利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 S9000 2014/2/11 09:37 太陽柱は、上空(時として地表付近でも!)の氷片に太陽光が反射して、見る人からは光の柱のように見える現象です。 冬、晴れているけど雪がちょっと舞っているような朝夕に出会えますが、夏でも条件によっては見られるようです。 なんちゃって、ウイキペディア知識ですが・・・・ 広島市南区、黄金山山頂より。
太陽柱は、上空(時として地表付近でも!)の氷片に太陽光が反射して、見る人からは光の柱のように見える現象です。 冬、晴れているけど雪がちょっと舞っているような朝夕に出会えますが、夏でも条件によっては見られるようです。 なんちゃって、ウイキペディア知識ですが・・・・ 広島市南区、黄金山山頂より。
7 S9000 2014/2/12 07:25 森さん、ありがとうございます。 太陽柱、地元紙で記事になるくらいには珍しい現象のようです。かみさんと2人で、いつかもっともっと稀な現象のグリーンフラッシュを撮影してみようっと話しているところです。夢で終わりそうです。
森さん、ありがとうございます。 太陽柱、地元紙で記事になるくらいには珍しい現象のようです。かみさんと2人で、いつかもっともっと稀な現象のグリーンフラッシュを撮影してみようっと話しているところです。夢で終わりそうです。
8 BoothーK 2014/2/12 11:37 一度撮ってみたい現象ですが、まだお目にかかれていません。いいものを見せていただきました。全体の構図もバランスよくて、作品として出来上がってますね。
一度撮ってみたい現象ですが、まだお目にかかれていません。いいものを見せていただきました。全体の構図もバランスよくて、作品として出来上がってますね。
9 S9000 2014/2/13 07:20 Booth-kさん、コメントありがとうございます。富士フィルム板以来お世話になってます。太陽柱、冬はそこそこ出会います。幻日とかアークとか太陽関係の現象が好きです。でも私も天体撮影してみたくなりましたよ。とりあえずオリオン座の大星雲など。
Booth-kさん、コメントありがとうございます。富士フィルム板以来お世話になってます。太陽柱、冬はそこそこ出会います。幻日とかアークとか太陽関係の現象が好きです。でも私も天体撮影してみたくなりましたよ。とりあえずオリオン座の大星雲など。
10 Nikon爺 2014/2/13 20:57 太陽柱もそう簡単に見れるものではありませんね。オレンジ色の中で見れるのも感動ものだと思います。今日、北関東では夕方太陽の左右に幻日を確認することができました。残念、カメラ持ち合わせなしでしたw_w;
太陽柱もそう簡単に見れるものではありませんね。オレンジ色の中で見れるのも感動ものだと思います。今日、北関東では夕方太陽の左右に幻日を確認することができました。残念、カメラ持ち合わせなしでしたw_w;
11 S9000 2014/2/15 18:29 Nikon爺さん、コメントいただきありがとうございます。 幻日が左右に出現するのはなかなか珍しいですね。私もぜひ撮影したいです。 そういうときのためにも手軽に持ち歩けるカメラ・・・・と思うところもあるのですが、現有機材でがむばります。
Nikon爺さん、コメントいただきありがとうございます。 幻日が左右に出現するのはなかなか珍しいですね。私もぜひ撮影したいです。 そういうときのためにも手軽に持ち歩けるカメラ・・・・と思うところもあるのですが、現有機材でがむばります。
1 一耕人 2014/2/11 08:31 今朝は随分冷え込んでおりますが、お天気も良く爽やかな朝であります。いくら人気No1のコンデジもこんな意地悪をしては可愛そうですね。綺麗なゴーストが華を添えてくれると思えば・・・ゴミ出し命令ついでの一枚です。
今朝は随分冷え込んでおりますが、お天気も良く爽やかな朝であります。いくら人気No1のコンデジもこんな意地悪をしては可愛そうですね。綺麗なゴーストが華を添えてくれると思えば・・・ゴミ出し命令ついでの一枚です。
5 stone 2014/2/11 16:55 なるほど!ゴミ出しと言って家を抜け出す。いいですねー^^!赤や紫の光、ゴーストとは思えない自己主張、素敵です。
なるほど!ゴミ出しと言って家を抜け出す。いいですねー^^!赤や紫の光、ゴーストとは思えない自己主張、素敵です。
6 森 2014/2/11 21:02 一耕人さん、ゴミだしお疲れ様、私もそれやります。寒い時にはちと辛いですよね。赤のゴースト、紫のゴースト。逆手にとった写真でこういうのも面白いですね。影の長さが朝という雰囲気で、良いですね。
一耕人さん、ゴミだしお疲れ様、私もそれやります。寒い時にはちと辛いですよね。赤のゴースト、紫のゴースト。逆手にとった写真でこういうのも面白いですね。影の長さが朝という雰囲気で、良いですね。
7 一耕人 2014/2/12 09:36 花鳥風月さん まだまだおさむうございます。昨日はですね。ヨドで本気買い後に馴染み美容室でまったりと紅茶を頂いて帰ってまいりました。こんなことしてるなんて知ったら家内泡吹いて引っくり返ってしまいます^^;調布のみさん まだまだおさむうございます。ゴミステーションは、玄関を出て直ぐなのですがやっぱりポッケに入れちゃいますね^^;赤いバラさん まだまだおさむうございます。>向かって右端と斜め上左の赤いのは?見事なまでのゴーストであります。昨日、購入店にクレ入れに行ったら、「一耕人さん こんな無茶な使い方しないで下さいよ。」「えっ だって何も知らない後期高齢者の方々なんか平気で逆光撮りしちぃますよわ。」・・・撃沈stoneさん まだまだおさむうございます。>ゴミ出しと言って家を抜け出す。いいですねー^^!え~ 私、そんなに酷い扱いは受けてはおりませぬ。もっとも昨夜は、夜中の3時にテーブルフォト撮ってたら10往復ビンタ喰らっちゃいましたけどね(爆森さん まだまだおさむうございます。やはりどこでもお父さんのお仕事なんですね^^;エレベーターにゴミ袋ぶら下げたお父さん3名ご同乗でありました (゜ρ゜)アウゥ>赤のゴースト、紫のゴーストでも、ちょとこれは・・・でありました。
花鳥風月さん まだまだおさむうございます。昨日はですね。ヨドで本気買い後に馴染み美容室でまったりと紅茶を頂いて帰ってまいりました。こんなことしてるなんて知ったら家内泡吹いて引っくり返ってしまいます^^;調布のみさん まだまだおさむうございます。ゴミステーションは、玄関を出て直ぐなのですがやっぱりポッケに入れちゃいますね^^;赤いバラさん まだまだおさむうございます。>向かって右端と斜め上左の赤いのは?見事なまでのゴーストであります。昨日、購入店にクレ入れに行ったら、「一耕人さん こんな無茶な使い方しないで下さいよ。」「えっ だって何も知らない後期高齢者の方々なんか平気で逆光撮りしちぃますよわ。」・・・撃沈stoneさん まだまだおさむうございます。>ゴミ出しと言って家を抜け出す。いいですねー^^!え~ 私、そんなに酷い扱いは受けてはおりませぬ。もっとも昨夜は、夜中の3時にテーブルフォト撮ってたら10往復ビンタ喰らっちゃいましたけどね(爆森さん まだまだおさむうございます。やはりどこでもお父さんのお仕事なんですね^^;エレベーターにゴミ袋ぶら下げたお父さん3名ご同乗でありました (゜ρ゜)アウゥ>赤のゴースト、紫のゴーストでも、ちょとこれは・・・でありました。
8 BoothーK 2014/2/12 18:45 ごみ出しにカメラとは、素晴らしいですね。見習わないと(笑)それにしても、ゴーストらしからぬ芸術的な彩りは、いい味出してます。
ごみ出しにカメラとは、素晴らしいですね。見習わないと(笑)それにしても、ゴーストらしからぬ芸術的な彩りは、いい味出してます。
9 一耕人 2014/2/12 22:19 BoothーKさん こんばんは先日の雪の際は、我が車の掘り起こしをお手伝い頂いたお父さんにお礼代わりにお孫さんをパシャり。洟垂れ娘の誕生です。凄い洟垂れでした^^;翌日、お部屋へご挨拶に伺いがてら写真とDVDデータを置いてきましたが、ご両親の心境までは測り知れません・・・ほんとまさに芸術ですね@@義母の喜寿のお祝い用のカメラですので、あまり無茶の撮影はしないと思いますので、まっいいか状態であります。
BoothーKさん こんばんは先日の雪の際は、我が車の掘り起こしをお手伝い頂いたお父さんにお礼代わりにお孫さんをパシャり。洟垂れ娘の誕生です。凄い洟垂れでした^^;翌日、お部屋へご挨拶に伺いがてら写真とDVDデータを置いてきましたが、ご両親の心境までは測り知れません・・・ほんとまさに芸術ですね@@義母の喜寿のお祝い用のカメラですので、あまり無茶の撮影はしないと思いますので、まっいいか状態であります。
1 花鳥風月 2014/2/10 20:55 トウヒ倒木 星降る夜の 大台ケ原
トウヒ倒木 星降る夜の 大台ケ原
3 森 2014/2/10 21:21 なべさん,この異様に美しい光景、素晴らしいの一言です。はるかに霞む市街地のひかりと浮かび上がる枯れた木。そこに覆いかぶさる星の輝き。神秘的な光景に、どのような言葉もむなしい。すばらしい作品と思いました。
なべさん,この異様に美しい光景、素晴らしいの一言です。はるかに霞む市街地のひかりと浮かび上がる枯れた木。そこに覆いかぶさる星の輝き。神秘的な光景に、どのような言葉もむなしい。すばらしい作品と思いました。
4 一耕人 2014/2/11 08:25 おはようございます。お疲れさまでした。やはり星空はいいですね^^先のビクセンさんよりもちょっとお値段は張るようですが、少々丈夫な物件もあるご様子です。い か が で す か
おはようございます。お疲れさまでした。やはり星空はいいですね^^先のビクセンさんよりもちょっとお値段は張るようですが、少々丈夫な物件もあるご様子です。い か が で す か
5 調布のみ 2014/2/11 08:18 さすが大台ケ原の星空は見事なまでに美しいですね~。立ち枯れの木がいいアクセント、黎明の街灯りもいい感じです。オリジナルサイズで拝見すると流星がはっきりと分かりますね~。
さすが大台ケ原の星空は見事なまでに美しいですね~。立ち枯れの木がいいアクセント、黎明の街灯りもいい感じです。オリジナルサイズで拝見すると流星がはっきりと分かりますね~。
6 なべさん 2014/2/12 23:35 こんばんは、コメントありがとうございます。花鳥風月さん大台ケ原 一つ違えば ガスの中森さん日本で2番目に雨が多い地域だけに、どんな日もありますけど運良く本当に星が綺麗に見える時には、降り注ぐぐらいの星の数に感動しますねぇで、その後の夜明けがまた楽しみで・・帰りはとても眠いことになります(^^;調布のみさん晴れていても風が強すぎる時には辛いですけどここでなら本気の天体写真も撮れそうですねぇただ、沼には行けませんけど(笑)一耕人さんへのコメントで書かれてました「赤道儀」のURL 参考にさせていただいてます。一耕人さんナノトラッカーは扱い悪くて速攻で壊してしまいましたので・・・(滅)だからと言って、とことん沼には行けませんけどもう少し丈夫なのを選んでおいた方がよさそうですねぇ今すぐは厳しいですけど(笑)
