離は長くても歩きは楽ですから、
交換レンズは3本くらい持参します。一眼レフ2台ということもありますし。

野草に関心のある方はマクロレンズは必要ですね。こちらはとりたたて
綺麗な野草はなくて、ましてや高山植物は皆無だし、歩いてもあまり足元に
関心がないというか。(^^; よく撮るのは樹木ですね。
東北は高山植物の宝庫ですから羨ましいかぎりです。

ミラーレスのオリンパスは小型で使いやすいですね。私が使っているのは
一眼のヤツですから大きくて、普通の一眼レフと変わりません。
オリンパスとニコンは、わりと画質がシグマと似ているところがありますね。
色濃く輝度もありますし。それでシグマと併用しても違和感が少ないのです。
ただオリンパスは、接写はともかく遠景の描写は、センサーが小さいので
不利です。

撮影に出かける時、車には色々とレンズやカメラを載せても問題ないのですが、
いざ歩きに入る時は厳選して、最低限の装備でないと辛いですね。機材が
重くなった分、行動範囲は確実に落ちますから。
とにかく、一眼レフに標準ズームレンズは絶対に欠かせませんね。早い話、
これ1本だけボディに付けて、サブにDP1M+ワイドコンバーターという手もあります。
たとえコンデジであってもボディ2台態勢というのはこころ強いですから。

コメント投稿
シグマdp2Q
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 17-50mm
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (3,575KB)
撮影日時 2014-09-23 17:29:06 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 22:53

シグマdp2Q
自然な野外に持ちだしてのdp2Q。当然使い方は荒くなり、この液晶フードも
壊れてしまいました。予備はあるのですが、現在は外しています。

カメラユーザーには、ライトユーザーとヘビーユーザーがあり、それら写真から
感化を受けるのはヘビーユーザーの人の撮った写真である。
こういうことを、ある有名なシグマユーザー(ネットでの超ヘビーユーザーである)
の方に申し上げますと、君は思ったよりも独断的で偏見の持ち主であると
言われました。(^^;
もう時代はすっかり変わったのかも知れません。サンプル写真を撮って使い方
を優しくレクチャーしてくれるユーザーがヘビーユーザーだと言えるのかどうか。
私にはもう何がなんだか分からなくなりました。

ちなみに私自身はヘビーユーザーでもハードユーザーでもなく、単なるカメラ
コレクションユーザー・カメラコレクターでしかありません。

コメント投稿
稜線B
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,305KB)
撮影日時 2012-01-01 16:54:19 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 22:51

稜線B
日本で一番小さい山でしょう。山というよりも丘。人工の岡です。
それは通常、古墳と云っています。

コメント投稿
稜線A
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.2
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (1,783KB)
撮影日時 2014-11-16 07:08:58 +0900

1   kusanagi   2014/12/6 22:50

稜線A
稜線とは・・・山の峰と峰を結んで続く線。尾根。・・とありました。
(在庫写真から少し投稿します)

コメント投稿
捕鯨砲
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "nX\x02E\xE6)$+\""
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (2,708KB)
撮影日時 2012-02-09 04:50:46 +0900

1   zzr   2014/12/5 19:58

これで鯨を獲ってたんですね。
昔食べた缶詰の味が忘れらないです。もう一度食べたい。。

牛や豚、羊はよくて鯨がダメな理由が分かりません。

2   kusanagi   2014/12/5 21:00

牛や豚や羊は人間が人工的に繁殖させて牧養させているからですね。
クジラは自然に繁殖しているのを狩って捕獲しているだけですから。
大型のクジラは取りすぎると絶滅してしまいます。
それと西洋人はクジラやイルカに対する特別な感情があるみたいです。

ところでオーストラリア産の牛肉は私は好きなんですが、何となく鯨肉
の感じがするんですね。(^^;

3   笑休   2014/12/6 12:50

捕鯨反対国は、かつて油を採取するために、捕鯨してきて、数がへったので
保護しようと、思っているのでしょう。
しかし・・・カンガルーの数を減らすために、殺戮しているオーストラリアは
クジラを保護して、カンガルーを殺戮・・・あまりにも、人間の勝手な都合です。

4   zzr   2014/12/9 06:48

kusanagiさん、笑休iさん、おはようございます。
頭数を規制すれば絶滅の危険は少ないと思ったのですが、そういった決め事すら守らない国があるのでしょうがないのかな。。