こんばんは、コメントありがとうございます。花鳥風月さん大台ケ原 一つ違えば ガスの中森さん日本で2番目に雨が多い地域だけに、どんな日もありますけど運良く本当に星が綺麗に見える時には、降り注ぐぐらいの星の数に感動しますねぇで、その後の夜明けがまた楽しみで・・帰りはとても眠いことになります(^^;調布のみさん晴れていても風が強すぎる時には辛いですけどここでなら本気の天体写真も撮れそうですねぇただ、沼には行けませんけど(笑)一耕人さんへのコメントで書かれてました「赤道儀」のURL 参考にさせていただいてます。一耕人さんナノトラッカーは扱い悪くて速攻で壊してしまいましたので・・・(滅)だからと言って、とことん沼には行けませんけどもう少し丈夫なのを選んでおいた方がよさそうですねぇ今すぐは厳しいですけど(笑)
7 Nikon爺 2014/2/13 20:50 怪しさ満点。古木がかなり効いてますね~>そろそろ疲れと眠気と寒さでクラクラしてきそうなところ ここからが楽しくなる時間ですね(笑)ワタクシも数年前まではその感じがたまらなく好きでした。が!!!今では、恐怖感が強まり血圧の上下が凄いです!!^^;
怪しさ満点。古木がかなり効いてますね~>そろそろ疲れと眠気と寒さでクラクラしてきそうなところ ここからが楽しくなる時間ですね(笑)ワタクシも数年前まではその感じがたまらなく好きでした。が!!!今では、恐怖感が強まり血圧の上下が凄いです!!^^;
1 一耕人 2014/2/10 17:41 彼の視線の先には何があるのでしょう 何が見えているのでしょう・・・亡くなる少し前のお写真です。
彼の視線の先には何があるのでしょう 何が見えているのでしょう・・・亡くなる少し前のお写真です。
3 masa 2014/2/10 18:05 これは可愛いというより凛としたお顔です。真っ直ぐに、ひたすら飼い主の愛に忠誠を尽くす、そんな眼光です。
これは可愛いというより凛としたお顔です。真っ直ぐに、ひたすら飼い主の愛に忠誠を尽くす、そんな眼光です。
4 森 2014/2/10 19:17 一耕人さん、この可愛い顔をしたワンちゃん、もうこの世にいないとは切ないですね。どれだけ沢山の思い出を共有されたことでしょう。生き物との別れは辛いものがあります。私も子供のころから常に生き物がそばに居ました。いつまでも思い出と共に一耕人さんと生き続ける事でしょう。目に光がキラリと入っている事で写真が活きていますね。
一耕人さん、この可愛い顔をしたワンちゃん、もうこの世にいないとは切ないですね。どれだけ沢山の思い出を共有されたことでしょう。生き物との別れは辛いものがあります。私も子供のころから常に生き物がそばに居ました。いつまでも思い出と共に一耕人さんと生き続ける事でしょう。目に光がキラリと入っている事で写真が活きていますね。
5 stone 2014/2/10 23:17 ご主人様にカメラ向けられてちょっと困り顔^^遊んでくれるのを待ってる、(お外行けるかな)ってお顔かな^^この子、もういないんですか何度かお写真見せてくれましたよね。覚えてます。大事な家族がいなくなるってとても寂しいですね。でもまた飼いたくなる時が来るんですよね、きっと。一耕人さんを待ってるワンちゃんが現れたら、家族にしてあげてくださいね。
ご主人様にカメラ向けられてちょっと困り顔^^遊んでくれるのを待ってる、(お外行けるかな)ってお顔かな^^この子、もういないんですか何度かお写真見せてくれましたよね。覚えてます。大事な家族がいなくなるってとても寂しいですね。でもまた飼いたくなる時が来るんですよね、きっと。一耕人さんを待ってるワンちゃんが現れたら、家族にしてあげてくださいね。
6 赤いバラ 2014/2/11 12:49 こんにちはー^あはっ~ かーわいいですねー^わたしは犬が大好きな者です。亡くなられて悲しいですが、たっぷる可愛がられたことでしょうねお顔を見ていますと分かります。穏やかなお顔していますね。
こんにちはー^あはっ~ かーわいいですねー^わたしは犬が大好きな者です。亡くなられて悲しいですが、たっぷる可愛がられたことでしょうねお顔を見ていますと分かります。穏やかなお顔していますね。
7 一耕人 2014/2/12 09:20 皆さん この子は実家のお犬様でありまして、小生は、いずれこのようなことが来るのが分かっておりますのでとても自身では飼える勇気はない、小心者であります。花鳥風月さん まだまだおさむうございます。はい~ ビーフジャーキーくわえて喜んでおりました。馴染みのおもちゃは、ゴム製の骨でした。masaさん まだまだおさむうございます。姪っ子達大好きレオ君でありました。もうべったり。家中付いて歩いて回るあり様でした^^森さん まだまだおさむうございます。小生の場合は、まだ小学生の頃にご近所のお兄ちゃんに鳩を一羽頂き、大切にしてあげてね。と言われたにも関わらずお世話できずに・・・がトラウマになっており、家内はせがみますが我慢してもらっておる状態であります。stoneさん まだまだおさむうございます。stoneさん ↑ のあり様であります。マンションの掲示板にペットを飼いますのでよろしくお願いします。旨のお写真付きのご挨拶が張られるのですが・・・という訳であります。赤いバラさん まだまだおさむうございます。たっぷる過ぎるほど可愛がってもらったようですよ^^ちょっと暴れん坊将軍のところもありましたが、いい奴でした。
皆さん この子は実家のお犬様でありまして、小生は、いずれこのようなことが来るのが分かっておりますのでとても自身では飼える勇気はない、小心者であります。花鳥風月さん まだまだおさむうございます。はい~ ビーフジャーキーくわえて喜んでおりました。馴染みのおもちゃは、ゴム製の骨でした。masaさん まだまだおさむうございます。姪っ子達大好きレオ君でありました。もうべったり。家中付いて歩いて回るあり様でした^^森さん まだまだおさむうございます。小生の場合は、まだ小学生の頃にご近所のお兄ちゃんに鳩を一羽頂き、大切にしてあげてね。と言われたにも関わらずお世話できずに・・・がトラウマになっており、家内はせがみますが我慢してもらっておる状態であります。stoneさん まだまだおさむうございます。stoneさん ↑ のあり様であります。マンションの掲示板にペットを飼いますのでよろしくお願いします。旨のお写真付きのご挨拶が張られるのですが・・・という訳であります。赤いバラさん まだまだおさむうございます。たっぷる過ぎるほど可愛がってもらったようですよ^^ちょっと暴れん坊将軍のところもありましたが、いい奴でした。
1 masa 2014/2/10 12:40 "原形質流動" でムラサキツユクサの蕊をご紹介しましたが、こちらは「ビヨウヤナギ」です。花びらよりも蕊の美しさが愛でられる花です。太陽の光は、ほんとうに命を輝かせます。
"原形質流動" でムラサキツユクサの蕊をご紹介しましたが、こちらは「ビヨウヤナギ」です。花びらよりも蕊の美しさが愛でられる花です。太陽の光は、ほんとうに命を輝かせます。
5 一耕人 2014/2/12 09:38 私の大好きな露出であります。お見事です~ 流石の大先生さまであります^^
私の大好きな露出であります。お見事です~ 流石の大先生さまであります^^
6 masa 2014/2/12 13:14 一耕人さん気に入って下さったのは嬉し区思いますが、「大先生」はご勘弁を。
一耕人さん気に入って下さったのは嬉し区思いますが、「大先生」はご勘弁を。
7 BoothーK 2014/2/12 18:29 森のなかでひっそりと、輝き咲く花が美しいですね。普通だったら見落とされ、気付かれない被写体を見つける目に、何時もながら感心してしまいます。
森のなかでひっそりと、輝き咲く花が美しいですね。普通だったら見落とされ、気付かれない被写体を見つける目に、何時もながら感心してしまいます。
8 masa 2014/2/12 22:23 BoothーKさん、こんばんは。ありがとうございます。自然の生態写真プラスα……草花たちをもっと綺麗に、もっとショウアップして撮ってあげたいいつもそれを念じて森を歩いています。
BoothーKさん、こんばんは。ありがとうございます。自然の生態写真プラスα……草花たちをもっと綺麗に、もっとショウアップして撮ってあげたいいつもそれを念じて森を歩いています。
9 一耕人 2014/2/14 03:05 masaさん こんばんは>「大先生」はご勘弁を・・・すみません。ちょっと遊びが過ぎました。これからは、以前のように「masaさん」、一耕人ということで良きお付き合いを願えれば幸いであります。また、寒くなってくるようです。どうぞ、お風邪など召さぬようご留意ください。
masaさん こんばんは>「大先生」はご勘弁を・・・すみません。ちょっと遊びが過ぎました。これからは、以前のように「masaさん」、一耕人ということで良きお付き合いを願えれば幸いであります。また、寒くなってくるようです。どうぞ、お風邪など召さぬようご留意ください。
1 赤いバラ 2014/2/9 22:54 こんばんはー^ランプの側でミニイクラの粒が反射しているようです。
こんばんはー^ランプの側でミニイクラの粒が反射しているようです。
2 赤いバラ 2014/2/9 22:54 あっ!前にアップをしていたかもぉ~~;;
あっ!前にアップをしていたかもぉ~~;;
3 森 2014/2/10 06:19 赤いバラさん、北海道ならではの写真、いつも楽しみにしていますよ。でもこれが、何なのか分からずにキャプションで理解できました。細かい事は気にしないで拝見するのも楽しいです。
赤いバラさん、北海道ならではの写真、いつも楽しみにしていますよ。でもこれが、何なのか分からずにキャプションで理解できました。細かい事は気にしないで拝見するのも楽しいです。
4 調布のみ 2014/2/10 08:22 これはいったい何?灯りかなと思いきやミニイクラ丼とは・・・面白いです。
これはいったい何?灯りかなと思いきやミニイクラ丼とは・・・面白いです。
5 一耕人 2014/2/11 05:55 ダメだこりゃ~ 完全に絶好調ですね。こりゃ今日のお昼は、イクラ丼に行くしかありませぬではありませんか。塩釜まで走らなくっちゃ・・・市場の向かいに絶品のお店があるんです♪
ダメだこりゃ~ 完全に絶好調ですね。こりゃ今日のお昼は、イクラ丼に行くしかありませぬではありませんか。塩釜まで走らなくっちゃ・・・市場の向かいに絶品のお店があるんです♪
6 赤いバラ 2014/2/12 19:35 森さん こんばんはパッと見てなんなのか?よーく見たらいくら丼の側にランプがあります。楽しく見ていただいて、ありがとうございます。調布のみさん こんばんはー一瞬みたら これ?何ですねー?オレンジ色のランプ&いくらー色合いもよってますので面白いでしょう。ウォルターさん こんばんはーいくら丼を食べたあとは、喉が渇きますが、この粒を見たら食べたくなりますね。
森さん こんばんはパッと見てなんなのか?よーく見たらいくら丼の側にランプがあります。楽しく見ていただいて、ありがとうございます。調布のみさん こんばんはー一瞬みたら これ?何ですねー?オレンジ色のランプ&いくらー色合いもよってますので面白いでしょう。ウォルターさん こんばんはーいくら丼を食べたあとは、喉が渇きますが、この粒を見たら食べたくなりますね。
1 stone 2014/2/9 22:45 横になって挨拶してくれました。首輪の可愛い黒猫シャム系?
横になって挨拶してくれました。首輪の可愛い黒猫シャム系?
3 stone 2014/2/9 23:44 赤いバラさん、こんばんは手も可愛いでしょ。首輪がオシャレでしたよー。
赤いバラさん、こんばんは手も可愛いでしょ。首輪がオシャレでしたよー。
4 調布のみ 2014/2/10 08:31 黒い身体に金色の目が凄い!ファインダーを通してstoneさんの目線とバチバチかな・・・
黒い身体に金色の目が凄い!ファインダーを通してstoneさんの目線とバチバチかな・・・
5 森 2014/2/10 06:21 stoneさん、黒ネコさんの毛づやの素晴らしさ。黒光りしてまさに光を感じます。私は殊の外、ネコさんが大好きで、この写真を見て嬉しくなりました 。とても良い表情をしていますね。眼の光、感じましたよ。フォローをしていただきまして感謝をしております。
stoneさん、黒ネコさんの毛づやの素晴らしさ。黒光りしてまさに光を感じます。私は殊の外、ネコさんが大好きで、この写真を見て嬉しくなりました 。とても良い表情をしていますね。眼の光、感じましたよ。フォローをしていただきまして感謝をしております。
6 stone 2014/2/10 16:21 森さん、調布のみさん、こんにちは。世話人が森さんの今月、猫を撮りたかったんです^^撮れてよかった。おとなしい黒さんでした。結構撮らせてくれましたよ。30枚はとったかも^^ご主人様の車の上で日向ぼっこ、気持よさそうでした。訂正:シャム系じゃなくて長毛種のペルシャ系ですね^^;おおらかな性格らしく、埃だらけでしたので消す(スタンプツール)のが大変でしたー。
森さん、調布のみさん、こんにちは。世話人が森さんの今月、猫を撮りたかったんです^^撮れてよかった。おとなしい黒さんでした。結構撮らせてくれましたよ。30枚はとったかも^^ご主人様の車の上で日向ぼっこ、気持よさそうでした。訂正:シャム系じゃなくて長毛種のペルシャ系ですね^^;おおらかな性格らしく、埃だらけでしたので消す(スタンプツール)のが大変でしたー。
7 一耕人 2014/2/11 05:57 まだまだおさむうございます。お外での撮影でしたか。何か気持ち良さげでいいですね~心和みます。今日一日が良い日でありますように。
まだまだおさむうございます。お外での撮影でしたか。何か気持ち良さげでいいですね~心和みます。今日一日が良い日でありますように。
1 赤いバラ 2014/2/9 22:41 もてもてですね♪
もてもてですね♪
3 花鳥風月 2014/2/9 22:13 義理本命 いずれにしても よかったね
義理本命 いずれにしても よかったね
4 調布のみ 2014/2/10 08:26 いいですね~。これでもう安心して眠れますね~。淡い仕上げがニクイです。
いいですね~。これでもう安心して眠れますね~。淡い仕上げがニクイです。
5 森 2014/2/10 06:19 一耕人さん、きれいな写真ですね。絶妙なる前ボケ、これでぐっとロマンティックになりましたね。小物の撮影は案外、難しいです。さすが上手に撮っていらっしゃいますね。リボンのモロゾフのロゴが印象的です。
一耕人さん、きれいな写真ですね。絶妙なる前ボケ、これでぐっとロマンティックになりましたね。小物の撮影は案外、難しいです。さすが上手に撮っていらっしゃいますね。リボンのモロゾフのロゴが印象的です。
6 なべさん 2014/2/10 19:23 ひや~!ちゅうまでとは恐れ入りました♪本当に淡い仕上げがニクイですよね~~ タイトルも素敵ですし。
ひや~!ちゅうまでとは恐れ入りました♪本当に淡い仕上げがニクイですよね~~ タイトルも素敵ですし。
7 一耕人 2014/2/12 08:41 花鳥風月さん まだまだおさむうございます。ありがとさんです♪赤いバラさん まだまだおさむうございます。赤いバラさんはもうご用意済みでしょうか。義理でもバラまいとけばいいことがあるかもです・・・ニコ♪森さん まだまだおさむうございます。ちょっとお花をぼかし過ぎたかなという感じを持っております。他板にもう少しお花がはっきり写っているお写真を投稿しておりますので、お時間のある時にでもご笑覧頂ければ幸いであります。>モロゾフ・・・宣伝になっちゃいましたね^^;調布のみさん まだまだおさむうございます。え~ これが睡眠剤ですか?ちょっと淡すぎかなとう感じで、何やら霧中のお写真のような(爆なべさんさんははっ ちゅう は、ジョークですよ^^家内もチラッとチェックを入れる本サイト。下手なことは書き込めませぬ(辛いもっと楽しいお話が沢山あるのに・・・残念!!
花鳥風月さん まだまだおさむうございます。ありがとさんです♪赤いバラさん まだまだおさむうございます。赤いバラさんはもうご用意済みでしょうか。義理でもバラまいとけばいいことがあるかもです・・・ニコ♪森さん まだまだおさむうございます。ちょっとお花をぼかし過ぎたかなという感じを持っております。他板にもう少しお花がはっきり写っているお写真を投稿しておりますので、お時間のある時にでもご笑覧頂ければ幸いであります。>モロゾフ・・・宣伝になっちゃいましたね^^;調布のみさん まだまだおさむうございます。え~ これが睡眠剤ですか?ちょっと淡すぎかなとう感じで、何やら霧中のお写真のような(爆なべさんさんははっ ちゅう は、ジョークですよ^^家内もチラッとチェックを入れる本サイト。下手なことは書き込めませぬ(辛いもっと楽しいお話が沢山あるのに・・・残念!!