コメント投稿
本日の日没
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (398KB)
撮影日時 2014-12-04 16:31:32 +0900

1   笑休   2014/12/4 20:09

輝度ノイズ、色ノイズを最少にして・・拡大してみると、ノイズがのってますね。

コメント投稿
帰ってきました
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (400KB)
撮影日時 2014-12-01 17:01:15 +0900

1   笑休   2014/12/2 12:57

名古屋へ1週間、いっておりました。
DP1をもってゆく、予定でしたが、荷物にはいらず・・
宿と、現場の往復・・・疲れて,缶チューハイのんで・・寝てました。

2   zzr   2014/12/2 23:40

こんばんは。
お仕事でしたか。お疲れさまでした(^^)

土手と道。笑休さんの好きな風景ですね。

3   kusanagi   2014/12/3 00:10

先日、知人が岐阜に行き、その途中名古屋の喫茶店でモーニングコーヒーを
注文すると、食べきれないほどの量の食べ物が付いていたそうです。
それでたったの390円。名古屋は景気がよくて良いですねー。(^^;
そうですか、応援部隊の仕事だったんですね。大変にご苦労さまでした。
仕事は仕事、写真趣味は写真趣味ですよね。私もきっちりと仕事と遊びは分けて
考えています。

4   笑休   2014/12/3 10:23

名古屋行きは、仕事ではないのです、家庭内の事情で。
名古屋は、不思議な文化圏ですね、洋菓子は、関東と関西でそれぞれ違う発展をしていますが、名古屋は和菓子、あんこ関係がよいですね。
この雲・・D610で撮影したのを、フォトコン掲示板にupしています。
好みの問題ですが、Dpのほうが好きです。

コメント投稿
]Q@E
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF2
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,972KB)
撮影日時 2014-11-30 14:12:49 +0900

1   kusanagi   2014/11/30 18:27

月刊「カメラマン12月号」で、シグマdpQが取り上げられています。
面白いなあって思ったのは、dpXQの大きさやらスタイルから、間違っても一般の方が買われる
恐れがないという、下り。(笑)
初期DPやDPメリルでは、これらは小型で通常の形をしていますから、知識のない一般ユーザーが
気軽に購入して、結局使いこなせずになってしまうというケースが多かったみたいですね。
dpXQではその危険性が少ないということです。
だからといって、dpXQが使い難いカメラだとは一切思いませんが、RAWソフトは確かに使い難い
かもしれない。

dpXQはもとより大柄なボディに、しかもデザイン的にも意識的にさらに大きく見せるスタイルを
採用していますし、純正フード、純正光学ファインダー純正LCDファインダーも、すべて大柄な
パーツです。
dpXQの、その醸し出す超高画質から見れば、当然の大きさであるわけですが、大きさ云々は
言われてみれば確かに購入者に、最初からの覚悟を迫るものということかもしれませんね。

しかしdpXQが、そんなに大きいのか?と問えば、記事で書かれているような、645Z中判カメラに
迫るほどの大きさというわけじゃありませんよね。(笑)
あれは大げさに書いているだけなんですが、実際にはこの写真のようにDPメリルより少し大きい
くらいです。

この写真ではdp2Qは、収納の為に自作グリップと社外品金属フードを逆付しています。
光学ファインダーはフォクトレンダー製、ただし40ミリではなく手持ちの25ミリのを仮に付けた状態。
DP1メリルは社外品グリップを装備しています。

ところで、これからのシグマに望みたいこと。
dpシリーズはレンズ交換式カメラを作る段階にそろそろ差しかかっているのじゃないかということ。
さすがに大きくなったdpXQでは複数数台のdpを持参して撮影に出かけることができかねます。
とくにLCDビューファインダーを装着すれば尚更ですね。

それでレンズとシャッターそしてセンサーが一体となって、ホディに交換できるようにして欲しい
ということ。アイデアとしてはリコーGXRと同じです。ボディ側にあるのはバッテリー、映像エンジン
の基板、カードスロットそしてモニターと操作系です。
レンズ+センサーの一体化は現行のdpシリーズの性能を一切損なうものではありませんし、また
センサーのロット生産数を貶めるものでもありません。
レンズ+センサー交換式とすれば、現行シリーズにはない超広角単レンズ、望遠ズームレンズ、
標準や広角のズームレンズなども交換式の範疇に入りますね。