1 調布のみ 2014/2/9 14:56 昨年話題になったアイソン彗星、予想より明るくならず、最後は分裂してしまいました。5枚コンポジットしています。Exifは最初の1枚目のものをインポートしましたが一部出ませんね~。レンズ:300mm/2.8ISO1600WB:AUTO
昨年話題になったアイソン彗星、予想より明るくならず、最後は分裂してしまいました。5枚コンポジットしています。Exifは最初の1枚目のものをインポートしましたが一部出ませんね~。レンズ:300mm/2.8ISO1600WB:AUTO
9 調布のみ 2014/2/11 09:05 一耕人さん、おはようございます。天文趣味歴は写真以上でして、長いこと撮っています。赤道儀は三脚や雲台と同じでレンズの焦点距離が長くなるほど大型に・・・目的によって色々ありますので下記を参考にして下さい。http://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/diary/4443http://homepage2.nifty.com/turupura/shop/potaseki.htmhttp://ryutao.main.jp/telescope_portabletracker.htmlポータブル赤道儀でくぐるとヒットするかと・・・
一耕人さん、おはようございます。天文趣味歴は写真以上でして、長いこと撮っています。赤道儀は三脚や雲台と同じでレンズの焦点距離が長くなるほど大型に・・・目的によって色々ありますので下記を参考にして下さい。http://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/diary/4443http://homepage2.nifty.com/turupura/shop/potaseki.htmhttp://ryutao.main.jp/telescope_portabletracker.htmlポータブル赤道儀でくぐるとヒットするかと・・・
10 赤いバラ 2014/2/11 12:53 調布のみさん こんにちはー^流れるミントグリーン色のような星が、とても美しいですね♪壁紙にいただきまーす。
調布のみさん こんにちはー^流れるミントグリーン色のような星が、とても美しいですね♪壁紙にいただきまーす。
11 調布のみ 2014/2/12 08:26 赤いバラさん、おはようございます。>壁紙にいただきまーすとは嬉しいお言葉ど~~ぞ、でも縦構図でしたね~。
赤いバラさん、おはようございます。>壁紙にいただきまーすとは嬉しいお言葉ど~~ぞ、でも縦構図でしたね~。
12 BoothーK 2014/2/12 11:33 今となっては貴重なアイソン彗星の記録ですね。イオンとダストが見事に写ってます。
今となっては貴重なアイソン彗星の記録ですね。イオンとダストが見事に写ってます。
13 調布のみ 2014/2/12 13:37 BoothーKさん、こんにちは~。はい、この時まさか分裂するとは思ってもみませんでしたが、いいタイミングで撮影に行ったものです。>イオンとダストが見事に・・・デジタルとコンポジットのお陰、隔世の感があります。
BoothーKさん、こんにちは~。はい、この時まさか分裂するとは思ってもみませんでしたが、いいタイミングで撮影に行ったものです。>イオンとダストが見事に・・・デジタルとコンポジットのお陰、隔世の感があります。
1 Booth-K 2014/2/9 00:28 フォトコン板初めて投稿します。雲の演出が、なかなか良かったです。
フォトコン板初めて投稿します。雲の演出が、なかなか良かったです。
8 森 2014/2/9 19:34 大変失礼いたしました。間違えてコメントを載せてしまいました。そそっかしい事で誠に失礼をいたしました。どうかお許しを。Booth-Kさん、調布のみさん、申し訳ありません。
大変失礼いたしました。間違えてコメントを載せてしまいました。そそっかしい事で誠に失礼をいたしました。どうかお許しを。Booth-Kさん、調布のみさん、申し訳ありません。
9 赤いバラ 2014/2/9 20:16 Booth-kさん こんばんはー^お久しぶりです!オレンジ色が柔らかく表現してますね♪キメ細かな水面がきらびやかです。
Booth-kさん こんばんはー^お久しぶりです!オレンジ色が柔らかく表現してますね♪キメ細かな水面がきらびやかです。
10 stone 2014/2/9 22:54 黄金色の黄昏時情感たっぷりのきれいな海、雲から差す陽光素晴らしいですね!>森さん、お世話役、マメなコメント付けありがとうございます。サーバーが混雑している時に何方かと同時投稿か何かでトラブッた時、新規投稿やコメント投稿がどこか別の場所に行ってしまうことがあるようです。それじゃないかなと思いました。お気にされなくてもよいですよ^^!
黄金色の黄昏時情感たっぷりのきれいな海、雲から差す陽光素晴らしいですね!>森さん、お世話役、マメなコメント付けありがとうございます。サーバーが混雑している時に何方かと同時投稿か何かでトラブッた時、新規投稿やコメント投稿がどこか別の場所に行ってしまうことがあるようです。それじゃないかなと思いました。お気にされなくてもよいですよ^^!
11 Booth-K 2014/2/11 20:17 皆様、コメントありがとうございます。雲のおかげか、何だか不思議な明暗が出来ました。不器用なもんで、あちらこちらに顔を出せなくて、そう言えば最近ペンタ板、全然行ってません^^;星野かぁ、ちょっと探してみます。ゆっくりと、マイペースですが、よろしくお願い致します。森さん、お疲れ様です。
皆様、コメントありがとうございます。雲のおかげか、何だか不思議な明暗が出来ました。不器用なもんで、あちらこちらに顔を出せなくて、そう言えば最近ペンタ板、全然行ってません^^;星野かぁ、ちょっと探してみます。ゆっくりと、マイペースですが、よろしくお願い致します。森さん、お疲れ様です。
12 im 2014/2/17 00:25 光る海の描写いいですね。
光る海の描写いいですね。
1 masa 2014/2/8 23:22 朝の光を浴びて輝くムラサキツユクサです。とりわけ雄蕊の花糸の毛は細胞の連なりまで輝いて見えます。(最大拡大してご覧ください)高校の生物の授業で原形質流動を観察するときによく用いられる材料です。
朝の光を浴びて輝くムラサキツユクサです。とりわけ雄蕊の花糸の毛は細胞の連なりまで輝いて見えます。(最大拡大してご覧ください)高校の生物の授業で原形質流動を観察するときによく用いられる材料です。
2 花鳥風月 2014/2/9 07:52 ツユクサに 比べて巨大な アメリカン
ツユクサに 比べて巨大な アメリカン
3 調布のみ 2014/2/9 09:21 原形質流動、覚えていますよ~。しかし、これをタイトルに持ってくるとはmasaさんらしいです。雄蕊の繊細な感じが何ともいえませんね~。
原形質流動、覚えていますよ~。しかし、これをタイトルに持ってくるとはmasaさんらしいです。雄蕊の繊細な感じが何ともいえませんね~。
4 なべさん 2014/2/9 18:42 masaさん、はじめましてかもしれません(お名前には覚えがありますが)とろけるような美しさですね。ピントの位置もこの好みです^^
masaさん、はじめましてかもしれません(お名前には覚えがありますが)とろけるような美しさですね。ピントの位置もこの好みです^^
5 森 2014/2/9 19:23 masaさん、きれいな色ですね。ペンタックス特有の色のような気がします。ピントの位置が真ん中のシベに持ってきたのですね。私はこの花を撮影するとき、どこへピントを持ってくるか悩みます。それにしても奇麗です。
masaさん、きれいな色ですね。ペンタックス特有の色のような気がします。ピントの位置が真ん中のシベに持ってきたのですね。私はこの花を撮影するとき、どこへピントを持ってくるか悩みます。それにしても奇麗です。
6 masa 2014/2/10 12:12 みなさま、コメントありがとうございます。ワン公との朝の散歩で出会ったこの輝きがあまりに美しくて、大急ぎで家に取って返してカメラを持ってきたのでした。このようなシベが沢山ある花を撮るとき、私は雌蕊の頭頂にピントを合わせるようにしています。ビヨウヤナギなどもそうです。
みなさま、コメントありがとうございます。ワン公との朝の散歩で出会ったこの輝きがあまりに美しくて、大急ぎで家に取って返してカメラを持ってきたのでした。このようなシベが沢山ある花を撮るとき、私は雌蕊の頭頂にピントを合わせるようにしています。ビヨウヤナギなどもそうです。
1 一耕人 2014/2/8 21:41 などとロマンティックこと言っている場合ではありませんでした。全く車動かず。いつ帰れるのやらでありました。明日は都知事選。都民の皆さん 全国、いや世界中が注目している選挙です。「はでこぎ」しながらでも投票にお出かけください。
などとロマンティックこと言っている場合ではありませんでした。全く車動かず。いつ帰れるのやらでありました。明日は都知事選。都民の皆さん 全国、いや世界中が注目している選挙です。「はでこぎ」しながらでも投票にお出かけください。
4 赤いバラ 2014/2/8 23:38 ウォルターさん こんばんはー^あっちこっちと凄い雪で寸ねー;こちらは、いつもですが、とにかく車も渋滞なんてもんじゃないです。こちらの、お写真 雪と車のライトで光がチラチラと紅白のようです。
ウォルターさん こんばんはー^あっちこっちと凄い雪で寸ねー;こちらは、いつもですが、とにかく車も渋滞なんてもんじゃないです。こちらの、お写真 雪と車のライトで光がチラチラと紅白のようです。
5 調布のみ 2014/2/9 09:08 こりゃひどい渋滞、あきらめるしか手はないですね~。「はでこぎ」調べてみたら道が付いていない所を雪を掻き分け歩くこととありました。ナルホド~~これから「はでこぎ」しながら投票に行って参ります。
こりゃひどい渋滞、あきらめるしか手はないですね~。「はでこぎ」調べてみたら道が付いていない所を雪を掻き分け歩くこととありました。ナルホド~~これから「はでこぎ」しながら投票に行って参ります。
6 森 2014/2/9 19:22 一耕人さん、臨場感溢れる写真ですね。滲んだテールランプ、雰囲気が出ていますね。混雑は全国どこでも有るのですね。キャンピングカーの後ろには様々な機材の設置が有るとか。うらやましいですよ。
一耕人さん、臨場感溢れる写真ですね。滲んだテールランプ、雰囲気が出ていますね。混雑は全国どこでも有るのですね。キャンピングカーの後ろには様々な機材の設置が有るとか。うらやましいですよ。
7 GG 2014/2/9 23:25 雪深い仙台にあって誠に不謹慎ですが、覚めた目で見てしまいました。中島みゆきの♫ヘッドライト・テールライトを思い出すシーンですね~大好きな曲。“旅はまだ終わらない”。お気を付けて。http://www.youtube.com/watch?v=-j_VpjKrbGA
雪深い仙台にあって誠に不謹慎ですが、覚めた目で見てしまいました。中島みゆきの♫ヘッドライト・テールライトを思い出すシーンですね~大好きな曲。“旅はまだ終わらない”。お気を付けて。http://www.youtube.com/watch?v=-j_VpjKrbGA
8 一耕人 2014/2/10 05:08 赤いバラさん おさむうございます。とんでもない寒波ですね(*_*)アウッ!北の大地のご苦労想像がたしであります。ご苦労さまでございますm○m眺めている分には綺麗で楽しいのですが、運転している身にとっては辛ろうございますぅ写真でも撮りながら動くのを待つしかなし状態でありました。調布のみさん おさむうございます。「はでこぎ」子供の頃は楽しくて田んぼの中を走り回っておりました^^>これから「はでこぎ」しながら投票に行って参りますご苦労さまでした。これは我々東京都民の方々にとっては、大切な権利でもあり義務でもあるものと私見ではありますが 思う所存であります。東京都だけでなく日本全体、果ては世界にまで影響を及ぼす選挙だったのではないかと思っております。まだ、投票率を確認していないのですが、どのような状況だったのでしょうね。森さん おさむうございます。ご過分なお言葉ありがとうございます。キャンピングカー 狭い小屋ではありますが、なるべく快適に過ごせるような工夫を凝らしております。そっ ここだけの話です(内緒にね^^)。今のマンションを買う際に電源の供給源をどうするかが問題になりまして、某不動産会社の営業さんに「上からACケーブル垂らしてやっからねゃ」と申したところ。「それはご勘弁を願いますぅ」「じゃあ ソーラパネル乗せるからその分負担してくれ」「了解でございます。おいくら程・・・」「40万」「ゲッ 40万すか~ いいです。値引きます。」ラッキー♪ とばかりに15万の一番でかいパネルを乗せた次第でありました。ごめんね。プ☆☆☆さん^^;GGさん おさむうございます。>覚めた目で見てしまいましたそれでいいんですよ。それで。所詮他人事ですから。でも、事故や亡くなられた方々を思っていくらなりとも心を動かしてくださいな0(>_<)0 ウー>大好きな曲。“旅はまだ終わらない”はい^^ 私も大好きな一曲であります。速攻でバックミュージックをこちらに切り替えて、静かに聞きながらのコメント中であります。みゆきさん お幾つになられても美しいお声ですね。But 先般のおまけのPVはいけませぬ。素顔丸出しでは、夢を持って聞いている我々にとっては興醒めでありました。やはり、真っ赤なドレスを羽織、優雅に歌ったおられるお姿がお似合いかと思いました。(あくまでも私見でございます。)少々、ごたごたしておりまして気晴らしの投稿だけはさせて頂いておるのですが、なかなか皆さんのお宅まで訪問できず申し訳なく思っております。後日、時間ができましたら 倍返しだ!! で宜しくお願い致しますm○m
赤いバラさん おさむうございます。とんでもない寒波ですね(*_*)アウッ!北の大地のご苦労想像がたしであります。ご苦労さまでございますm○m眺めている分には綺麗で楽しいのですが、運転している身にとっては辛ろうございますぅ写真でも撮りながら動くのを待つしかなし状態でありました。調布のみさん おさむうございます。「はでこぎ」子供の頃は楽しくて田んぼの中を走り回っておりました^^>これから「はでこぎ」しながら投票に行って参りますご苦労さまでした。これは我々東京都民の方々にとっては、大切な権利でもあり義務でもあるものと私見ではありますが 思う所存であります。東京都だけでなく日本全体、果ては世界にまで影響を及ぼす選挙だったのではないかと思っております。まだ、投票率を確認していないのですが、どのような状況だったのでしょうね。森さん おさむうございます。ご過分なお言葉ありがとうございます。キャンピングカー 狭い小屋ではありますが、なるべく快適に過ごせるような工夫を凝らしております。そっ ここだけの話です(内緒にね^^)。今のマンションを買う際に電源の供給源をどうするかが問題になりまして、某不動産会社の営業さんに「上からACケーブル垂らしてやっからねゃ」と申したところ。「それはご勘弁を願いますぅ」「じゃあ ソーラパネル乗せるからその分負担してくれ」「了解でございます。おいくら程・・・」「40万」「ゲッ 40万すか~ いいです。値引きます。」ラッキー♪ とばかりに15万の一番でかいパネルを乗せた次第でありました。ごめんね。プ☆☆☆さん^^;GGさん おさむうございます。>覚めた目で見てしまいましたそれでいいんですよ。それで。所詮他人事ですから。でも、事故や亡くなられた方々を思っていくらなりとも心を動かしてくださいな0(>_<)0 ウー>大好きな曲。“旅はまだ終わらない”はい^^ 私も大好きな一曲であります。速攻でバックミュージックをこちらに切り替えて、静かに聞きながらのコメント中であります。みゆきさん お幾つになられても美しいお声ですね。But 先般のおまけのPVはいけませぬ。素顔丸出しでは、夢を持って聞いている我々にとっては興醒めでありました。やはり、真っ赤なドレスを羽織、優雅に歌ったおられるお姿がお似合いかと思いました。(あくまでも私見でございます。)少々、ごたごたしておりまして気晴らしの投稿だけはさせて頂いておるのですが、なかなか皆さんのお宅まで訪問できず申し訳なく思っております。後日、時間ができましたら 倍返しだ!! で宜しくお願い致しますm○m
1 赤いバラ 2014/2/8 23:17 花鳥風月さん こんばんはー^満開に咲かれたロウバイ見ていても気持ちがよいです。
花鳥風月さん こんばんはー^満開に咲かれたロウバイ見ていても気持ちがよいです。
2 花鳥風月 2014/2/8 19:24 陽が差して 蝋梅光る 山の影
陽が差して 蝋梅光る 山の影
3 stone 2014/2/8 20:40 降りそそぐ 光と影の その中で薫り輝く 蝋梅の今
降りそそぐ 光と影の その中で薫り輝く 蝋梅の今
4 森 2014/2/8 20:55 花鳥風月さん、ロウバイが光を受けて、輝いていますね。光を巧みに使って、早春の雰囲気を再現されていますね。
花鳥風月さん、ロウバイが光を受けて、輝いていますね。光を巧みに使って、早春の雰囲気を再現されていますね。
1 赤いバラ 2014/2/8 23:19 S9000さん こんばんはー^鮮やかな色をしたパンジー 森さんが、おっしゃるとおり私を見てと言っているようで可愛いです。
S9000さん こんばんはー^鮮やかな色をしたパンジー 森さんが、おっしゃるとおり私を見てと言っているようで可愛いです。
2 S9000 2014/2/8 13:30 広島の雪は一気に溶け始めました。そして青空が広がり、花も光を浴びて気持ちよさそうです。 70Dのピクチャースタイル、スタンダードよりオート、そしてオートよりやっぱり「風景」で青空がくっきりと青く出ますね。
広島の雪は一気に溶け始めました。そして青空が広がり、花も光を浴びて気持ちよさそうです。 70Dのピクチャースタイル、スタンダードよりオート、そしてオートよりやっぱり「風景」で青空がくっきりと青く出ますね。
3 森 2014/2/8 20:52 S9000さん、私はこう言う写真が好きです。状況描写が入る事でより一層理解が深まります。背景の建物が人の存在を示し、可憐に咲くパンジーが見て見てと言っているようでドラマを感じます。遠近感が素晴らしい、しかも花に光が。
S9000さん、私はこう言う写真が好きです。状況描写が入る事でより一層理解が深まります。背景の建物が人の存在を示し、可憐に咲くパンジーが見て見てと言っているようでドラマを感じます。遠近感が素晴らしい、しかも花に光が。
4 ウォルター 2014/2/9 03:40 S9000さん こんばんは何気ない光景をサッと写しとめる。なかなかできないことですね。勉強になりました。ありがとうございます。
S9000さん こんばんは何気ない光景をサッと写しとめる。なかなかできないことですね。勉強になりました。ありがとうございます。
5 調布のみ 2014/2/9 09:11 そちらは昨日のうちに晴れたんですね~。陽光が暖かそうでなんかほっとする光景です。
そちらは昨日のうちに晴れたんですね~。陽光が暖かそうでなんかほっとする光景です。
6 S9000 2014/2/9 09:35 皆様、こちらにもありがとうございます。 雪がとけて青空がのぞいて花がうれしそう・・という意図で青空を背景にしましたが、その場所にちょうど集合住宅が建っていて、おさまりました。 雪がとけてくると、土手道にはランナーや散歩の人々が復活し、生活感が戻ってきました。つかの間、演出された雪の静寂を楽しみました。 それにしても、キャノン板の皆様の投稿を拝見すると、関東方面は積雪たいへんだったのですね。なんと東京で27cmとは。
皆様、こちらにもありがとうございます。 雪がとけて青空がのぞいて花がうれしそう・・という意図で青空を背景にしましたが、その場所にちょうど集合住宅が建っていて、おさまりました。 雪がとけてくると、土手道にはランナーや散歩の人々が復活し、生活感が戻ってきました。つかの間、演出された雪の静寂を楽しみました。 それにしても、キャノン板の皆様の投稿を拝見すると、関東方面は積雪たいへんだったのですね。なんと東京で27cmとは。
1 stone 2014/2/8 11:24 雪の夜でした。電話ボックスの中、とても暖かそうな光やっぱり冬は雪ですねー。
雪の夜でした。電話ボックスの中、とても暖かそうな光やっぱり冬は雪ですねー。
2 S9000 2014/2/8 11:59 携帯電話全盛時代の今となっては、若者たちは「テレカ」なんて知らないのでしょうね。 電話ボックスにはりついて輝く水滴、また公衆電話のオレンジの光に、あたたかさとともに一抹の寂しさも感じる、奥行きのあるお作と思います。 電話機クンが、「昔は僕は恋人たちの愛のメッセージを伝えたんだけどなー、最近は携帯が充電キレした人しか使ってくれないんだなー」なんてつぶやいていたり。「でも電話ボックスの中はあったかいんだよ」ってもつぶやいているかも。
携帯電話全盛時代の今となっては、若者たちは「テレカ」なんて知らないのでしょうね。 電話ボックスにはりついて輝く水滴、また公衆電話のオレンジの光に、あたたかさとともに一抹の寂しさも感じる、奥行きのあるお作と思います。 電話機クンが、「昔は僕は恋人たちの愛のメッセージを伝えたんだけどなー、最近は携帯が充電キレした人しか使ってくれないんだなー」なんてつぶやいていたり。「でも電話ボックスの中はあったかいんだよ」ってもつぶやいているかも。
3 masa 2014/2/8 12:50 大阪では夜中から降り始めたんですね。東京では4時頃からでした。そんな時間に起きていたのかって? オリンピックの開会式を観ておりました。今も降り続き積雪7センチくらいです。携帯に押されて利用者が減った電話ボックスの灯り、なんだか淋しそうです。