もっとやってくれれば、SKマウントのアダプターも用意できるのじゃないかということ。
正確な中央1点式フォーカスエイド装備を付けてくれればAF駆動は不要です。

2   zzr   2014/12/2 06:14

おはようございます
月刊カメラマン12月号を読みたくなって書店に行ってきました^_^
液晶ファインダー、今月中に発売になりそうなんて話も載ってましたね。楽しみです。

最近カメラ雑誌を見てなかったのですが季節のきれいな写真が沢山ありました。
色々面白い記事もあって二時間程立ち読みしてしまいました。

3   kusanagi   2014/12/3 00:09

カメラマン誌は12月号だけ、毎年購入することにしています。この1年間のカメラ
の記事が満載していますから。この座談会、けっこう辛口評価をしていますしね。
でも、もうほとんどカメラ雑誌を買うことはなくなりました。

カメラ自体に興味がなくなってきたというか、撮影もただ単に記録っていうだけに
なってきていますね。凝った感じで撮影しようかという意欲もなくなっています。
ですから、こちら、ストレート写真ばかり撮っているので、キヤノン板などの凝った
写真を見ると妙に関心をしてしまいます。

コメント投稿
白澤
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xAFL\xE39\xE9"
フラッシュ なし
サイズ 1800x1168 (1,563KB)
撮影日時 2012-02-09 05:33:43 +0900

1   zzr   2014/11/25 21:48

灯篭の彫金です。
他にも聖獣や四獣、色々ありましたが、一番印象が強かったのがこの方。
昔の人って凄い(^^)

2   kusanagi   2014/11/26 20:54

Wikipediaで、白澤または白沢(はくたく)は、中国に伝わる、人語を解し万物に
精通するとされる聖獣である。・・・とありました。
これは人面の牛(バッファロー)なんでしょうね。材質はブロンズ(青銅)かな。
面白いのは、牛の背中にも立髪と角と目(第3の目も)があることです。
どうやらそういう様式になっているようですね。
牛の背に乗った道教の聖人を象徴しているのかな。そういえば十牛図という
のもありますよ。

dp1Quattroの写真。価格コムなんかで見れますね。素晴らしい写真が数多く
あります。お値段、出たばかりなのでまだまだ高いわけですが、早く安くなって
くれないかなって願ってます。(笑) まあ半年は我慢しようと思ってますが。

3   zzr   2014/11/28 05:22

Kusanagiさん、おはようございます。
最初に分からなかったのがこの白澤と猩々、あとカイチという神羊でした。
それと彫金と書きましたが、鋳金かな。。よく分かりません^_^;

dp1とその他、まとめて買えば安くなるかなと考え中です。
液晶ファインダー、なかなか発売になりませんね。

4   kusanagi   2014/11/28 21:56

LCDビューファインダーの情報がなかなか出てきません。
全視野ビューが可能なのか、それとも部分だけしか見えないのか。
値段はどうなのか。未だに何も分かりませんしね。
それにしてもあまりにもの大きさに、果たして実際に実用として扱える
のかどうか、かなり危ぶみますね。バックに入れられる余地があるのか
どうか。

遠景をメインに撮る私としては、どちらかと言えば私は光学式ファインダー
の方に興味がありますが、これまた純正ファインダーの大きさに腰が
引けています。それでフォクトレンダー当たりのものにしようかと
考えています。

コメント投稿
ねこ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (559KB)
撮影日時 2014-11-20 12:31:06 +0900

1   笑休   2014/11/21 12:39

ゴミは、窓ガラスのごみです。
Dp1初代・・・違うのか違わないのか、わかりません(笑)
SD9とSD10の違いくらい、の差は、あるかも

2   stone   2014/11/22 04:54

おはようございます
格好いいですね~。色彩世界最高。
足元切ったとこ、すごい好きな構成です。
後ろの一輪挿しがもちょっとだけ左奥だったらもっと良かったように思いました。^^
ゴミは猫さんに近い黒いのだけ取ってほしかったな(笑)

コメント投稿
新宮熊野神社 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1800x1166 (2,052KB)
撮影日時 2012-02-05 23:37:34 +0900