大阪では夜中から降り始めたんですね。東京では4時頃からでした。そんな時間に起きていたのかって? オリンピックの開会式を観ておりました。今も降り続き積雪7センチくらいです。携帯に押されて利用者が減った電話ボックスの灯り、なんだか淋しそうです。
4 森 2014/2/8 20:52 stoneさん、電話ボックスを主役にした写真はとても珍しいです。目の付けどころが違いますね。いかも雪降る夜、それだけでもぞくぞくします。この小さなボックスで様々な会話が交わされた事でしょう。そんな事を思って写真を拝見しました。
stoneさん、電話ボックスを主役にした写真はとても珍しいです。目の付けどころが違いますね。いかも雪降る夜、それだけでもぞくぞくします。この小さなボックスで様々な会話が交わされた事でしょう。そんな事を思って写真を拝見しました。
5 調布のみ 2014/2/9 09:00 電話ボックスを持ってきたところがstoneさんらしくいい視点です。利用する人もなく寂しそう、今の立場を象徴しているようです。でも今までよく頑張ったと言ってやりたいです。
電話ボックスを持ってきたところがstoneさんらしくいい視点です。利用する人もなく寂しそう、今の立場を象徴しているようです。でも今までよく頑張ったと言ってやりたいです。
6 stone 2014/2/9 15:23 みなさんこんにちは。S9000さん、公衆電話を使わなくなりましたねー。梅田地下に無料(市内だけだったかも)の公衆電話が設置されていまして、よく使いましたけれど^^今は無くなっています。公衆電話、赤電話が懐かしいです。ダイヤル回さないと出てこない番号がいっぱいあるんです。体が覚えた番号はもう掛けられません(笑masaさん、雪は明け方に雨に変わったようで、朝にはほとんど溶けていました。車や植木鉢には長く(10時頃まで)残ってましたけれど電話ボックスの中で携帯してる人はよく見かけます^^雨宿り風除けボックスですね。森さん、風に舞う夜の雪、懐かしさ感じる大阪の夜でした。電話ボックスも少なくなりましたね。今やホッとできる懐かしい景色となりました。ガラスに張り付く雪、撮れてよかったです。調布のみさん、今も頑張ってる電話ボックス達です。廃れてる公衆電話、どうせならダイヤル式の電話ボックスも設置してくれないかな^^;
みなさんこんにちは。S9000さん、公衆電話を使わなくなりましたねー。梅田地下に無料(市内だけだったかも)の公衆電話が設置されていまして、よく使いましたけれど^^今は無くなっています。公衆電話、赤電話が懐かしいです。ダイヤル回さないと出てこない番号がいっぱいあるんです。体が覚えた番号はもう掛けられません(笑masaさん、雪は明け方に雨に変わったようで、朝にはほとんど溶けていました。車や植木鉢には長く(10時頃まで)残ってましたけれど電話ボックスの中で携帯してる人はよく見かけます^^雨宿り風除けボックスですね。森さん、風に舞う夜の雪、懐かしさ感じる大阪の夜でした。電話ボックスも少なくなりましたね。今やホッとできる懐かしい景色となりました。ガラスに張り付く雪、撮れてよかったです。調布のみさん、今も頑張ってる電話ボックス達です。廃れてる公衆電話、どうせならダイヤル式の電話ボックスも設置してくれないかな^^;
1 さとみ 2014/2/8 11:11 はじめまして(*^_^*) 初めて投稿させていただきます。まだ、写真を始めて間もないので、いろいろ教えてくださいね。先週の小春日和の日に、我が家のベランダで咲いていたパンジーです。どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
はじめまして(*^_^*) 初めて投稿させていただきます。まだ、写真を始めて間もないので、いろいろ教えてくださいね。先週の小春日和の日に、我が家のベランダで咲いていたパンジーです。どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
12 赤いバラ 2014/2/8 23:14 さとみさん こんばんはー^はじめまして 赤いバラです。淡い色の黄色のパンジー 暖かさと爽やかさを感じます。これからも宜しくねがいます。
さとみさん こんばんはー^はじめまして 赤いバラです。淡い色の黄色のパンジー 暖かさと爽やかさを感じます。これからも宜しくねがいます。
13 さとみ 2014/2/10 08:16 森さん、初めまして(*^_^*)ありがとうございます。パンジーのやさしい黄色は、春風を思い出しますよね。にじむような背景・・・素敵な言葉を、ありがとうございます。これから、どうぞ、よろしくお願いいいたします(*^_^*)
森さん、初めまして(*^_^*)ありがとうございます。パンジーのやさしい黄色は、春風を思い出しますよね。にじむような背景・・・素敵な言葉を、ありがとうございます。これから、どうぞ、よろしくお願いいいたします(*^_^*)
14 さとみ 2014/2/10 08:17 赤いバラさん、初めまして(*^_^*) おはようございます^^ありがとうございます。春を感じるようなぽかぽかな日だったので、そんな雰囲気が出せたらなぁって思っていました。これから、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
赤いバラさん、初めまして(*^_^*) おはようございます^^ありがとうございます。春を感じるようなぽかぽかな日だったので、そんな雰囲気が出せたらなぁって思っていました。これから、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
15 一耕人 2014/2/11 06:01 さとみさん 始めまして何でもカメラを向けてしまうお行儀の悪い一耕人と申します。パステル調の可愛いお写真ですね。パンジーちゃんには初恋の淡い想い出があったりします。久しぶりに思い出させていただきました。ありがとうございます♪これからも宜しくお願い致します。
さとみさん 始めまして何でもカメラを向けてしまうお行儀の悪い一耕人と申します。パステル調の可愛いお写真ですね。パンジーちゃんには初恋の淡い想い出があったりします。久しぶりに思い出させていただきました。ありがとうございます♪これからも宜しくお願い致します。
16 さとみ 2014/2/13 21:39 一耕人さん、初めまして(*^_^*) コメント、ありがとうございました(*^_^*)お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。淡い色は、初恋の色ですよね。ステキなコメント、とってもうれしいです。これから、どうぞ、よろしくお願いします。
一耕人さん、初めまして(*^_^*) コメント、ありがとうございました(*^_^*)お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。淡い色は、初恋の色ですよね。ステキなコメント、とってもうれしいです。これから、どうぞ、よろしくお願いします。
1 S9000 2014/2/9 09:31 皆様おはようございます。コメントいただきありがとうございます。>調布のみさん 熱燗いいですね。私はビール党ですが、でも鍋をつつくときは熱燗好きです。>GGさん なるほどワイドからかテレからかで違いがありますね。当時は何も考えずにやっていたように思います。 広島の日没時間は18時近くになり、イルミネーションもそろそろシーズンオフに近づいてます。またチャレンジしてみますね。>さとみさん 焼き芋は、撮影につきあってくれた子供たちへのご褒美という意味も大きかったです。大人としてはおでん屋台で熱燗!といきたいところですが、広島には屋台があんまりありません(TT)>森さん ありがとうございます、不死鳥・・・はできあがりを見てそれみたいだな、と思いついたものです。ズーミングの操作がスムースにいかなくて、がたがたした軌跡になったものも多くありました・・・「老公間」は変換ミスでしたが、画面に表示されたとき思わずわらってしまいまして残しました、指が老化(笑)>ウォルターさん はじめまして・・でしたっけ? 遠距離通信、時速300kmでの移動は火の鳥が飛ぶごとく・・・と言いたいところですが、「燃え尽きないように」「燃え尽きても灰の中からよみがえるように」とがんばります。 「新・巨人の星」で、速球が通用しなくなって新魔球を開発しようとする飛雄馬君に、父一徹氏が「お前が不死鳥となってはばたくため、もう一度力添えしよう。ただしわしはもうよみがえれまい、風花のごとく灰となって散るのみよ。」と言うシーンがあります。 そのシーンをイメージした一枚が撮りたいのですが、いつも雪がやんで溶けたころに思い出します(TT)
皆様おはようございます。コメントいただきありがとうございます。>調布のみさん 熱燗いいですね。私はビール党ですが、でも鍋をつつくときは熱燗好きです。>GGさん なるほどワイドからかテレからかで違いがありますね。当時は何も考えずにやっていたように思います。 広島の日没時間は18時近くになり、イルミネーションもそろそろシーズンオフに近づいてます。またチャレンジしてみますね。>さとみさん 焼き芋は、撮影につきあってくれた子供たちへのご褒美という意味も大きかったです。大人としてはおでん屋台で熱燗!といきたいところですが、広島には屋台があんまりありません(TT)>森さん ありがとうございます、不死鳥・・・はできあがりを見てそれみたいだな、と思いついたものです。ズーミングの操作がスムースにいかなくて、がたがたした軌跡になったものも多くありました・・・「老公間」は変換ミスでしたが、画面に表示されたとき思わずわらってしまいまして残しました、指が老化(笑)>ウォルターさん はじめまして・・でしたっけ? 遠距離通信、時速300kmでの移動は火の鳥が飛ぶごとく・・・と言いたいところですが、「燃え尽きないように」「燃え尽きても灰の中からよみがえるように」とがんばります。 「新・巨人の星」で、速球が通用しなくなって新魔球を開発しようとする飛雄馬君に、父一徹氏が「お前が不死鳥となってはばたくため、もう一度力添えしよう。ただしわしはもうよみがえれまい、風花のごとく灰となって散るのみよ。」と言うシーンがあります。 そのシーンをイメージした一枚が撮りたいのですが、いつも雪がやんで溶けたころに思い出します(TT)
3 調布のみ 2014/2/8 14:32 なるほど不死鳥を思わせる光の軌跡が美しいです。撮影後に焼き芋、暖まっていいかも、でも私なら熱燗かな(笑)
なるほど不死鳥を思わせる光の軌跡が美しいです。撮影後に焼き芋、暖まっていいかも、でも私なら熱燗かな(笑)
4 GG 2014/2/8 15:56 白鳥アートといった感じで美しい光の芸術ですね。イルミに行くたびにこの手で遊んでおりました。露光間ズームをする時、ワイドからテレ側にズーミングするか逆にするかの2通りありますが、概ねワイドからテレへだと思います。逆だと光源の被写体に光の線が被ってしまいますが光アートだと何でも有りでしょうね、楽しい作品です。
白鳥アートといった感じで美しい光の芸術ですね。イルミに行くたびにこの手で遊んでおりました。露光間ズームをする時、ワイドからテレ側にズーミングするか逆にするかの2通りありますが、概ねワイドからテレへだと思います。逆だと光源の被写体に光の線が被ってしまいますが光アートだと何でも有りでしょうね、楽しい作品です。
5 さとみ 2014/2/8 17:55 S9000さん、こんばんは(*^_^*)不死鳥のエネルギーが放出されているような、不思議だけど迫力のあるお写真ですね。光を放っているのか、エネルギーを吸収しているのか、とにかく目を引き付けられる楽しいお写真ですね。焼き芋も、熱燗も、ホットコーヒーも、冬のイルミの楽しいおともですね。
S9000さん、こんばんは(*^_^*)不死鳥のエネルギーが放出されているような、不思議だけど迫力のあるお写真ですね。光を放っているのか、エネルギーを吸収しているのか、とにかく目を引き付けられる楽しいお写真ですね。焼き芋も、熱燗も、ホットコーヒーも、冬のイルミの楽しいおともですね。
6 森 2014/2/8 20:54 S9000さん、今年の流行は老公間ですね、高齢化しているのでぴったりです。しかしこの言葉、大笑いです。それはともかく面白い造形です、本当に不死鳥のようです。光の軌跡が素晴らしい一枚です。
S9000さん、今年の流行は老公間ですね、高齢化しているのでぴったりです。しかしこの言葉、大笑いです。それはともかく面白い造形です、本当に不死鳥のようです。光の軌跡が素晴らしい一枚です。
7 ウォルター 2014/2/9 03:38 S9000さん はじめまして露光間ズーミングですか@@綺麗なものですね!!一瞬、遠距離通勤に疲れて飛んでしまわれたのかと思ってしまいました(笑お初の方に失礼いたしました。
S9000さん はじめまして露光間ズーミングですか@@綺麗なものですね!!一瞬、遠距離通勤に疲れて飛んでしまわれたのかと思ってしまいました(笑お初の方に失礼いたしました。
1 一耕人 2014/2/8 21:37 sage
sage
5 森 2014/2/8 20:53 一耕人さん、またまた素晴らしい写真を出してきましたね。滲むような空気、そこに柔らかな光が満ちて来た。何ともロマンティックな一枚です。手前の白樺の配置が絶妙で,上手いですね。フォローを有難うございます。このままのペースでよろしいのでしょうか?いささか不安も感じております。引き続きフォローをよろしくお願いします。
一耕人さん、またまた素晴らしい写真を出してきましたね。滲むような空気、そこに柔らかな光が満ちて来た。何ともロマンティックな一枚です。手前の白樺の配置が絶妙で,上手いですね。フォローを有難うございます。このままのペースでよろしいのでしょうか?いささか不安も感じております。引き続きフォローをよろしくお願いします。
6 一耕人 2014/2/8 21:36 森さん こんばんは実は小生、少々案じております。皆さん完全に乗り乗り状態に入っておられるらしく月末までの投稿数を想像するとぞっとしております。お題がお上手なものですから、皆さん完全にハイになっておられるようです。嬉しいことですね。流石のお題でしたね^^最終的にはシステムに頼って、上位5名程度を発表すれば良いのかなと思っております。写真の方は、白樺さんのモデリングが良かったのかと思っております^^;
森さん こんばんは実は小生、少々案じております。皆さん完全に乗り乗り状態に入っておられるらしく月末までの投稿数を想像するとぞっとしております。お題がお上手なものですから、皆さん完全にハイになっておられるようです。嬉しいことですね。流石のお題でしたね^^最終的にはシステムに頼って、上位5名程度を発表すれば良いのかなと思っております。写真の方は、白樺さんのモデリングが良かったのかと思っております^^;
7 stone 2014/2/8 21:55 >難しい機能ってsageのことですか?サゲは言葉のアヤで、実際にはスレッド位置を現状のままにする機能です。5番目にあれば5番目のままコメントを追加できるってこと。むやみにトップに移動してしまって無駄に目立つことを防ぐ役目です。6番目に下がることはありません。新規投稿された作品を押しのけてトップに上がるのがいやな場合に使うといい感じ。^^
>難しい機能ってsageのことですか?サゲは言葉のアヤで、実際にはスレッド位置を現状のままにする機能です。5番目にあれば5番目のままコメントを追加できるってこと。むやみにトップに移動してしまって無駄に目立つことを防ぐ役目です。6番目に下がることはありません。新規投稿された作品を押しのけてトップに上がるのがいやな場合に使うといい感じ。^^
8 一耕人 2014/2/8 22:01 stoneさん こんばんはご覧頂いてくださっておりましたか。助かります。つまりトップにいてsageをやっても意味がないということになるのですね。先ほどからの動き方を見ているとそのような気がしてまいりました。
stoneさん こんばんはご覧頂いてくださっておりましたか。助かります。つまりトップにいてsageをやっても意味がないということになるのですね。先ほどからの動き方を見ているとそのような気がしてまいりました。
9 stone 2014/2/8 22:18 やっぱりおかしいですよ一耕人さん、sageを練習しながらsageないでレス。というかsage練習すること自体、変。あちこちで練習しないでcanonだけって決めてください^^;
やっぱりおかしいですよ一耕人さん、sageを練習しながらsageないでレス。というかsage練習すること自体、変。あちこちで練習しないでcanonだけって決めてください^^;
1 perLod 2014/2/8 00:14 この板には初参加です。タイトルは「【光】の三原色」と迷いましたが、こっちで。解像力、シャープネス、コントラストだけではないぞ、という意気込みで。
この板には初参加です。タイトルは「【光】の三原色」と迷いましたが、こっちで。解像力、シャープネス、コントラストだけではないぞ、という意気込みで。
6 森 2014/2/8 20:53 perLodさん、黒い樹木の曲線が躍動感を感じます。抜けるような青い空と紅葉の対比が良いですね。ソフトな感じが写真に柔らかさを与えてきれいです。
perLodさん、黒い樹木の曲線が躍動感を感じます。抜けるような青い空と紅葉の対比が良いですね。ソフトな感じが写真に柔らかさを与えてきれいです。
7 赤いバラ 2014/2/8 23:10 perLodさん こんばんはー^はじめまして 赤いバラです。スッーと、とおりぬけるような光の爽やかさですね。
perLodさん こんばんはー^はじめまして 赤いバラです。スッーと、とおりぬけるような光の爽やかさですね。
8 perLod 2014/2/8 23:24 S9000さん、はじめまして。16:9は3:2よりもきれいな構図だと思います。見上げた構図は特に超広角(19mm相当)だと少しの移動で変わってしまい迷いますね。広島は雪ですか。ここ神奈川も本日吹雪で、明日の晴れが待ち遠しいです。masaさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。"森の三原色"ですか、いいタイトルですね。森の美しさを表していますね。GGさん、こんばんは。昨秋はいい天気に恵まれ、鮮やかな秋色を拝めました。ソフト効果はLX7,P7700,P7800にしか搭載されていない「露光間デフォーカス」です。後処理のソフトとは一味違う軟らかさが気に入ってます。調布のみさん、こんばんは。光の輝きと木の幹の影がないと散漫になりそうで、目立つ所に入れてみました。森さん、こんばんは。木の形から16:9が似合うと思い、こんな構図になりました。青空と"森の三原色"が揃い、幸運でした。「露光間デフォーカス」をかけるときれいだろうなと思ったらなかなかでした。
S9000さん、はじめまして。16:9は3:2よりもきれいな構図だと思います。見上げた構図は特に超広角(19mm相当)だと少しの移動で変わってしまい迷いますね。広島は雪ですか。ここ神奈川も本日吹雪で、明日の晴れが待ち遠しいです。masaさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。"森の三原色"ですか、いいタイトルですね。森の美しさを表していますね。GGさん、こんばんは。昨秋はいい天気に恵まれ、鮮やかな秋色を拝めました。ソフト効果はLX7,P7700,P7800にしか搭載されていない「露光間デフォーカス」です。後処理のソフトとは一味違う軟らかさが気に入ってます。調布のみさん、こんばんは。光の輝きと木の幹の影がないと散漫になりそうで、目立つ所に入れてみました。森さん、こんばんは。木の形から16:9が似合うと思い、こんな構図になりました。青空と"森の三原色"が揃い、幸運でした。「露光間デフォーカス」をかけるときれいだろうなと思ったらなかなかでした。
9 一耕人 2014/2/9 03:43 perLodさん はじめましてタイトル。「【光】の三原色」"森の三原色"どちらも捨てがたいですね。それだけの魅力のあるお写真かと存じます。これからも宜しくお願い致します。
perLodさん はじめましてタイトル。「【光】の三原色」"森の三原色"どちらも捨てがたいですね。それだけの魅力のあるお写真かと存じます。これからも宜しくお願い致します。
10 perLod 2014/2/9 23:33 一耕人さん、はじめまして。今回のフォトコンでは色々会ったようで、枯れ木も山の賑わいでもないですが参加しました。こちらもよろしくお願いします。三原色…実際には四色ですが、象徴的な色がうまく一度に収まってくれました。
一耕人さん、はじめまして。今回のフォトコンでは色々会ったようで、枯れ木も山の賑わいでもないですが参加しました。こちらもよろしくお願いします。三原色…実際には四色ですが、象徴的な色がうまく一度に収まってくれました。
1 調布のみ 2014/2/8 14:44 スポットライトを浴びたチゴユリが暗い背景に映えますね~。静かな空間が拡がるようです。
スポットライトを浴びたチゴユリが暗い背景に映えますね~。静かな空間が拡がるようです。
4 masa 2014/2/8 13:47 花鳥風月さん、ありがとうございます。去年のゴールデンウィークに裏山で撮ったものです。初夏の風を感じていただけましたか。嬉しいです。
花鳥風月さん、ありがとうございます。去年のゴールデンウィークに裏山で撮ったものです。初夏の風を感じていただけましたか。嬉しいです。
5 さとみ 2014/2/8 18:02 masaさん、こんばんは(*^_^*) 稚児百合、初めて見ました。とっても可憐な、小さな百合なんですね。森の中に咲いている姿は、まるで森の精のようですね。葉っぱに当たっている光と、お花の影が素敵だなと思いました。そっと顔を近づけて、香りを楽しみたいです。