1   zzr   2014/11/20 21:45

こちらはDP。 風景 で現像して色はそのままです。
縦で撮ったものをトリミングしました。

2   kusanagi   2014/11/26 21:12

新宮熊野神社の「長床」(拝殿)というのは有名らしいですね。
間口27m奥行12mの長方形で吹き抜けになってます。(重文)
平安時代の寝殿造りと言われていますが、なんとなく、青森の三内丸山遺跡
の大型竪穴式住居(復元されていて)、長さ32メートル幅10メートルに似ている
感じがするのは私だけではないと思います。
三内丸山(さんないまるやま)は縄文時代ですから時代は全然違うわけですが、
同じく東北の地にある大型建築ということで想像力を掻き立てられます。
ちなみに320平方メートルの面積は、ぎっしりと人が詰めると500人くらいは入れ
そうです。

3   zzr   2014/11/28 05:29

こちらの本殿の方も変わった作りで面白かったです。

この秋はずいぶん寺社を回りました。
御利益あるかなー(⌒-⌒; )

コメント投稿
龍福禅寺
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,472KB)
撮影日時 2014-11-20 14:39:59 +0900

1   笑休   2014/11/20 18:27

年明け・・父の33回忌の法要を頼みにいきました。

2   zzr   2014/11/21 06:15

おはようございます
そちらの紅葉もきれいですね。
初代DP、DP1Xとも違う写りでしょうか。
やはり難しいんでしょうね。。

X、譲ってしまった事を後悔してます^_^;

3   笑休   2014/11/21 12:33

SPP autoで、少し補正してます。
SPPは、quattro,merrillも含めたバージョンのソフトを使ってます。
DP1・中古・・安いですよ・・。

コメント投稿
新宮熊野神社
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xF9\xCB\xFF\x00\x05"
フラッシュ なし
サイズ 1868x1245 (2,147KB)
撮影日時 2011-01-02 04:23:21 +0900

1   zzr   2014/11/18 22:07

銀杏の黄色、少し日が射すととんてしまいます。
紅葉撮りにいいのは明るめの曇り空でしょうか。

2   stone   2014/11/20 00:34

明るく健やかな印象です。
光が青いような赤味が薄い雰囲気でしょうか、斜光の時ですが
しっとり秋というより、銀杏モミジが嬉しい子供が走ってそうな感じ。^^

3   zzr   2014/11/20 21:31

stoneさん、こんばんは
明るい感じにしたかったので現像で少し赤成分を減らしてますー。
あと若干のトリミング、水平と白とび部分の修正。

。。神木の周り、小さな子供達が走り回ってました。
千里眼ですか ^-^;

コメント投稿
空のワイパー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,037KB)
撮影日時 2014-11-10 14:47:40 +0900

1   笑休   2014/11/12 21:36

竹がワイパーのようでした。

2   stone   2014/11/20 00:37

竹がバッサバサ揺れると面白いですね。
スローSSでも撮られていたなら、比較したい感じしました。

コメント投稿
台北機廠
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x2711 (5,651KB)
撮影日時 2014-10-24 16:16:18 +0900

1   Wisupa   2014/11/12 00:59

昔は車両基地として機能しているんですが、
今は閉鎖されて、毎年は定期的に公開されるようです。

詳しいのはこちら:
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201301150009.aspx

2   笑休   2014/11/12 21:43

こんばんは、DP3ですね。
これぐらいが、扱い易い画角だと思います。
この車両は、まだ現役なのでしょうか?

3   s   2014/11/12 23:38

彩度の美しさに驚きです。
黄色系のビビッドさ、これははマゼンダが効いているのかな
鮮やか過ぎて私だとぐっと赤を落としてしまうかも、でも背景の色がいいから塩梅が難しそう。
遠近感の表情、とても素晴らしい描写ですね。
メイン車両の左背景がとても好きです。高架下の描写にうっとりです。
私がこのシーンを撮ったら、足元にピンを合わせてこの構図で撮ると思います。全部背景描写...がいい感じ。m(__)m

4   Wisupa   2014/11/14 21:47

コメントありがとうございます。
確かにDP3Mは使いやすいですね。
車両はすべて廃棄されたようです。

あと12月は台北から台南へ転勤します、またよろしくお願いします。

5   zzr   2014/11/17 00:49

こんばんは

台湾の風景、不思議な雰囲気です。
定年したあと元気があったら最初にいってみたい外国。

コメント投稿