masaさん、こんばんは(*^_^*) 稚児百合、初めて見ました。とっても可憐な、小さな百合なんですね。森の中に咲いている姿は、まるで森の精のようですね。葉っぱに当たっている光と、お花の影が素敵だなと思いました。そっと顔を近づけて、香りを楽しみたいです。
6 stone 2014/2/8 20:45 木漏れの光、小さな柔らかなスポットライト浴びて白い花びらチゴユリの花、心地よさそう。とても優しい視線に心ほぐれるようです。
木漏れの光、小さな柔らかなスポットライト浴びて白い花びらチゴユリの花、心地よさそう。とても優しい視線に心ほぐれるようです。
7 森 2014/2/8 20:55 masaさん、あの小さなチゴユリをしっかりとピントを合わせる。私も以前にこのチゴユリを良く撮影しました。ほんの少しの間も揺れ動く、本当にいつもピントが、、、、光と葉に映る影、素晴らしい構成です。素晴らしいですね。
masaさん、あの小さなチゴユリをしっかりとピントを合わせる。私も以前にこのチゴユリを良く撮影しました。ほんの少しの間も揺れ動く、本当にいつもピントが、、、、光と葉に映る影、素晴らしい構成です。素晴らしいですね。
8 masa 2014/2/13 23:15 みなさま、コメントありがとうございます。ほんとに小さな花ですので、 ペタンと腹ばいになり両肘ついて撮りました。全日本匍匐組合員としては至福のひと時です。
みなさま、コメントありがとうございます。ほんとに小さな花ですので、 ペタンと腹ばいになり両肘ついて撮りました。全日本匍匐組合員としては至福のひと時です。
1 調布のみ 2014/2/7 18:23 頭を突っ込んで必死に樹液を・・・子供の頃を思い出しました。
頭を突っ込んで必死に樹液を・・・子供の頃を思い出しました。
2 赤いバラ 2014/2/7 18:58 こんばんはー^穴にピッタリとサイズがあったのですね。
こんばんはー^穴にピッタリとサイズがあったのですね。
3 stone 2014/2/7 15:58 黒虫と呼ばれるクワガタムシ。ヒラタクワガタのメかな、朝日を浴びた黒虫の艶に今もドキドキします^^;
黒虫と呼ばれるクワガタムシ。ヒラタクワガタのメかな、朝日を浴びた黒虫の艶に今もドキドキします^^;
4 森 2014/2/7 20:31 stoneさん、黒虫と言うのですか。樹木に停まっているようですが、きっと樹液を吸っているのでしょうね。木の節と一体化しているようです。夏の光が恋しいこの頃です。
stoneさん、黒虫と言うのですか。樹木に停まっているようですが、きっと樹液を吸っているのでしょうね。木の節と一体化しているようです。夏の光が恋しいこの頃です。
5 花鳥風月 2014/2/7 17:56 クワガタを デパートスーパー 買う時代
クワガタを デパートスーパー 買う時代
1 stone 2014/2/7 01:18 桃色の梅の花、早咲き。美しく輝きの時を迎えておりました。
桃色の梅の花、早咲き。美しく輝きの時を迎えておりました。
2 森 2014/2/7 07:02 紅梅、温かさを感じます。背景の灰色がまだ、寒いと訴えてそれが梅の赤と良い対比で早春の感じが表現されていますね。主役の左の梅に光線が当たり良い具合です。
紅梅、温かさを感じます。背景の灰色がまだ、寒いと訴えてそれが梅の赤と良い対比で早春の感じが表現されていますね。主役の左の梅に光線が当たり良い具合です。
3 調布のみ 2014/2/7 08:58 希望の春が少しずつ・・・逆光気味で花の縁が輝いて美しいです。
希望の春が少しずつ・・・逆光気味で花の縁が輝いて美しいです。
4 赤いバラ 2014/2/7 22:32 stoneさん こんばんはー^なんて可愛い桃色の梅うっとりと見ておりました。北海道の春が待ちと惜しいです。可愛い梅花です。
stoneさん こんばんはー^なんて可愛い桃色の梅うっとりと見ておりました。北海道の春が待ちと惜しいです。可愛い梅花です。
5 さとみ 2014/2/8 11:16 はじめまして(*^_^*)早春の紅梅に、光がほんのりとあたっていて、春の喜びを感じますね。梅が咲くのが楽しみになってきました。かわいいですね。
はじめまして(*^_^*)早春の紅梅に、光がほんのりとあたっていて、春の喜びを感じますね。梅が咲くのが楽しみになってきました。かわいいですね。
6 stone 2014/2/8 11:32 こんにちは森さん、グレーとピンク、いい相性ですね。斜光が綺麗に輝いてくれました。調布のみさん、春がゆっくりやってきてます。と思ったら、昨夜は雪。なんと積雪してくれたのでした。春遠ざかったかも^^赤いバラさん、大阪も雪が降りました。ほんのちょっとですけれど積ったのですよ^^梅の様子見に行きたいけれど、待機の日曜日(笑)さとみさん、初めまして!姪と同じ名前です。なんかいいですねー。桃色の梅の花、可愛いですね。白より爽やかな感じします一番好きな梅の花です。
こんにちは森さん、グレーとピンク、いい相性ですね。斜光が綺麗に輝いてくれました。調布のみさん、春がゆっくりやってきてます。と思ったら、昨夜は雪。なんと積雪してくれたのでした。春遠ざかったかも^^赤いバラさん、大阪も雪が降りました。ほんのちょっとですけれど積ったのですよ^^梅の様子見に行きたいけれど、待機の日曜日(笑)さとみさん、初めまして!姪と同じ名前です。なんかいいですねー。桃色の梅の花、可愛いですね。白より爽やかな感じします一番好きな梅の花です。
1 赤いバラ 2014/2/7 00:29 追加 ボケ風が柔らかい感じにも見えたりしますぅ。
追加 ボケ風が柔らかい感じにも見えたりしますぅ。
4 調布のみ 2014/2/7 08:54 柔らかなトーンが心地良いですね~。
柔らかなトーンが心地良いですね~。
5 一耕人 2014/2/7 09:08 おはようございます。上手い!! べた褒めです。こりゃ~ 私にはできないお仕事でございます。
おはようございます。上手い!! べた褒めです。こりゃ~ 私にはできないお仕事でございます。
6 赤いバラ 2014/2/8 23:33 森さん こんばんはー^>昭和の洋酒の広告のようです。 色とかランプのせいなのか、そのように感じられますね。 こういうランプを見ていますとホッーとするのです。調布のみさん こんばんはー^>柔らかなトーンが心地良いですね~。 ホッーとハッーと落ち着きますね。 コメントありがとうございます。ウォルターさん こんばんはー^>ベタ褒めです。 ベタ褒めですか、ありがとうございます。(笑コメントありがとうございます。
森さん こんばんはー^>昭和の洋酒の広告のようです。 色とかランプのせいなのか、そのように感じられますね。 こういうランプを見ていますとホッーとするのです。調布のみさん こんばんはー^>柔らかなトーンが心地良いですね~。 ホッーとハッーと落ち着きますね。 コメントありがとうございます。ウォルターさん こんばんはー^>ベタ褒めです。 ベタ褒めですか、ありがとうございます。(笑コメントありがとうございます。
7 さとみ 2014/2/10 08:19 赤いバラさん、おはようございます(*^_^*)ランプ、とってもあたたかく撮られていて素敵ですね。一つ一つのランプに灯るあかりに、心があたたまりそうです。火とガラスのぬくもりを感じました。これから、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
赤いバラさん、おはようございます(*^_^*)ランプ、とってもあたたかく撮られていて素敵ですね。一つ一つのランプに灯るあかりに、心があたたまりそうです。火とガラスのぬくもりを感じました。これから、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)
8 赤いバラ 2014/2/11 12:44 さとみさん こんにちはー^>火とガラスのぬくもりを感じました。 お褒めいただいてありがとうございます。 ほんわかとしますでしょう これからも宜しくです。
さとみさん こんにちはー^>火とガラスのぬくもりを感じました。 お褒めいただいてありがとうございます。 ほんわかとしますでしょう これからも宜しくです。
1 Ekio 2014/2/6 21:55 横浜の大桟橋の中でイベントとして「くじらのおなかコンサート」というのが不定期の土休日に行われています。自分が訪れた7/15は、「Loffel(ボーカル+キーボード)」のお二方でした。※顔出しの写真ですが、ご本人の快諾を得ています。
横浜の大桟橋の中でイベントとして「くじらのおなかコンサート」というのが不定期の土休日に行われています。自分が訪れた7/15は、「Loffel(ボーカル+キーボード)」のお二方でした。※顔出しの写真ですが、ご本人の快諾を得ています。
7 Ekio 2014/2/8 08:03 stoneさん、ありがとうございます。季節が夏ということもあって、健康的な肌の色と笑顔に魅せられました。赤いバラさん、ありがとうございます。無料のミニコンサートということで短い時間でしたが、素敵なボーカルを聴かせてもらいました。
stoneさん、ありがとうございます。季節が夏ということもあって、健康的な肌の色と笑顔に魅せられました。赤いバラさん、ありがとうございます。無料のミニコンサートということで短い時間でしたが、素敵なボーカルを聴かせてもらいました。
8 Ekio 2014/2/8 08:08 森さん、ありがとうございます。ライブ撮影の機会はめったにないのですが、その場の雰囲気に合わせていくのでこちらも「ライブ」です(^_^;)後の背景を大体決めておいて、相手の動きに合わせて位置取りを変えていくのが大変なのですが、それもまた面白いところです。
森さん、ありがとうございます。ライブ撮影の機会はめったにないのですが、その場の雰囲気に合わせていくのでこちらも「ライブ」です(^_^;)後の背景を大体決めておいて、相手の動きに合わせて位置取りを変えていくのが大変なのですが、それもまた面白いところです。
9 Ekio 2014/2/8 08:12 調布のみ さん、ありがとうございます。>輝くような笑顔に、手の表情がいいですね~。こういった手の表情を感じられるのも楽しいところです。一耕人さん、ありがとうございます。>「惚れてまうやろ~」今月同じ場所でミニコンサートの予定があるようなので、機会がありましたら別バージョンをアップしてみます。
調布のみ さん、ありがとうございます。>輝くような笑顔に、手の表情がいいですね~。こういった手の表情を感じられるのも楽しいところです。一耕人さん、ありがとうございます。>「惚れてまうやろ~」今月同じ場所でミニコンサートの予定があるようなので、機会がありましたら別バージョンをアップしてみます。
10 一耕人 2014/2/8 09:56 期待しちゃいます^^
期待しちゃいます^^
11 なべさん 2014/2/9 18:32 横からの照明(ライティング)が良い雰囲気で・・・そしてまた、笑顔がステキな瞬間ですね~
横からの照明(ライティング)が良い雰囲気で・・・そしてまた、笑顔がステキな瞬間ですね~